• ベストアンサー

アイネクライネナハトムジーク難易度

ピアノでモーツァルトの『アイネ・クライネ・ナハトムジーク』を弾くとなると、全体的に難易度はどれくらいなのでしょうか? 中学に通う友人が練習をしているそうなのですが、 そこまで難しい曲ではないのでしょうか? 私はまったくの素人なのでよく分からないのですが、 回答宜しくお願いします。

noname#58668
noname#58668

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jupitan
  • ベストアンサー率36% (227/616)
回答No.1

ご存知の様に、もともとは弦楽器の曲(セレナード)です。 仮に、A(易しい)、B(中~上級者向け)、C(上級者向け)、D(超難しい)の4つのランクに分けるとしたら・・・Aでしょう。 しかし、ピアノで弾く場合、オリジナルの各声部(パート)を両手に分けて弾く場合と編曲もの(ピアノ用にアレンジ)とで難易度も変わってきます。 いずれにしても技巧的にはそれほど難しい曲ではありません。

noname#58668
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 友人の上達具合が早かったので、やはりそれほど難しい曲ではないようですね。 参考にさせていただきます。 お礼回答大変遅れてしまって申し訳ありませんでした。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • アイネ・クライネ・ナハトムジークについて

    モーツァルトの曲で有名なアイネ・クライネ・ナハトムジークがありますが、あの曲は交響曲なんでしょうか?

  • アイネ クライネ ナハトムジークのアレンジバージョン

    他でも質問したのですが、CDを購入したいのですが 曲名が分からなくて困っています。 原曲はモーツァルトの「アイネ クライネ ナハトムジーク」で remixされていて、とてもにぎやかでジャズというかラッパの音とかが特徴的です。 リズムは結構速めです。 ネットで調べても出てこないもので、、、 よろしくお願いします。

  • 「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」は「小夜曲」?

    クラッシクにはほとんど関心のない私ですが、モーツァルトの「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」は数少ない好きな曲の一つです。 この曲名の日本語訳を「小夜曲」としているようですが、それにはやや違和感を覚えます。 wikipediaには以下の記載があります。 『ドイツ語でEineは女性形の不定冠詞、kleineは「小さな」の意の形容詞kleinの女性形、Nachtmusik は、Nacht(夜)+Musik(音楽)の合成名詞で、「小さな夜の曲」という意味である。日本語では「小夜 曲」と訳される。この題名は、モーツァルト自身が自作の目録に書き付けたものである。』 広辞苑には、   さよ【小夜】/(さは接頭語で)夜   やきょく【夜曲】/小夜(さよ)曲 夜と小夜、夜曲と小夜曲は同義ということです。 いずれも小には本来の意味はありません。 従って、 Nachtmusik=夜曲=小夜曲 Eine kleine Nachtmusikは「小さな夜曲」か「小さな小夜曲」が正しく、wikipediaの様に単に「小夜曲」とするのは誤りだと思います。 小夜曲は楽曲の一つジャンルを表す単語にすぎません。 kleine に込めたモーツァルトの意図を汲んだ、的確な訳はないもんでしょうか。 、

  • 「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」は「小夜曲」?

    クラシックにはほとんど関心のない私ですが、モーツァルトの「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」は数少ない好きな曲の一つです。 一般的には、この曲名の日本語訳を「小夜曲」としているようですが、違和感を覚えます。 wikipediaには以下の記載があります。 『ドイツ語でEineは女性形の不定冠詞、kleineは「小さな」の意の形容詞kleinの女性形、Nachtmusik は、Nacht(夜)+Musik(音楽)の合成名詞で、「小さな夜の曲」という意味である。日本語では「小夜 曲」と訳される。この題名は、モーツァルト自身が自作の目録に書き付けたものである。』 広辞苑には、   さよ【小夜】/(さは接頭語で)夜   やきょく【夜曲】/小夜(さよ)曲 すなわち、夜と小夜、夜曲と小夜曲は同義ということです。 接頭語の小(さ)には本来の意味はありません。 従って、 Nachtmusikは夜曲、もしくは小夜曲であり、頭にkleineがつくと「小さな夜曲」もしくは「小さな小夜曲」となります。 wikipediaの様にEine kleine Nachtmusikを単に 「小夜曲」とするのは誤りだと思います。 小夜曲は夜曲と同様、楽曲の一つジャンルを表す単語にすぎません。 kleine に込めたモーツァルトの意図を汲んだ的確な訳はないもんでしょうか。

