• 締切済み

あなたはどこまで子供の言うことを信じますか?

高校1年生の娘がいます。 泣きながら7月13日に相談されました。 「友達が万引きしているみたい」とのこと 詳しい内容を聞くと7月11日駅で偶然に会って話していると突然盗った物を見せてきたというのです。 M美「これ取ってきたさー」 娘「それって万引きでしょ」 M美「うん、悪く言えばね」 娘「それは万引きだよ」 M美「「うん・・・。誰にも言わないでね」 そんな内容だったそうです。 小学校からの友人で現在の高校は違えどそういう行為をしている友人に娘は心悩ませていたようです。 やはり言ったほうがいいと思い私に相談してきました。私も本当にやめてほしいなら嫌われても良いから相手にぶつかりなさいといいました。 しかし、そう言ったものの本人の親に言わないわけにはいきません。 (その親は下の娘の幼稚園の先生とパンクラフトの私の先生でもある人なのです。) そのことをその親に言いました。 その日の夜にメールが来てそれはわが娘の誤解だと言ってきたのです。 うちの子の聞き間違えだろうと・・・ 私もその娘さんに電話で話させてもらいました。 しかし「そのときのことはあまり覚えていない」とか「○○(娘の名前)の誤解です。さっき誤りのメール入れましたけど」などと言ってきたのには驚きとショックでした。 「お母さんはだませても私はだませないよ」といっても「えっ~?そんなこといわれても~。してないんですけど~。」と白々しい言い方をしていました。 していないならなら「なんでそんなことおばさんは言うんですか?!私はしていません!」とこちらが怒られてもいいのだと思うんですよね。 本人と話しても「知らぬ存ぜぬ」を通しているので親に代わってもらい話をしましたが、その親も「娘の言っていることを信用する」と・・。 私が相手の親のように言われてきたらまず自分の娘の行動を疑いますし、うそを言っていたらすぐにわかるとおもいます。 そして友達の言っていることと子供が言っていることの会話のつじつまが合わないことを子供に言い本当のことを言うまで追求するでしょう。 M美と親と私たちの関係は浅い物ではありません。 M美は中学校のときに友達にいじめられていたのと担任が親身になってくれていないと親から聞いて学校の先生に話を聞きもっと真剣に取り合ってもらえるよう私も言い助けてきました。 友人からのいじめがあるから娘にもM美を仲間にいれて助けてあげるようにも言ってきました。そういうことをしてきたので彼女も学校に行くことも出来ていたんです。高校に行ってからも精神的に弱いと言われていた(病院にも通っています)彼女に私なりに気遣ってきたんですがね・・・ この親は娘が万引きをしているとわかっているのでしょうか? 知っていて娘をかばっているのか? それとも本当に信用してしまっているのか? あなただったら自分の子供の言っていることをどこまで信用しますか? ※私の言動行動が間違っているんだとしたらきちんと相手に謝罪しようと思っています。ご意見をお願いします。

