• ベストアンサー

からだのほてり

スイミングをやっている32歳の男ですが… 広く皆さんの知識をご教授いただきたいと思います。 スイムのあと2日位は、体の火照り…特に肩や鎖骨周辺及び、足の裏などが、 あついです。今時期だと寝るのも寝づらいくらいです。 スイムの後は、ストレッチ、軽く水中ウォーキングなどしてクールダウンしてるのですが… そこで、なにか、体をひやすには、これがいいよ!なんていうスプレーや 他の方法などありましたら、商品やもしくはサイトなどを教えてください。 よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.3

>スイムのあと2日位は、体の火照り…特に肩や鎖骨周辺及び、足の裏などが、 あついです。今時期だと寝るのも寝づらいくらいです。 どれぐらいの距離を、どのスタイルで泳がれるのでしょうか? ほってって熱くて寝られないほどというなら相当の距離(2-3k 1時間ほど?以上)を泳がれる? クロールで泳がれるなら、本来、部位としては背中が熱くなるのですが、 肩と鎖骨の辺りというのは平泳ぎ? 足の裏というのも平泳ぎ以外の泳ぎでは、足首が伸びてのキックになりますので、足の裏?というのは問題がないはずです。 その上で、どうも、泳いで熱くなるにはいささか部位がおかしい。 平泳ぎでも肩が熱いとなると、腕を広げすぎですし、鎖骨の辺りがというなら、頭を持ち上げすぎでの呼吸をしていそうです。 足の裏というのがどうも解せないのですが、本来正しく、かかとでのけりだしをして、ひざが回転しているなら、ふくらはぎにくるはず。 おそらく、けりだしのときに、足の裏でけってなくて、 足の甲でいささか、ドルフィンキック気味にけっているのではないでしょうか? コレは、殆どの人が、自分では気づいてません。 泳ぎのフォームをどなたか、詳しい人に見てもらったほうがいいかもしれないです。 このままだと、オーバーユースで関節に故障が来るかもしれません。 クロールでこの部位が熱いとなると、もっと、泳ぎにチェックが必要です。 肩が回っていない、ローリングができていない、水中でのひじがハイエルボーになっていない。 熱心に泳げば泳ぐほど、 すべて、関節にいずれ故障が来ます。 熱い、というのは、からだのsos、筋肉のsosです。 筋肉が助けているのは関節です。 関節は、痛むと、治すのは大変です。

wasurennbou
質問者

補足

クロールで全て泳いでいます。 大体2~3時間くらいは、泳ぎます。内訳としては、最初にストレッチ20分くらい。ダイエットをかねているので、長く泳ぐようにしています。(1)30分フルのクロール×2(50Mで45秒くらいのペース)と(2)ビート板キック練習、ドルフィンキック練習をあわせて20分位。(1)と(2)のあいだは、20分くらいのサウナをとります。最後に、サウナと水中ウォーキング…といった感じです。

その他の回答 (3)

  • isoworld
  • ベストアンサー率32% (1384/4204)
回答No.4

 問題は、体がほてって寝づらいことでしょうか。人間は眠りに入る態勢になるためには体温が1℃ほど下がらなくてはなりません。そのためには足を冷やすのがいちばんいいのです。足を涼しくしてフトンに入ると、そのうちに眠りに誘われます。

wasurennbou
質問者

補足

>問題は、体がほてって寝づらいことでしょうか。 そうなんですよ。 …足を冷やすってことですが、寝る前に手軽にやって眠りにおちるまで、 持続する簡単なものないでしょうか。例えばシップとかスプレーとか 普通のスポーツ後のクールダウンスプレーとかがいいんでしょうか?

  • PinkSea
  • ベストアンサー率30% (76/247)
回答No.2

私は全くといっていいほど運動はしませんが、やはり足の裏の火照りがひどく、最近はなかなか寝付けずお風呂に足を洗いに行くこともしばしばです。 商品名は忘れたんですが、最近雑貨屋さんで画期的な足を冷やすグッズを買って重宝しています。形体は足にヘアバンドのようなものを巻いて、足裏部分に冷凍庫で冷やした保冷剤を入れることができるようになっているものです。バンド部分はタオル地なのでほどよく冷たくて夜も快適ですよ。ただ、つけたまま歩けません。

