• 締切済み

名古屋市職員の採用試験について

今年9月に第二回名古屋市職員採用試験が実施されるそうです。 私は既卒で就活中なのですが、受験できるんでしょうか? 確か国II、地上を受験するにはその年の4月に願書請求して、郵送しなければならなかったはずですが・・・。 わかる方がいたら教えてください。よろしく御願いします!

みんなの回答

回答No.2

大学を卒業した人は受験できないようです。

参考URL:
http://www.city.nagoya.jp/shisei/shokuin/shokuin/nagoya00040949.html
  • googuido
  • ベストアンサー率18% (41/224)
回答No.1

検索窓に名古屋市と入力 → 一番上のサイトを開く → さらにそのサイト(名古屋市公式ホームページ)の検索窓に職員採用と入力。 → そこから、あなたの質問事項である第二回名古屋市職員採用試験が載っています。ぜひ、他人に頼らず自力で探されることを勧めます。

stricker84
質問者

お礼

ごめんなさい。調べてもわかりませんでした・・・。 9月に行われるのは高卒者対象のやつですよね? 一応私は大卒ですので・・・。 ネットで9月にある、ということを知って「えっ!?」と思い書き込んだんですが・・・。 おかしいなー、6月に一次試験、7月に二次面接という流れじゃないのか、と思いました。 何かの勘違いだったんでしょうか・・?

関連するQ&A

  • 裁判所職員採用試験申込みー送付書の同封についてー

    裁判所職員採用試験(公務員試験)の申込みを郵送でする際、送付書も同封すべきですか? 4/16(月)消印有効なので、急いでいます。 受験案内によると、郵送すべきものは以下の通りです。 ・受験申込書 ・50円切手(受験票送付用として) 履歴書などを送るわけではなく、受験申込書(=願書)の提出だけなので送付書はいらないのかな、と疑問に感じました。 お聞きしたいことは、 1、送付書の有無 2、送付する場合は一般的な送付書でいいのか、それとも履歴書を送る時に同封する、志望動機も記載したものがいいのか、教えて頂きたいです。よろしくお願い致します。

  • 市役所の職員採用試験について

    突然で申し訳ございませんが、市役所の職員採用実施試験について教えてください。 4月の中旬に市役所の職員採用を受ける者です。 試験内容についてお知恵を分けて頂きたいです。 第一次の一般事務職(教養試験)としては、高等学校卒業程度の学力を有すると書いてありました。そこで残り1か月でどう勉強していいか、効率のいい勉強方法があれば、ぜひ教えてください。試験対策本は、どのような本がよくて、またどの教科を重点的にやったほうがいいとかあれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 名古屋市職員採用試験の『論文』の制限字数

     私は、名古屋市市役所の『社会福祉課』を、将来の就職先として志している者です。  先日、一次試験が終わり、早速二次の『論文試験対策』を開始しようとしましたが、一つ困ったことがおきました。  私が受ける『社会福祉』の部門での、『論文試験の制限字数』が、試験案内書・名古屋市ホームページのどちらにも全く記載されていなかったのです。 試験時間は1時間なので、おそらくは800字、1000字のいずれかだろうとは思います。 しかし、どちらかはっきりしなくては、試験本番で慌てることにもなりかねません。  そこで質問なのですが、直近(平成17,18年度)の名古屋市職員採用試験(社会福祉部門で受験されてた方がおられたらなお良い)を受験された方で、『論文課題』の制限字数をいまだ記憶している方がおられましたら、どうか教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 国公立大学職員採用について質問です。

    国公立大学職員採用について質問です。 国公立大学の事務採用の受験を考えています。 受験の試験内容を見ると一次が一般教養試験、短大卒業程度と記載があります。 この場合試験勉強は、国II、あるいは市役所上級が対応できるものでしょうか。 また、このような試験の傾向について該当校に問い合わせをしてもよろしいものでしょうか。

  • 裁判所職員の採用試験についてご質問します。

     10年程前、裁判所事務官の採用試験を受け不採用になったのですが、その際、「廷吏」という事務官の採用試験もありました。受験資格が26才~45才までという珍しい受験資格基準でしたが、この「廷吏」の採用試験は現在も例年行われているのでしょうか?また、主にどのような仕事をするのですか?  裁判所はその他の国家公務員と違い、独自の職員採用試験を行っていて、受験資格に適合する年齢なども幅広いように思うのですが、例えば「廷吏」以外にも、30代でも受験可能な職員の採用試験などもあるのでしょうか? どなたかお教え願えれば幸いです。

  • 市役所職員採用試験について

    市役所職員採用試験について このたび北海道函館市の市役所職員採用試験(後期日程・高卒区分)を受験予定なのですがあるサイトでは国語(文章理解の現代文とは別です)という教科が出題にはないと記載しており、協同出版社から出ている問題集(北海道の公務員対策試験シリーズ)にも国語の部分はありません。 函館市の採用試験は9月19日なのでC日程にあたりC日程の中では全国大体同じ問題を使うということを目にしました。 しかしながら2chなどの掲示板に去年のC日程解答速報がのっているのですがその解答の中に国語という文字が・・・・・ いったいどちらが正解なんでしょうか?

  • 市役所試験辞退について

    4月から予備校で地上・国IIを目指して勉強していました。試しに9月の市役所試験を受験した結果、一次試験筆記は合格しました。 自分としては県庁などに行きたいと思っており辞退しようか迷っています。おこがましいのですが、来年県庁等に不合格になったらまたその市を受けたいと思っています。 市役所一次合格者は50人前後ですが、辞退するとやはり今後その市には採用されないのでしょうか?

  • 札幌市の職員採用試験

    札幌市の職員採用試験を社会人の部、一般事務で受験しようと思ってます。おすすめの参考書があれば教えてください。 ちなみに、地方公務員初級になるんですか?上級ですか? 初歩的な質問ですみません。

  • 市役所の採用試験

    某市役所の技能労務職員の採用試験を、来年の2月に受験します。(中学卒業程度)どのような問題が出るのでしょうか。また、どのような受験勉強をすればよいのでしょうか。詳しい方よろしくおねがいします。

  • 市職員試験の範囲

    市職員採用試験(大卒程度)を受験しようと思っています。 一次試験が「筆記試験(一般教養)」とあったのですが、一般的に市職員採用試験でとりあげられる「一般教養」とはどの程度の学力を求めたものなのでしょうか? 仕事自体にあまり関係のない科学や世界史も出題範囲なのでしょうか? ご経験のある方、アドバイスお願い致します。 ちなみに「大卒程度」という区分で受験しようと思っています。