• ベストアンサー

中部・関西地方の地震

今日午前に新潟地方で震度6という大きな地震があったとのこと。 以前も東北地方で大きな地震があり、多くの方々が被災されました。 また九州地方でも度々地震のニュースを耳にします。 東北(列島・北)と九州(列島・南)では大きな地震がありますが、列島の真ん中辺りに位置する中部・関西地方の地震は少ないように思います。そのうち、北と南でずれた岩板が真ん中に向けて大きく動かすのではと思っております。そのようなこともあるのでしょうか? 地震等に関して無知なものですので、ご教授下さい。 私自身、阪神大震災を経験しており、あのような恐怖は二度と・・・と思っております。地震対策を考えておかないといけませんね。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • imasa
  • ベストアンサー率32% (27/83)
回答No.1

ありきたりの回答ですが、関西圏では大きな地震予測として2つあります。 一つは、南海大地震、もう一つは、信貴山断層地震です。 南海地震は、そろそろではないかと言われて10数年。その間に阪神淡路地震が起こってしまいました。 そこで、注目されたのが信貴山断層と火山爆発です。信貴山、生駒山から豊岡に向けて一部は六甲山に抜けていますが、その地域の断層です。ここ300年起こっていないと言われていますので、そろそろかなです。 ただ、どちらも前兆があるといわれておりますので、それからの対応でいいのではないかと思います。 阪神震災では、多くの方の犠牲と、献身的な多くの方の働きが私の前でも見られました。日本人の助け合い精神が次に生かされていくと信じています。もちろん、自分の身を守る備えは必要です。ないに超したことはありませんが、準備は怠りなくです。

beltempo3
質問者

お礼

お礼が遅くなり、失礼致しました。 信貴山断層地震、初めて耳にしました。 前兆があり、それからの対応でも・・・とおっしゃっていますが、怖いです。 日本人の助け合いの精神って薄れているとか何とか言われてますが、決して無くなってはいないですよね。私もそれは大切にしたいと思います。

その他の回答 (3)

  • tree0123
  • ベストアンサー率42% (12/28)
回答No.4

今後30年程度みた場合の全国マップです。 もっと長い期間をみれば全国全部レッドゾーンとなるのでしょうか。 http://www.jishin.go.jp/main/chousa/07_yosokuchizu/index.htm

beltempo3
質問者

お礼

お礼が遅くなり、大変失礼致しました。 自分の住んでいる地域が「高い」位置になっていました。 30年以内・・・明日かもしれませんし、今この瞬間かもしれませんし、もしもの為に対策はとっておかなければならないと改めて思いました。

  • kabo-cha
  • ベストアンサー率43% (403/928)
回答No.3

阪神大震災まで関西安全神話というものがあり、関西地方では地震は起こらないと盲信している人もいたようです。しかしそれはまったく根拠のないことです。 中部・関西地方でも、濃尾地震、北丹後地震、三河地震、福井地震、長野県西部地震と過去には多くの被害地震が発生しています。ここ数年で応力場が劇的に変わることはほぼありえませんから、今後も同様な大規模被害地震が発生する可能性は多分にあります。 新潟から神戸までは歪が集中していることも指摘されており、兵庫県南部・京都府南部・岐阜県北部などは活断層が多数あります。伊勢湾周辺や長野県南部にも活断層が多いです。これらはいつ地震を起こしてもおかしくないと言えるでしょう。 ただしプレート型地震に関しては、九州や東北南部でやや大規模な地震がしばしば起こるのに対して、東海沖や南海沖ではおよそ100年周期で巨大地震が起こる一方でやや大規模な地震は起こりにくいとされています。 >そのうち、北と南でずれた岩板が真ん中に向けて大きく動かす 今回の新潟県中越沖地震のような地震は列島規模で地殻の応力場を変えるほどの規模はありません。そのような心配はないと思います。

beltempo3
質問者

お礼

お礼が遅くなり、大変失礼致しました。 >関西安全神話 地震に対してはこの考えは通じませんね。 >列島規模で地殻の応力場を変えるほどの規模はありません 少し安心しました。(油断はできませんが)