wasurennbou
質問者

お礼

ありがとうございました。 商品名がわかるといいですね。

回答No.1

スイミングばかりではなくても起きるでしょう。 ほてるだけでしょうか。軽い痛みはないのでしょうか。 悩みは寝苦しいだけ? 寒い冬でもほてるのでしょうか。

wasurennbou
質問者

補足

スイミングをしないときは、ほてりません。 寒い冬は、靴下をはいて寝るぐらいです。 かなり、浅い眠りの日々が続くこともあります。

関連するQ&A

  • どうしても体を柔らかくしたいのです。

    どうしても体が柔らかくなりたいです!!! ですが、わたしはかなり体が硬いほうです。 友人とストレッチしようものなら120%笑いが起きるほど体が硬いです。 特に股関節が硬く、足の裏を合わせて足の裏を股のところまで持ってくると膝が床に付くのなんてとんでもありません…おそらく90度近くしか開いていません。 また、開脚して前屈してもまったくといっていいほど、腰が曲がらず、それどころか上半身を倒そうとすると膝やふとももの裏のあたりがものすごく痛くなります。これは普通でしょうか? できれば人並みに、あわよくば人並み以上に体が柔らくなりたいのです。 ストレッチについてどのサイトを見ても体は柔らかくなると書いてありますが本当に体は柔らかくなるのでしょうか? こんなむちゃくちゃに体が硬くても頑張ればいずれは体が柔らかくなるものでしょうか? 上記の症状の不安と一緒に教えていただけるとありがたいです。

  • ウォーキング中に体が冷えるんですがどうすれば?

    ウォーキングが好きでツーデーマーチ(ウォーキング大会)に出たりします。今まで歩くとちょっとした風邪や体の不調は治ってしまうくらい「ウォーキングの効用(?)」を体で味わってきました。 ところが最近、あまり気持ちよく歩けなくなったんです。 歩き出して10分もすると二の腕の裏や足のふくらはぎ、足先などが冷えてきて、だるくなったりしびれたり。運動しすぎて疲労しているような感じになってしまいます。治るはずの肩までこります。この季節ですから汗はかきます。靴下も靴も足に合わせたウォーキングシューズを履いています。 好きといいながら妊娠出産などで長く歩いてなくて最近やっと時間を取って歩き始めたのですが。だから「体の中の悪いものが出ようとしている最中の後退反応じゃない?」という人もいます。そんな気もしますが素人なのでわかりません。 このまま歩き続けたらよくなってくるのでしょうか。 冷えを感じますが他の原因があるのでしょうか。 11月に大会に出るのでそれまでに「気持ちよく歩ける体」を取り戻したいのです。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 体が固いのは治りますか?

    40代後半女性です。 若いころから体は固い方でしたが、 運動すると、腰を痛めやすいため ウォーキングやストレッチなど軽い運動をしています。 最近、背中周辺がとても固く感じます。 ソフト整体などに行くと、「ガチガチですね」とよく言われます。 体が固いのは、体質もあると思いますが、 直すことは出来ないのでしょうか? この年になって今さらですが、 もっと固くなるのを防ぐためにも、 何か工夫は出来ないかと思っています。 岩盤浴に行って血行を良くしたり、 整体などでもみほぐしてもらったり、 家ではポールなどでゴロゴロしたりしています。 他には何かありますか?

  • ひざの裏の筋肉痛

    ウォーキング1時間以上に足のストレッチ(立ったまま、胸まで足を上げるのを左右100回とスクワット100回とその他寝てやる足あげなど20分程し始めたんですが、ひざの裏が筋肉痛で痛くて、ウォーキングするのもきつくなりました。 ストレッチも痛くてできません。 それは、足のストレッチなどやりすぎなのでしょうか? 毎日やっていたんですが、週何日がいいですか? それとひざの裏にきた場合は、やり方がまずかったんでしょうか? 何でもいいのでアドバイスお願いします。

  • 産後の体について

    4カ月前に41歳で初産しました。産前は体がやわらかく、開脚もできるほどでしたが、産後体がかたくなってしまい、脚があまり開かないし、肩の関節がかたくなっています。 ストレッチでほぐそうとすると痛いのですが、その痛みは「体がかたいのをほずぐ」痛みではなくて、まるで外れた関節を元にもどそうとするような感じの痛みで、できません。 同じ症状の人いますか?また、今後このまま体がかたくなったままになってしまいますか?

  • 体が固すぎます

    サッカー部に所 属してますが去年の10月ごろか ら急に体が固くなり、長座での ストレッチをしても90°までたど りつけずにいます。 で最近になってわかった のです が、冬休みの部活OFFの時やテス ト休みの部活OFFの時になるとな ぜかただ座ってるだけでも足の 裏のお尻・太もも・膝裏にかけ てがストレッチしたかのような 痛みがありました。あぐらをか くと痺れていってしまいます。 逆なら分かるんですけどOFFにい たくなるのはどうも不思議です 。 あと左足だけ痺れがひどくて右 足は固いだけなのも不思議です 。 あと運動すると忘れるだけか自 然と消えているような気もしま す。 いったいどうすれば直るんでし ょうか? これは病気なんでしょうか? そ れともただのストレッチ不足な のでしょか?(ストレッチ不足に してはありえないほど固いです ね) どなたか詳しい方回答お願いし ます。m(_ _)m

