• 締切済み

国立大学の物理学科への学士入学

素粒子物理学を学びたく、物理学科への学士入学を考えています。 将来的には少なくとも大学院修士課程、事情が許せば博士課程へも進みたいと希望しています。 そこで国立大学で学士入学可能な物理学科を教えていただけませんでしょうか。 自分で調べたところ、 ・東京大学理学部物理学科 ・筑波大学 ・大阪大学 はOKのようです。 ・京都大学 ・北海道大学 は、京大については同大卒であることが条件となっているようでNG、 北大は試験が8月にあるので対策が間に合いそうもありません。 当方の学歴ですが、 ・東京大学理科II類 (教養課程) ・東京大学教育学部教育心理学科 (学士過程) となります。 情報をご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授頂けると幸いです。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • papiko12
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

コメントですが国内の4年制大学は出られていることですし、海外の大学も視野に入れて考えられても良いのではないでしょうか? Caltech, MIT, Stanford, Princetonあたりが有名ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • black2005
  • ベストアンサー率32% (1968/6046)
回答No.1

息子の話で恐縮ですが、 慶應義塾大理工学部物理専攻→東京工大の院へ進みました。 専門は、まさに素粒子工学です。 内容は良く解りませんが、進学可能という情報だけです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 物理学が大好きな文系学生の進路について

    次のどちらの進路がいいと思われますか? (I)医学→物理学よくばりコース 2019年 27歳 北海道大学医学部医学科入学 2025年 33歳 同大学同学科卒業→学士₍医学₎、医師国家資格 2025年 35歳 京都大学大学院医学研究科医学専攻博士課程入学 2029年 39歳 同大学院同専攻卒業→博士₍医学₎ 2029年 39歳 東北大学理学部物理学科入学 2033年 43歳 同大学同学科卒業→学士₍理学₎ 2033年 43歳 東京大学大学院理学研究科物理専攻修士課程入学 2035年 45歳 同大学院同専攻卒業→修士₍理学₎ 2035年 45歳 東京大学大学院理学研究科物理学専攻博士課程入学 2038年 48歳 同大学院同専攻卒業→博士₍理学₎ 2038年 48歳 医師として働きながら最先端の物理学を趣味で学んで生きて行く (II)物理(素粒子実験)一撃コース 2018年 26歳 東北大学理学部物理学科入学 2023年 30歳 同大学同学科卒業→学士₍理学₎ 2023年 30歳 東京大学大学院理学研究科物理専攻修士課程入学 2025年 32歳 同大学院同専攻卒業→修士₍理学₎ 2025年 32歳 東京大学大学院理学研究科物理学専攻博士課程入学 2028年 35歳 同大学院同専攻卒業→博士₍理学₎ 2028年 35歳 アカデミックか民間の異業種に滑り込んで研究者または開発者の末席を汚して生きて行く

  • 大統一理論(GUT)を学べる大学への学士入学

    「意識・認識とは何か?世界はどのように成り立っているのか?」 非常に大雑把ですが、この様な哲学的(?)命題を持ち続けて早20年ほど経ちます。 大学を卒業した1996年頃から超ひも理論やM理論などの「究極の」物理理論の研究が進んできました。 最近は日本語で読める書籍も多く(数学的な理解は別として)最高の知的興奮を味わっています。 この様な学問が学べるのならば、もう一度大学へ進学しても良いとまで強く考えるようになりました。 そこで皆様の知識をお借りしたいのですが、 Q1. 大統一理論(GUT)を学ぶことが出来、かつ学士入学(3年次より編入)が可能な大学の学部・学科をご存知ないでしょうか? Q2. それともGUTを学ぶのは修士(ないし博士)課程からなのでしょうか? 参考までに当方のバックグラウンドとしては下記のようになります。 ・東京大学 理科II類 教養課程修了 ・東京大学 教育学部 教育心理学科 卒  ※当時は哲学と心理学に夢中で、深層心理学を修めるため文科系に進学しました(ちょっと後悔しています) ・その後外資系コンサルティングファームにてITコンサルタントとして就業 以上、宜しくお願いいたします。

  • 大学院への飛び入学と「学士」取得について

    大学院の入学資格に「大学に3年以上在学している者で(中略)優秀な成績で修得したものと認めた者」とあり、これは、いわゆる「飛び入学」だと思うのですが、この場合、大学卒業の学位「学士」は取得できるのでしょうか? 大学院修士課程を卒業した時点で、最終学歴「修士」学位取得となるだけなのでしょうか? 例えば、仮に修士課程を卒業できなかった場合、大学卒業資格はなく、大学は「中退」になってしまうのだろうかと疑問に思い、質問しました。 よろしくお願いします。

  • 学士入学と大学院への入学、どちらがよいか?

