• 締切済み

進学か就職か

長男の進学の事で相談させてください。 このたび「三者面談」があり、本人はここに来て漠然とした思いで「進学」を希望しているのですが 今までの成績が芳しくなく「指定校推薦」は不利だという状況です。(評点 3なので) 親・担任は同じ感想で、 今までまじめに勉強せずにきて、今更「進学したい」と言っても、そんな君に投資する事はできない。 と言う事ですが、「大学進学」という事を 「大学は勉強のみをする所ではなく、社会に出る前に高校までよりもっと広い経験を する所でもある」ととらえた場合、私たち親の了見は狭いのかなと思ったりもしており 一般試験もしくは一般推薦で大学に行かせてやるべきか、今までの姿勢を顧みさせるためにも「就職しかない」と通すべきか迷っています。 長男は小・中・高校と、親から見ても担任から見ても ・やればできる。しかし努力を怠る。勉強嫌い。こつこつ積み上げることができない。 ・非行に走るタイプではまったくなく、クラブはまじめに通した。 中学→高校受験の時もほとんど受験勉強などやらなかったのですが、 田舎の事で、中学からの進学は90%以上は地元に一つある高校に行きます。 その高校は定員すれすれの学校なので結構な成績でも入れてしまう訳です。 実際、うちの子もなぜか進学クラスBに入っていました。 二年に進級する際に、本人の希望と成績を考慮し進学クラスから外れました。 勉強嫌いに反して進学クラスだったため窮屈な思いをしたらしく、二年からは生き生きと してきたという状況でしたが、変更後の環境もあってかあいかわらず勉強はせず、 中間期末試験時でもほとんど試験勉強などやっておりません。 本人はやったつもりだろうけどほんの数十分。これは中学の時からそうで、 親としても、テストで点数を取ること以前に「試験に望むのに勉強をしないなど、 人生を甘く見ているといつか痛い目に遭うぞ」と、何度も諭した事があります。

noname#57006
noname#57006

みんなの回答

  • piyoco123
  • ベストアンサー率15% (124/794)
回答No.7

明確な目標があって努力していたり、まともに学問しているのは一部の人達や学校であって、 ほとんどは目的もなく大学に入り、なんとなく「新卒」という資格を使って就職しています。 親としてはふがいないと感じるかもしれませんが、 高校生までに自分の進路を決定できる人の方が圧倒的に稀です。 しかし就職するためにはランクが低くても大卒であるかどうかは大切ですので、 本人の動機ややる気はともかく、経済的に何とかなるのなら行かせて上げた方が彼のためです。 みんなが持っているものを持っていないことは日本の社会では結構きついです。

  • a-saitoh
  • ベストアンサー率30% (524/1722)
回答No.6

指定校推薦はあくまでも一部の学生向けの抜け道的なものです。 ペーパーテストの入試で良いのではないでしょうか。成績なりの偏差値の大学にしか行けないとは思いますが、それは仕方ないことです。 指定校推薦でもペーパーテストでもない入試としては、あとAOとか自己推薦ってのもあります。 「経済的理由から、国公立カサもなければ自宅通学可能で授業料が年額100万以下の私学しか進学させない」とかいうことは親御さんが決めればいいことです。

noname#57006
質問者

お礼

ありがとうございます。 指定校推薦に関しては、親から見ても「絶対受からない」と思います。 大体が「評点3以上」という学校が多い中、これにギリギリの評点ですので 推薦する高校側としてもできる限りこれを上待った生徒から推薦しますので うちの子供は「最後の最後」と言うことで推薦は望めません。 よって就職かペーパーテストを受けるか、で条件を考慮しながら本人と話し合って行くつもりです。

