• 締切済み

妊娠7ヶ月の私と旦那とお義父さんの家事分担

妊娠7ヶ月の妊婦です。 現在私と旦那とお義父さんの3人と犬2匹で暮らしています。 私は正社員で産休を使いその後退職するため現在週6のフルタイムで働いていて、朝は5時半に起き3人分お弁当と朝ご飯を作り、旦那を送り出し、その後洗濯物を干し、自分の朝ご飯を食べ、少しゆっくりしてから仕事の支度をして出勤します。 仕事が終わって家に帰ると、犬の散歩をして(犬のトイレが一切外の為)、洗濯物をたたみ、夕ご飯の支度をし、犬にエサをあげ、食べ終わったらお皿を洗って、お風呂に入り、疲れて寝るという生活をしていますが、最近お腹も大きくなってきて毎日ぐったりしています。。。。 これから先もっとお腹が大きくなるのに家事をこなせるかが心配になってきました。 旦那は朝7時~仕事で家を6時過ぎには出て帰りは7時~8時です。 現在旦那には毎日ゴミ出しと私がまだ終わっていない場合、犬のエサあげなどは手伝ってくれています。 お義父さんは8時半~10時近くまで仕事をしていて、日曜日の洗濯と、1階の床掃除、朝の犬のオシッコと、夜自分で食べた分の食器を洗っておいてくれて、(遅い為別々な夕食になります)次の日の朝の分のお米を研いでおいてくれます。 最近は日曜日の朝は旦那のお弁当をパスし、洗濯もお義父さんに任せ日曜日の昼くらまでは週に1度だけゆっくり休めます。 (午後からは掃除や買い物などし夕ご飯はちゃんと作っています) 最近不安になってきたので旦那とお義父さんにこれから先今の家事を続けるのが厳しいかもしれないと告げると、 『これ以上は手伝えないし、女はある程度家事をしないとダメだし、それができないで個人個人やるなら家族が崩壊する』 と言われました。。。 私もそこまで言われてしまうとついつい我慢して無理をしてまで家事やってしまい、ストレスも溜まり、体も限界で一度入院もしています。。。 元々体は丈夫な方ですがお腹の張りや貧血などもひどく、夢には家事をすつ夢ばかりを見て毎朝起きると嘔吐してしまいます。。。 やっぱり私が怠け者過ぎるのでしょうか?? もうどうすればいいのかわかりません。。。 いい方法などあったらアドバイスお願い致します。

みんなの回答

  • yuki0615
  • ベストアンサー率19% (24/125)
回答No.6

エーひどいよ、それは。 すくなくとも、大きいおなかで犬の散歩って。 ころんだら流産しますよ? たとえ仕事をやめて家事したとしても、 2人目出産とかなったら今後どうするつもりなんでしょう? それに、入院中どうするつもりなんでしょうか? お義母さんが頑張っていた家なんでしょうね。 家族が崩壊するって、 あなたは家族じゃないんでしょうか。 すでに心が離れてると思うんですが。。。 嘔吐とかを見てもらうふりして、 病院に診断書でこれはだめってのを書いてもらってそれをみせるか、 勝手に里帰りしてください。 食器洗浄器を買うとか。 でも、そういう問題じゃないなあ この家って感じですけど。