みんなの回答

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.5

前提条件として、runa-blue6156さんの娘さんの言っていることが正しかったとして(というか、娘さんがウソをつく必要なんてこれっぽっちもないですけどね)自分がM美だったとして、自分の親から「runa-blue6156さんから聞いたけど、お前、万引きしたんだって!?」と尋問されたら当然「知らぬ、存ぜぬ」で通しますよ。だって、証拠がないんですから、いくらでも言い逃れはできます。万引きを辞めようとは誓いません(なにしろ捕まったわけではないので)が、runa-blue6156さんの娘さんにはこんな話は二度としないことだけは誓いますね。全ての情報が筒抜けになることが分かったわけですから。 厳しい言い方になりますが、証拠もないのに「ウソをついたらすぐ分かる」というあやふやな理由で犯罪者扱いされたらたまりません。私は中学生のとき父親から「不良の先輩と付き合っているだろう」と詰問されたことがあります。私にはそんなことは一切なかった(まあ顔見知り程度はいましたけど)のですが、父曰く、私と父が一緒にいたときに不良っぽい中学生とすれ違ったときに私の行動がおかしかったというのです。私は誤解だといいましたが「言わないなら言えるまで体に聞く」と散々ひっぱたかれました。とうとう、私は暴力に耐えかねて「不良の先輩と付き合っている」と自白を強要されました。私は中学生にして冤罪と自白の強要の恐ろしさを身に沁みて経験させてもらいました。 最近の政治家は腹芸ができなくなったといいますが、それは大人世代全般にいえることなんだなと今回の質問を見て痛感しました。 M美と直接話せる間柄なら、私なら親御さんには直接いわず本人に「娘からこんな話を聞いたが、まさか本当に万引きなんかしていないよね?」と聞きますね。「したでしょう!」なんてストレートに聞かれたら「してません!」と反発されるに決まっています。それでなくても反抗期なんですから。そして「親には絶対言わないから本当のことをいってごらん」といい、もし万引きを認めるならそれは犯罪であること、防犯カメラやタグなどですぐバレること、最近は万引き対策ですぐ警察に突き出されお金を払っても許してくれないことなどを懇々と説きますね。もちろんその場合相手が子供とはいえ約束は守らなければなりません。 普通の高校生にとっては自分の親はもうウザいだけの存在にしかすぎません。親とは違う視点で自分を見てくれている大人がいることはその子の成長に非常にプラスになると思いますが、その大人が親と綿密に連携しているなら、その大人は「親でもないのに親なみにウザい存在」にしか過ぎません。 あと蛇足ながら、たぶん高校生くらいの頃って多くの子が親の財布から金をくすねたり万引きをしたりすると思うんです。物欲が出てきますがお金は持っていないですからね。でも、ほとんどの人がおおよそ社会人になるとやらなくなります。理由は明快で、要するに見つかったときのリスクを考えると万引きがバカバカしいことに気付くからです。私の知り合いの元不良少年で、不良時代に散々親の金をくすねたからと大人になって仕送りを欠かさない人がいます。大切なのは罪を犯さないことではなく、いかに悔い改めるかだと思うのですがどうでしょう。

runa-blue6156
質問者

お礼

早速のご意見ありがとうございます。 >厳しい言い方になりますが、証拠もないのに「ウソをついたらすぐ分かる」というあやふやな理由で犯罪者扱いされたらたまりません。 私が引っかかっているのはそこの部分もあるんです。犯罪者扱いをしたつもりじゃないんですが嘘を突き通す行為にカチン!ときてしまって・・・。「盗ったでしょう」とは言っていませんが「うそはいけないよ」とは言いました。 eroero1919さんの言うとおり正直に言う子はそうそういませんよね。 友達関係がうまく取れない子だけに誘われてそういう行為をしてしまったのではと思うのと素直な子だと信じて疑わなかったものですから私が聞けば本当のことを言ってくれるかもと・・・ しかし、そうではなかったのが現状でした。 「何に言っているの?」と寒々とした感じでしたからね・・・。 >大切なのは罪を犯さないことではなく、いかに悔い改めるかだと思うのですがどうでしょう。 仰るとおりだとおもいます。 悲しい現状ですが、このことがきっかけで少しでも彼女に考える機会が与えられた良しと思うようにします。 ストレートなご意見ありがとうございました。