回答No.5

 今日は。団塊世代です。3人の息子(32歳、28歳、27歳)の親です。回答になっていないようですが、御容赦下さい。  ご子息、定期試験の前でも勉強しない、かなり豪傑ですね。私の意見は「進学」です。感情的になって「進学か就職か?」とお子さんに言わないで下さい。子どもは子どもの立場で考えていますよ。  今の日本を見て下さい。格差社会、ワーキングプアという言葉が飛び交っていますが、日本社会がこのような状態に自然になったのではありません。多くの日本人が選挙を通して格差社会になることを望んだのです。  私たちは日本に住んでいるのでしょうか。私はアメリカ合衆国日本州に住んでいるような気がします。「日本」は学歴社会ではありませんが、アメリカ合衆国「日本」州は学歴社会です。  ご子息の成績は「評点3」だそうですので、極めて平均的な高校生と思われます。ご両親とクラス担任の評価が「やればできる。しかし努力を怠る。勉強嫌い。こつこつ積み上げることができない。非行に走るタイプではまったくなく、クラブはまじめに通した」でしたら、どこに出しても恥ずかしくない高校生だと思います。  「大学は勉強のみをする所ではなく、社会に出る前に高校までよりもっと広い経験をする所でもある」その通りです。付け加えて、大学は青春時代を過ごす(謳歌する)最適な空間です。一般試験もしくは一般推薦で是非大学に行かせてあげて下さい。  私は今で言うFランクすれすれの大学、中堅(?)大学院を修了し、人並みな生活がおくれました。私の経験から、長男は修士(制御工学専攻)、二男は学士(洋画専攻)、三男は(まもなく)博士(数理科学)にしました。  ご長男がゲーム(格差社会)をしていく上でアイテム(大学卒言う学歴)が必要です。進学をお勧めします。

noname#57006
質問者

お礼

ありがとうございます。 いただきましたアドバイスの二点、これは息子と相談する上で考慮したい点だと思っております。 > 「大学は勉強のみをする所ではなく、社会に出る前に高校までよりもっと広い経験をする所でもある」その通りです。付け加えて、大学は青春時代を過ごす(謳歌する)最適な空間です。一般試験もしくは一般推薦で是非大学に行かせてあげて下さい。 > ご長男がゲーム(格差社会)をしていく上でアイテム(大学卒言う学歴)が必要です。進学をお勧めします。

  • 10ken16
  • ベストアンサー率27% (475/1721)
回答No.4

厳しい意見になりますが、進学は難しいと思います。 進学クラスから外れたと言うことは、 恐らく就職希望の生徒のクラスでしょう。 しかし、実際は勉強から逃げた生徒の方が多く 授業内容も進学を目的としたものに なっていないのではないでしょうか? 同じ高校でも、コースによって、成績の基準が異なり Aのクラスでは全員が楽々とこなせる問題でも Bのクラスの生徒は手も足も出ないということが 当たり前におこります。 お子さんが通っている高校が、 コースによって科目が異なる場合、 現状での進学は、極めて難しいでしょう。 まずは、予備校などが主催する模試を受けてみて、 授業内容と受験で求められるものとの違いを 理解することから始めた方が良いでしょう。 その上で、浪人して受験する覚悟があるか、 それで無理なら就職するかを 本人に選ばせるしかないと思います。 実際には、就職してから必要を感じて 大学に行くというのもあります。 (私の従兄弟も、一旦就職してから金沢大学に行きました)

noname#57006
質問者

お礼

ありがとうございます。 進学クラスは外れたのですが、これが意外にもこのクラスからの進学者も多いのです。 もちろん三流四流大学しか望めませんが「大学進学」だけとらえると可能だと言うことでした。 私たち親には浪人・留年は考えにないので、就職と進学を平行して話し合い、 結論を出そうと思っております。

  • gwkaakun
  • ベストアンサー率43% (1162/2649)
回答No.3

お金を出したくないのなら、新聞奨学生とかをやってもらって自分で学費を捻出するとか、○○大学以上じゃないとダメのような「条件」を出せばいいんじゃないでしょうか?はっきりいってヘッポコ大にいったって遊びに行くだけです。 ヘッポコ大でも看護師や理学・作業療法士のような医療系だったら、食いっぱぐれもなくいいですがね。みんなやるんで勉強せざるを得ない環境下になりますし。 そんな感じでどうですか?ちなみに私は新聞奨学生をやって予備校と大学の学費を捻出しました。

noname#57006
質問者

お礼

ありがとうございます。 全額を親が出してあげると息子はその中でだらだらと大学生活を過ごしてしまうと思いますので 一人で生きていくことの難しさを教えるためにも学費もしくは生活費の一部でも自分で 何とかする環境を作っておこうと思っております。

