電気フライヤーの購入を考えています。一人用タイプはどの程度のものが揚げられる?蓋がないタイプの油はねは?温度調節は仕上がりに影響ある?

このQ&Aのポイント
  • 我が家では、コンロが汚れる・うまく揚げられない・カロリーが高いという理由で揚げ物はあまりしていません。そこで揚げ物が簡単にできる電気フライヤーの購入を考えています。
  • 一人用のコンパクトタイプも場所を取らずに気軽に使えてよいですが、一回に揚げられる数は限られるため実用的ではありません。蓋がないタイプの油はねはなく、温度調節は仕上がりに大きな影響が出ます。
  • 実際に使われている方は機種や使い勝手を教えていただきたいです。一人用タイプはとんかつなどの大きな食材は揚げられませんが、蓋がないタイプでも油はねの心配は少なく、温度調節は仕上がりの美味しさにつながります。
回答を見る
  • ベストアンサー

電気フライヤーを買いたい

我が家では、コンロが汚れる・うまく揚げられない・カロリーが高いと いう理由で揚げ物はあまりしていません。 それでも時々は揚げ物をすることもあり、昨日は鶏の唐揚げを揚げすぎ て黒焦げに(-_-;。 冷凍コロッケなどもうまく揚げられないため避けていました。 そこで揚げ物が簡単にできる電気フライヤーの購入を考えています。 月に1回~2回くらいしか揚げないのであまりかさばらないものがいいです。 (買ったら回数が増えるかもしれませんが(;^_^A) また、回数は少ないけど作り置きをするので1度に2~3回分作ると思います。 蓋ができる・油量が少ない(~1L)・余熱時間が短い・コンパクトなものが良いかなと 思って調べたところサンのクリーンフライヤー(DF565)が良さそうかな?と思いましたが、 温度が190度と固定で調整ができません。 調べていくうちに一人用のコンパクトタイプも場所を取らずに気軽に使えてよいかも? と思ったのですが1回にコロッケ1つずつなどでは実用的じゃないのか? とも思ったりして考えすぎて訳がわからなくなってしまいました。 お聞きしたいのは ・一人用タイプはどの程度のものが揚げられて使い勝手はどうか? (とんかつは無理ですよね?) ・蓋がないタイプの油はねはどうか? ・温度調節は仕上がりに大きな影響が出るのか? ・実際に使われている方は機種や使い勝手を教えていただきたいです。 以上、まとまりがなくなってしまいましたが、アドバイスお願いします。

  • miyu77
  • お礼率71% (125/175)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#51911
noname#51911
回答No.2

電気フライヤーは重宝しますよ。 うちでは毎日のお弁当づくりにも大活躍♪です。 てんぷらなんかも卓上で揚げながら食べるとおいしいです。(ややキケン、ですが;) ・とんかつは、少しくるん、となりますが1枚ずつならぜんぜん揚げれます。  コロッケなんかは2個づつくらい揚げれます。  ぎょうざは6個づつ揚げれます。 ・加熱しているときは蓋をしてはいけないのでやはりイカなどははねます。  対策として油はね防止ネットを使い、それでもはねるのでその上にキッチンペーパーをのせたりします。  こうすると蒸気は通りますが油は吸ってくれて台所の汚れはかなり軽減します。 ・温度調節は出来ませんが、それで不便を感じたことはありません。  揚げ物を1度にたくさんいれてもすぐ温度があがるのか、生揚がりのように失敗したこともないですし、  外だけ火がとおってコゲコゲになったこともありません。 ・タイガーの「はやあげ」という機種を使っています。  大・小2種類あり、うちは小です。(コジマで5000円くらいでした。)  油量も500ccくらいでコンパクトです。  10年以上使ってますが、いまだ現役で活躍中です。  こちらの機種の大のほうは中が取れて水洗いができます。  ただ、大量の油が必要です。大家族で卓上串揚げなんかをするなら大ですね。  小は中を洗えないので、キッチンペーパーなんかで拭くだけになりますが  中は焦げ付かないコーティングがされているのでお手入れも簡単です。  ただ、うちのは年数つかってるので外側がギトギトですが。(笑) 油を入れっぱなしにもできて便利です。 あの油をこしたり入れ替えたり、が手間でおっくうだと思うんで。。 カスだけさっとすくうだけでとても手軽です。 きっと揚げ物メニュー、増えると思いますよ。

