• ベストアンサー

金属と半導体の温度依存性

金属と半導体とで、その温度依存性がことなる理由がよくわからないので教えてください。よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • siegmund
  • ベストアンサー率64% (701/1090)
回答No.2

ymmasayan さんのおっしゃるように,電気抵抗が一番ポピュラーでしょうね. 簡単のため電子が電流を運ぶとしましょう (電子の抜けた穴 --- 正孔 --- が電流を運ぶ場合もあります). 電子の電荷は一定ですから, 電流がどれくらい流れるかは,電流に関与する電子の数(正確には密度)と その電子の平均速度の積で決まります. 積載量が一定のトラックで運ぶ物流量が,トラックの台数とトラックの平均速度との 積で決まるのと同じことです. 温度が上がると電子の平均速度は下がります. これは金属でも半導体でも共通. さて,金属で電流に関与する電子数は温度にはほとんど無関係です. したがって,金属では温度が上がると電流が流れにくく(すなわち電気抵抗が増加) なります. ところが,半導体では温度が上がると電流に関与する電子数が急速に増えます. この電子数増加は平均速度の減少よりはるかに変化が急です. したがって,半導体では電流に関与する電子数の増加が効いて 温度が上がると電流が流れやすく(すなわち電気抵抗が減少)なります.

その他の回答 (1)

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.1

温度依存性といっても色々考えられますが、一番ポピュラーなのは電気抵抗でしょうね。 参考URLのような実験をよくやりますよね。 金属 半導体 温度依存性 で検索すれば、ぞろぞろ出てきます。 某大学の物性工学の期末テストの模範解答などもあります。参考にして下さい。

参考URL:
http://www-esl2.isc.chubu.ac.jp/sakata/kkjs/thema/ondo.html

関連するQ&A

  • 物理 金属と半導体における抵抗の温度依存性について

    物理 金属と半導体における抵抗の温度依存性について 金属と半導体における抵抗の温度依存性を図で示して、そのような特性を示す理由を書けとテストで 問題が出たのですが、 金属は温度が上昇すると抵抗も上がり 半導体は導体と絶縁体の中間の特性を持ってますが、半導体は図で表すと温度依存性は横一線になるのでしょうか? よく分からず、テストに書けませんでした。 頭の中でスッキリしないので、回答お願いします。 また、温度特性図とは横軸が温度、縦軸が抵抗値のグラフですか?

  • 金属と半導体

    半導体と金属の抵抗率の温度依存性の類似点・相違点について

  • 金属、半導体の抵抗の温度変化について

    金属は温度が高くなると抵抗が大きくなり、半導体は温度が高くなると抵抗が小さくなるということで、理論的にどうしてそうなるのでしょうか。 金属については、温度が上がると粒子が熱振動し自由電子が流れにくくなるというようなことを聞いたことがありますがあっていますか? 半導体についてはまったく理由がわからないので詳しく教えて頂くとありがたいです。 あと自分で調べていたところ「バンド理論」というのを目にしました。 関係があるようでしたらこれも教えて頂くとありがたいです。

  • 半導体の電気伝導度の温度依存

    半導体は温度が上がると電気伝導度が大きくなるのは分かるのですが、真性半導体と不純物半導体での電気伝導度の温度依存に違いがあるのかがよく理解できません。 後者には不純物に由来するキャリアがある分、真性半導体よりも温度が上がった時に電気伝導度が大きくなるのかなと考えたりしていますが・・・ 解説よろしくおねがいします。

  • 半金属と半導体

    半金属と半導体はどう違うのでしょうか?

  • 半導体と半金属の違いは?

    こんばんは。 「半導体と半金属の違いは何か?」 わかる方教えて下さい。 半導体は他の半導体や金属と接合したりすると条件によって電気を通すようですが、半金属は違うのでしょうか? 専門知識が無いので出来れば簡単に説明をお願いしたいです。 よろしくお願いします。

  • 半導体

    金属の抵抗値は温度上昇とともに増加するのに、半導体はその逆になるのはなぜなんですか?

  • p型半導体について

    p型半導体における正孔濃度pと電子濃度nと導電率の温度依存性はどうなりますか?教科書にはn型半導体の場合は書かれていますが、p型の場合だとどう変わりますか?できれば詳しく理由もお願いします。

  • 金属、半導体の温度と電気抵抗の関係について

    金属や半導体の温度と、それらの電気抵抗の関係(温度がが変化すると電気抵抗も変化するというやつです)について調べたいのですが なんという分野で調べたらいいのかわからなくて困っています 電磁気学、物性、電気・電子工学 の本で調べてみたのですが 見当たりません よろしくお願いします

  • 半導体って?

    半導体って? 友人にプリンター設定を説明している時のことです。 インクの金属部分を「これはインク情報が入っているところなので、素手で触らないでね!」と言ったら、「うん、半導体のところだね。」と言われ、 「半導体というより、ICチップだと思うよ。」と言ったのですが、 はっきり半導体ではないと言い切れない自分がいて、いったい半導体って何だろうと思いました。 半導体とは、電気を通すような通さないようなちょっと中途半端な存在ですよね。 パソコン内部にはたくさん使われているんだと思いますが、 それはどの部分でしょうか? また、インクの金属部分は半導体かそうでないかとその理由を教えてください。 (パソコンパーツの説明は、自作をするのである程度ついていけます。 が、半導体がわからない位なので、その中間あたりのレベルだと思います。)