• ベストアンサー

吹奏楽部の体力づくりについて

今日、顧問の先生に体力づくりのための運動を始めたいから調べてきてと頼まれました。 コンクールが終わり、いい切り替え時だと思ったようです。 自分は中学から吹奏楽をやってて運動に詳しくなく、中学の吹奏楽でも時々学校のグランドを走るくらいでした。 楽器を演奏するのに必要な筋力や肺活量をつけるのにいい運動方法があれば教えていただきたいです。

  • km_
  • お礼率70% (22/31)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • totoroaki
  • ベストアンサー率35% (19/54)
回答No.4

小学生のときにアルトホルン、中学のとき吹奏楽部でフルート、高校のときにバトミントンをやっていました。 やはり腹筋は重要なので、腹筋することをお勧めします。 ここで見落としがちなのは、腹筋を鍛えたら背筋も鍛えないといけないということです。 人は腹筋と背筋のバランスが悪いと、腰を痛めます。 腹筋を鍛えるときは、足を固定して起き上がるというのが一般的ですが、吹奏楽で必要な長時間持続できる腹筋を鍛えるときは、仰向けに寝そべって足を上げます。 90度、60度、45度、30度、15度と30秒から1分キープして徐々におろしていきます。 間は休まないのが理想ですが、最初のうちは10秒くらい休みを入れても良いかも。 背筋は体育でやっている形でも良いですが+αで相手に肩の位置で手を伸ばしてもらい、左右の手に交互にタッチしていくと、わき腹にも効きます。 マーチングをする場合、腕立ても必要です。 あとスタンダードなものとしてはマラソン、水泳、縄跳びなどでしょうか。 いままで運動をあまりやっていない場合は、思い切り息を吸ってゆっくり1分~2分かけて細く長く吐き出すというのも肺活量、腹筋の訓練になります。 全員で腹筋などするのも良いですが、その場合は音やメトロノームを入れないとモチベーションが下がりがちです。 体力づくりはすぐに効果が現れない上、地味なので、しっかりやる意味を説明して、筋肉を意識しつつ、皆で楽しくやってください。 たとえばパートごとに一人が1分音を出して、他のメンバーが腹筋するとか、いろいろやり方はあると思います。 耳の訓練もかねて、オーケストラが演奏しているCDを流してある楽器の音が聞こえているときは、腹筋するなどゲーム性があると続きます。 頑張ってくださいね。

km_
質問者

お礼

具体的な説明ありがとうございます。 仰向けでの腹筋は初めて聞きました。 なかなか効果がありそううです。 とても参考になりました。 あさってからの部活でやってみようと思います。

その他の回答 (4)

  • mirori35
  • ベストアンサー率34% (218/635)
回答No.5

1です。ほんとにほんとにごめんなさい。 あの…水泳じゃないです。

km_
質問者

お礼

間違えてコメントしてしまいました。 すみませんでした。 実は自分も娘さんと同じユーフォやってます。 すごいがんばって 娘が吹奏楽部でユーフォニウムを吹いてました。 がっこうのほかにも家でがんばってたということで かなりがんばってトレーニングしてたようですね。 自分もそのくらいやれたらいいです。 走るのはやはり定番のようですね。 提案しようと思います。 返事遅れてすみませんでした。

noname#29549
noname#29549
回答No.3

筋力や肺活量をつけるのにいい運動は、今の時期水泳がいいと思います。泳がなくても、水の中を歩いたり、潜って息を止めたりすることでいい運動になります。

km_
質問者

お礼

水泳ですか。 近くに施設がないのですが 提案してみます

noname#179809
noname#179809
回答No.2

 水泳が良いですよ。 筋肉もつき、肺活量も増えます。 ただ吹く楽器は、肺活量より腹式呼吸がうまく出来るかが大半の鍵になりますので、ヨガとかの腹式呼吸もやったほうが良いです。 私の場合、この二つをしたところ劇的に演奏が楽になりました。

km_
質問者

お礼

水泳ですか。 近くに施設がないのですが 提案してみます

  • mirori35
  • ベストアンサー率34% (218/635)
回答No.1

娘が吹奏楽部でユーフォニウムを吹いてました。 かなり肺活量と腕力がいるみたいで、トレーニングしていました。 校庭を何周か走ったり、家では腕立てふせやダンベルを前や上にあげたりしていました。 結構腕力と肺活量はついたみたいですよ。 参考までに…。 クラブ頑張ってくださいね。