miyu77
質問者

お礼

すごく電気フライヤーが欲しくなりました!! 丁寧な回答をありがとうございました。とても参考になりました。 やはり油ははねてしまうんですね。でもキッチンネットを使えば かなり防止できそうですね。 今日、サンの0.8Lタイプの実物を見てきたのですが、大きさは コンパクトでしたが、手入れがしにくそうでした。 油を0.8L使うというのがとても引っかかって、私は1ヵ月に1~2回しか 揚げ物をしないと思うので、大量の油を保管しておくのが面倒だし、 毎回処分するのも無駄ですよね。 1つ気になるのは、お使いの機種の内釜は内径が何センチなの でしょうか? コンパクトでもあまりにも径が小さいと困るなぁと思います。 でも、とんかつを揚げられるくらいだから、それほど小さくは ないのでしょうか? 是非、内径寸法を教えてくださいm(_ _)m。

その他の回答 (2)

noname#51911
noname#51911
回答No.3

No.2の者です。 径を測りましたら、13.5cmでした。 とんかつは若干丸まりますが、揚げることは可能です。 さくっと切ってお皿に盛ると、わかりませんよ~。 危惧してらっしゃる温度管理ですが、機械が勝手にしてくれるようです。 少し前に電源を抜き忘れて30分くらい油を加熱してしまってたんですが 発火もせず、ほっとしました。(でも絶対気をつけてくださいね。) アマゾンでもけっこうありました。 温度管理ができるものもあるようです。 URLが長くなり直接のページが貼れませんでした。 こちらでカテゴリーの「キッチン家電」をクリックし「電気フライヤー」で検索をかければ出てくると思います。 ご参考まで・・・。

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/b/ref=topnav__gw/249-3263985-0163538?ie=UTF8&node=3828871
miyu77
質問者

お礼

ありがとうございました! だいぶ情報が集まりまして、判断材料が増えました。 内径13.5cmですか。商品の写真、寸法からいくとそれくらいのサイズですよね。縦長タイプのようですね。 温度管理は、いくつかのレビューを見たところあまり問題ではなさそう ですね。「温度管理できないけど困らない」ようです。 キッチンネットの利用も考慮に入れつつ検討します。 ありがとうございました。

  • taikon3
  • ベストアンサー率22% (803/3613)
回答No.1

電気フライヤー  蓋開けて調理するのであれば、今と同じ状態になります(あちこち油だらけ)蓋閉めてやればいいですが、蓋開けた時に飛び散ります(^_^; 蓋の問題だけなので、今の状態で蓋だけ買ってきて使えば、別にフライヤーは不要です(^_^;

miyu77
質問者

お礼

温度調節ができないくてうまく揚げられないために 電気フライヤーが欲しいと思ったのです。 蓋を閉めてあげたら温度が上がりすぎたりするんじゃ ないでしょうか??

関連するQ&A

  • 天ぷら油はどのくらい繰り返し使っていいか

    揚げ物をするときの油を何回か繰り返して使うと思うのですが、回数なら3,4回くらいかなと勝手に判断してやっているのですが、どのくらいがいいか教えてください。また、1回使ってしばらく揚げ物をしなくて3ヶ月とか経ってからまた使うというのは大丈夫でしょうか?回数としては2回目としても期間がずいぶん経過しているので古くてよくないとも思うのですがそのへんの目安をわかる方いらっしゃいましたらアドバイスお願いします。

  • 揚げ物。キッチンネットは必要?蓋で代用できない?