  • アイネクライネ/ホルベルク組曲のヴァイオリン

    私はバイオリンを弾いているのですが、今度初めてアンサンブルの団体の見学に行くことになっています。 自分の技量に見合わない団体さんだとご迷惑なので今その団体さんが練習しているらしい、モーツアルトのアイネクライネナハトムジークとグリーグのホルベルク組曲というのが、バイオリンパートとしてどの程度のレベルが要求される楽曲なのか、教えていただきたいです・・。 (その団の人に事前にいろいろ聴ければ良かったのですが、都合で聞けません) 自分のバイオリン技術は、3rd以上のポジション移動とビブラートは出来ますが、2曲に共通する弓を跳ねるような弾き方はこれまでしたことがありません・・。 ソロ曲ではタイスの瞑想曲とか、愛の挨拶くらいなら同情の拍手が得られるレベルです・・。 この不安を少しでも和らげて頂けたら嬉しいです・・。

  • アイネクライネナハトムジーク第1楽章 不協和音?

    学校の宿題でアイネクライネナハトムジーク第1楽章(五重奏)のレポートを書かなくてはいけません。 (1)アイネクライネナハトムジーク第1楽章ではほとんどが協和音だと思うのですが不協和音を奏でているところもありますか? 例えば、曲が始まって約50秒ぐらいたって、クレッシェンドの始まる少し手前からクレッシェンドの所のチェロとバスは不協和音を奏でて、この曲を盛り上げているのでしょうか。 他には下記の動画の1分25秒から1分45秒の間のチェロとバスの音も不協和音でしょうか。 また2分19秒から2分36秒も不協和音でしょうか。 (2)この第一章ではほとんどが順次進行で音が音階の隣り合った音に進むと思います。 しかしメインメロディーのソ,レ,ソ,レ,ソレソシレの所は跳躍進行なのでしょうか。 私が見てレポートを書いている動画の演奏をもしよかったらご参考にご覧ください。 (Mozart - Serenade in G major, K. 525 'Eine kleine Nachtmusik' - I. Allegro  これをユーチューブで調べて頂けると出てくると思います) 音楽のこと全く詳しくないのですが、ご協力頂けると大変助かります。

  • モーツアルトのアイネクライネ第4章ロマンツェの東京公演

    モーツアルトのアイネクライネ第4章ロマンツェの演奏が入っている 東京公演が見に行きたくて いろいろ検索をかけてみたのですが 情報量が多すぎて自分ではわからないので この曲が入っている公演の詳細を教えてくださいm(__)m

  • クラシックの中でどの曲が好きですか?

    私は、難しい曲はよくわかりませんので、恐らく通の人からは 「なんだ」と思われるでしょうが、 ・パッヘルベルのカノン ・バッハのG線上のアリア ・モーツァルトのアイネクライネナハトムジーク あたりが好きです。 みなさんはどんな曲がお好きですか?

  • 幼児向けコンサートにオススメのクラシック曲

    幼稚園や保育園で弦楽四重奏のミニコンサートをしています。(アマチュアです) 曲目は幼稚園児が知っているような、童謡やアニメソングを中心としていますが、1曲は“クラシック”な曲を入れたいと思っています。今まではモーツァルトのアイネ・クライネ・ナハトムジークの1楽章を演奏しました。意外と幼稚園児でも冒頭部分は知っていて、一緒に歌ってくれました。 今度、昨年に続き2度目の訪問となる幼稚園があり、アイネ・クライネ以外の曲をやりたいと考えています。 そこで、幼稚園児が聴いて楽しめるような、おすすめのクラシック曲があれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 元気がでるクラシック

    音楽ってすごい力がございますよね。 落ち込んだときなどに元気が出るようなクラシック音楽を教えてください。 私のなかではモーツァルトのアイネ・クライネ・ナハトムジークの第1楽章が一番元気が出ます。

専門家に質問してみよう