• ベストアンサー

ヨウ素でんぷん反応とは?

説明おねがいします!短文で!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yamiyu
  • ベストアンサー率52% (49/93)
回答No.1

初めまして。 本当に簡単に言うと、でんぷん+ヨウ素液→青紫色に変化 と云う反応の事ですね。 有名なものでは、ジャガイモを使った実験が有名でしょうか。

tu-ka1203
質問者

補足

もう少し長文でおねがいします!短文といっておきながらすみません!よろしくおねがいします☆

その他の回答 (2)

  • ken65
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.3

沃素液(ヨウ素ヨウ化カリウム溶液)を加えて紫色に変色すれば,デンプンがあることが確認できます。

  • yu-min
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.2

デンプンの水溶液にヨウ素を加えるとおこる呈色反応。この反応は両成分に対して鋭敏で、微量のデンプンまたはヨウ素の検出に利用できる。デンプンの呈色は青~紫で、デキストリンでは紫~赤になる。グリコーゲンは褐色を呈する。呈色した溶液は熱すると色が消えるが、冷やすと再び呈色する。呈色機構は。ヨウ素分子の周りをデンプン分子がらせん状に取り囲み、ヨウ素分子をらせん円筒内に1列に並ばせ、包摂化合物をつくる結果であると考えられている。 簡単に言うと、デンプンはらせん構造をしており、その中にヨウ素分子が入り込むと、錯体を生成し、青~青紫色に発色する。過熱するとヨウ素分子がらせん構造から抜け出して無色になる。ヨウ素デンプン反応の色は、デンプン分子の直鎖部分の長さによって変色する。 というような感じです。つたない説明なので申しえわけないのですが、答えた内容で疑問に思うことがあったら補足にでも書いてください。では。

関連するQ&A

  • ヨウ素デンプン反応について

    ヨウ素デンプン反応を、分子の構造モデルを用いて説明する場合、どのように説明すればよいのでしょうか?宜しくお願いします。

  • ヨウ素デンプン反応について

    小学校の理科の授業でジャガイモからヨウ素デンプン反応を使ってジャガイモにデンプンがあることを調べる実験がありますがどうして「ジャガイモ」が用いられるのでしょうか?光合成を行っている植物全てにデンプンがあるのではないのでしょうか?(例えばきゅうりとかかぼちゃとか…) そこのところを教えて頂きたく思います。お願いします。

  • ヨウ素デンプン反応について

    小学校の理科の授業でジャガイモをヨウ素デンプンを利用してデンプンがあることを調べる実験がありますがどうして「ジャガイモ」を使うのですか?光合成を行う植物なら他でも良いと思うのですが?(例えばキュウリとかかぼちゃとか…)そこのところを教えて頂きたく思います。

  • これは、ヨウ素デンプン反応ですか?

    バイト先の食品店での話ですが、従業員トイレにうがい薬と紙コップがあり、仕事前にうがいを奨励しています。 それでうがいをするのですが、紙コップに口を付けたところが紫色に変色するんですね。 この反応、理科や科学の実験で見たことがあるのですが、ヨウ素デンプン反応なるものでしょうか? 最近の地震による原発の放射性ヨウ素について、ニュースでヨウ素と言えば、うがい薬ですが、これは飲んでも大丈夫なのでしょうか?とアナウンサーが聞いてたので、うがい薬にはヨウ素が入ってると思われます。 となると後はデンプンなのですが、口を付けたところが変色してるので、口の中にデンプンがあるのでしょうか? 口の中の細胞や雑菌がヨウ素と反応して変色?でも、人間の主成分はたんぱく質だったような気もします。 すると、反応したのは、口内に残った残留物のデンプンなのでしょうか? よく分からないのですが、この反応の名前、また何と何が反応したのか教えてください。

  • ヨウ素デンプン反応で・・・

    ヨウ素ヨウ化カリウムで反応したデンプンを冷却し、アスコルビン酸を加えるとなぜ無色になるのでしょうか?

  • ヨウ素でんぷん反応について

    自分は毎日イソジンガーグルでうがいしてるんですが、その液がもれたのでトイレットペーパーで拭くと青紫に変色しました。この反応はヨウ素でんぷん反応だと思うんですが、トイレットペーパーは木の植物繊維からできてますよね?繊維はセルロースだから反応は起きないと高校で習ったんですが、作るときに添加剤とかの作用ででんぷんができてしまうんでしょうか?

  • ヨウ素デンプン反応

    青~青紫になれば ヨウ素とデンプンがあるということですよね 青→赤紫→黄色になった場合は ヨウ素がらせん構造がぬけるからですか? いまいちわかりません 青→赤紫→黄色になったということは デンプンはなかったからですか?

  • ヨウ素デンプン反応

    同じ植物(例えばアサガオ)において、蛍光灯のひかりをあてた葉(1)と日光をあてた葉(2)との葉に含まれるデンプン量の違いを知りたい場合、ヨウ素デンプン反応を用いて変化後の色の濃さなどからデンプン量を比較することは可能ですか? わかりやすい回答お待ちしております。 よろしくお願いします。

  • ヨウ素デンプン反応について

    質問が連続になってしまってすいません。 ヨウ素液にデンプン水溶液を加えると青っぽい色になりますよね。 それを化学式で書くとどうなるんですか? それから、マッチを燃やした煙がその水溶液に溶けると透明になるというのも、化学式ではどういう風に書くのですか? また、それは二酸化炭素が影響しているのでしょうか? 教えて下さい。

  • ヨウ素デンプン反応

    どうしてアルカリ性にすると呈色されなくなるんですか? また高温にするとなぜ呈色されなくなるんですか? 僕の予想ではらせん構造がくずれてしまうからだと 思うんですけど、どうなんですか? 誰かよろしくお願いします