  • yu-ki80
  • ベストアンサー率21% (40/185)
回答No.5

26歳の女の子です(既婚) 私も今臨月なのですが、、質問者さまは本当に頑張ってらして体大丈夫なのかなあて心配になりました。。ただでさえ妊娠中ってエネルギーを使うものです(あんなものお腹で育ててるんだから当然ですけど)、なのに普通の主婦の方と比べてもよくやってらっしゃるなと思います。 お義父さまはそのくらいの年齢の方からすれば家事に協力的な気もしますし、家族とはいえやはり世帯が違うので難しいですが、旦那様は明らかに協力が足りないと思います。 「家事は女の仕事、個人個人が勝手にやるなら家庭は崩壊」というのは、旦那様にそれ相応の稼ぎがあって、奥さんが働かなくてもやっていける家庭の場合です。甲斐性がないのにそれを言うのはたんなる子供のわがままでしかありません。質問者さまの旦那様も頑張ってはいらっしゃるようですが、質問者さまの希望で働いているという面もあっても、お小遣いもないようだし、、単なるわがままだと思います。むしろ、「そんなに個人個人がわがままばかり言うなら、子供なんか産めない!」というのが正しいと思います。 私自身は妊娠7ヶ月まで働いていましたが、子供は自分のそばで育てたいというのと、また、4ヶ月と6ヶ月で出血しお腹がはることも多く大変だったところから、旦那様に「頼むから一日でも早く仕事を辞めてくれ」と言われ退職しました。職場はとても妊娠に理解がある会社だったので、仕事に関して特に無理をしたつもりはなかったのですが、それでも何が起こるかわからないのが妊娠なんだなと痛感しました。先生にも「とにかく無理をしないでくれ」といわれ、そのときはよくわかっていなかったのですが(無理してるつもりがなかったし)、退職しておうちに入り、家事だけすればよい生活になったとたん妊娠が安定し、先生の言っていたことの意味がようやくわかりました。とにかく少しでも多く体を休めることが妊婦さんには大事なんです。 なので、質問者さまもしばらく多少は生活が厳しくてもなんとかやっていけるようであれば、もしお仕事に未練がないなら、一度退職されて、出産後落ち着いてからまた働くのがよいのではと思います。家事も大変ですが自分のペースでできますから、お腹が張ったらすぐ休むということもできるし。会社にいるとなかなかそうもいかない時もありますもんね。 または、、もしお仕事をどうしても辞められないなら、いっそもっとお腹が張ったときやしんどいときは隠さずに辛そうにして、もっともっと旦那さまに手伝ってもらうのがいいと思います。うちもお腹が大きくなってからは動くのがしんどいときがあって、食事が終わっても一休みしてから食器を下げたりしていたら、旦那様が見かねて手伝ってくれたりしましたよ。とにかく思うのは、今一番質問者さまにとって大事なお仕事はお腹の赤ちゃんを守ることで、それは会社の方にも家族にもできないということです。家事や仕事は他の方にもできます。お腹の赤ちゃんを第一に考えて、手を抜くところは抜き、手伝ってもらえることを増やすべきだと思います。お体大事に!

noname#53830
noname#53830
回答No.4

初めまして。 もうすぐ新しい命が誕生すると思うとウキウキしちゃいますよね^^ おめでとうございます!! さてさて。。。 少し頑張りすぎでは?!と思います。 女が大体の家事をこなさなければならない、という男独特の考えは 横においといて・・・w 思いっきり手抜きしてしまった方がいいのではないでしょうか。 赤ちゃんが生まれるまでよりも、生まれてからの方がもっと 体も心もしんどくなると思いますよ。 勿論、今は体を一番大切にしなくてはならないですけどね。 日曜のお昼ご飯は、ご主人に外で食べてもらう、洗濯はそのまま お父さんに頼んじゃいましょうね^^ 洗濯だって2日に1回の日があっても良いと思いますよ。 夜ご飯もお惣菜で並べちゃったり、時には外食したり。。。と。 ムキになってしまう事もあるでしょうが、ストレスが一番人間 にとって最悪な敵だと思いますからね! 食事は3人一緒なのでしょうか?そうでなければ、質問者様が 正社員でいるうちは、自分の事は自分で!!をモットーに した方が良いと思いますよ。 「もう無理」というところを、ご主人とお舅さんにアピールした方が言いと思います!!

