• 締切済み

母子家庭 医療費 保険など

友達の話なのですが、母子家庭で4歳の子供一人を養っています。 今年からバイトで2つかけもちで15万くらい収入は あります。 母子医療の制度で母子ともに医療費はかかってないそうです。 正社員で事務員をやってみないかという話があるそうなんですが、 手取り、12万くらいしかもらえないそうです。 今は国民保険に加入していますが、正社員になると社会保険に なると思うのですが、どっちが得なのでしょう?? 宜しくお願いします。

  • ami09
  • お礼率19% (22/112)

みんなの回答

  • hurate
  • ベストアンサー率25% (9/36)
回答No.1

15万円と12万円、単純に比較すれば明らかです。しかし正社員になれば簡単に首にならないでしょうし、各種の厚生福利があるでしょう。例えば病気になったらバイトは即、収入が途絶えます。退職金もあるでしょう。また、将来を考えると年金は厚生年金に加入した方が得でしょう。(年金制度が変わらなければ) あとは生き方の問題です。今すぐ少しでも多くのお金が欲しいのか、保障や将来の利を考えるのか。 

関連するQ&A

  • 母子家庭の健康保険について

    専業主婦から離婚して母子家庭になりました。子供は2人です。 受けられる手当の色々な申請を行いましたが現在は収入が0のため全て通っている状態 (非課税世帯・児童扶養手当/全額受給・国民健康保険1割負担/保険料月3500円前後・医療費/月上限2000円迄自己負担・国民年金/全額免除・就学援助対象) です。 そろそろ働きに出たいと考えている(時給800円・1日6時間・週5日程度の勤務・雇用/社会保険等の加入ありで探しています)のですが仕事をして収入を得て結果として手当が減り医療費や保険料が高くなったのでは生活は決して楽にはならないのではと心配になりました。 そこで自治体によって異なるとは思いますが 児童扶養手当が全額支給される収入とはいくら位までなのか保険料が1割負担ではなくなるのか収入によって保険料がどれ位変わってくるのか国民健康保険と社会保険また国民年金と厚生年金の内容や将来的なメリットデメリット保険料などの違い等について具体的に教えて下さい。 「国民健康保険」=「国民年金」「社会保険」=「厚生年金」加入で良いのでしょうか。 子供が2人ですので「国民健康保険」=保険料3人分「社会保険」=扶養2人といことで良いのでしょうか。また「国民健康保険」=「国民年金」=免除申請が可能「社会保険」=「厚生年金」=免除申請等の制度は無で認識は間違いないでしょうか。 だとすればトータルで考えて保険料はどちらが安くなるのでしょうか。 現状のまま国保に加入しているのと社保に切り替えるのではどちらが良いのでしょうか。 医療費につきましては加入保険によって自己負担額や母子医療など制度や手当等も異なってくるのでしょうか。 多数お尋ねしましたが詳しい方がいらっしゃいましたら教えて下さい。どうぞ宜しくお願い致します。

  • 母子家庭 社会保険加入と非課税世帯年収について

    昨年末母子家庭になり、1歳の子供が一人います。 今、下記の制度を受けさせてもらっています。 ・ひとり親医療制度 ・国民年金全額免除 ・国民健康保険に加入(毎月支払いしてます) ・子供の保育園(無料) 来年看護学校を受験しようと思っているので、勉強する時間も確保しつつ働いて、また、学校へ入学したら無収入になるので、来年の生活負担も考えて、今年1年は非課税世帯に入る収入で働きたいと思っています。ちなみに、今は実家で生活しています。 (1)アルバイト(母子家庭の私の場合)の場合、社会保険加入の条件について教えてください。 ネットで調べると、正社員の1日の所定労働時間が8時間、完全週休2日制の会社の場合、その会社で働くパートタイマーが1日6時間、1ヵ月の所定労働日数が16日以上の場合、社会保険の被保険者となると書いてあったのですが、アルバイトだと適用にならないんでしょうか? 希望している会社の規定をみると、アルバイトは月100時間未満の労働で、社会保険は完備していません。社会保険加入条件に満たした場合、これは各個人で保険に加入するという意味なんでしょうか? 主婦ではないので、母子家庭の私のような場合の働き方だと、どうなるのか教えてください。 社会保険未加入で働けるギリギリの収入まで稼ぎたいです。 あと、国民年金免除制度を継続したいので、加入は避けたいと思っています。 (2)非課税世帯の年収はいくらまでですか? (3)所得税がかかるのは月いくらの収入からかかりますか?

