• ベストアンサー

骨折治療中の入浴

骨折治療中の入浴は大変ですよね。 私は足の指を治療中ですが、 お風呂に入る時(病院からは入浴は大丈夫との事で)、 ビニールを2重に巻いてゴムで留めたり、 シャワーの向きや足の位置に気をつけたりしているのですが、 微妙に水が入ってきてしまいます。 何か工夫して少しでも快適に入れる方法を ご存知の方がいらっしゃいましたら、 教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • Falca
  • お礼率94% (33/35)
  • 病気
  • 回答数1
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • qu-ko
  • ベストアンサー率36% (4/11)
回答No.1

こんばんわ。 わたしも昨年足を骨折してギプス生活でした。 おふろは、ビニールを巻いても水が入ってきたので ギプスと足の隙間にタオルを詰め込んで、 さらにギプスにサランラップを巻いて その上からビニール袋をかぶせてゴムで留めて入っていました。 それでもできる限り水がかからないように気をつけて なんとか持った感じです。 難しいですよね。 ちょっと大変ですけど、がんばってください。

Falca
質問者

お礼

ご丁寧なアドバイス、ありがとうございます。 ビニール袋+タオルとサランラップですね。これなら安心できそうです。 さっそくやってみます!

関連するQ&A

  • 骨折中に入浴する方法

    どなたかご存知でしたら、是非教えてください。知人が骨折して困ってます。ギプス?キブス?をしたまま、シャワーもしくは入浴したいとのことでした。ビニールを自分で切って、プロテクターのようなものを作り、かぶせましたが少し濡れてしまったようです。既製品でこのような商品がないとは思いますが、あったら是非教えてください。もしくは、濡れない方法でも結構です。

  • 足の指の骨折治療後

    中学生の時に足の指を骨折しました。 その時、病院で治療してもらったのですが、どうやら治療の際、看護婦さんがしっかり固定してなかったらしいのです。でも別に支障はないとのことでした。 それから13年経ちました。 スニーカーを長時間はいていたり、立ちっぱなしだったりすると骨折した足の指がしびれます。その他に、骨折したほうの足首をブラブラさせると、ポキポキなってなんだがおかしいんです。でも日常生活には特別支障ありません。 最近、行きつけのカイロプラクティックで話しをしたところ、この骨折した指がちゃんと固定されていないため、足首が常に捻挫しているような状態になっているというのです。でも骨が固まってしまっているので治りにくいと言われました。 ちゃんと病院に行って診てもらった方が良いのでしょうか? 病院に行くほどのことなのか、どうなのか悩んでいます。ご存知でしたら教えてください。よろしくお願いします。

  • ギブスを付けた状態での入浴

    こんばんは。 息子(7歳)が、先週肘の骨折の為、手術を受け、ギブスで左腕を固定しています。 退院もすませ、痛みも軽くなった為、今日初めてビニール袋を巻いて入浴させました。 が。。。途中で見てみると袋の中に水が!! 慌てて中断し拭きましたが、タオルで抑えてもすぐに染みてきます。 お風呂の度にこれじゃ。。。と思います。 上手な巻き方や、コツありませんか?? それと、ギブスは先日巻きなおしたばかりなのですが、手のひらが異常に臭います(^^; 出来る限り濡れタオルで拭いたり、ギブスから出ている指は石鹸で洗いますが、 臭いが消えません。ヌルヌル感が消えないです。 どうしたら良いでしょうか? 教えて下さい。

  • 腓骨骨折 治療について

    腓骨を斜骨折してしまいました。 ずれがないため、手術はせずにシーネで固定をしております。 色々な経験者の方の日記やブログを拝見すると、 『ギブスで数週間の固定→シーネで固定→リハビリ』 というのが一般的な治療のようです。 私は最初からシーネとサポーター、包帯での固定で シーネをはずしてシャワーを浴びても問題ないと 医師に言われました。 シャワーを浴びるときは、包帯で足首部分を巻いて 極力動かないように、決して足を床に着かないようにして、 浴室に椅子を持ちこんで座った状態で行っています。 こんな固定方法で問題ないのでしょうか? ギブスでの固定と、私のようなシーネだけで外したりつけたりの固定だと 骨の付きまでの時間が違ったりますか? また、医師からは足の指や膝はできるだけ動かすようにしておくように言われていますので、 動かすようにしています。 普段は松葉杖で生活しており、20日ほどたったところです。 私の治療は甘いのか?と心配になってきました。。。 できるだけ早く松葉杖とさよならしたいのですが。。。 ご意見お願いいたします。

