• 締切済み

賃貸の火災保険(家財保険)について

賃貸マンションに住んでるのですが、入居の時に2年間で入った保険が切れます。 それで、大家さんに特に保険会社を指定されているわけではないので、自分で調べて安そうなところ(共済など)に入ろうと思うのですが、 最低限、何をいくらくらいカバーしている保険に入ればよいのでしょうか? 「個人賠償」と「借家人賠償」(今は両方1000万円になってます)があればいいのかなとは思ったのですが… よろしくお願いします。

みんなの回答

  • is-net
  • ベストアンサー率43% (80/182)
回答No.4

 個人賠償は、5000万円くらい欲しいですね。借家人賠償は、賃貸マンションであれば1000万円で十分であると考えます。 借家人賠償は、建物の損害に限定されますが、個人賠償責任保険は人身事故の場合も対象となるので補償額も大きいほうがおすすめです。  安い賃貸保険を探しているなら、1年間で5,230円のものがあります。http://www.86919.com/ji/chintai/ 借家人賠償と個人賠償の共通限度額で2000万円の賠償責任保険がついていますので、今の保険より補償額がUPします。

  • umigame2
  • ベストアンサー率40% (886/2202)
回答No.3

団地保険は鉄筋コンクリート造などA構造のマンションが対象で、それ以外ですと対象外です。 住宅総合保険、住宅火災保険、団地保険は家財の評価額いっぱいで契約するのが基本です。 評価額に満たない場合は保険金が減額されることになりますし、それ以前に、契約自体ができないこともあります。 各社販売しているオリジナル商品の中には、限度額方式で保険金額を設定するものもあります。 その場合は、たとえば補償が200万円で十分であれば200万円で契約できますし、減額なしに支払われることになります。 そういった保険に、借家人賠責などつければ安く済みます。 あまり知られていませんが、A構造以外のマンションでテナントに店舗が入り込んでいる場合は、個室部分も住宅物件ではなく一般物件になります。 一般物件用の火災保険、店舗総合保険や普通火災保険の対象になります。

  • Pigeon
  • ベストアンサー率44% (630/1429)
回答No.2

火災保険には団地保険という種類の火災保険があります。 住宅総合保険から水災補償を除いたような保険で、家財200万、個人賠償1000万、借家人賠償1000万という内容で年間2300円ほどです。(横並びの保険なので保険会社による差が少ないです。) 保険料も安く内容も伴っているので団地保険でも十分かもしれませんね。 ただ、できれば内容で選ぶと言うのも考えた方が良いです。折角掛けるのなら何かの時に使えるものでないといかんと思います。 例えば個人賠償。通常は示談代行が無いので水漏れや自転車で歩行者撥ねた等でも示談は自分でしないといけません。保険会社が事故解決をサポートする示談代行付きならかなり助かります。(目に見えない価値かもしれません。) 借家人賠償も通常は火災の被害に限ったような補償なんですが、借家人総合賠償というものがありまして、建物に何か被害を与えたら補償されるものがあります。(汚したとか見た目の問題ではな出ませんが、テーブル移動して壁に穴開けた、と言う場合は通常の借家人賠償では出ませんが借家人総合賠償なら出たりします。) 余談ながら、損保業界全体で確認・点検運動というものをやってまして、時間と労力がかなり掛かります。コスト割れするので個人の少額契約を断る事例が出てきてるのが少々嘆かわしいところです。

  • merlionXX
  • ベストアンサー率48% (1930/4007)
回答No.1

借家人賠償は、借りてる部分の損害に限定されるので、どんなマンションか存じませんが、借りている戸室に見合った金額を掛ければいいですね。(1000万だと若干少ないかな?) 個人賠償は、どんな賠償事故がおきるかわからないし賠償額がいくらになるかも不明確ですので5000万や1億くらいはあった方がいいかも。(個人賠償の保険料は1000万も1億もたいして変わりませんので) あと、家財道具はあなたの家族構成によりぜんぜんちがいますのでなんともいえませんね。

taka24561
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 一人暮らしで、1Kの賃貸マンションで高価な家財などはありませんので、 最低限、人に迷惑はかけない保障内容はどれくらい必要なのかと思い、質問させていただきました。

