• 締切済み

癌治療、脳梗塞にかかる治療費用

10日前に、母の病気の事でも質問させていただきましたが、今回のその治療費についてぜひお聞きしたいと思います。 母は脳梗塞、糖尿病、そして肺ガン(しょう細胞癌)と一度に見舞われてしまい、正直私はかなりショックで、母が可哀想で泣いてばかりいましたが、母の前では笑顔で世話をしています。 今、脳梗塞の治療が先ということで脳梗塞の治療のみしかしていません。 延命の為になるかもしれませんが、肺ガンの方もここ数日のうちに放射線、抗ガン剤も使って治療が始まる予定です。現実問題、費用など心配です。弟がいますが、弟ともども家のローンや教育費でいっぱいで赤字の家計なので困っています。ただ、母名義で癌保険に入っているので少しはなんとかなるかとも思いますが、癌治療はかなりお金がかかると聞きます。検討もつきません。母には勿論、少しでも長く頑張って生きていて欲しいけど、どうしたらいいのか・・・。どうぞよろしくお願いいたします。

  • monko
  • お礼率52% (10/19)
  • 病気
  • 回答数1
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.1

 健康保険が適用になる範囲内での治療の場合には、70歳を超えて老人保健が該当になっている場合には、いくら治療費がかかっても1ヶ月の自己負担額は、住民税が課税世帯の場合で37,200円、非課税世帯で24,600円、に入院1日あたりの食事の自己負担が課税世帯で780円、非課税世帯で650円となります。  70歳未満の場合には、自己負担が2割か3割になりますが、どの健康保険に加入されていても「高額療養費制度」があり、住民税の課税世帯の1ヶ月の負担上限は、医療費によって異なりますが100万円かかっても7万円程度、非課税世帯の場合で35,400円、食事代は上記と同額となります。この制度を受けるには、一旦2割か3割の自己負担額を支払って、領収書を加入している健康保険に提出することで、自己負担限度額を超えた額が健康保険から戻ってくると組です。  その他、個人的経費や保険適用外の治療を受けた場合には、別途負担が必要となりますが、その場合には医師から説明があります。お大事にしてください。

関連するQ&A

  • 造影剤から脳梗塞

    今年67才になる母の事で質問です。 元々違う病気の疑い(ガン)で病院に入り 全身の検査で造影剤を入れたことから軽い脳梗塞を起こしてしまいました。 もともと、血圧も高く太っているので気を付けた方がいいよ!と元気な時に 言っていましたが、まさか造影剤をきっかけにそんな事が起こるモノなのでしょうか?弟が話しを聞いてきたのですが、どうも前に軽いのもやった形跡があるというのですが、軽くても脳梗塞をおこしたらそんな通常の生活なんて出来ないのでは?と思ってしまいます。 脳梗塞のせいでガンの治療と検査が行えず、ただ見ているだけで情けなく可哀想で仕方ないです。脳梗塞の治療というのはどれぐらいの時間がかかるのでしょうか?ガンの進行も心配です。(肺ガン) 一杯聞きましたが、どうぞよろしくお願いします。

  • 肺がんの放射線治療

    この間から度々質問させて頂いています。 脳梗塞に肺がんを併発している67歳の母の事ですが、非小細胞ガンだとの診断で、今週中に放射線治療を始めますがその治療に成果が出る確率は100分の1だと言われました。放射線治療は身体が衰弱しやすいと聞き、心配しています。 100分の1に掛けてみたいけど、副作用に苦しむ母の姿も見たくない! 脳梗塞も良くなっていないようで、実際どれぐらい本人が耐えられるのか・・・。 個人差もあるでしょうが、放射線治療をして本人は楽になるのでしょうか? 難しい質問ですみませんが、お願いします。