  • ウォーキング

    ウォーキング中、ウォーキング後、脚が痛くなります。 なんて言うか…ジンジンする不快感のような痛さです。 この他にもウォーキング後脚全体がピクピクします。 ウォーキング前はラジオ体操、ウォーキング後は脚を中心としたストレッチをしています。 何故脚全体が痛くなるのでしょうか? 私の歩き方は、一秒に二歩と膝を曲げないで足の裏で歩くような感じにしてます。

  • お風呂あがり以外のときに体を柔らかくする方法

    以前こちらで質問( http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1555667 )をした23歳の女です。 特に下半身を痩せさせたいと思っており、おかげさまで「体の歪み」や「血行が悪く体が硬い」ことに問題があることが分かりました。 そこで、半身浴(ほぼ毎日20分程度)、教えていただいたストレッチ、お風呂あがりの柔軟体操をしています。 ちなみに、体が硬いと言っても股関節だけは異様に柔らかく、膝を曲げて足の裏を合わせると、膝も含め足全体が床にべったりつき、上半身をかがめても床にべったりつきます(これは股関節が柔らかい、であってますよね?)。 このように、私は体が硬い(立位体前屈で手が床に届かない)ので、「こんなストレッチが良い!」や、「学校の実験の合間にも体を柔らかくする方法」を教えていただきたいと思います。 というのも、昼・夜は学校にいるので床に座り込んでの柔軟体操・ストレッチができないんです。ですので、風呂あがりの床に座った状態のストレッチ以外にも、立った状態でもできるものを教えていただきたいと思います。 参考までに、私が実践しているのは、高校まで体育の授業の初めにするようなストレッチ(足を前に出してすわり上半身をかがめる・立位体前屈など)です。

  • 膝の痛み

    こんにちは。 22歳の大学生です。 夜、就寝前に毎日ストレッチをしているのですが、開脚で身体を前に倒すストレッチをする際、左足の膝の内側がとても痛くなります。 開脚しすぎなのか、と思い、無理しない程度に足を広げるようにしたのですが、それでも痛いです。 歩いたり走ったりすると同じように(毎日ではありませんが、時々ふとしたときに)膝に激痛が走ります。 ダイエットのため、せめてストレッチと筋トレをすることに決めました。 (150cm、53キロと太めです) 水中ウォーキングなども考えています。 その他、膝の痛みのある人が行うダイエットなどありましたら教えていただけたら幸いです。 よろしくお願いいたします。 乱文失礼いたしました。

  • 体が硬直して動かなくなりそうな予感がして不安です

    体がこわばっています. 原因は避けて通れない「仕事と家事」とはわかりきっているのですが これをなくすことができないので,困っています. 平日は仕事(パソコン)&育児&家事で暮らしています. 起床時はいつも背中が痛くて「すんなり」起きれず,40代なりたてですが 横向きになって,手の力で体を起こさないと起き上がれません.(背中がいたすぎで) 整形外科に行っても「運動不足.ストレッチして下さい.難しい体(筋肉が生まれつき固い)ですから.」と いわれ,ストレッチをしているのですが死にそうに痛いです. >> 小さい頃から前屈はできません. ストレッチ  ・座って足を伸ばし,手を前に倒す  ・首をまっすぐにして首を曲げる方の手で,首の筋をストレッチ  ・腰の手を当てひじをなるべく前に出すストレッチ(肩甲骨ストレッチ) リンパマッサージ  ・お風呂で足をマッサージ など簡単なものしかやっておらず, 久々に土曜の夜,友人と飲んでる最中から「頭痛(首痛)」がひどくなり,目が開けられなくなり 次の日~現在まで,「手首」「腰」「太ももの裏」「ふくらはぎ」「背中」「膝」「肩甲骨」「肩」「首」が 痛しんどくて,ため息ばかりしています.ガチガチだと自分でもわかります. 腰骨の5番の椎間板がMRIでとってすでに黒くなっている(枯れ木) ので多少の腰痛はありますが.. 太ももの裏が「ツーン」と痛くなるのは初めてです. # 軽度の下肢静脈瘤ありです せめて寝る時くらい背痛がなくなって欲しいのですが ================= 本当に効率の良い運動があったら教えてください. (特に背筋) ================= 整形のリハビリは仕事の関係で時間までに入れない為 家でのリハビリをやっていますが,上記のような状態です. 間違ったやり方ではないと思うのですが.. ピラティスも通いましたが,インストラクターの先生に 「体が固すぎて本来のピラティスが全く出来ない」と言われ ちょっとショックを受けました. 医者にもトレーナーにも見離された感じがして 一時やけっぱちにもなりましたが,自分で治そう と昨年くらいから思い..これです.. 是非,アドバイスよろしくお願いします.