  • fly_moon
  • ベストアンサー率20% (213/1046)
回答No.3

こんにちは。私も妊婦です。 >元々体は丈夫な方ですがお腹の張りや貧血などもひどく 張りは禁物ですよ。張ったら休むようにしないと、ひどくなると切迫流産・早産で入院なんてことになります。気をつけて下さいね。 >『これ以上は手伝えないし、女はある程度家事をしないとダメだし、それができないで個人個人やるなら家族が崩壊する』 そう言われるなら、男にきっちり稼いでもらえば良いのではないでしょうか?お仕事を辞めることには反対されないなら、そういう方法を考えざるを得ないとお話しされた方が良いと思います。男と同じように働くのも当然で、家事は女の仕事だと言われるのは間違っていると思いますが、男が女を楽させる程稼ぐのが当たり前だと思われている方なら、少しでも家事を手伝ってくださっている状況というのはとてもお優しい方なんだと思います。それ以上を求めるより、「もっと稼いで!」と発破をかけながら家庭に入り、しっかりと家事をこなせる余裕を持たれた方が円満なのではないでしょうか。出産手当をもらう為に頑張り続けることは、家族全員の願いなのでしょうか?ご自分の損得勘定だけでそう決めたのでないなら、家事を分担してもらうんではなく、家事を手抜きさせてもらう方向でお話されると良いかと思います。夕食は出来合いや外食を利用、洗濯はできるだけ回数を減らし、畳む手間を省いてハンガー収納、弁当はおにぎりだけや残り物の詰め合わせに、など手の抜き方は色々あります。どこまで抜くかは体調と相談ですが、手抜きでも許してもらえるようにお話をされておけば、急にお腹が張ったりして体調が悪くなっても安心ですよ。

regalo1214
質問者

お礼

確かに二人とも私が仕事を辞めることには反対されてません。 妊娠がわかった時はお義父さんの仕事の帰りが早くとても家事に協力してくれていたので産休まで仕事が続けられる自信がありました。 会社都合で労働時間が長くなってしまったのですが・・・ 私も確かに損得勘定で仕事をやっているところはありますが、今まで忙しい生活しかしてこなかったので仕事が唯一のストレス発散や息抜きの場でもあるのでできれば辞めたくないというのが正直な気持ちです。 私も仕事は辞めずに家事を手伝ってほしいというのがワガママなのかもしれないですね。 旦那やお義父さんは私の手抜きに関しては文句など一切言わない人です。なのになかなかプライド的に手抜きができずにいました。 これからはもう少し手抜きをしていこうかと思います。 ありがとうございました。

  • kerogiro
  • ベストアンサー率33% (51/152)
回答No.2

>やっぱり私が怠け者過ぎるのでしょうか?? とんでもない。 その逆で頑張り過ぎな気がします。 3人暮らしで、その内男性2人からの収入があるわけですから、あなたが外で働かなくてもいいのではないでしょうか? >私は正社員で産休を使いその後退職するため現在週6のフルタイムで働いていて、朝は5時半に起き・・・ 要は正社員の権利として産休をしっかり使ってから退職したい。 ということもわかります。 しかし、男性2人にしてみれば、妊婦なのに小遣い稼ぎに外に出ている。 と、そんな感じにしか思われていないのではないでしょうか。 だとすれば、週に6日も家を空けて好きなことをしてる嫁に、なんで家事の手伝いの話しをされなきゃならないのだ。 と、感じちゃうかもしれませんね。 お義父さんはともかく、旦那さんと、今以上に会話をすることをおすすめいたします。 夫婦での意思の疎通があまりにもないために、『家庭崩壊』なんてことを旦那さんは平気で言えるのだと思います。 元気な赤ちゃんを産んでくださいね ^^

regalo1214
質問者

お礼

がんばりすぎだなんてうれしいです。 家では当然、当たり前だと思われているので二人に聞かせたいです(笑) 確かに収入は少ないワケでもなく貯金もありますがワケあってお義父さんから生活費はもらえず旦那と私の給料で家計を支えています。 今月はいろいろ出費もあり私の給料も全部生活費に消え、私のお小遣いもほとんどない状況です。。。 (旦那とお義父さんは自分で自由に使えるお金がありますが) 家庭崩壊を言ったのは旦那ではなくお義父さんなんです。。。 家事は女がするものという固定観念の強い亭主関白なので困ってしまいます。。。