    私は現在スポーツ科学部に在籍している3年生です。専門はスポーツ教育学(文系)です。しかし、もっと広く教育について学びたいと思ったため、将来は学部か大学院で教育学を学びたいと思っています。専門を変えることになるため、学士入試で教育学部に入り、教育について基礎から学ぼうかと思っているのですが、学部だと専門的なことはあまり学べないと聞きました。私は生涯勉強していきたいと思っているため、そのための能力(論文の精読ができること、論文を批判的に読みこめることなど)を身につけたいとも考えています。 このような場合は、学士入学で教育学部に入るのと、院に進学するのはどちらがよいのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 学士入学についてしりたいです。

    今からでも、教育学部に、学士入学ができる大学などの一覧、などが載ってるHPがあれば教えてください。もう、期間的にどこも試験は終わっているかもしれませんが、少しでも可能性を広げようと思って、探しています。お願いします。

  • 学士入学(できれば秋期入学)が可能な建築系学科

    こんにちわ。タイトルのままの質問です。 建築学科(名称は違っても2級建築士の受験資格が得られる学科ならOKです)の学士入学で秋期入学が可能な大学をご存知の方、いらっしゃいましたら教えてください。 また、秋期ではなく通常の4月入学で学士入学が可能な大学も合わせて教えてください。 なかなか、学士入学についてまとまった情報のあるサイトが見つからなくて、各大学の受験要綱を見ていくのにも限界が…。 もし、ご存知の方、いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 東大・京大の理学物理学科 物理学者になるには 中三です。

    将来、理論物理学者になりたいと考えている中3男子です。物理学者(特に実験物理よりも理論物理学)になるには、京都大学と東京大学のどちらを目指すべきでしょうか。 京大と東大の理学部物理学科の違いなどを教えてください。

  • 横浜国立大学の学科について

    高校2年生です。 心理学に興味があり、大学もその学科に興味があるのですが、 横浜国立大学の 教育人間科学部の 学校教育課程の 人間形成コースは それに近いのでしょうか??

  • 大学の学部・学科選択について

     私は大学で、「遺伝子などの生命と関わりのある学科」か「化学に関わる学科」で学びたいと思っています。担任には工学部や理学部を考えてみては、と言われたのですが、具体的にどのような学科を選択すればいいのでしょうか。  また、工学部や理学部を考える上で、わたしは就職に関して不安に思っています。高校を入学したころは薬学部志望だったので、工学部や理学部に視野を広げると、どうしても就職のことが気になってしょうがありません。例えば、北海道大学や東北大学の工・理学部で大学院の修士課程を終えた場合、どのような仕事に就くことができるのでしょうか。  就職のことを考えると「国立大学の工・理学部 修士課程卒業」と「私立大学薬学部卒業」とでは、どちらが安定しているのでしょうか。 長くなってすみませんでした。専門的な意見を聞いてみたいので、良かったら回答をお願いします。

  • 東京芸術大学への入学

    東海大学の音楽学課程などの学科で器楽や教育論?を学び、卒業後、東京芸術大学の入学試験を受け、入学する事は可能でしょうか? また、現実的に見てやはりデメリットの方が多いでしょうか…?

このQ&Aのポイント
  • 中央値と平均値とは、データの集まりを代表する値ですが、中央値の方が平均値より高い場合もあります。
  • 例えば、収入の分布を考えると、高所得者が一部に偏っている場合、中央値は平均値より高くなります。
  • また、テストの点数でも同様で、一部の高得点がある場合、中央値が平均値より高くなることがあります。
回答を見る