  • rinzoo
  • ベストアンサー率29% (76/262)
回答No.2

親として、ご自分のお子さんの能力がこのぐらいだろう、 と判断して進学は無理だ、と思っていらっしゃるのですね。 その場合、 >今までまじめに勉強せずにきて、今更「進学したい」と言っても、そんな君に投資する事はできない。 というのは、筋が通っていると思います。 >「大学進学」という事を「大学は勉強のみをする所ではなく、社会に出る前に高校までよりもっと広い経験をする所でもある」ととらえた場合、私たち親の了見は狭いのかなと思ったりもしており これも、質問者さんのご意見でしょうか? それともお子さんの進学したいという主張でしょうか? 全く間違っているわけではありませんが、 ”広い経験”の中に、専門的な知識を高校よりも高いレベルの講義によって深く学ぶ、ということと、大学時代をサークルや遊びで謳歌する、ということが、同居していることにご注意下さい。 最近まで勉強らしい勉強をせずに、突然進学を言い出した背景に何があるのか、そのことをじっくり話し合ってみた方が良いかもしれません。(ただ、後ろめたいこと・・・遊び目的であれば、素直に白状しないでしょうけどね。) そういうことを踏まえた上で、よし、希望どおり大学に進学して何をするか見極めようじゃないか!と思いましたら、試験や大学の勉強に必要な投資をしてみてください。ただし、他の肩も書かれておりますが、これまでの勉強状況を鑑み、試験に受かり大学進学が叶う場合、いくつかの条件をつけ、それが満たせない場合は大学を辞め、就職するようにと約束するのがよいでしょう。  最近の学生さんの中には、遊びをしっかりやって、学業は必要最低限の単位をぎりぎりですり抜けて(中にはぎりぎりが届かずに留年する人もいるようです)就職活動の時に、突然バタバタと流れに乗るように就職活動をする、という人も、意外と多いです。あまり感心できませんね。  ですので、例えば、大学4年間で、(必修)単位を1つでも落としたら大学を辞める、とか、出席日数に関して病気以外の欠席は一切認めない、とか、アルバイトをして成績が落ちたらアルバイト禁止、とか・・・まあ、何かしら学業に関連づけた条件を出すのは、いかがでしょうか? もっとも、これらの話は、全て、 質問者様とお子さんの間で話し合いをし、受験をすることが決まった上、試験に合格しないと、約束事など何の意味もなさないので、そこのところから、お子さんによく言い含めることがよろしいかと思います。 個人的には・・・本人の希望ですので、出来れば、家計が苦しいなどの問題点さえなければ、受験させてあげても良いかと思うのですが。本人が望むことを、親が間口を狭めてしまっては、お子さんの選択肢は狭くなっていく一方です。

noname#57006
質問者

お礼

ありがとうございます。 進学は、学校を選べばなんとかなると思うのですが、果たして大学に何を求めて行きたいのか 本人はまったく判っていないところがミソです。 >「大学進学」という事を「大学は勉強のみをする所ではなく、社会に出る前に高校までよりもっと広い経験をする所でもある」ととらえた場合、私たち親の了見は狭いのかなと思ったりもしており これは質問者である私の意見です。 おっしゃるように >”広い経験”の中に、専門的な知識を高校よりも高いレベルの講義によって深く学ぶ、ということと、大学時代をサークルや遊びで謳歌する、ということが、同居していることにご注意下さい。 を私も考えておりました。 「楽に大学に通えている」と言う思いにはさせたくないので、ある程度のプレッシャーを 与えつつ、それでも行きたいのなら条件を付けた上で行かせてやろうと思っております。

  • tent-m8
  • ベストアンサー率19% (724/3663)
回答No.1

基本的には本人の希望通りに受験させてあげるのがいいと思いますが、浪人は絶対に認めず、失敗した場合は就職するのだということを、強く言い聞かせておくべきだと思います。 入学できても、万が一留年した場合どうするか、ということも考えておいたほうがいいでしょう。

noname#57006
質問者

お礼

ありがとうございます。 本人と煮詰めてなるべく受験させてやろうと思っていますが おっしゃるように浪人・留年は100%考えておりませんので、就職と平行しての相談になると思います。 「補足」と「お礼」を間違ってしまいました。

noname#57006
質問者

補足

ありがとうございます。 本人と煮詰めてなるべく受験させてやろうと思っていますが おっしゃるように浪人・留年は100%考えておりませんので、就職と平行しての相談になると思います。

関連するQ&A

  • 進学か就職か迷っています。

    高校3年生です。工業高校情報系の学科ですが就職するか進学するか迷っています。 私の高校は求人数が毎年6倍ほどきておりとても就職に強いです。 成績は5番以内をキープしていて、就職するにも企業を選べることが出来るし進学するにも指定校推薦や工業推薦も狙えます。 個人的には情報系について勉強してきたので情報系の企業に就職しようと考えています。 親は大学に行ったほうが良いと言います。自分では成績は良いのですが勉強は得意ではなく別段頭が良いというわけでもなく就職したほうが良いと思っています。 そこで大卒と高卒の給料の違いを教えてください。私立の指定校推薦でも大学に行ったほうがいいのか就職したほうがいいのか知りたいです。

