• ベストアンサー

【主婦の方限定】旦那の帰りが遅いとなぜ悪いのか

neguの回答

  • negu
  • ベストアンサー率10% (20/197)
回答No.4

私は旦那が遅くても文句言いません。 私が高熱で寝込んでいても友達を優先させてしまうので・・・。 私が遅くなれば電話、メールのオンパレード!!そして小言・・・。 一度、旦那に「あなたはよくて、私はダメなの?」っと聞いたら「男は外に7人の敵が居るんだ!!」っと言われました。

FUJIKO_MS
質問者

お礼

回答ありがとうございます(^-^) >「男は外に7人の敵が居るんだ!!」 な、なんだとぉ~~!!(`□´++!!! って感じですね(笑) ちなみに7人とは何を指しているんでしょうかねぇ。。。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 頑張ってる旦那さんに何をしたらいいですか?

    4月に結婚して専業主婦です。 旦那さんは毎日帰りが遅く(早くて21時、遅くて24時) 愚痴ひとつ言わずに頑張ってる旦那さんに何かしたいのですが、 男性側の意見を聞きたいです。 もちろん、こんなことして喜んでもらえたという女性側の話も聞きたいです。 1.日頃帰ってきて何をしてもらうと嬉しいですか? 2.誕生日が9月なので、何かしたいなと思ってますが、今の所良い案があれば、アドバイス願います。

  • 主婦の方に質問です!!

    20代主婦で旦那はまだ25歳です。まだ子供はいません。うちの主人は帰省した際、必ず友達の家に遊びに行き私はいつも実家に取り残されます。これは普通のことでしょうか??帰省したときは必ず遊びに行くので、お姑さんと二人きりの時間が長いので気が狂いそうになります。(お姑さんは表面的にはやさしいですが結構親戚の愚痴は言ったりする感じです)旦那は昼遊びに出ると帰りが夜中になったり・・私の周りの友達に聞くと旦那様は実家から出ることはないと言うので、そのことを旦那に話すのですがそんなの私の周りだけだと言い張ります。まだ子供がいれば話は変わると思うのですが・・こないだは旦那の結婚式で余興の練習などで二日間はほとんど家にいない状態でした・・やっと帰ってきたと思えば漫画を読みはじめたりと旦那の心使いのなさにもうぶち切れ状態でした!!少しは休憩させてと・・それでも旦那は私がおかしいと言います。確かになかなか帰れないので仕方ないのかもしれないのですが・・皆様はどう思われましたあ??

  • 専業主婦の旦那さんは家事、育児手伝いますか?

    私は専業主婦です。 子供は2人。3歳と5ヶ月です。 夫は平日仕事で朝8時前には家を出て帰りは22時ごろです。 土日は休みで必ず夫は昼寝を3時間以上します。 毎晩2時ごろまで起きていてゲームをやったり映画を見たりしています。 家事の手伝いは、2人目が生まれてからは、 たま~に言えばお風呂掃除をやるぐらいです。 子供の面倒は自分が(夫)機嫌のいいときだけ上の子と少しじゃれ合って 下の子も自分が機嫌のいい時だけあやすぐらいです。下の子は良く笑う子で ちょっとしたことでも笑い、その笑いで夫は「俺が遊んであげて笑った」と 言う様な満足げな顔をします。 最近は旦那さんも家事、育児をやると聞きますが これは共働きの家だけでしょうか? 専業主婦の旦那さんも家事、育児を手伝ってくれますか?