  • 母子医療書について

    12歳の子供と2人暮らしの母子家庭です。 今までは所得が低く「母子医療書」を役所より交付して頂いてました。 やっと正社員になりましたが、 母子医療の所得制限が厳しくなり、 正社員になると母子医療の所得制限が超えそうで心配です。 超えるといっても年間所得250万円位なので、生活はカツカツです。 そんな折実の姉(独身)が心の病になり、約3年程働けない状態でいます。 現在一人暮らしで国民健康保険を持っています。 そこで私が姉を扶養する事で、少しは母子医療所得額を制限内に維持できますでしょうか? 子供も高校進学に向けて貯金しないといけないのに、貯金もままならない状態です。 よろしく御願いします。

  • 母子家庭です。社会保険、厚生年金について・・・。

    お世話になります。保険や年金関係については 恥ずかしながら非常に無知なもので具体的に教えて頂きたく存じます。 現在 自営業で国民健康保険・国民年金に加入しております。 (掛け金も結構なものです) 自営をやめ、来年になりましたら一般企業に就職予定です、正社員ということで 勿論 社会保険・厚生年金・雇用保険・労災などの加入となります、タイトルの通り 私は母子家庭ですが 現在の国保・国民年金よりは やはり社保・厚生年金の方が何かと有利でしょうか? また現在は母子家庭ということで医療費は初診料のみしか掛かりません。その場合は どのようになるのでしょうか? 現在のままの方が宜しいということであれば 社員ではなくパート的な労働と児童扶養手当で何とか生活出来ていけると思いますが・・・。どうぞ良きアドバイスお願いいたします。

  • パート勤務の保険と年金等について(母子家庭)

    以前はずっと正社員で働いていたのでお恥ずかしながらこの手の事に弱く、一応は調べたのですがいまいち良く解かりませんでした。お手数ですがお知恵をお貸し頂ければ嬉しいです。現在は国民健康保険 母子2人(子2歳)で月額4000円程、国民年金は毎月14000円程、住民税は年4500円払っています。7月よりパートで勤務が決り時給900円で6・5時間(5850円)×月21~22日で賞与が1.5ヶ月です。社員さんの3/4の出勤になるので厚生年金・健康保険・雇用保険に加入してもらえます。有給も付いたらちゃんと取らせて頂けます。今、国から頂いている児童扶養手当は減って当然かと思いますが(ありがたいお金ですが貰わない様がんばって稼ぎたいです) 今の支払い分より(国保、国民年金、住民税)大幅に上がるのが不安です。国保なので医療費も母子免除で私分が少し安いようです(子は無料です)が健康保険だとその措置ももちろん無くなるのですよね??それと国保は前年の所得分で支払ってますが途中から健康保険になるとどうなるのでしょうか?? 同僚の母子パートさんは月15日以内にしていますがその方がメリットが有るのでしょうか?宜しくお願いします。 子供優先に考えパートにしたのですがパートの壁?!が有るのならやはり正社員でもう少し高収入ほうが良かったのかなと迷っている次第です(ToT)/~~~

  • 母子家庭について(手当や免除など仕組みについて)

    母子家庭について(手当や免除など仕組みについて) 親友の話になります。 小学生の子供二人抱えて生活しています。 最近までは短時間の仕事で月6万程度の収入しかありませんでしたが、転職をし月12万円稼げるようになるとの事です。 社員ではなくパートです。 今日、転職先から社会保険、厚生年金に加入する書類を貰ったと彼女から連絡があり困っていたので質問です。 現在彼女は、国保、国民年金で国保は月々四千円で国民年金は免除申請してあり0です。 母子になって三年ですが、母子家庭手当ての申請してから満額貰って生活しています。 彼女が気になっているのは ●社会保険に加入すれば保険料がいくら位になるのかという事 ●厚生年金は免除申請出来るのかという事 ●今満額貰っている母子家庭手当ては、社保&厚生年金に加入する事によって減額されてしまうのか ●今、彼女自身も医療費が無料なのですがこれからは医療費がかかるか ●現在、子供の給食費が免除されたり色々な税金も免除されてますがこれからはかかってくるのか 以前の勤務先の倍稼げる事になりますが、彼女的には所得税と雇用保険だけ引かれるのかと思っていたらしく社保や厚生年金など引かれれば手取りが減る… 当然の事なのですが母子になってから今まで10万以上稼げる所に勤めた事がなくお金の面で不安なのだそうです。 分からない事が多いので、ご存知の方教えて頂きたいです。 宜しくお願い致します。