  • 通信高校からの進学

    こんにちわ。 私は進学について悩んでいます。 私は現在通信高校に在籍しています。(公立) 去年は全日制高校に通っていたのですが、 うつ病で通信制高校に転入しました。 私は中学生の頃から、福祉大学に進学したいと考えていました。 今の担任の先生に「福祉大学を推薦で入学したいと考えています。」と 相談してみたものの卒業生に例がなく難しいと言われました。 現在、指定校推薦で試験を受けたいと考えています。 やっぱり、大学側は通信高校だから…と試験を受けさせて もらえなかったりするのでしょうか? 大学の試験資格に、心身ともに健康な人と書かれていたので うつ病を持つ私には無理なのでしょうか? それでも、大学で勉強したいという気持ちがあり あきらめられません。 親戚や親は大学に通ったことがないので試験のことが わからないので質問させていただきました。

  • 進学か就職について

    今年高校3年生の工業高校生です。 今進路で迷っています(´・ω・`) 評定平均は4.6あるので担任には進学をすすめられています。しかし、クラスでは2番目にいい評定平均らしく、就職もいいかなと思っています。進学については豊橋技術科学大学とかどうだ?みたいなことを言われてるのですが、他の学校は4.9とかめっちゃいると思うのですが…。本題は何人推薦するとかきまっているのですか?ホームページを見ても何も分からなくて…、あと、学年の中から評定平均が高い順から推薦するのか、クラスの中からなのか、これもよく分かりません 分かる人がいたら教えてください 分からない人は忘れてください

  • 4月から底辺校に進学する息子の勉強について

    4月から底辺校に進学する息子の勉強について 新高1の息子が居ます。 息子が通う高校は私立で偏差値42~45の底辺校です。 底辺校ですが進学実績を見ると大学進学した生徒は 少なくありません。 高校の先生にお尋ねすると、 「指定校推薦枠で進学している。 一般入試で入学するのは無理です。」と言われました。 息子について申し上げると、 高校は推薦で入りました。 学力が低く県立私立共 一般入試では難しいと、中学校の担任に言われた。 推薦が決まってからやはり勉強はしていません。 なので入学してからの勉強(成績)が心配です。 中学の時は 集団の塾に通っていましたが付いていけない、と言って辞め 個別塾(数学、英語のみ)にも行きましたが 成績は変わりませんでした。 結局、通塾しても宿題以外 自宅で勉強する事はあまりありませんでしたし 英語は私がわかるので勉強を見ていましたが、 文法、単語を全く覚える気が無いので 似たような問題を繰り返ししても 全く出来ませんでした。 まるでザルで水をすくっているような… 教えてる私の方が悲しくなりました。 そんな息子ですので 高校に入ってからの勉強も心配です。 (本人は大学進学を希望しています) 高校の先生は通塾は 「必要ない。 指定校推薦で大学進学を希望するならば 普段の学校の授業(提出物含)、生活態度、部活を きちんとやってください。」と言われました。 でも、その学校の授業でついて行かれなかったら…と思うと 心配です。 どうしたら勉強が身につくのでしょうか?

  • 息子の進学

    田舎の私立高校に通う男子学生の父親です 長男の進学についてご意見をお聞かせください 先日 学校から進学について推薦の話がありました 推薦されたのは県外の私立大学で決して名のある大学ではありませんでした 私としては楽して名のない大学に行くより努力して志望校に挑戦したほうが良いと思い賛成はしませんでした 後日にしったのですが息子の通う高校の特徴は大学の推薦の枠を他校よりたくさん持っており生徒もそれを利用しクラスの半分が推薦を受けるそうです 息子は推薦を断りセンター試験に挑戦する事にしましたが志望校は難しい様子です 私の助言は間違っていたのでしょうか

  • 就職か大学進学で困っています。

    私は埼玉県の某工業高校建築科2年の男子です。 建築士は大学に行かなければなれないのでしょうか? 就職してもなれる場合は、どのような条件があるのでしょうか?(大学進学する場合にもどのような条件があるのか?) 私は、勉強が嫌い・苦手なので高校を卒業した後も勉強(建築系の教科と英語以外)するのは嫌なので就職したいのですが、親からは大学に行った方がいいと言われました。しかし、大学はかなり頑張って勉強しないと入れる成績ではありません。就職と大学進学のメリット・デメリットがあったら教えて下さい。 第二種電気工事士の資格を持っているので電気系の会社や大学に行ってもいいかなと思うんですがやはり厳しいでしょうか? 返答よろしくお願いします。m(_ _)m