  • 共働きと専業主婦

    旦那の稼ぎが悪くて、働かなければならない人、子供が出来るまではお互いに働いて貯蓄する人、働くのが好きな人、 小さな子供がいるから働きたいけど、専業主婦の人、ゆとりはあるし子なし専業主婦の人・・・。 世の中、いろんなパターンの人が居るとは思うのですが、今回は子なし専業主婦について質問です。 そんな専業主婦って一体、何をして1日過すのでしょうか? 買物とか趣味とか、悠々と生活しているのかなと思ったりしますが毎日そんなことを しているわけじゃないですよね。 友達で「だって、働きたくないんだも~ん」って言ってる人が居て理解できません。 私は結婚したら、働きたいです。(旦那の収入が高い低いは関係ないとして) 専業主婦って1日中、一人で家事をして、旦那の好みの料理作って、旦那の帰りを待って・・・って 旦那のことばかり考えて居そうだし、気がついたらその日は旦那としか会話していないってこともありそうですし。 なんか旦那に依存度が強くなりそうっていうか。 その点、働いていれば、刺激のある会話も笑いも仲間もいるし、例えば旦那と喧嘩していたとしても 働いている間は忘れられるし、生活が生き生きしそうな気がします。 何が正解で何が間違えとか無いと思いますが、ただ疑問なんです。 子供居ない専業主婦って暇なんじゃないのかな、って。 その立場になったことがないので良く解らないんで教えてください。

  • 旦那に頑張ってないと言われてから

    30前半の専業主婦です。 派遣で働いていましたが、旦那が長期休みが取れるのが年末しかなく、その時期にハネムーンに行こうと決めたので、契約も期間もあって、半年ほど専業主婦(ちょこちょこバイト)をしています。 私は精神的に弱く、かつ完璧主義、性格が極端で、結婚してから家事と仕事の両立がうまくできず、過食嘔吐になってしまい「それなら無理して仕事しなくていい」と言われていました。 しかし、専業主婦になっても過食嘔吐はおさまらず、むしろひどくなりました。 普段怒らない旦那が切れ、ひどく怒られたことがあってからです。家事はやっていますが、働いている時と比べて「なんで仕事してないのに仕事してるときと家事がかわらないのか」「嘔吐するなら勉強しろ!」「全然頑張ってない」と言われました。 旦那の稼ぎからは悪くてたべものは買えないので、バイトしたり、貯金から捻出しています。頑張ってないと言われてからバイトを増やし、余計に悪循環で毎日嘔吐してしまいます。 無駄な行為だとは思っていますが、どうしてもやってしまいます 来年からは今までのように、フルで残業の多い派遣で働こうと思っています。 子供欲しい 仕事したい 仕事決まって子供できたら職場に失礼 でも仕事しないと頑張ってないと言われる 吐きたい 家事やらなきゃ 痩せなきゃ旦那に抱いてもらえなくなる でもセックスは苦痛 子供作らなきゃ でも仕事 吐きたい 旦那帰ってくる 怒られないかな みたいな感じでいつも不安です 書き出すと間抜けですね… 嘔吐は気づかれないようにしているつもりで、旦那の前ではいつも笑顔です。 たまに疲れて笑わずにいると、次の日旦那が機嫌が悪くなり、帰りが遅くなります。それもストレスになり… 私の性格から直さなきゃいけないとは思うのですが、病院とかそういうのは行かずに夫婦生活をうまくやっていくためにはどうしたらいいでしょうか? 過食嘔吐をやめる? まず考え方から? なんだか自分が情けなく、家から逃げ出したいです 旦那のことは大好きです。 仲も基本的にはいいです。嫌われるのが怖いです。

  • 30~50代の主婦(主婦じゃないけどお母さん)の方にアンケートです

    30~50代の主婦(主婦じゃないけどお母さん)の方にアンケートです 最近、バイトである番組のワンコーナーの企画を考えなければならなくなりまして、是非教えて頂きたく質問させて頂きました。 (1)30~50代の主婦(お母さん)の方はグルメ情報にどのような情報を求められますか? 例えば・・・激安グルメ、限定品、食べ放題など簡単でいいのでお願いします。 (2)関東にお住まいの方は関東の情報の方がいいですか? 今、ちょうど夏休みという事もあり、地方情報なども気になったりしますか? (関東の部分を皆様のお住まいの地域に変えて考えて下さい。 例・・・関西にお住まいの方は関西の情報がいいですか?という事です) (3)夏休みと言う事でお子さんと行ける、家族で楽しめるという情報は気になりますか? 一問でもいいので、何卒質問にご協力のほどよろしくお願い致します。 また旦那様は奥様に 娘、息子さんはお母様に聞いた情報でも構いません。 それと、回答に年齢とお住まいの地域を教えて頂けると幸いです よろしくお願い致します