  • sousousou
  • ベストアンサー率10% (73/716)
回答No.1

26歳、女です。 怠け過ぎというか、頑張り過ぎな印象を受けました。 飼われている犬はもともとは質問者様が飼ってる犬ですか? 散歩をしてると夕飯の準備も忙しくなるでしょうから、 散歩は旦那様が帰ってから任せてしまってはどうでしょうか。 私は平日は仕事のため、夜の11時頃に散歩をしていますが 慣れてくれるものです(^-^;) 洗濯物も3人ならこの際、週に1~2回で良いと思います。 すごく気になりましたが旦那様が7時~8時と早い時間に 帰ってきてるのに、家のことをほとんどしてませんよね。 ご飯を食べたら一人のんびりくつろいでるような感じがします。 私が思うのは夫婦が一緒にのんびり出来るまでは、お互い 家事は協力しないといけないと思います。 もうちょっと強く言っても良いと思いますが。

regalo1214
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 飼っている犬は元々旦那の家で飼っている犬です。 最近は日が延びたので明るいうちに散歩ができてまだ良くなりました(笑) 旦那は肉体労働なので帰ってきて犬のエサとたまに洗濯物をたたんではくれますがご飯を食べるとお風呂にも入らないでそのまま寝てしまったりという感じです・・・ なのでもし家事の何かを手伝ってもらうのならその前ではないとと思っているのですが逆に夜散歩を任せたら寝なくなるかなぁ?? 私も性格上うるさい方なのでいつも強く言っているのですが、 3人で話し合った結果、お義父さんにまで『そのまで○○(息子)ができるワケがないだろう、○○チャン(私)しかできる人はいないし、 そんなんじゃ子供なんて育てられないだろ』と言われてしまい、とても肩身もせまく、とても悔しいです。

関連するQ&A

  • 家事の分担について

    生活スタイルによっても変わってくると思いますが、 皆さん家事の分担はどのようにされてますか? 私の場合は、 ・結婚して一年半。結婚後も正社員として働いている為、共働き。子供はいません。 ・旦那⇒朝6:50に出勤 帰宅21時前後(早くて20:30・遅いと22時過ぎることもあり)・但し土曜日だけは定時の為18時頃に帰宅。  私⇒朝7:20に出勤 帰宅19:30前後(早くて19時前後(土曜平日関係なし) 家事の割合としては7(私):3(旦那)くらいかと思います ・基本的にお互いに最低限自分のことは自分でやります。 ・食事の支度は私の方が帰りが早いので自然と私が作ります。週末はたまに作ってくれることあり。(週末は朝昼飯は家で食べて夕飯は外食が多いです)  食器洗いも基本的に私。帰りが遅くて私が先に食べ終わっている時は自分の食器は洗ってくれます。  (結婚してすぐ話し合い待たなくていいと言われたが今では21時まで待って帰らなければ食べるが暗黙の了解/笑) ・洗濯は平日は朝出勤前に私が乾燥まで仕掛けて行きます。休みの日は旦那がやってくれます ・掃除はお互いに時間ある時や気になった時にやります。なので自分が休みで旦那が仕事の時に集中的にやったり、反対に私が仕事で旦那が休みの時にやってくれたりといった感じ。もちろん二人とも休みのときに揃ってやる事もあります^^ ・ゴミ出しは旦那がやってくれます あとその他はお互い気が付いた時、時間がある時にといった感じです 皆さんのお宅はどうですか?