  • jimmy35
  • ベストアンサー率26% (468/1774)
回答No.2

今が時期的にたまたま列島北部・南部に集中しているだけですね。 関西だっていつ起こっても不思議ではありません。というか日本にいる以上どこにも地震に対して安全な場所はないと言っても過言ではないように思います。先日防災システム研究所の山村武彦氏の講演を聴く機会がありましたが、氏も同じようなことを言っていました。 耐震対策等の技術も仕事がら大手ゼネコンさんの傍らで仕事する関係上、観察する機会も多いですが、発達はしてきていますけど、そのエネルギーを特定しかねているのがまだまだ現状です。(最大限の努力はされていますけれど、追いつかないというのが現状なんでしょう) 備えあれば憂いなし。だと思います。

beltempo3
質問者

お礼

お礼が遅くなり、大変失礼致しました。 時期的にたまたまですか・・・。おっしゃるとおり、日本列島どこにいても自地震に遭遇するものでしょうが、何か「法則」みたいなものがあるのかと思っておりました。 いつか地震発生を予知する完璧なシステムができることを祈りたいです。

関連するQ&A

  • 地震について

    東北関東大震災の被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。又1日も早い復興を願っております。 私も及ばずながら募金をさせて頂きました‥ 今まで北海道、東北、信越、中部、阪神と悲しい事ですがマグニチュード7以上の地震に襲われました。私は九州大分の人間ですが‥いつか九州をマグニチュード8クラスの地震が襲う危険はないのでしょうか?データでは過去の歴史には大地震の記録は九州にはないと聞きましたが‥それとも昔大地震が起きなかったからと言って将来その危険はゼロとは言えないものでしょうか?少し専門的になりますが、お詳しい方におお願い致します。

  • 近畿地方の地震

    一昨日、和歌山で震度4の地震がありました。 この間の緊急地震速報の誤報騒ぎもそうでしたが、 ここ1、2ヶ月、和歌山や南大阪、奈良あたりでちょくちょく地震があるように思えます。 しかも場所を見るに、どうもいわゆる南海トラフではない、他の箇所の感じがします。 これは南海トラフではない別の大きな地震の予兆ではないのでしょうか? 関西では阪神大震災以降、震度5クラスの地震は起こった形跡はないのでちょっと不安です・・・。

  • 地震対策(関西・新潟限定)

    昨日、関東で震度5クラスの地震がありましたが、なにか準備をしていますか? また、95年の阪神地域での震災や新潟の地震などを体験されて、こんな事をしてればよかったとか、こんなものが役に立ったとか、あったら教えてください。 ちなみに、ペット(犬)飼っていますが、それはどうなるのでしょうか? 一緒に避難所に連れて行けますか? 20kgぐらいです。

  • 中部地方について

    中部地方の定義てなんですか? 小学校で習ったうろ覚えでは。 静岡・愛知・山梨・長野・岐阜・新潟・富山・石川・福井 9県と覚えているのですが? 東海3県といえば愛知・岐阜・三重ですが4県といえば3県に静岡を加えたものですよね! (三重県は近畿扱い) 岐阜は海に面していないのに何故東海地方? では純粋の中部地方は、愛知・岐阜・富山・石川・福井だけ? 静岡・山梨・長野は関東○○に入っていたり? 新潟は東北にされたり? 三重は中部にされたり? 沢山の?が有り申し訳ないですが、判る所だけでけっこうです。 それと県民感情として9県+三重の方は、貴方は○○地方の感覚ですか? (私は愛知県人ですので、中部地方や東海地方に何も抵抗感は有りませんが!) 1週間位は締め切りませんが返事は書きます!

  • 東北地方太平洋沖地震 の震災名に関東が入るのは微妙

    2011年3月11日の地震の正式名称は「東北地方太平洋沖地震」ですが、 それによって起こった震災名は「東北関東大震災」ですか? それとも「東日本大震災」ですか? 正式名称、または教科書に載る可能性が高いのは? 東北関東大震災だと昔あった関東大震災と被りませんか? 今後、他の名称になることも考えられますか? どっちみち今回のに関東が入るのは微妙だと思うのは僕だけでしょうか? 上が質問内容です。疑問に思ったこと全部書いちゃいました。 下からは僕の意見です。長いですが見ていただけると嬉しいです。 僕は関東ですが震度5程度でした。 大きい地震だとは思いましたが「大震災」は大げさだと思ったんです。 「亡くなった人がいるから大震災だ、被災地だ」と言う人がいるんですが、 普通の地震で亡くなられた方がいても「大震災」は付かないですよね。 「大震災」は被害の大きさで付く名称とどこかで見ました。 それで考えたら、関東は大震災ではないと思います。 関東大震災くらいの被害があれば大震災ですが…。 今回のは勝手にパニックになって「大震災の被災者」ぶっているだけです…。 それを東北と一緒にしてしまっていいのでしょうか…。 東京の人は物を買い占めるし、本当の被災地が品薄で、申し訳ないです…。 それで「大震災」は関東の僕でもおかしいと思うし、納得できないですから、 他の県の人からみたらもっと納得できないと思います。 皆さんはどう思いますか? 同意意見、違う意見があれば書いてください。 (人の意見の叩き合いはやめてください) 違う意見は、多くの人が納得するくらいの説得力のある説明をお願いします。

