• 締切済み

歩行者用信号機

歩行者専用信号機しかない交差点の場合 信号機が赤や青の場合は自分の車は 歩行者安全に拝領し他の車がなく安全に走行が出来る場合は 信号機の色に関係ない走行できるのでしょうか? 自転車も同様色に関係なく走行出来るのでしょうか?

  • 100Z
  • お礼率20% (130/626)

みんなの回答

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.3

 歩行者専用信号機は、車両とはまったく無関係です。存在しないのと同じ。  と、私の弟が、交通係の警官に言われたそうです。  「青信号」を信じて大きな道を車で走っていた時、路地から飛び出してきた車から右後方ウィンカーあたりを直撃されました。  その路地の正面に「歩行者専用信号機」があって、赤だったので、弟は相手の「信号無視」も主張したそうです。  ところが、警察官は、「あれは歩行者専用信号機なので、車両が無視しても、信号無視にはならない」「それより、青信号は、『進め』ではなくて、『進んでもよい』だ。教本にも書いてある事なので、左右に注意しないで直進した貴方も悪い」と言ったそうです。  警官の氏名も分かっていますので、間違っていればその者に責任を取って頂くこととして、とにかく、「歩行者専用信号機と車両は関係ない!」と断言したく思います。  ただし、たまたまその夕方見たテレビニュースでは、女性の警察官が保育園で「青は進め、赤は止まれ」と教えていました。保育園児でも、「進め、と、進んでもいいよ、でも注意してね」の違いくらいは分かるとも思いますけどねぇ。  また半月ほど前に免許の更新があり、教本をもらってきたばかりだったので、丁寧に調べてみましたが「青は進めではなくて、周囲に注意しながら進んでもよい、という意味」的な文章はありませんでした。

  • neumann
  • ベストアンサー率39% (900/2303)
回答No.2

歩行者信号しかない交差点で車や自転車はどのように通行すればよいか?という質問でしょうか? 法的に考えた場合、歩行者用信号機しかない場合は自動車は歩行者用信号機の色を意識する必要はありません。 ただし横断歩道がある場合、横断歩道付近に歩行者等がいれば停止する義務はあります。(歩行者用信号が赤なら、停止しなくても”注意”する必要があります) ただ横断歩道が無くても事故がおきれば歩行者が優先されますし、安全運転義務違反に問われるため、結局”注意”して通行する必要はあります。 ※それでも歩行者用信号の色は車には関係ない。 また自転車についてですが「歩行者/自転車」併用の信号であれば自転車も歩行者用信号に従って走行することになります。 信号の横に「歩行者・自転車専用」という補助標識があれば自転車も信号に従います。 完全に「歩行者専用」の信号であれば、自転車は車両と同じ扱いになるので歩行者信号の色は無視できるようになります。(もちろん安全運転義務はあります)

noname#113190
noname#113190
回答No.1

去年地元警察にこの件で陳情に行きました。 まず、信号機の横に「歩行者・自転車」という補助標識がない、歩行者用信号機は、自転車は関係ありませんから、道路の左端に止まって、車両用の信号機に従って進みます。 法律ではそうなっていますが、実際に実行してみると、対抗する右折車からクラクションを浴びせられたり、轢かれそうになったり、かなり危険です。 うちの裏の交差点が突如スクランブル化されてこうなり、補助標識の設置を陳情中ですが、自転車と歩行者の事故が多発したので、自転車を降りて横断するように指導する目的で外したということのようです。 自転車は法律上は車両ですが、実情は歩行者になっており、歩行者用信号機で渡っても、まあ警察も見てみぬ振りどころか、警察官も7割がそのまま信号無視(車両用)状態で渡っていきます。

関連するQ&A

  • 歩行者専用信号機

    横断歩道を歩いて渡る時に見る信号機は、赤と青の2つの光でその中に歩いているマークと立ち止まっているマークがありますよね? あれは歩行者や自転車に乗っている人用の信号で、その信号機しか設置していない場合、車や原付きを運転している人は赤でもつっきればいいのでしょうか? 私の家の前の交差点では歩行者専用信号機と普通の信号機(赤・黄・青の3つ)の2つの信号がついてあり、青になる時は2つとも同時に変わります。 これは原付きや車、歩行者や自転車も一緒に渡ればいいと私は解釈しています。 しかし、私が大学へ行く時に遭遇する信号機は、歩行者専用信号機しか設置していません。 大学へ行く時に近道として少し細い路地へ入り、そこから一般道に出るところに短い横断歩道があり歩行者専用信号機があります。 その車があまり通っていない横断歩道で歩行者が青になるのを待っていて、そこへ原付きの私が登場し、車が来てないのを確認し赤の歩行者専用信号機を堂々と無視し右折します。 これは信号無視になるのでしょうか? いつも罪悪感がありますが、毎日実行しています。