  • 家事をしてくれない旦那

    結婚して1年の共働き主婦です。長文ですみません。 旦那は家事を言わなければほぼやらず、家ではゲームばかりしています。 仕事はいずれもフルタイムで、勤務時間はほぼ同じです。 家のローンは彼が払っていて、その他の光熱費や食費は私が払っています。 私としては家のローンのほうが負担が大きいので、家事も自分が多くやるのは当然とは思っていて、旦那もそれは思っているようです。 仕事で疲れているときなど、家事をやっていて自分が不機嫌になってしまったときに、 「言ってくれればやるから不機嫌にならないで。家事はそんなに頑張らなくていいし、食事は外食でいい。」 といわれたので、疲れているときは外食にしたり、洗濯物を干すときに声をかけたりしていました。声をかければ嫌がりながらもやってくれるので、それでいいと思っていました。 家事も頑張りはせず、平日は困らない程度に手を抜いて、週末にしっかりやるようにして、それなりにうまく回っていると思っていました。 ただ、義父母と食事をするときに、 「家事をするときに声をかけられるからやらなきゃいけない」「洗濯する頻度が少ない」というようなことを言っていて、 恥ずかしさや義父母への申し訳なさでいっぱいになりました。 (洗濯は忙しいときは3日に1回ペースになってしまうことも) もう旦那には家事は頼めないと思いつつ、 フルタイムで働いていて、旦那がゲームをしている隣で完璧に家事をこなすなんて…これが一生続くなんて…と絶望的な気持ちになりました。 と同時に、旦那に家事をやってもらうことを今あきらめたら一生そのままだろうから、色々言われるのは我慢して、義父母に申し訳ないけれど、このまま旦那に家事をやってもらったほうがいいのだろうか…とも考えています。 もう家政婦になったつもりで家事を完璧に文句いわずこなすか(すでに無理な気しかしませんが)、色々言われるのを我慢して今の生活を続けるか、どちらがいいのでしょうか。 どちらにしてもストレスは半端なさそうです。。。

  • 夫婦の家事分担はどこまで?

    初めて質問させていただきます。 私の事ではないのですが、友達夫婦の家事分担についてです。 友達夫婦は私と旦那と同級生です。 友達夫婦の子供は3歳半と一歳8ヶ月の子供がいます。旦那さんは日曜日以外働いていて帰りはいつも21時~22時だそうです。奥さんは12時~17時のパートです。 子供は保育園へ預けています。 ちなみに最近新築で家を買って、旦那のおこずかいは0円だそうです。元々5000円あったのですが、最近なくなったそうです。 そこで、旦那さんの1日を聞いてみたところ朝8時頃仕事へ行き、21時~22時まで働き家に帰ってきたら、すでに奥さんや子供達は寝てる。自分のご飯を済ませ、溜まっていたお皿を洗い、お風呂へ入って残り湯で洗濯機をまわして、回してる間に汚なくなってる部屋に掃除機をかけ、洗濯が終われば洗濯を干してそれから就寝するそうです。 ちなみに旦那さんの休日は、家族で買い物へ連れていかれ、友達とはほとんど遊びません。 朝早くから夜遅くまで働いて、そのあと家の家事をすませる。とても関心はできるのですが、少しやりすぎな気もするし、奥さんは午前中なにをしているのか…。 他所様の家庭だから、それがその家庭のやり方なんだろうなと思っていましたが私には理解できません。 奥さんには怖くて、お前が家事をしろよ!とは言えない気弱な旦那さんで渋々毎日やってるそうです。というかやらないと溜まるからだそうで。 うちの家に半年に一回くらい遊びにきますが、その時はずっと愚痴を言ってます。しんどい。お前は(私の旦那)何もしなくていいからいいよな。子供は朝に少し会うだけだよ。お金もないし何もできない。 前は明るく面白い人だったのですがここまで人が変わったのには驚きました。 ちなみに私は家事全般全部私がやっていて、9時~16時のパートです。 旦那は18時くらいには家に帰ってきます。子供は保育園へ行っていて旦那が帰宅したら子供をみてくれます。 友達夫婦の家庭って今の世の中多いのかな?これが普通なんですか? 奥さんがとても楽してるようにしか見えなくて…。旦那さんがかわいそうで不憫だなと思いました。