回答No.4

私もあなたと同じような行動をとると思いますよ。 でも、少しやり方は違います。 「ちょっと娘から聞いたんだけど、これこれみたいな事があって…。まあ、誤解なら良いんだけど」 って親に直接言いますね。 子供には一切口を出させません。 だって今は高校は違う友達なんでしょう? 友達って言ってもしょっちゅう遊ぶような友達でもなさそうだし。 幼馴染って感じなのでしょうか? そしてもう子供同士はお付き合いはなるべく避ける方向へいきますね。 色んなことに巻き込まれたくないですから。 今回は相手の方が「子供を信じる」と言っておられるのであれば、それはそれで良いのではないでしょうか? どこの家でもその家の方針とか、しつけみたいなものがあります。 そのやり方を曲げる事はできません。 あなたは「このやり方が正しい!」と思っているのかもしれませんけど、それは各家によって違うと思います。 それに精神的に弱い子でしたら「どんな事でも信じる」のが良いと思っていらっしゃるのかもしれません。 ですから今回の事はもうそっとしておいた方が良いと思います。 謝罪したいのならば相手の方の娘さんにまで言った事ですかね? 精神的に弱い子を他人のあなたが追い詰めるマネはしない方が良いと思います。 そこは親の役目だと思いますし、逆恨みされそうです。 ちょっとおせっかいかなと思いました。 おせっかいは自分が優位に立っている時にするものと何かの本で読んだ事があります。 あなたは大人だから今までと同じようにすごせると思いますけど、娘さんは無理かもしれません。 また、無理に付き合う必要もないと思います。 相手の娘さんのフォローよりもご自分の娘さんのフォローをしてあげて下さい。 「世の中には色んな人がいるんだよ」って。

runa-blue6156
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 >どこの家でもその家の方針とか、しつけみたいなものがあります。 そのやり方を曲げる事はできません。 そうですね。方針等を変えてもらうつもりはないんですが どうして信じるに至ったか聞いてないものですから私のほうがモヤモヤしている状態です。  >ちょっとおせっかいかなと思いました。 あらら・・・おせっかいって言われてしまいましたね。 よくよく考えてみるとお節介に良いことはあまりありませんけどね(汗 ただ、お節介等がなくなると気づかないことが多くなると思ってしまう私です。 >相手の娘さんのフォローよりもご自分の娘さんのフォローをしてあげて下さい。 娘へのお気遣いありがとうございます。 いろんなことにぶつかりますが娘と話をして乗り切っていこうと思います。 ご意見ありがとうございました。

  • fly_moon
  • ベストアンサー率20% (213/1046)
回答No.3

こんにちは。 一般的に言うと、他人のことは放っておけってことになると思いますが、質問者様は昔かたぎというか、他人の子も自分の子同様に感じていらっしゃる部分が大きいのかと思いますので、そういう方だと色々口を出されるのも良いかと思います。なので、今回の行動も謝罪するほどの事ではないと思います。 >あなただったら自分の子供の言っていることをどこまで信用しますか? 信用するかどうかというか、どういう行動をとるかってことですよね。本当に信じているにしても、信じていないけど面倒だからそういうことにするにしても、今回は信じると言って様子を見るにしても、同じ行動ですよね。 私なら、やはり同じように子供の言っていることを取りあえず尊重して、そのことについては責めるのをやめます。そしてその後の行動を注意深く観察して、又疑わしいことが起こったら、前回のことももう一度掘り返します。もし、そういうことがなかったら、グレーのまま過ごします。やったか、やらなかったかより、これからやらない人間になっていくことが大切だと思うからです。だけど、そういう疑いがあるなら普段より注意することは親の務めだと思います。 家族ぐるみで深いお付き合いをされているなら、一度、M美さんのお母様に考えを聞かれてみれば良いんじゃないでしょうか。鬱陶しがられるかもしれませんが、それが質問者様の良い所でもあると思います。一般的に放っておくべきかと思われることにもう既に口を出されているんですから、途中でやめると「口出しするけど無責任な人」と思われたり、余計に厄介なことになりそうに思えます。最後まで思うとおりに行動されることで質問者様のお考えが理解してもらえることになると思います。 ただ、お子さんを思うばかりに、M美さんを悪者にしないで下さいね。いじめの件で介入された時はご自分のお子さん同様にご心配されての行動だったと思います。今回も初めはM美さんのことを思ってのご忠告だったと思いますが、ご自分のお子さんの発言が否定されたことで、M美さんが敵のように思えてしまっては、もともと質問者様の言いたかったことが伝わりません。お子さんの言葉は信じるのはもちろんですが、グレーゾーンの対処の仕方もお子さんと一緒に考えられたら良いんじゃないかと思います。