  • 歩行者用信号機

    添付図のような交差点で歩行者用信号機が青の時、当然ですが緑の車の側の信号は赤です。 この時に黄色の車の側から進行する車の殆どが一時停止をせずに何の安全確認もしないで通過するようです。 なぜ一時停止と安全確認をしないドライバーが多いのでしょうか?

  • 自転車は歩行者用信号が赤でも渡れますよね。

    交差点で歩行者用信号が赤になっても自転車の場合は車両なのだから、乗ってればクルマ用信号が青なら渡ってもいいのですよね。

  • 歩行者用の信号しかないときどうすればいいの?

    近所に、下記のような信号があります。 ★歩行者用の信号のみある(つまり、車用の信号はないということです) 車で近所のレストランに行くと、そこから国道に出ていくことになるのですが、 このような信号の場合、次のどちらの選択をすればいいのでしょうか? (1)歩行者用の信号が「青」になれば、進んでいい。 (2)歩行者用の信号が赤であっても、安全を確認できれば進んでいい。 (歩行者用の信号は、あくまでも歩行者用のものなので車には関係ないから) よろしくお願いいたします。

  • 歩行者用の信号がない場合歩行者は何に従うのか

    歩行者用の信号がある交差点と歩行者用の信号のない交差点があります。 この場合自動車用の信号を見ればよいのか、いったん止まって安全確認した上で渡ってよいのか、分からないのです。 前者だった場合、矢印だけ動いていて青にならない自動車用信号の場合、ずっと赤なので歩行者が渡れません。ということは、歩行者も矢印に従えばよいのでしょうか? それとも後者のように、任意の判断で渡ってよいのでしょうか?

  • 歩道を走る自転車は歩行者信号に従う?

    交差点に差し掛かった時、 車道を走行してる自転車は車用の信号機の指示に従い、 歩道を走行してる自転車は歩行者用の信号機に従うものなのでしょうか?

  • 信号機のしくみ

    自転車で通学してます。通学途中に信号機を5つほど通ります。そのうちで大きな道路の信号機につかまって待っていた時、とある発見をしました。 ・歩行者信号が点滅し、赤になる。自動車用信号が青から黄色になり、さらに赤になる。それから渡る信号が青になるという一連の動作は一定の間隔で行われていました。 ・さらに、歩行者信号が点滅するのも、となりの信号(次の交差点の信号)が赤になった瞬間に点滅し始めました。 この二つの発見から疑問がわいてきました。 ・信号って誰が管理しているんだろう。   (交通管制センターがしていることを知りました) ・信号の変わる情報はどのように伝わってきているのだろう。 ・そのようなインフラが破壊されることはないのだろうか。 最終的に知りたいのは あらかじめ信号の変わる時刻を知ることはできないのでしょうか。

  • 右折の矢印信号が出ている間の歩行者信号の色は?

    今日交差点で右折の矢印が出たのでそのまま右折したのですが横断歩道を通過するとき自転車とぶつかりそうになりました。この時の歩行者信号の色が赤だったのか青だったのかはわかりません。今まで右折の矢印が出ている間は歩行者信号は赤色だと思いこんでいたのですが実際はどうなのでしょうか?。交差点によって違うのでしょうか?。

  • 時間表示のある歩行者信号機を探してます

    知的障害児のための交通信号機を調べています。 青(または赤)信号の時間を表示する仕掛けのついた歩行者信号機を探しています。首都圏近郊でこのような歩行者信号機のある交差点をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。青信号の持続時間、または、青になるまでの待ち時間(赤信号の持続時間)が表示されるもので、できれば、数字ではなく、複数のランプの列等で状態表示するものを探しています。

  • 歩行者信号機の無い交差点

    横断歩道があっても歩行者信号機が無い交差点がありますよねこういう場合自動車用の信号機にしたがって横断するのが正しいのでしょうか?それとも手を上げれば車の信号機が赤でも渡ってかまわないものなのでしょうか?、横断歩道が無い場合もあわせてご回答くださると嬉しいです。