  • 旦那の田舎とお義父さんに馴染めません

    結婚して半年、子供まだの共働き主婦です。 旦那の両親は車で40分位の距離に住んでおり、お義父さん方のおばあちゃんの田舎がそこから更に車で2時間半の距離。 旦那の両親は、いずれその田舎に帰って暮らします。 昨年、田舎のおじいちゃんが亡くなり、今はおばあちゃん1人で暮らしています。 田舎ではわずかながら田んぼと山を持っており、お米を作っています。 旦那の両親は、ひと月の休みのうち半分ほどは田舎に帰っているようです。 旦那は長男ですが、田舎はとにかく山奥で、農業もこの先わからない、農家は無理に継がなくてもいいと言われています。 しかし、事あるごとに田舎に呼ばれます。 私もパートとは言え、朝9時から夕方5時まで働いています。 毎朝、2人分のお弁当作りで6時起き、仕事を終えて買い物を済ませ、晩ご飯作り、その他の家事。 要領の悪さもあるのかもしれませんが、すべての家事を済ませてゆっくり出来る時間はわずかです。 休みは日曜、祭日のみで、その休みの日にゆっくり旦那と過ごしたり、平日出来ない家事をしたり・・・ 何より朝ゆっくり寝られるのが休日の一番の楽しみです。 なのに昨年、秋からの連休のほとんどを田舎に帰って手伝うよう言われたり、 またある時はお義父さんの会社が忙しい、と旦那が休み返上で連休続けて終日手伝いに行った日もありました。 このお義父さんがほんとにワンマンというか、こちらの都合もろくに聞かず、勝手に休みの予定を入れてきます。 田舎に帰る日は朝超早起きしなくてはならなくて、家を6時半ごろ出発、旦那の両親の家を7時頃出発します。 田舎では旦那は木を切る手伝いや草抜きなどし、私は家事をする以外何もすることがありませんが、泊まりとなると朝は早起きして朝食作り。 せっかく休みの日なのに・・・これが本当につらいです。 腰を以前痛めたことがあり、私は畑仕事などは出来ないとずっと言ってきました。 何とか我慢して付き合ってきましたが、昨年クリスマス前の連休、餅つきに田舎に帰るようお義父さんに言われた時 旦那だけにですが、私は今度は絶対行かない、と断りました。 旦那自身も、あまり体が丈夫ではなく、田舎に帰ったりお義父さんの仕事の手伝いに行った翌日など 必ずといっていいほど体調を崩し、会社を休んだりしているのです。 旦那は今のところ契約社員で時給で働いているため、休んだらその分お給料も減るし 仕事を休んでまで、お義父さんの都合に合わせることはないんじゃない、と私は旦那に言いました。 私も働いているしせっかくの貴重な休みをそうやって勝手にお義父さんに予定を入れられたくない、 とここぞとばかりに旦那に不満をぶつけてしまったのですが・・・。 旦那も少しは私の気持ちを理解してくれたのか、前回誘われた連休は断ってくれました。 毎週、というわけではないですが、しょちゅう誘われることに本当に今は腹が立ってしょうがありません。 ちなみにお義母さんは専業主婦ですが、働いて家事もしてる私がしんどいだろうと、多少はわかってくれているようですが お義父さんの言う事には逆らえないようです。 田舎の手伝いと言うのなら、手がいるのは旦那だけだし、次回からよっぽどの用事でない限り 私は一緒に行かなくてもいいように思うのですが、この考えは間違っているでしょうか? 長くなってしまいましたが、御意見よろしくお願いします。