km_
質問者

お礼

水泳ですか。 近くに施設がないのですが 提案してみます

関連するQ&A

  • 吹奏楽部に入ろうと思っているのですが・・・

    私は高校1年生なのですが、今吹奏楽部に入ろうか迷っています。 入ろうと思った理由は・・・楽器を吹くのが楽しいとかよりも ただ単に先輩達や吹奏楽部の雰囲気が楽しかったからです。 (私が入ろうとしている吹奏楽部は人数は少ないのですが レベルは高いそうです) 中学の頃は3年間美術部で過ごしてきました。 なので、音楽の知識や肺活量など全くないので 3年間吹奏楽部の先輩たちや同年代の子について行けるか不安です。 美術部も考えたのですが活動が週1回だけで女子がいなかったので あまり良い印象がもてませんでした。 前置き(?)が長くなりましたが 質問したいことは・・・ ・楽譜が読めなく(パッと見は読めませんがドレミの位置はわかります)肺活量や音楽の知識がなく 入る動機が「先輩たちや吹奏楽部の雰囲気が楽しかった」 という私でも吹奏楽部でやっていけるでしょうか?(やる気はあります) ・どの楽器が一番初心者にむいていますか? 長々とすいません。 よろしくお願いします><

  • 吹奏楽部でおすすめの楽器を教えてください。

    吹奏楽部でおすすめの楽器を教えてください。 現在小学校高学年の息子が、春から音楽部に入りました。 小さい頃からピアノを習っており音楽が好きなので、中学へ行ったら吹奏楽部に入りたい と言っています。(親としては、本人にやる気があればユースオーケストラにも参加して ほしいと思っています。) 今のところ本人は すごくやる気があるので、将来のために管楽器を習わせてあげたいと思う のですが、吹奏楽部、ユースオーケストラに入ることを考えると、どの楽器がいいでしょうか? 近所の音楽教室にはトランペット、フルート、クラリネット、サックス コースがあります。 トランペットに関しては、現在小学校の音楽部で練習中ですが、上手く音が出せなくて苦労して います。(喘息があり肺活量が少ないのも原因かもしれません。ちなみに、小学校の音楽部で 練習する管楽器はトランペットのみです。)本人はトランペットは好きだといっています。 素人からみると、フルートの方が肺活量が少なくて済みそうな気がするのですが…どうでしょう? ちなみにフルートにも興味を持っています。(尊敬する先輩がフルートを弾けるので) 肺活量が少ないことも考慮に入れて、ぜひおすすめの楽器を教えてください。

  • 大学の吹奏楽部

    大学の吹奏楽部について知りたいです。 私は中学のとき吹奏楽をやっていたのですが、高校では吹奏楽のない所に行ってしまいました。人生最初の過ちと言っても過言ではなく凄く後悔しています。なので、大学では絶対に吹奏楽をやりたいと思っているのですが、正直不安です。 ・中学の吹奏楽のレベルは高くはありませんでした。Dの部では上位(私がいたときに最優秀賞)だったのでBの部では中の中~中の下…だと思います。 ・高校で三年もやっていないのでついていけるのでしょうか。ブランクが心配です。 ・私が中学でやっていた楽器はチューバなんです。勿論、マイ楽器は持っていません。 大学はせめて定期演奏会、出来ればコンクール出場のような所に行きたいと思っています。ダラダラではなくやはり目標があるような所がいいなと考えています。でも、大学のコンクールはAの部のようなものですよね…。となるとやはり、不安が募ります。 あとこれはちょっとした願望なのですが、大学では別の楽器をやりたいんです。チューバが嫌と言う訳ではないのですが、チューバだと楽器と演奏する”吹奏楽団”のような場所が必要になってくるじゃないですか。一人で吹いて十分楽しい満足だ、といえる楽器ではないと思いますし。将来的に個人で趣味で楽しみたいと考えるとやはり違う楽器をやりたいなと思います。中学時代ですが、サックスはソプラノからバリトンまで結構(簡単な曲も)吹けてました。フルート、クラは音だけならば結構出てました。トロ、ユーフォは音は出るのですがチューバの口のため高音が厳しかったです。 ・三年もブランクがあるのですが平気でしょうか? ・チューバやオーボエ、ファゴットのような少し特殊(?)な楽器は大学側にあるのでしょうか?(中学・高校のように。) ・新入部員の楽器決めはどのようにやるのでしょうか? ・「○○大学は~だ」のように、大学の吹奏楽部の情報でも構いません。何も知らない状況なので何でも歓迎です。 ・初心者などは実際入っているのでしょうか?(よく、”初心者歓迎”と言っていますが…。)その場合楽器はどのようにして決められるのでしょうか? 長くなりましたが、是非、教えてください。よろしくお願いします。