runa-blue6156
質問者

お礼

こんにちは。 早速のご意見ありがとうございます。 >私なら、やはり同じように子供の言っていることを取りあえず尊重して、そのことについては責めるのをやめます M美の親もそうだったのでしょうか・・・(そうだったのかもしれませんね) >家族ぐるみで深いお付き合いをされているなら、一度、M美さんのお母様に考えを聞かれてみれば良いんじゃないでしょうか そうですね。私の趣味の先生ですし、これからも顔を合わせますから このままだとお互いのわだかまりが出てきてちゃんと向き合えない気がします。 相手の親も鬱陶しいと思う性格ではないと思いますので話す機会を作ろうと思います。 >ただ、お子さんを思うばかりに、M美さんを悪者にしないで下さいね そうですね。平等にと言う私の考えが違ってきますものね。 この辺を注意したいと思います。 >グレーゾーンの対処の仕方もお子さんと一緒に考えられたら良いんじゃないかと思います。 私自身がグレーゾーンになかなか出来なくて(汗 主人からも白黒だけが人生じゃないと言われてますのでグレーの方法を私自身身につけていきたいと思いました。 とても考えさせられるご意見ありがとうございました。

  • qoo1123
  • ベストアンサー率33% (64/191)
回答No.2

 私だったら・・・ 私の目で子供を判断します。 子供との会話の中で判断しますね。 ただ、私自身お友達のお子さんで、これは・・・・と思う事に何度か接していますが、お相手に伝えた事は一度懲りてから以降、一度もありません。 理由は・・そのお母様が余りに、お子さんに対して良い子という認識を持っている事を普段の会話で知っていた事と、それを言う事で言った方を悪く言うばかりで、ご自分のお子さんを見直そうとしない方だと知っていたから(何度か例がありましたので) こういう方には何を言っても無駄です。 今回、該当の方もそうなのでしょうか? 他人には何でもないことのように言いながらも、実は家庭で話し合って居られるのかもしれません。 家の恥を外に知られる事を極端に嫌がる方も居られますし・・・ 伝えた事を悪いとは思いません。 ただ、その後はそちらの家庭にお任せした方が良いと思います。 過去、色んな意味で、そのお子さんを気にかけて来られただけに、思いは大きいのだと思いますが、子供のしつけは各ご家庭で親子が真摯に向き合わなければ解決しないものだと思います。 「うちの子はそういう事はしていない」なら、そこで一旦引き下がってあげるのも、そのお宅への思いやりかもしれませんね。 余り、突き詰めると後がしんどいですよ。 ごめんなさいね。冷たい言い方で。 私も過去に一度だけ、それですごい悪者にされた事があります。 変な噂が立つ前に手を打たれたのだと思うけど、私がすごい嘘つきのような噂を周囲に広げられて、友達から聞いたときは信じられませんでした。それからは、それぞれのお家の事。それぞれで解決するのが一番なんだろうなと思う事にしています。

runa-blue6156
質問者

お礼

早速のご意見ありがとうございます。 >ごめんなさいね。冷たい言い方で いえいえ、私もいろんな方の意見を求めていましたので気になさらないでください。ありがたいご意見だと思っています。 私もqoo1123さんのように子供だけの話だけで判断して終わらせればよかったのかと今更ですが後悔しています。 知らんぷりが出来ない性分でして仕方がないのですが(汗 >そこで一旦引き下がってあげるのも、そのお宅への思いやりかもしれませんね。 そうですね。 悪いうわさを流すつもりもありませんから周りには相談が出来ず こちらにて意見を聞こうと思ったのです。 これからはM美と親との問題でしょうね。 そのように受け止めようと思いました。 ご意見ありがとうございました。