  • 心が狭いと思いますか?(女性限定でお願いします)

    こんにちは。兼業主婦です。 共働きで、旦那は一切家事を手伝わないことにイライラしてしまいます。 旦那はほぼ私より帰りが遅いので、ご飯支度はもちろん、掃除や洗濯、食器洗いなど家事は全て私がやっています。 旦那が遅く帰ってくるときは仕事で疲れてるだろうし仕方ないかなと思いますが、早く帰ってきても旦那はご飯を食べた後は好きにテレビを見たりゲームをしたりして、仕事から帰ってきてから寝るまで全て自由時間なのに対し、私は毎日自由時間が全然ありません。 ものすごく怒れば手伝わないこともないですが、3日坊主にもならない1日坊主です。 それに怒られたからとイヤイヤやってもらってもこちらも嬉しくないので、できれば自発的に「手伝おうか?」の一言くらいないのかと腹が立ってしまいます。 普段仕方ないと諦めてはいるのですが、ふとした時にイライラしてしまいます。 私の仕事は簡単な事務なのでわりとラクなのですが、旦那の仕事は忙しいようです。 旦那としては、仕事で疲れすぎて家に帰ったら何もしたくないそうです。私の仕事はラクなんだから同じようにはいかないというようなことを言い出してますます腹が立ちます。 上記の件で、私は心が狭いと思いますか? アンケートなので遠慮せずにはっきり言ってくださってかまわないです。 女性限定でお願致します。

  • 旦那とやり直したい。でも…

    もう気持ちが離れかけている旦那。 まだ望みがあるならやり直したい。 子どももまだ小さいのでパパが必要… でも本当にこの人と長年連れ添っていいのか不安です。 27歳、2歳の子供がいます。 旦那は年下でお互い収入も低く、私も職場で育休がとれずに辞めたのもあり、義両親に同居をすすめられ、同居しています。 同居なのでいろいろあるものの、義両親はすごく良くしてくれます。 旦那は今は 私と関わりたくない、関わるとしんどい、離婚も迷っている、専業主婦で俺の帰りを待つだけのお前が嫌だ、と言います。 はじまりは子供が産まれたばかりのときの旦那の不倫でした。 そのときはケータイをみて知り、旦那も反省して、その子とはすぐ別れ、私にも子供にもよくしてくれました。 その旦那の姿を信じればよかったのですが…私はもともと疑い深い性格で、心のどこかでまだ浮気してるんじゃないか、と思ってしまい、ケータイをみるのをやめれませんでした。 旦那もケータイみられるのは気持ちが悪いと言ってロックをかけたのでみることはなくなったのですが… その後、職場でお金を使いこんでるのがわかりました。額はそんなに多くなかったのですが、浮気以上にショックでした。 毎日話し合い、子供にとってどんな悪い父親か、人としておかしい、などすごく責めてしまいましたが、そこまで反省してる様子はありませんでした。 なんとかいい方向に変わってきた。と思っていたときに、旦那が職場を変わり、新しい職場でまた不倫。 あきらかに態度がおかしい、子供にも冷たい。そして寝ている旦那の手にはご丁寧にLINEのトーク画面が… また毎日私の猛攻撃です。笑 今回は不倫したのが悪いとゆうより、私がケータイをみること、おなじ話を何回もして怒っていることを逆に責められ、心から謝っている素振りも、口先だけでも謝ってくれませんでした。 その後何回も話を重ねましたが同じことの繰り返し… 別れた。といっては写真がでてきたり、別れた。といっては旅行にいったり… 私もおかしくなっていました。というか旦那いわくもとかららしいんですが。笑 言いたくないけど言ってしまう。 こっちは修復したいのに何も考えない旦那に、腹がたつ。 今思うと私がドンとかまえて、癒される家庭を作ればよかったのですが、そんな余裕はそのころありませんでした。 一度、旦那が自分から、本当に悪いと気づいた。信用してもらえるように一からがんばる。 と言ってくれたのですが、信用できなくて… また怪しい行動(と私が思ってただけかもをしだひたので、追求。 ロクに返事もしない夫にびんたしてしまいました。 旦那にもやりかえされ。 それが何発か続きました。 それから、旦那は手を出した私が許せないみたいです。 過去に旦那に蹴られたこともあるんですが、自分のことは忘れてるようです。笑 そこまでのことを自分がするとも思っていなく、それが原因で旦那が離れていくと思っていませんでした。どこかで不倫したほうが悪いに決まってる、と思ってたんでしょうね。 でもやっぱりそんな旦那でも私が変われば前みたいに仲良くできる。子供も小さいし、私も旦那にいてほしい。と思うし、仲良い夫婦で子供にも幸せな家庭で育って欲しい。 でも一緒にいるとしんどいとまで思われているのに、夫婦関係の修復はできるんでしょうか。 修復できても、子供と遊ぶのが仕事をしていないお前の仕事だ、家族で過ごす大切さがわからない、という夫が、子供にとっていい影響なのかわかりません。 どなたか、経験者の方いらっしゃらないでしょうか。