  • 旦那に家事を手伝ってもらいたい

    現在、結婚生活3年目、旦那は普通の会社員(年収300万ぐらい)、私は派遣(年収250万ぐらい)、子供なしの夫婦です。 私もフルタイムで働いているのですが、旦那がほとんど家事を手伝ってくれません。私は毎日、仕事から帰ると、ご飯の支度→後片付け→旦那がアトピーなので薬を塗ってあげる(背中など)→腰が痛いという時はマッサージしてあげる、耳かきや髭の毛抜き(ほぼ毎日)など→旦那が寝たら、やっと自分の時間。という感じで一日が終わります。 子供もいないのに、旦那の世話ばかりで正直疲れきっています。 そして、私の仕事が休みの日は、疲れを取るために昼まで睡眠→溜まった掃除・洗濯→晩御飯の買出し・仕度などをして、あっという間に休日が終わってしまいます。 旦那には、共働きなのだから、少しは家事を手伝って欲しいと毎回訴えております。しかも、マッサージとかは私も疲れているし勘弁してほしい!!って何回も言ってきました。でも、手伝ってくれるのは言った時だけで、全然継続してくれません。この件で何回も喧嘩してきました。 しかも、旦那には結婚前から多額の借金があります。親戚から借りて、今二人で毎月15万円返済に充ててます。これだといくら共働きでも、貯金もできずギリギリの生活になってしまいます。そういった事情もあるので、金銭面には余裕が無く、私もこんなに家事も強いられるので、つい精神的にも余裕が無くなり、イライラして旦那には口うるさく言って、時にはひどくあたってしまうのです。”いい加減、自分のことぐらい自分でやったらどうなの!!私も仕事で疲れているの!!いつか、私が居なくなってもいいの?!”って・・言っても、その時は”ゴメン、分かってる・・”て言われます。でも、翌日にはまた忘れてます。旦那は、私から見てまるで子供です。 旦那とは離婚とか別居とか特に考えていません。 ただ、少しでも家庭的になるように変わって欲しいのです。 私が変わればいいのかもしれませんが、子供が出来ない限りダメなのかな。。なんても思います。でも、子供を作れるような経済状況じゃないし・・ こんな状況でも、少しでも旦那が家事をしてくれるようになる接し方、アドバイスがあったら教えてください!!

  • 家事の分担について

    家事の分担について 子供が6カ月をすぎ、妻の私が働くことになりました。働くにあたって、家事の分担を旦那としようと思っています。 旦那:シフト制((1)7時~16時、(2)9時~18時、(3)9時半~18時半のどれか)の勤務で月8日~9日の休日。通勤時間は約40分。 私:月~金の8時半~17時フルタイム。土日休み。通勤時間は15分程度ですが、朝子供を実家に預けて行くため職場に着くまで50分程かかる。 子供:6か月。完母で夜の寝かせつけは妻の私じゃないとだめ。夜19時ころから機嫌が悪くなり、20時ころから寝かせるが完全に眠るのは22時ころ。 家事:部屋掃除、風呂掃除(毎日ではなく、お湯をはらない日は掃除しない)、洗濯(2日に1回)、食事作り、弁当作り、ご飯仕込み、食器片づけなど 家事を細かく分担しようかと思っています。帰宅後の育児は必然的に妻の私がするようになると思います。また、食事作りと弁当作りは私にしてほしいとのことで、私がします。旦那は洗濯と休日に掃除をしてくれるそうです。その他、どのように分ければ均等に分けられるでしょうか?

  • 嫁姑の家事分担はどうしていますか?

    先月、結婚して、夫の両親と、祖母と同居して5人で暮らしています。 義母は午前中パートをしており、義祖母は日中ほとんど家にいて、私は家から通勤時間10分とかからない会社でフルタイムで働いています。 女が3人いるので、家事の仕方等で悩みます。 朝は、義母が洗濯物を干し、お弁当のおかずを作ってくれるので、 私は義父・夫・私の3人分のオニギリを作り、お弁当を詰めてからゴミの日にはゴミ捨てに行き、(多いときは義母が行きます)お風呂掃除をして、私の朝の家事は終わりです。 私が帰宅すると、洗濯物は義祖母がたたんだあとで、 義母は夕食の支度を始めています。 私は箸を並べたり野菜を切ったりする程度しかしていません。 あまりウロウロしていると、「座っていていいよ。」と言われますが、座っているわけにもいかないし・・・。 食後に、食器洗いをして、キッチンを軽く掃除して私の家事は終わります。 今まで義母はひとりでしていたわけですから、手伝っているより邪魔しているかもしれません。 うちの場合は、義祖母もいるので、今の分量でよいのでしょうか? みなさんがどうしていますか?