回答No.1

M美さんの事をその親は信用してしまっているんだと思います。まさか自分の子が、自分の子にかぎってって!私の件で言うと、幼なじみがいるのですがその幼なじみが私が転校する際いじめてきました、早くどこかいけだの!言葉によるものでしたがクラスの男の子とつるみいってきました!(小学4年頃の事)、私は親に話し、親は幼なじみの親に話しましたが、自分の子に限ってそんなことは絶対ないといいはって謝罪などはなかったといいます、私も昔からその幼なじみのおうちにいっては優しく迎えてくるおばさんだったのでショックでした!いろんな考えの持ち主がいます、子供を信じるというのを間違えてしまってる人、本当にM美さんが頻繁に万引きをしているのならいけないことだと教えないといけないのは一番みじかな親なのに、聞き間違えですませるあたり先生であろうとろくな人間ではないと思います、確かに自分の子を信じたい気持ちはわかりますが、環境やさまざまなものが人をかえてしまう事はあるわけだから、そこにあぐらをかくべきではないのに、今回の事は娘さんが勇気をだしてあなたにつげたのにその忠告むなしく相手方は無視をした。そのM美さん自体が逆恨みをしてくるかもしれません気をつけてあげて下さい。私ならいってきた物事に関してはまず、話し合います。信頼=愛情だとも思っていないので。

runa-blue6156
質問者

お礼

早速のご意見ありがとうございます。 >子供を信じるというのを間違えてしまってる人 私もそう思ってしまいました。 私は子のこの親にいろいろ考え方を学び救われたことがあったんです。ですからこの親に対してかなりの信頼を寄せていました。 だから余計にいろんなことで親身になっていました。 今回のことも警察に捕まってからでは遅いと心配して告げたんですが かえって私も娘もいやな思いをしてしまいました。 言わないほうがよかったのか?考えてしまいます・・・ 逆恨みですか?!そんなこと考えもしなかったです。 そういうこともありえるので気をつるように伝えます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 子供の事で疲れきっています

    中学三年生の娘のことで相談です。 娘が小さいときに離婚をしています。 夏休み明けから殆ど学校へ登校していません。 心療内科にも通院していますが、先生からは今は好きな事をさせてあげてくださいと言われています。本人が高校進学を希望しているので、今はその目標を達成する事に集中してあまり干渉などしないようにとも言われています。でも、時々本当に子供の好き放題にさせていいのかわからなくなることがあります。学校へ行く事は当然の事なのに学校へ行かない日でも出掛けたり、友人宅へ泊まりに行ってみたり・・・しかも私の知らない娘の友人です。もちろん止めましたがどうせ学校に行ってないんだから構わないと言われました。先生からは何があっても親は動揺しないことと言われていますが、自分のしている事が正しいのかわからなくなることがあり落ち込む毎日です。

  • 小5の子どものことです

    小学校5年生の娘のことで相談します。 お友達から悪口を言われ、強く言い返してしまいました。 その後その子の親から学校に、ストレスを抱えてしまったと苦情があり、娘の言ったことがキツイ言い方だった為子どもも私も謝罪しました。 しかし、その後もまた相手の子からの悪口は続き、「うちの親に言いつけてやる、お前は親にちくるな」と言われてました。 学校には報告しましたが、娘は仕返しが怖いと言うので相手の親には言わないで欲しいと学校に対応をお任せしました。 その後一か月の間に複数の別の親御さんからも「娘がいると学校に行けなくなるかも」と苦情が立て続け入りました。 担任は他の親御さんからの言葉をそのまま娘に伝えたそうです。 この後から娘は学校に行かなくなってしまいました。 「先生はわたしの言ったことを信じてくれない。こんなにたくさんのお母さんから文句ばかり出るんだからまた文句が来る。怖い…」と。 休み始めてから3日目に、また別のお母さんから連絡が来ました。 「最初にトラブルを起こした子が理由で休んでるんでしょ?その子がかわいそうすぎる」という内容でした。 学校との話し合いは続けていますが、とにかく学校に来てくればかりで具体的な話はない状態です。 しかも、連絡帳を近所のお子さんへお願いするのはやめてくださいと。親御さんへの配慮だそうです。 娘が悪いことは悪いと理解しています。その都度親として謝罪したりできる限りのことはしてきたつもりです。 私たちが知らないだけで他にも娘が悪いことをしているのかもしれないと学校に問い合わせてみましたがありませんとのこと。 教育委員会にも相談済みです。 現在、腹痛など身体症状も出てきているため、カウンセリングなども受けています。 今後どのように解決していったらいいのか良いのでしょうか。 本当にどうしていいかわかりません。