  • 演奏のために体力を!

    私は、部活でクラリネットをやっています。 吹奏楽部というと、運動部のようなハードな練習を予想していたのですが、そんなモノは一切ありません。 元々体力もなく、一曲吹き通すのもしんどいです。 腹筋などはやっていますが、 持久力&肺活量をUPするためには、どんな運動がいいのでしょうか? やはり、ジョギングとかですか?

  • 体力づくりのための運動について

    体力づくりのための運動について 中学生です。 もともと運動オンチのくせに、 部活にはいってないので・・・ 運動が最高にできません(;_:) で! せめて体力(持久力?)をつけようと 毎日20分 走ろうかな~と思います。 (急にたくさん走っても どうかと思って、20分です) でも、これって効果ありますか? よくわかりません・・・。 教えてください!

  • 夏休みにできる体力づくり

    中学生なのですが、体力が無く秋の運動会が心配です。 なので、夏休みに一日少しずつできる体力づくりはありますか。 できれば家でできるものがいいです。 筋トレは、腹筋とかもほとんどできません・・・・ できて5回くらいです。

  • 私は今年高1になったばかりです。吹奏楽部に入ろうと思っているのですが、

    私は今年高1になったばかりです。吹奏楽部に入ろうと思っているのですが、私はまったくの初心者なため楽器のことがよく分かりません。 しかも見学だけで体験は出来ないらしいのです。そして今日から5日後に楽器決めをするらしいので、楽器のことを教えていただきたいなと思います。例えば、サックスはこんな楽器で・・・クラリネットはこんな楽器で・・・みたいな? ちなみに、私は手が小さいのですがそれのせいで不利になる楽器とかありますか? あと肺活量もどちらかというと少ないと思うのですが、それも考慮した方がいいのでしょうか? あと、たとえどの楽器になっても練習すれば吹けるようになるのでしょうか?相性的に無理みたいなのってあるものなのでしょうか?さっきも言った手の大きさとか・・・。

  • 吹奏楽のこねた

    吹奏楽について最近興味あります。 吹奏楽の小ネタ教えてください。 各楽器ごとの小ネタ。 吹奏楽部出身の有名人。 指揮者はずっと固定? 楽器は自腹? 特に難しい楽器と易しい楽器は? 吹奏楽部内での恋愛は当たり前? どんなところに出向いて演奏するんですか。 よろしくお願いします^-^/

  • 中1女子の体力づくり

    学校の選択授業で私は「体育」の授業を選択したのですが 思った以上にキツくて、選択授業の日が憂鬱になってきました。 ↓授業の内容です。 校庭一周(200m)を50秒以内で戻ってくる。 一周走り終わった後の休憩は10秒ぐらいです。 (1周終わって10秒経ったらすぐスタートです) これを8回ぐらい繰り返します。 周りの子は水泳をやってたりで、肺活量が多い人が多く、 その人達もそれなりにキツいようですが、 私よりは余裕でスピード出しています。。。 こういう人は私だけではないのですが、 もっと楽に走りたいと思うので中1女子に出来る範囲の 体力づくりなどありましたら教えてください。

  • 吹奏楽について

    吹奏楽について論文を書いています。 そこで皆さんに質問します。 (1)吹奏楽を始めたきっかけは? (2)吹奏楽部の顧問について。 (3)おすすめの曲、作曲家又は編曲家は? (4)中学時代又は高校時代初めて持った楽器は?  その楽器はやりたかった楽器でしたか? 以上よろしくお願いします

専門家に質問してみよう