  • 出産後の家事や朝の旦那の見送りをどうしていますか?

    こんにちは。新米ママです。子供は2ヶ月です。 私は今ほとんど育児だけを中心にやっていて、洗濯と掃除はしていますが、食事の支度はしていません。 平日は買い物にも行かないので、旦那に毎日お弁当を買ってきてもらっています。 子供がまだ夜に寝なくて、明け方に旦那が起きる頃くらいから寝はじめるので、私も一緒にその時間に寝るので、旦那の朝の支度を一切手伝わず、見送りもせず、旦那は一人で起きて一人で用意して出かけています。(元々旦那は朝ごはんを食べないタイプなのですが。) 週末だけ旦那に子守してもらっている間に買い物に行ってご飯支度をしますが、平日はしていません。 起きているときはずーっと抱っこしていないと泣きわめくので、それを理由に全然家事をしていなく、朝起きもせず見送りもせず、旦那は一切文句なども言わずに協力してくれていますが、まわりのママはみんなちゃんと旦那を見送ったりご飯支度をしたり家事をやっているようなので、私は怠慢すぎるのではないかと自己嫌悪になってしまいます。 みなさんはどうでしょうか? 今子供が寝ている隙にこの質問をしましたので、お礼が遅れるかもしれませんが、よろしくお願い致します。

  • 家事の分担

    現在、彼と同棲しています。 2人とも平日は0時すぎに帰宅することがほとんどです。 土日も2人とも仕事に出ることが多いです。このような生活の中、 <私の家事> ・朝7時過ぎに起床し、2人分のお弁当と簡単な朝食の準備 ・洗濯物を干す ・土日に1週間分の食料の買出し ・部屋の掃除 ・日々の食器の洗い物や片付け <彼の家事> ・平日は8時過ぎに起床(起こさないと起きない) ・朝、時間があれば洗濯物を干す ・たまに食器洗い ・言えば掃除をしてくれる <先に帰った方の家事> ・洗濯物を取り込み、たたむ ・お風呂を入れる 彼は、手伝う気がないわけでなないのですが、自ら進んでやってくれることはありません。 たまにやってくれる食器洗いは、重ねたお皿も表面しか洗わないため汚れが残っていたり、 泡が残っていたりするので、気になってつい指摘してしまいます。 やってくれたときは褒めるべきだとはわかっているのですが・・・。 どのようにしたら、家事を上手く分担できるでしょうか。

  • 共働きの家事分担。

    私はフルタイムで働いており19時に帰ってきます。主人の帰りは19~24時の間なのでいつもバラバラです。いつも帰ってきて夕飯の支度などすぐ終わらせて、22時には寝れる体制に入れるのですが、24時近くになって主人の迎えがあったり、真夜中に主人のご飯の支度や相手などして、その後に夜食の片付けなどして、やっと寝れるのが深夜2時頃です。 主人が先に帰ってきてる時は、待たせないように、早く寝れるようにと、帰ってきて大急ぎで洗濯・夕飯・風呂の支度を済ませ、一人で家事をやってるので、一息つくヒマがありません。最近は24時までに寝れるようにと、火をつけっぱなしでゴミ捨てしたり、主人に「ご飯は?早くして~」なんて言われると余計に焦ってしまってゆっくり出来ません。その間は主人はヒマそうにしてるので少しくらい手伝ってくれれば良いのにって思います。 休みの日は、昼まで起きてくれないので、布団干しや掃除が出来ません。 みなさん仕事と家事の両立はどうされてますか?