  • 小学生の我が子の友達が万引きしているようで、これを知ってしまった私とし

    小学生の我が子の友達が万引きしているようで、これを知ってしまった私としてはどのような対処をすべきなのでしょうか? ある日、我が子(娘)から「友達(3人ぐらい)が近くのスーパー等で万引きをしている」と聞かされました。 知った私としては何とかしなければと思い、親、学校の先生、スーパー、警察などと色々伝えるべき所を考えてはみるのですが、後々、私の子供から情報が漏れたということで、仕返しやいじめにあわないか心配です。 このような時、どうすれば一番良いのでしょうか?

  • 子供の万引き

    先日、娘(小4)が同級生の友達4人と万引きした事が分かりました。 同級生の一人の母親から「うちの子がお宅のお子さんと万引きをしたらしいのですが何か学校から連絡を受けましたか?」と言う電話があり、夜間だったため学校へ確認出来なかった私は娘本人に確認をしたところ娘が認めたので万引きの事実が分かったのです。 翌日、学校へ電話を入れてみると「そうらしい」と言うあいまいな返答だったので、仕方なく私は娘から話しを聞き友達4人でやった事、万引きをしたお店などを聞き出したのです。3日後学校の担任から「学年主任も含めて3人でお話ししたいので学校へ来てほしい」との連絡が来ました。あいまいだった学校が3日間何をしていたのかと疑問を抱えながら学校へ行ってみると「個別に話しを聞いていたので一番最後になってしまいました。話しが食い違ってるんですよね・・・」そんな言葉から始まり、以前から仲良く遊んでいた友達でありながら「命令された」「脅された」と言ってる子が居るとの話しになり、そんな理由から一番最後になってしまったと言われました。私の中で日頃見ている娘からは想像もつかず、私の前に既に4人の保護者と話しを済ませていた事、3日間全く経緯を連絡して来なかった学校側の対応に私は不満を持ってしまいました。学校側の話しを娘に確認してみると「違う」と言う部分が多々あり納得が行かないのですが、娘も万引きをしたと言う事実や今後、娘が友達とかかわって行く上でも、このまま納得しざるおえないのか悩んでいます。「違う」と泣きながら言った娘を私だけが信じてあげれば済む話しなのでしょうか・・・。友達に自分で買ってプレゼントした物まで返され泣いた娘・・・今年度赴任して来たばかりの担任や学年主任の「物をあげて友達になろうとしている」などの言葉が悔しくてたまりません。因みに私はシングルファザーです。

  • 子供のお友達

    子供と同級生のお友達の事で悩んでいます!今小学校2年生の息子です。 1年の時にお友達に「死ね」と言われたと学校から帰ってきた事があって担任の先生に相談して注意してもらいました。その事はお友達の親は知らないと思います。先日、その子に対して息子が「臭い」と言ってしまったみたいで学校で先生に注意されたみたいです。そしたらその親御さんからお宅の子がそう言ったから学校に行けなくなったと言って来ました。私は息子も言われたりしているからお互い様だと思うのですが、どの様に相手の親御さんに言ったらいいですか?その子とは家が近所です!