  • 母子家庭の転職は難しいですか?

    私は38歳の母子家庭の母です。子供は5歳の男の子が一人います。 正社員で事務の仕事をしており、二人で暮らしていける給料はもらっています。 結婚して今住んでいる土地に来て、仕事があるのでそのまま住んでいますが、生まれ育った土地には妹がおり「母子家庭じゃ何かあったとき大変だから帰ってきて、近くに住んだら?」と言ってくれてます。 (妹は結婚していて、ご主人、子供二人おります) 帰るには遠方の為、転職しなければなりません。 職安の方に尋ねてたら、38歳で正社員、事務職はなかなか見つからない・・・まずはパートで働くか、正社員になれても手取り15万円ぐらいです。と言われました。 周りにあまり親しい人はいないので、帰ろうか迷っています。 母子家庭の私たちが転職してパートでも暮らしていけるものでしょうか?

  • 母子家庭です。保険について教えて下さい

    現在、私、39歳。長女7歳。長男4歳…の母子家庭です。 昨年、離婚いたしました。 それまで、保険には、いつか入らなきゃ…と思いながら、 忙しさに追われ、調べる間もなく、コツコツ貯金するだけでした。 その貯金も、離婚して、マンションのローンを先に払ってしまったので、 貯金は無くなってしまいました。 正社員で働いていたので、母子家庭といえども、母子医療以外は、何も手当なく…現在、節約生活をがんばっています。 でも、きちんと保険に入らなくては・・・ わずかづつ、子供たちに貯金していた分を、 アフラックの夢みる子供の学資保険(最近、新しく発売されるもの)にまわそうかと加入を検討しています。 私の貯蓄分は、同じくアフラックの定期保険(保障額800万円)とWAYS(保障額200万円)(万が一、私が死亡したら、1000万の保障になります。)二つ合わせて、保険料は19000円弱にまわそうかと思っております。 医療に関しては、県民共済などに入るか…考えています。 下の男の子が激しいので、お友達にケガを負わせたり、ものを壊したりしてしまいそうなので、損保ジャパンのこども総合保険に入っています。年間で保険料9000円くらいだったと思います。 知人に、そういうものは火災保険につけれるといわれたのですが、 マンション購入時の、住宅金融支援機構特約火災保険で、火災と地震のみ入っていて、それは、今からはさわれないと言われました。 そういえば、家財も入っていません。 私の希望としては、 万が一、私が死亡した時のことを重点的に考えて、 あと、なるべく、貯蓄も兼ねたもの・・・解約時、損をしないものをと考えており、 今は、上記の保険への加入を考えています。 お金もないため…なるべく、保険料おさえたいです。 全く保険に関しては、無知で、まだまだ勉強不足です。甘い考えです。 このような入り方で大丈夫でしょうか… 何かご指導いただければと思い相談させて頂いています。 よろしくお願いいたします。

  • 母子家庭 医師国保について

    12月から医療事務で正社員で働く事になりました。 今まで国民保険に子供と入っており、かなり減額されていたのですが医師国保に入ったらどうなるのでしょうか??子供も医師国保に入らないといけないのでしょうか??

  • 母子家庭の保険にて

    母子家庭で、児童扶養手当とか、母子家庭医療費給付制度を利用する用件に、所得制限があります。 これについてですが、例えば、保険を解約して、解約返戻金があった場合、その返戻金が丸々所得に乗ってくるのでしょうか? それとも、返戻金から払い込んだ保険料を差し引いた分が所得に乗ってくるのでしょうか?