  • 脳梗塞で肺ガン

    実は私の間もなく67才になる母のことですが、数ヶ月まえから咳が出てすっきりしない状態だったようで、1ヶ月近く前に肩に痛みのないしこりが出ていました。検査するように言っていてやっといったら即大きな病院を紹介され、昨日入院。私は遠くに住んでいる為、弟と親戚の叔父さんに聞いてきてもらい今、連絡がありました。なんと昨日検査を始める前に左半身がなんか変な状態で歩かさずに車いすで移動。その後検査で造影剤をいれたら軽い脳梗塞だと発覚。どうも前にも軽い症状が出ていたはずだ。とのこと。そして、今も検査中ですが95%肺ガンで今日、細胞を取って検査なのでどのぐらい進行しているか分からないのですが、多分その肩のしこりは転移では?ということです。 今現在意識はあります。 まずは脳梗塞のほうの治療をしないと肺ガンの手術は出来ないらしく。 その時にはガンの進行具合では短くて3ヶ月から半年。といわれ おとといまで普通に電話で喋って「気を付けていっておいで!」と言っていたので私は完全に動転しています。おとといまで咳をする以外は痛いところもなかったようなのでショックは大きく。1~2日中には病院に行くのに、なんとかそれまでに冷静にならないと、母の顔を見たら泣いてしまいそうです。 もともと、若い頃から血圧は高く、血圧の薬は飲んでいました。 また、156センチで60キロ代後半あります。 この場合はやはり脳梗塞が治らないと、ガンの手術は無理でただ、命が 削れていくのを見ているしかないのでしょうか? 心配で夜も眠れないです。

  • 癌治療について

      どなたか、癌治療について教えてください。 先日、母が癌と宣告されリンパ腫、肺癌と言われました。 治療法としては抗がん剤治療しかありませんとのことでした。 いわゆる治療方法がないといゆうことなのですか? もうひとつは、ネットなどで調べて先進医療という治療法があるとのことですが この療法は癌治療に有効なのですか? (免疫細胞療法というものです) 母のことで、父親がすっかり元気がなくなりなにか元気付けられればと思い投稿しました おそらく父も、治るとゆう希望が持ちたいのだと思います。 医療関係、病院の先生などおりましたら回答おねがいします。

  • 脳梗塞の治療について

    現在脳梗塞で入院している父がいます。 父 76歳 先週 担当医に 生死の選択をさせられました。当然 延命治療をお願いしました。 入院の経緯としては  2月5日に 閉塞性イレウス(手術により完治)退院3日前に 風邪をひきその菌が脳に入り血栓をおこし 脳梗塞になりました。 以前投稿したときの回答者さんの回答では 風邪をひきその菌が脳に入り血栓をおこし 脳梗塞になるのは    あり得ます。  ということでした。 現在の治療は ファイバーによる痰をとる。        E-6という流動食        ソリタT3号の点滴 担当医に相談をしたいのでこのほかに何か治療方法がありましたら おしえてください。          

  • 癌の治療

    教えてください 祖父が癌と診断されました 80歳を過ぎていて肺から転移も認められ、非小細胞癌と診断されました しかし年齢から細胞を採取しての検査や、抗がん剤での治療は進められないと言われ、痛み止めを服用するのみを進められました ネットで見ると NK細胞治療 が副作用がほとんどない有効な治療と書いてありましたが、実際どうなのでしょうか? 一般的に効果があると認められていれば大金を出して可能性にかけたい(完治ではなく、副作用で苦しまない延命の可能性)と考えてます。 また、分子標的薬(ゲフィチニブ)も抗がん剤に比べ副作用が少ないと聞いております。 最終的には今の主治医に相談し決めることになると思いますが、詳しい方のアドバイスお願いします