  • 地震の伝わりやすさ、伝わりにくさ について

    お世話になります。 私は九州と、北海道とのちょうど中間位置に住んでいます。 東北地方や北海道で大地震が発生すると、震度は小さくなりますが、ちゃんと地震のゆれが私の住んでいる地域まで伝わってきます。 しかし、関西地方や九州で大地震が発生しても不思議なことに、ゆれが全く伝わってこないような気がします。 この私が鈍感なのか?、本当に私の住んでいる地域まで地震のゆれが伝わってこないのか?、が気になって仕方がありません。 どうでもいいような、アホみたいな質問ですが、お解りの方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 地震の大きさの表現はマグニチュードや震度だけですか

    阪神大震災と東北関東巨大地震の数値による比較を教えてください。 1.マグニチュード数を通常の倍率による比較 2.主な都市における震度の比較。 3.震度7の面積の比較

  • 『東北地方太平洋沖地震』

    『東北地方太平洋沖地震(M8.8)』が発生しましたが、阪神大震災や中越地震等の大規模地震に遭遇された方、震源に近かった方で、今回東北や関東で地震に見舞われた方、体感的にはどうでしたか? 揺れの大きさや長さ、余震頻度等具体的に比較していただけますと幸いです。

  • 政党の地震での対応の仕方

    東北地震で民主党の手際が悪いと自民党は抗議していますが、阪神大震災や新潟地震や能登半島地震での自民党の対応は素晴らしかったのでしょうか?

  • 「東北地方太平洋沖地震」の震災名称は?なぜ関東も?

    ※先程同じ質問をしたのですが、質問の仕方が悪かったので書き直しました。 (1)2011年3月11日の地震の正式名称は「東北地方太平洋沖地震」ですが、   それによって起こった震災名称は「東北関東大震災」「東日本大震災」   どれが正式名称ですか?(または教科書に載る可能性が高いのは?) (2)もし「東北関東大震災」だとしたら昔あった「関東大震災」と被りませんか? (3)2つのどちらでもなく、他の名称になることも考えられますか? (4)今回のに関東が入るのは微妙だと思うのは僕だけでしょうか? 下からは僕の意見(微妙だと思う理由)です。 賛否両論、いろいろあると思いますが読んでいただければと思います。 僕は関東ですが震度5程度でした。 大きい地震だとは思いましたが「大震災」は大げさだと思ったんです。 「亡くなった人がいるから大震災だ、被災地だ」と言う人がいるんですが、 普通の地震で亡くなられた方がいても「大震災」は付かないですよね。 「大震災」は被害の大きさで付く名称とどこかで見ました。 それで考えたら、関東は大震災ではないと思います。 宮城県の津波はとても衝撃的でした。 テレビや動画で見て涙が出ました。 亡くなられた方、行方不明者の人数を見て言葉が出ませんでした。 よく調べたら、海岸付近の町と言っても、海岸から数キロ離れていた場所にも 津波がきたそうです。もし自分だったら逃げられないと思います…。 確かに関東でも大きな揺れがあったところはあります。 でも関東と東北を一緒にしてしまうのは、規模が違いすぎると思います。 東京の人は物を買い占めるし、本当の被災地が品薄で、申し訳ないです…。 勝手にパニックになって「大震災の被災者」ぶっている人が多いのも微妙です。 東北の人が気の毒で納得いきません…。 上の質問はわかるところだけで良いので回答お願いします。 同意意見、違う意見でもいいです。 違う意見は、多くの人が納得するくらいの説明をお願いします。 (意見の叩き合いはやめてください。)