• ベストアンサー

DVD-RとDVD-RAMとDVD-ROMとDVD-RWの違い

metaru_jpの回答

回答No.2

私は、RとRWについてしか知りませんが一様お答えします。 Rは、こちらは書き込みのみですので、書き換えが不可能です。 また、 RWは、書き込みが可能です。こちらはディスク消去のソフトがありましたら、消して書き込みができます。ですが、書き込みの回数を重ねていくうちに速度が遅くなってしまったり、色々と障害が出てくると思います。

kyo----
質問者

お礼

仕事が終わってから一日ぶりに開いてみたら、たくさんの人達からお返事を頂いており、感動致しました。 親切なご説明、本当にありがとうございました。 みなさんにポイントをあげたい気持ちですが、申し訳ございません。 ポイントは先着順にしたいと思います。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • DVD-ROM/R/RWとは

    パソコンのデータをDVDに保存しようと思っています。 パソコン購入時に入っていたソフトを立ち上げ、 保存しようとしましたが、どうしてもできません。 パソコンはXPで、 DVDドライブは 仕様を見ると、 DVD-R/RW、2倍速対応となっています。 使ったメディアはDVD-RWで、2~4倍速対応です。 パソコンのDVDドライブのマークには DVDと書かれた下に、楕円形の「-」が入ったマークと、その下に 「ROM/R/RW」と書いてあります。 ROMは読み込みしかできませんが、R/RWは書き込みもできると思うのです。 別になっていれば意味がわかりますが、 一緒に書いてあるので、意味がわからないのです。 パソコンの仕様を見ると書き込めるはずだと思うのですが、 何度やってもできないのは、他に何か理由があるのでしょうか? DVDを使って保存したことが今までありません。 いろいろ調べたのですがm、どうしてもわからないので どなたか、わかる方教えていただけませんか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • DVD-R,RWについて

    デジタルビデオカメラで撮った映像をパソコン経由でDVDに取込みたいのですが、媒体はDVD-RW,DVD-R,DVD+Rの何を買えばよいのかわかりません。それぞれどのような違いがあるのでしょうか?パソコンの仕様はDVDスーパーマルチ(DVD±R2層書込)となっています。

  • DVD-RAM,RW,Rの実際の使い方について

    (1)DVD-RAMは現在のMOと同じ感覚で使えますか?  MOはFDと同じ感覚で使えますが、DVD-RAMでも同じ事なのでしょうか?  以前にCD-RWをFD感覚で使っていましたが、3~4ヶ月で媒体自体が続けてパーになり、えらい苦労しました。  どこぞのメーカーか週刊誌がFD感覚で使える!! そんな事を唄って100%信じた私も悪いのですが。  後で調べて分かった事ですが、書き込み寿命がCD-RWは短いのですね。 (2)DVD-R,RWはCD-R,RWと使い方は同じと思ってよろしいですか?  DVD-Rに記憶した場合はCDと同じようにクローズしたら普通のDVD-ROMでも読み出し可能ですか?  RWはRの練習用と思った方が良いのでしょうか? 質問の主旨が分かり辛いと思いますが、色々な意見をよろしくお願いします。  

  • ROMとは

    このカテゴリーで良いのか疑問ですが ある回答文の中に 「この質問をずっとROMってましたが」という 記述がありました。 このROMとは調べた所(アスキーデジタル辞典)「read only member」の略であるのだろうと思うのですが つまり回答するのではなくいろいろと見て回っているという意味ですよね? そもそも「read only member」というのが間違っているのでしょうか? それならどのような意味の隠語なのでしょうか? 漠然としたイメージはあるのですが、どなたか教えていただけないでしょうか?

  • DVDのROM化について

    DVDのROM化について質問があります。 1.DVDのROM化とはどういう意味なのでしょうか? 2.ROM化できるドライブ、ファーム、焼きソフトなどがあるのですか? 3.ROM化するメリットとはなんですか? 4.不特定多数にデータを焼いて上げたい場合にはROM化したほうがいいのですか? 5.DVD-RとDVD+RのどちらをROM化したほうがいいのですか? 6.その他注意事項などありますか? 無知ですみませんがよろしくお願いします。

  • DVD+R DLのROM化について

    DVD+R DLのメディアを久しぶりに買いにいったのですが、 もうかなりのメーカーが撤退していてTDKあたりはあったのですが 海外製だったので購入をやめました。 海外製のDVD+R DLを買ってROM化するのはやはり保存性において 心配だからです。(過去に突然DVDが読めなくなって痛い目にあっている為) そこで質問なんですが、最近のDVDレコーダー(プレーヤー)やブルーレイレコーダー(プレーヤー) などではもうDVD-R DLもかなり対応している機種が増えていると思うのですが、 もう海外製のDVD+R DLを買ってROM化しなくても今の機種ならDVD-R DLでも十分 見られるでしょうか? どうぞご教授よろしくお願いいたします。

  • DVD-ROMとはどういったものを言うんでしょう?

    ご覧いただき有難うございます。 DVD-ROMについての疑問なのですが、 DVD-RWやDVD-Rを使っても書き込めばそれがDVD-ROMという 扱いでいいのでしょうか? 2台のPCで同じDVD-RW(映像が入ってます)を読み込ませると 片方は「DVD-ROM」、もう片方は「DVD-RW」と表示するのでもう???状態です。 DVD-RWディスクでも映像を入れたら、DVD-ROMという頭で良いのでしょうか…。 ご教授いただけますようお願い申し上げます。

  • DVD-ROMドライブについて教えてください。

    ノートパソコンにDVD-ROMドライブが内臓されています。大変基本的な質問で申し訳ないのですが、DVD-ROMドライブを使ってCD-Rに書き込むことはできないのでしょうか。 WindowsXPの付属機能を使ってCD-Rへ書き込めず困っていたのですが、周りの人に聞いたらそもそもDVD-ROMドライブではCD-Rに書き込みできないのではないかといわれました。 ご回答宜しくお願いします。

  • DVD+RW/+Rとは?DVD±RWとかさっぱり意味がわかりません

    パソコンを購入しようと思っています。 DVDマルチドライブとかDVD+RW/+Rとか色々あるのですがいみがわかりません。私の欲しい機能は、 (1)パソコンでDVDからDVDにうつせるもの (2)DVDがパソコンで見られるもの (2)写真などをCDにかき込める(焼けるっていうのかな?) (3)パソコンでテレビをDVDに録画できるもの(そんなものはないのかな?) たとえばEPSONで通販で買うととてもやすいのですが、スリムCD-ROMドライブ、スリムコンボドライブ (CD-R/RW&DVD-ROM)、スリムスーパーマルチドライブ (CD-R/RW&DVD±R/±RW&DVD-RAM)の三種類が選べるようになっています。私の条件でしたらどれをかえばいいのでしょうか? 初歩的な問題で申し訳ありません・・・

  • DVD-ROMでDVD+Rにコピーした動画がみれない。

    DVD-Rにコピーした動画は全く問題がないのですが、DVD+Rにコピーした動画はファイル名やプロパティ等など閲覧ができるものの、動画ファイルを開こうとすると再生用アプリが固まってしまいます。 DVD-ROMの使用を見る限りでは、DVD+Rも可能です。 ノートパソコン DELL INSPIRON1150 Windows XP SAMSUNG SN-324F CD-RW/DVD ROM (http://support.jp.dell.com/docs/storage/p61166/ja/specs.htm) どなたかご教授お願いします。