  • 脳梗塞と糖尿病の治療薬

    数年前から糖尿病に掛かっている母が脳幹梗塞で入院し、先月退院しました。 どちらも同じ病院なのですが、 内科(糖尿病)では「ベイスン錠」を、脳神経外科からは「プレタール錠」を処方され服用しております。 それまで糖尿病の薬は、ベイスン錠の0.2mgだったのですが、脳梗塞での入院中に0.3mgに増量されていました。 退院後、立ちくらみをよく感じるようになり、その際に母より薬が変わっていることを知りました。 その関連性への疑問も含めて病院に聞いたところ、 その病院では入院中は0.3mgしか置いていないという単なる院内事情に因るものでした。 インターネットで、0.2mgで効果不十分の場合は0.3mgを処方するという資料を目にしたのですが、 糖尿病の方はそれまでずっと数値が安定していたようですし、 脳梗塞が影響しての変更ではないとのことでした。 薬剤の処方量について、同一人の同一症状に対して入院と外来で異なることってあるのでしょうか? 例えそういう事情があるにしても、退院時にはまた元に戻すのが普通であるような感覚です。 結果的には、それで血糖のコントロールができれば問題ないとのことで、 アッサリ0.2mgに戻すことになりました。 (当方から聞かなければ、増量のまま治療を進めるほど、大差ない薬なのか疑問ですが) この件もあり、現在服用中の薬について調べていましたら、 脳梗塞の再発予防である「プレタール」について、 処方する場合は「慎重に処方すべきケース」として「糖尿病の人」とあり、またプレタールには、 「脳梗塞再発抑制効果を検討する試験で、本剤群に糖尿病の発症例および悪化例が多くみられたとの報告あり」 とも書かれておりました。 プレタール服用にあたってはグレープフルーツ(ジュース)を避けなければいけないことも退院後1ヶ月の今になって 調べている段階で初めて知り、脳神経外科の医師から何の説明も受けておりませんでした。 糖尿病治療を含めて退院時には「特に食べてはいけないものはありません」ということでしたのに、 調べれば調べるほど、脳梗塞と糖尿病治療の相互関連について、母の場合、 総合的に見て、果たしてこの処方で大丈夫なのだろうかと心配になってきました。 現在の脳神経外科の主治医は入院した当初より、当方の質問や不安を相談しても 神経質そうな態度を示すばかりで余り親身に受け答えをしてくださいません。 長文で申し訳ありません。 この点について詳しい方、是非アドバイスをお願い致します。

  • 肺癌(小細胞癌)の治療について

    以前、父(63歳)の胸水貯留について質問させて頂いたのですが、検査の結果、肺癌(小細胞癌)であることがわかり、入院いたしました。 かなり進行しているようで、治療方法を決定するために、他の臓器、脳などへの転移の有無を検査する予定の段階です。 医師からは、手術は不可能なので抗癌剤投与を行うことになると説明を頂き、脳や骨への転移が見られれば、放射線治療も併用するとのことです。 治療を全く行わなければ、3ヶ月もたないだろうとも言われました。 そこで質問させて頂きたいのですが、抗癌剤を投与すると副作用が心配です。実際、どのような副作用があるのでしょうか?また、副作用を抑制する方法はあるのでしょうか? かなりつらい副作用がでるのであれば、果たして抗癌剤の投与を行ったほうがいいのか考えてしまいます。 専門家の方やご経験された方から意見を頂けると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 小細胞肺癌、脳転移、癌性髄膜炎の場合。

    身内に小細胞肺癌、脳転移、癌性髄膜炎の患者がいます。抗がん剤は肺には効いているが頭には関門があるのでほとんど効かないと言われました。亡くなる時は頭で亡くなるだろうと。頭の放射線治療は終わっているのでもう治療法がないらしいです。もし身内にこのような人がいた場合、抗がん剤治療をやめてホスピスに移りますか?それともわずかな望みにかけて抗がん剤を続けますか?今の状態だと余命は早くて1ヶ月、もって2~3ヶ月と言われています。抗がん剤治療は3回終了しましたが、それほど辛い副作用はなさそうに思いました。白血球減少、倦怠感、吐き気(頭のせいかも?)程度です。完治しないならホスピスでゆっくりさせてあげたい気もするし、少しでも長く生きてほしいという気持ちで葛藤しています。癌性髄膜炎の症状が出てきているのでやはり長くはないと思いますが・・・

  • 膵臓癌の治療について

    50代の母が膵臓癌の宣告をされました。 膵臓の70~80%が癌に犯されているとのことで、癌病巣に動脈が絡んでいる為手術はできないと担当医に言われました。 他の臓器への転移は確認されないが、ステージIIIb~IVaとの事で治ることはないと断言されました。 延命措置しかてきず、余命数ヶ月が一般的で、数年は稀とも言われました。 現在、放射線治療と抗がん剤のTS-1の服用をしています。 放射線治療25回~30回の後、点滴の抗がん剤に切り替わるそうです。 その後、年明けくらいに認可が降りる大腸癌によく効く抗がん剤(2種類併用)を検討しているとの事でした。 以上が昨日担当医から告げられた内容です。 この診断と治療が最善と判断され担当医を疑うわけではありませんが、延命措置しかできないのでしょうか。 他の望みや可能性は無いのでしょうか。 何か情報やアドバイスをお持ちの方はお返事お願いします。

専門家に質問してみよう