関連するQ&A

  • 賃貸の火災保険について

    現在、あいおいニッセイ同和損保保険の賃貸住宅居住者総合保険という商品に加入しております。 保険証書に同封されている説明書のような冊子に「ハイパー家財」と書かれており、それと別の紙に「ハイパー家財」「すまいの火災保険(家財専用プラン)」ご契約の方へと書かれています。 保険金額の欄が ・個人賠償3億 ・借家賠償1千万 ・借用住宅修理費用3百万 ・類焼損害1億 とあります。 例えば火事を起こして、大家(物件)に対して2億円の賠償が確定したときに、保険からいくら支払われるのでしょうか? 個人賠償って賃貸での火災時に適用されるのでしょうか? 私が調べたサイトでは「大家さんから借りている物件を火災などで原状回復して返還できなくなった」場合は個人賠償保険の対象外となっています。 賃貸での火災って、入居者の過失、設備の老朽化、天災、もらい火ぐらいしか思いつかず、入居者に過失がある際に個人賠償が使えないのであれば3億円の保険を掛ける意味がないし、その分借家賠償を増やす方がいいと感じています。 保険に関して知識がなく申し訳ないのですが、ご回答を頂ければと思います。

  • 賃貸住宅の火災保険について教えて下さい。

    賃貸住宅の火災保険について教えて下さい。 自室からの失火で建物の半分を延焼した場合に、隣室の建物についての損害と隣人の家財などの損害はどうなるでしょうか? 隣室の建物と家財の損害の賠償責任は失火法によって免れている。 大家が通常は、建物全体で火災保険を入っているので、隣室の建物部分は大家の保険でカバーされる。 隣室の家財保険は隣人が保険に入っていないとカバーされない。 上記の解釈が正しいとすると、 (1)中古のワンルームを賃貸した時は、借家人賠償責任保険は、隣室などの分は不要なので1千万円~2千万円程度で十分。 (2)失火法で賠償責任が無いので、個人賠償責任保険で隣室の家財はカバーできないですか?特約でつける事は出来ますか?隣室も入居時に火災保険を義務付けられているので心配ないでしょうか? (3)自動車損害保険で個人賠償責任保険も特約で付けています。その保険で大家への自室の保証、隣室の家財の保証は出来ないのでしょうか? 教えて下さい、宜しくお願いします。

  • 賃貸マンション家財保険の保険料受取人

    賃貸マンションで借家人賠償、個人賠償、家財の保険をかけるにあたって、 保険料受取人がマンション所有者となっています。 借家人賠償、個人賠償の保険金受け取りがマンション所有者というのは理解できますが、自分の家財保険金の受け取りまでマンション所有者というのはおかしい気がします。 どの保険会社でもこうなっているのでしょうか?それとも受取人が所有者でも家財分は借家人にそのまま引き渡されるのでしょうか?

  • 賃貸最低限の火災保険

    賃貸の火災保険が切れて新しい火災保険を探しております。 1Kの鉄骨に住んでおります。 家財等の保件等は最低限で構わないので個人賠償や借家人賠償がそれなりの1000~2000万円程度の保険は無いでしょうか?