    揚げ物の時に油はねを防ぐ道具で、ステンレスのネットがありますよね。 オイルスクリーンとかキッチンネットとかいう名称があるそうですが お使いの方から使い心地を伺いたいものです。 どれくらい油はねを防げるのでしょう? サイズにもよりますが1500円ほどするみたいで それほど頻繁には揚げ物をしないわが家に要るのかどうか、購入を迷っています。 値段に見合うほどの効果はありますか?(水分逃がして油はねは防止する効果) 普通の蓋だと水蒸気が籠って水滴が油に落ちてはね、危険→蓋をしない というのが揚げ物のセオリーだと認識しています。 最近あるサイトに 「揚げ焼き」だったら蓋をして熱をこもらせたほうが加熱が早いから、蓋をしましょう。油はねも防げてグッドだよ(蓋はそっとはずして水滴が油に落ちないようにすべし) と書かれているのを見かけました。 これは本当でしょうか? また 水滴を鍋に落とさないようにさえすれば 揚げ物の時に蓋をしていたほうが熱効率もよく油が周囲に飛び散らない と言えますか? そうであれば、 キッチンネットなんて買わず、鍋の蓋で十分かも?と思ったのですが 実際どうなんでしょうか? たまった水滴を鍋に落とさないようにソロリと蓋をはずすのは 一昨日やってみて意外と難しく感じましたが、 コツや裏技のようなものがあれば教えていただけませんか? もちろん 飛び散った油を根気よく掃除できる人や 鍋の回りをガードする衝立を使ったり フライヤーをお持ちの方もいるでしょうが、 わが家には当てはまりません。 フライパンで冷凍のフライ類の揚げ焼きを週1回するかしないか、 あとは秋冬になると時々いも類の素揚げを作る程度。 油で揚げる唐揚げは年一回(普段はレンジやオーブンで作成)。 天ぷらはやりません。 正直、めったに使わないものを増やすたくない気持ちが大きいです。 フライヤーや衝立ほど置き場に困らなさそうなので、 キッチンネットだけは購入検討対象には残しておりますが できれば購入せず且つ油はねも少なくすませたいです。 材料の水気はしっかり取ってから揚げています。 ただ、冷凍のフライは凍ったまま冷たい油から徐々に温度をあげて行くのが 今のところ一番うまくいくとわかったのですが イカフライだけは途中で結構はねて困ります。 パン粉の衣がついた状態で凍っている商品ですので、家庭でできるのは霜がついていたら取り除く程度のように思いますが、 どうにかして油はねを防ぐことはできませんかね…? 料理にお詳しい皆様からのお返事をお待ちしております。 よろしくお願いします。

  • お弁当用の少量の揚げ物の時って

    最近主人のお弁当を作るようになりました。 普段は揚げ物は全くといっていいほどしないのですが、時々お弁当に揚げ物を入れてあげたいと思います。 家に小さい天ぷら鍋はあるのですが、小さいといっても直径17cmくらいあって、お弁当の2つ3つの揚げ物をするわりに油がたくさんいるのでもったいなく思います。なので今は玉子焼き用の小さいフライパンに浅く油をいれて揚げ焼きのような感じで揚げていますが、コロッケなどのようなパン粉をつけたものを揚げるとべちゃっとなって美味しくないので、やはり天ぷら鍋がほしいです。 できれば直径6~7cmくらいの小さな天ぷら鍋があればいいなと思っているのですが、そんなのはないものでしょうか?! 一人用のフライヤーもネットでみましたが、それでも油は多そうで・・。ミルクパンという手もありますが、油が高温になるのでホウロウは心配で、鉄製がいいです。 あと、酸化のこともあるので、油はこしてまた使うのではなく、毎回新しいものを使いたいと思います。 いいものがあればご紹介いただけたら幸いです。