  • 子どもの友達の親がうちの子どもと遊んじゃダメと。

    よろしくお願い致します。 小学5年生の娘のことです。 小学1年生から仲良しの友達がいるのですが、たまに大きなケンカに発展してしまいます。 私の娘の方がかあ~っとなるとみさかいがつかなくなるタイプです。 先日、その仲良しの子とケンカして顔を噛んで傷つけてしまいました。 娘はそのことは秘密にしていて「ちょっとケンカした」程度にしか報告 していなかったのです。たいしたことじゃないと思っていました。 一人親家庭で留守家庭なもので大人のいないところでの出来事でした。子ども達はその日だけで翌日からは仲直りしたのですが、相手側の親が「凶暴だ。もう遊んではだめ。学校の行き帰りだけはぶっそうだから  一緒に行ってもいい」と言いだしました。こっそりと友人が教えて くれたことからわかりました。 相手側の親からは電話があって、事実が発覚して知ったことでした。 電話での応答は子ども同士よくあることだからというやわらな感じ だったのです。翌日、菓子折りを携えて謝罪に娘と一緒に自宅に訪問 し、誠意は伝わったと思ったのですが、翌日、娘ともう遊べないと 友達が親から言われたからと宣言されたそうです。 娘の唯一の友人なのですが、顔を傷つけたという事実もあります。 黙って受け入れるべきでしょうか。 ご意見アドバイスいただきたいです。

  • 子供が悪さをすれば親、子供が誤るのは当然だと思っていますが、子供が他の子の教室で大勢の前で謝まるのは普通なのでしょうか?

    学校側から呼び出されて、内容を聞くと、小学生低学年の子供が、近所の家の壁に名前の落書きをしてしまったと言われました。 当初下校の通学路に娘がお友達と帰っていて、そのお友達が名前を書いたそうですが、娘も真似をして一緒に名前を書いてしまい。その名前の落書きが日に日に増えていき(娘は3つ書いたと)、10数個の名前の落書きがありました。その呼び出しだったのですが、担任の先生と子供で落書きをしてしまった家に謝罪しにいき、子供の書いた3つは子供が消し、先生の配慮で他のは私と先生で消しました。 娘の書いた名前(自分の名前と、友達1人)の中に、娘と私親同士が仲の良い友達の名前があり、理由を聞くと、ずっと会えてない(お互いの習い事等)から会いたい気持ちで書いたといっていました。 ここまではいいのですが、その日先生からは、その友達に謝るように言われましたが、その日は忙しく、気づいたら21時を過ぎていて、電話も失礼かと思い、次の日に連絡をしようと思っていましたが、次の日学校で娘は先生に謝ったか聞かれたそうで、まだ謝れてない旨を娘が話すと、先生が付き添いで、友達のクラスにいきました。そのクラスにはたくさんの生徒達がいるわけですが、生徒達の目の前で娘は謝まったそうです。周りの子供達は内容は知らないと思いますが、皆の前で謝った娘はとても恥ずかしかった(泣きそうなのを我慢したとも)と言っています。 私と夫、またその友達の親はわざわざクラスの子供達に囲まれるような場所で謝まらせるのは行きすぎではないかと話しをしてますが、これは普通のことなのでしょうか? その日のうちに連絡をできなかった私も悪いと思って反省しています。 心配性なのかもしれませんが、これをきっかけに不登校、いじめ等に発展しないかすごく心配です。 また、子供に何か言ってやりたいのですが、何を言っていいかわかりません。どうすればいいでしょうか?