  • 私は二日前、仕事中にケガをして左足の薬指の爪がはがれかけていて、病院で

    私は二日前、仕事中にケガをして左足の薬指の爪がはがれかけていて、病院で消毒・包帯を巻いています。 水が入ったら化膿するため、お風呂はビニール袋などでカバーするように言われました。 シャワーをしようと思いますが、ビニール袋で大丈夫かなと心配になります。 過去に足をケガされた方で、水に濡れないようにシャワーするとき、どのようにシャワーをしましたか? 浴槽に浸かるときは、そのケガした足を出して浸かりますが、シャワーの時は何か濡れやすいですよね・・例えばシャワーでシャンプーするときなど。 なにか工夫があれば教えてください!

  • 入浴の効果

    今年の秋冬に入ってから湯船につかったのは たった一回で、あとはシャワーですませています。 入浴するとやっぱり何か効果があるのでしょうか。 10年入浴しないでシャワーだけの人と 10年間毎日入浴した人とではどれくらいの差が出るのでしょうか。 そういうデータはあるのでしょうか。 足を延ばせるような大きなお風呂なら 無重力状態みたいになって立ち仕事の人は腰の負担も 湯船の中で軽く体を動かすことで緩和されると思いますが、 ひざを曲げて入るような小さい風呂だと効果もなさそうな気がします。

  • 足の指の骨折

    足の人差し指を骨折して、整形外科で水に濡らして型を取って固定する物で2週間固定をして治ったと言われました。 ただ、外して歩くと骨折部分に力が入ると痛みます。 また、靴によって(ヒールのある物とか前に重心がかかる物)痛みます。 治ったと言われても、まだ痛みを感じないように歩き方や靴を工夫した方がいいですよね? 治った=痛くないではないんですよね? 通常どれくらいで痛みは引くんでしょうか?

  • 朝夕のシャワーと入浴で不調がひどくなってしまう

    リンパシャワー「やや熱めのお湯を頭のてっぺん→肩→背中→尻→足の順に当てていく。その後、下から上へお湯を当てていくのが健康にいい」と書いてあることを知らずに、足から頭に向けて行って、頭から足にむけて当てる順番をして逆効果でした。 要は正しいリンパシャワーの仕方で頭から足に当てていくのを足から頭に向けて当ててしまいました。 そのせいなのか保温効果が持続しません。 夜の入浴も水の飲み過ぎを対処するために入浴の締めに手足の末端に冷水を当ててますが風呂から出た後に身体が冷えたり、自律神経の不調がひどくなってつらいです。 本題の質問です。 リンパシャワーの仕方を間違えたり、入浴後に身体が冷えたり、自律神経の不調がひどくなるんです。 長風呂はしていました。 20~30分以内で入浴を終えなさいと注意されてもかかりすぎてしまいます。 身体洗うとか髪の毛洗うとかもかかりすぎるし、困ってます。 長風呂で免疫力が下がるのと入浴後に身体が冷えるのでコロナウイルス等の病気になりやすくなるって関連しますか? どなたか回答下さい。 どうやったらこの不調が治るんですか? ふらつきや脱力感、感覚過敏(聴覚、神経、視覚)、緊張、不安、眼精疲労、肩こり、首凝り等ひどくなります。 感覚過敏がどんどんエスカレートしまってます。

  • ギブスつけてのシャワー

    先日、足を骨折して、ギブスをつけたんですが、シャワーを浴びるときに困ってます。 シャワーを浴びるときに、ギブスの上にビニール袋をかけて浴びているのですが、袋と足の隙間から水が入ってきます。中にタオルを巻いてやってみたんですけど、水が入ってきました。 骨折経験ある方、こうやって浴びてたよって、方いましたら、アドバイスください。

  • 要支援2の入浴介助

    要支援2の母の入浴介助について教えてください。 自宅の風呂でシャワーさせたいので、介護サービス事業所にお願いしたところ、入浴介助は介護1以上の認定がないとできないと言われました。 脚に障がいがあり一人では怖くて、シャワーできないと言います。 男手の介助は抵抗あるらしく、私の介助では入浴しません。 この場合どのような方法があるでしょうか? 介護保険を使うやり方は本当にないのでしょうか? ないのでしたら、介護保険を使わずにする方法等もあれば教えてください。

専門家に質問してみよう