  • スーパーなどでのコロッケ購入の仕方

    登山をしに あちこち行くのですが、その際 車中泊をけっこうします。(早朝出発するので) 前日の夕方~夜に登山口まで移動します。(なので夕食は大体登山口) ビールを飲みながら、一人で前夜祭です(缶ビール1本程度ですが) なので、登山口(山の中)に入る手前のスーパー(地元のスーパーが多い)で食材を買って行きます。 夕食なので弁当なのですが、できればビールの「つまみ」になるような、惣菜にしたいのですが、、、。 実は以前はコロッケやメンチなどを1-2個+枝豆程度を買ってやっていました。 ところが、結構な頻度で腹の具合を悪くします。 7回中4回悪くして、ウチ2回は、夜中にもどして熱が出て登山は止めました。(7回はもちろん全てまったく異なるスーパーと地域です、県も違うくらいです) 揚げ物以外はいつも枝豆や、ポテトサラダ程度で、それほど「あたる」ものでもなく、その後もそれらは何度も買っていますが、あたったことはありません。 胃腸は自分で言うのも何ですが、小さい時から 強い自信があります。 (家族や友人からも言われています。多少カビた物や臭う食材を食べても何ともありません。山ではある意味そんなこと言っていられないですし、、、) ただ、このコロッケかメンチ などは今は完全に避けています。 実は近所のスーパー(小さい、惣菜で評判悪い)で買って試したらてきめんに来ました。 大手スーパーの物はあたったことはありません。(コロッケなど好物で結構食べます) 長くなりましたが、このような揚げ物(コロッケとメンチに限定でも)の良し悪しを見分ける方法などありませんか? 山行で購入がいつも夕方~夜なのがいけないのかも(売れ残り)しれません。 一応 新しそうなのを選んで買ってはいるのですが、、。 油、なので見分けは難しいかもしれませんが、、、 よろしくお願いします。

  • 電気フライヤー

    月一の頻度で天ぷらをしています。 お奨めの電気フライヤーを教えて下さい。 良い点、難点含めての回答待っています。 一度もフライヤーを使ったことありません。 ただ、便利かな~って思っての質問です。 よろしくお願いします。

  • 電気フライヤーについて

    電気フライヤーを購入しようかと考えております。 当初はツインバードの3400円低度の物を購入しようかと 考えておりましたが、無名メーカーだともっと安いので ちと悩んでおります。 購入する場合何に注意すればよいでしょうか? 例えば温度調節等・・・ 当方1人者なので1人用を購入しようかと考えております。 よろしくお願いします。

  • 電気フライヤーが買いたい

    この春結婚するものです。料理は好きですが、揚げ物の後始末を考えるとなかなかやる気がおきず電気フライヤーを買いたいと思っています。 希望は2-3人分のコンパクトサイズ(外形も含めて) 後始末が簡単なもの(洗物や油の始末など) 消耗品が高くないもの(1000円以下?くらいですぐに手に入るもの) もちろんカラッと美味しく揚がるものがいいですね。 今はデロンかティファールくらいしかメーカーを知りませんが、使ったことのある方でおすすめのメーカーなど教えてください!

  • 電気フライヤー

    うちで電気フライヤーを購入しようと考えています。 昔、テレビショッピングでタイマーを仕掛けて時間がきたら自動で網があがるものがあったような気がします。どなたか知っていたら教えてください.

  • 電気卓上フライヤーについて

    こんにちは 今電気式卓上フライヤーの購入を考えてます これです http://item.rakuten.co.jp/kainets/fl-ds7w/ 消費電力が1800×2wなんですが 家庭用の電源だったらすぐにブレーカーが落ちますよね? いかがでしょうか

  • おすすめの電気フライヤー教えてください

    家族2~3人で使う電気フライヤーで、お手入れがしやすい、おすすめの電気フライヤーを教えて下さい。 楽天などで探してみると、いろいろなメーカーがあり、迷ってしまいます。 あまり大きなものは場所もとるし、油の量も使うので避けたいのですが、小さすぎると、一度に少ししか揚げられなそうだし・・・ ちなみに、我が家は、揚げ物は、お弁当などでは使わず、夕飯のメインメニューになるので、結構揚げます。

専門家に質問してみよう