  • 子供が友達に物を要求されていて困っています。

    子供が友達に物を要求されていて困っています。 我が家には小学校2年生の女の子がいます。 同じクラスに幼稚園からのお友達(女の子)がいていつも一緒に遊んでいるようなのですが、 最近その子との付き合い方に悩んでいるので相談させてください。 どうもその子が娘にいろいろと物を持ってくるように要求するらしいのです。 それは、お手紙だったりシールだったりとかわいいレベルの時もあるのですが、とうとう金銭も要求するようになりました。 いつも要求した物を持ってこないともう友達じゃないから遊ばないと言われていたようです。 それが今回はお金で娘はびっくりしたらしく一度は断ったそうなんですが、遊んでもらえなくなったらどうしようと私に内緒でついに自分で貯めていたお金を渡してしまったんです。たまたまそれを相手のお母さんが見つけて私に返しに来てくれました。 その時は本当のことを知らなかったので、なんでそんなことをしたんだろうと娘に対し腹立たしい気持ちになってしまいました。 しかし、娘に話をよく聞いたところ上記のようなことがあったと泣きながら訴えられました。 今までも『今日は少ない人数で遊びたいから遊ばない』と言われる時があると娘から聞いていたので、いろいろアドバイスをしてきたのですが、そこまでエスカレートしているとは思ってもいませんでした。 先週末に要求されたそうですが、娘の様子も全く変わらず今日も帰ってから元気に遊んでいたので本当にびっくりしました。 相手の子は恐らく親に本当のことを言っていないと思います。お金を返しにきた時に『優しいから喜んでもらおうと思ってやったんだと思うよ。』と話してくれていたのでその子がそうやって親に話したんだと思います。とりあえず娘にはこういうことは二度としないように、相手の子にもそういうものは渡せないとはっきり言いなさいと言ったのですが、正直心配です。 今回も相手のお母さんか先生に伝えた方がいいのかなと思ったのですが、娘が『お友達が怒られたらかわいそうだから私が自分でちゃんと言うよ』と言うのでどうしたらいいものかと悩んでおります。 その子のお母さんとは幼稚園から特に親しくしているので言うにしてもどうやって切り出したらいいのかわかりません。 どなたか同じような経験がある方、どのように対処したのか教えてください。

  • うつ病の子供を持つ母

    高校1年生の女の子の母親です。 中学3年生の夏休み明けから娘が学校に行かなくなりました。その頃から心療内科にも通い始め、今でもカウンセリングを受けています。 高校生になっても欠席が多く、学校へ行きだしたかと思えばまた欠席の繰り返しです。カウンセリングを受けるようになってから少しずつですが、快方へ向かっていると実感はしていますが、私自身が親としてまだ子供の病気を受け止めてあげる事が出来ずにいるのではないかと不安になります。例えば病気をわかっているつもりなのに、子供が欠席し始めると不安になり、そっとしておくどころか元のように不登校になっては困るという思いから、必死になって起こしている自分がいます。こんな事をしては逆効果だとわかっているのに・・・ 子供はインディーズのバンドのライブによく行きます。その関係の友人も何人かいるようです。学校を休んだのに外出をすることもよくあります。心療内科の先生は家から出ないよりはいいじゃないですかと言いますが、本当にこれで良いのか自分自身でもわけがわからなくなり、1人で悩んでいます。うつ病の子供を持つ親としてどのように子供を受け止めてたら良いのかどなたかアドバイスをお願いします。このままでは私までうつ病になってしまいそうな気がしています。

  • 子供の外泊について

    現在大学生になった兄の時から、友人宅に外泊するときは必ず家人に母親としてひとこと、前もってご挨拶するようにしてきました。しかし、高校1年(もうスグ2年)の娘は私の行為は子供を信用していないばかりか、子供の友人に対して恥ずかしい行為であると、うったえてやみません。コレが,我が家の方針なのだと、つっぱねてきたのですが、ほんとにいまのご家庭の多くは高校生の外泊にたいし、なんら心配なく許可しているのかしら?私が家人にごあいさつするのは、当然の礼儀だと思い、子供らを信頼していないゆえの行為だとは意識していないのですが・・こどもはそうはとらないのかな。経験者の親の皆様、子供の立場を理解できる若い方の双方のご意見をおきかせください。

専門家に質問してみよう