  • 高校進学について

    先日高校受験をしましたが、県内トップクラスの志望校には受かりませんでした。 それで、落ちたらもう高校進学はせずに別のやり方(ある程度は考えてあります)で勉強して大学には行こうと自分の中では思っていたのですが、親や担任などからはとりあえず高校には行けと言われてしまいました。 かと言って他に特に行きたい高校も無いし、通える範囲に良い高校もありません。 行く気も無い学校にまでわざわざ通う必要は無いと思っています。 でも親や担任もなかなか納得してくれません。 どうすれば納得してくれると思いますか? やはり嫌でもどこかの高校に行くべきなのでしょうか?

  • カテ違いだとは思うが回答が集まらないので‥

    ここのカテにお世話になります‥。 ※以下の事を設定しますので その設定に則った回答を希望しますので 宜しくお願いします。 1)あなたの子供は今(高三)です。あなた自身は 昨今の情勢を考慮し、就職よりも進学を希望している。 2)あなたの子供は普通科の公立高校に入学できる成績ではない。私立校の一般クラスに入学した。 (一般クラスは250点前後の入試時合格点である) 3)そもそも あなたの子供は勉強が嫌いで受験勉強もしなかった。(親が我が家には受験生はいない、と公言していた) 4))あなたの子供は将来の事や夢等 持っていない。 5)私立校を選んだのは 進学にあたって(推薦)を得るのが目的だった。 ……………………… この様な設定で あなたの子供は今を過ごしている。今(高三)だし私立大学の推薦を希望しているが 子供自身、先々の事を考えては いない…といった感じだとしたなら… ・質問事項・ 1)大学の推薦を獲やすいとの理由で 私立校へ入学させて 正解だったと言えますか? 2))就職がないからとの理由で 大学へ進学させるのは正解だと思いますか? ……………………… 私には 理解できない事です。本来大学への進学は 『とりあえず就職ないから』って それだけで決められる事なねでしょうか?ましてや 子供は勉強が嫌いで、受験勉強さえせずにいたのに…そもそも本人が大学進学を望んでいるとは思えないのです。 ※これは我が家の事ではなく 義姉の長男の事です。

  • 大学に進学するのには高校はどういう存在なのでしょうか?

    自分の今までの大学進学への考え方はまず高校に入り大学の試験に合格して高校卒業の後大学進学と考えていたのですが、この考え方では絶対高校に行かないといけないということになってしまいます。 試験に合格するだけの知識は高校で学ぶのが一番の得策だと思うのですが勉強は塾やら家庭教師などでも十分可能です。 それだったら高校に行かなくても中学卒業後に高校にいかず大学進学ということも不可能ではないです。 高校受験のときは学校の成績+入試の点数の合計で決まってました。では大学受験の場合はどうなのでしょう?やはり高校の成績+入試の点数なのでしょうか?しかしこの場合は中学卒業後高校に行かずに試験を受けた人はどうなるのでしょうか? 詳しい方御回答お願いします。

  • 就職高校で進学するには、どうしたらいいでしょうか?

    私は高2の情報科で就職高校(偏差値は38)に通学しています。 就職高校なので、勉強もほかの学校に比べて1年~2年くらい遅れています。 私の高校からでは、まともな就職にはつける人が3割ぐらいしかいません。 だから、半分くらいは半年でやめているので進学して、資格を取り、就職したいのです。 勉強のほうはクラスの中で1桁ですが、クラスの中なので世間に出れば ただのお馬鹿さんです。 もし、AOか指定校推薦で入学しても勉強には追いつけていけるか分かりません。 ほかの進学する人は、「大丈夫だよ。うちの高校からだから勉強も簡単だよ」といっていますが不安です。 だから勉強したいのですが、部活に入っており、引退しても資格取るために勉強して実際ちゃんと勉強できるのは夏休み後だと思います。 大体進学したい大学の偏差値が44~50くらいです。 どのくらい勉強すればいいのでしょうか?それともあきらめたほうがいいのか、専門に切り替えるのかいくら考えても、わかりません 長くなってすいません。もしよければアドバイスお願いします。