  • ドラゴンボールって地上波では再放送できないんですか?

    そういう話を聞いたもので…。何でも暴力シーンがダメだとかPT●から苦情がきたからとか…。それはあまりにも…って感じなんですがどこかのHP(掲示板から直接リンクされてたのでわかりませんが…)ワンピースがPT●から殺人鬼が描いてる漫画とかこれを見た人は必ず人を殺すとかむちゃくちゃなことを書いていたので。それだったらアンパンマンだって人を殴ってるじゃないかと思うんですけど…サザエさんくらいしか放送できないんじゃないだろうか(笑 ドラゴンボールよりも規制でこれからのアニメがどうなってしまうか心配です。それこそ熊さんとウサギさんがなかよく算数の勉強をしようみたいなアニメばっかりになってしまうんじゃないかと(笑 まぁ話が脱線しましたが実際のところどうなんでしょう?

  • 旦那はプレゼントを喜んでくれるでしょうか?

    クリスマスプレゼントを旦那に渡そうと思っていますが、買った後でやっぱり止めようか悩んでいます。 以前、旦那は「30歳になったら30万円くらいの良い腕時計が欲しい」と何度か言っていました。今年で旦那は30歳になったので、日頃の感謝を込めて腕時計を手紙と一緒にプレゼントしようと計画しました。 私は専業主婦で、病気になってしまい、入院していた時もあります。現在は通院しながら生活をしています。家事はどうにか出来ますが、発作で寝込むことがあるので外では働けません。調子が良い時に在宅ワークでお小遣い程度ですがお金を得ています。このお金を貯めて、旦那にプレゼントしようと思いました。 しかし、病気のせいでなかなか仕事が出来ず、15万円程度しかクリスマスまでにお金を貯める事が出来ませんでした。でも、私なりに一生懸命お金を貯めたので、国産のビジネス腕時計を買いました。出張が多いので、仕事中に使えるようにと選びました。限定モデルの腕時計で、旦那の年代からも人気があり、時計屋でスタッフに色々相談しながら決めました。 腕時計を買ったのは良いものの、2つ問題があります。 1つ目は、旦那がケチだという事です(度を越したケチではありませんが)。もし15万円の時計を買ったと知られたら、「腕時計じゃなくて、入院費や通院費をこれで払えば良かったのに」と言われるかもしれません。私が貯めたお金だけで購入しましたが、そういう風に言われるかもしれないと思うと、渡すのを迷ってしまいます。また、今年は他に大きな買い物をしていて、貯金が結構減りました。 2つ目は、旦那が欲しがっていた30万円の腕時計ではないという事です。30万円貯めるつもりでしたが、結局目標には到達しませんでした。ちなみに旦那が普段使っている時計は、15000円程度の腕時計1つです。腕時計に強いこだわりは無いように思います。 男性の皆さん、もしあなたが私の旦那だったら、このプレゼントは嬉しいと感じますか?女性の皆さん、もしあなたが私だったら、腕時計をプレゼントしますか?もしプレゼントするなら、何と伝えて渡しますか?ご意見お願いします。