  • 火災保険 更新

    築35年位、5階建てのコンクリートマンションに住んでます。 来年更新なのですが、保険料を安くしたくて、前回の更新の時に、家財と借家人賠償を下げました。  家財150万 借家人賠償 2000万  個人賠償責任 1億 で、2年で14000円です。    もっと安く入れないかと、他の保険会社でもよいかエイブルに聞いたら、借家人賠償2700万個人賠償責任1億、を守ってくれたら、どこの保険でもよいと、、、  調べたら、借家人賠償2700万の会社は、エイブル指定の会社しか見つからず。 しかも、2年前に指定の保険会社 2700万→2000万にして安くしたのに何も言われずでした。 今さら、2700万と言われても。 結局、どこの保険会社でも問題ないのでしょうか? 大家さんが2700万と言ったら、それに従がわなければならないのですか?  他の会社なら、同じ内容で14000円→4000円になるので、すごく助かるのですがー  よろしくお願いします。

  • 個人損害賠償特約つきの火災(家財)保険

    賃貸に居住して今春で2年になります。 火災保険の更新期限が近づいていますが、不要な特約がいろいろ付随しているので、できればもっとシンプルなものに替えたいと思います。 現在の契約は、木造賃貸で、 家財350万円、借家人賠償900万円、個人損害賠償1000万円、その他細かい特約(ストーカー、いたずら電話対策など)がついて、保険料が1年12000円、2年20000円です。 県民共済では同程度(家財+借家人賠償)の保障を探すと、一ヶ月500円程度で済むようです。 国民共済とCOOP共済もネットで見積もりしましたが、条件を入力すると勝手に補償額を決められてしまうようで…家財に1000万円も不要です。 ただ、県民共済は個人損害賠償特約がついていないのがネックです。 個人損害賠償保険だけ別に加入するという手もありますし、ちょうど医療保険の見直しをしているので、COOP共済たすけあい+100円で損害賠償特約をつけるという手もありますが…。 家財+借家人特約+個人損害特約で、月払いも可能な、安価な火災保険はあるでしょうか?

  • 賃貸住宅用の火災保険について

    火災保険の更新が近づいています。 私は今、「自分の家財の補償に加え、大家さんや第三者への賠償責任の補償もセットにした、賃貸住宅にお住まいの方専用の保険」というものに加入してます。 その火災保険は、家財以外は支払限度額が定額になってます。 借家人賠償責任 1500万円 個人賠償責任  1億円 個人賠償責任の支払限度額ははっきり言って、1億円も要らないので、他社の賃貸用の火災保険を考えています。 おすすめの火災保険等があれば、教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 家財保険について

    現在賃貸マンションのため家財保険に加入しています。 入居時から細かい事を気にせず言われたまま 支払いをしていましたが、もしかして金額として高めなんじゃあないかなと 疑問をもつようになりました。 基本の家財プラス地震 個人賠償 借家人賠償 修理費用 類焼損害補償 この中の類焼損害補償が一億もの保険金額がついていてびっくりしています。 火事をだしたときの上下横の部屋の方への補償ですよね? 二年契約で約3万円支払っています。 同じように類焼損害補償の契約をつけている方はいくらくらいの 金額でいらっしゃいますか?

  • 借家の火災保険いついて教えてください

    私(大家)は賃貸住宅の火災保険に加入済み。相手(借家人)が個人的に加入かどうかは不明です。この場合、相手に火災保険の加入か(この場合私はやめようと思います)、借家人賠償責任保険の加入を求めるのであればどちらがいいでしょうか。  ただもし火災が起こった場合、私(火災保険)借家人(賠償責任保険)ではどの様になるのでしょうか、またこれは2重の加入ではないでしょうか。

  • 火災保険について

    賃貸で部屋を現在借りていますが、契約と同時に火災保険に不動産屋に進められた保険に入りました。それは、家財のみの保険で、借家人賠償責任特約はなかったように思います。また、その保険とは別に地震災害の保険に入りたくて、以前別のところで火災に加入したのですが、送られてきたパンフレット的のものには、「自然災害保障つき火災共済 (借家人賠償責任特約)」となっていました。 先日、部屋にて床と壁を少しですが、焦がしてしまい、(うっかり)月曜になったら、大家さんか不動産屋さんか、保険屋さんに連絡しなくてはいけないと思っていますが、どのような手順で進めたらよいのでしょうか。 素人なので、書類を読んでもわからないところもあり申し訳ありませんが、宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう