ベビーチェアのテーブル取り付け、突起物があっても使える方法

このQ&Aのポイント
  • ベビーチェアの取り付けで突起物があるテーブルでも使える方法を知りたい
  • テーブルに突起物がある場合でも使える適切なベビーチェアを教えてほしい
  • 突起物があるテーブルでも利用できるベビーチェアの選び方について教えてください
回答を見る
  • ベストアンサー

ベビーチェアの取り付け、テーブルの形状

今まではコタツのテーブルで食事をしていたのですが 最近ダイニングテーブルを購入し、3歳の子はイスに座布団を敷いて 座高を高くして食べているのですが1歳の子はじっとしていないので テーブルチェアを購入しようと思っています。 (テーブルにはさむタイプ) しかし、お店に見に行くと「テーブル裏に突起物があるものは 取り付け不可能」と書いてあるものばかり。 うちのテーブルの裏は端から6センチ先に突起物があります。 突起物があったらどのテーブルチェアも使えないのでしょうか? ネットなどでも検索してみたのですが、私が検索したものは すべてテーブル裏を確認下さい。と書いてあるテーブルチェア ばかりで。。 突起物があっても使えるテーブルチェアがあれば教えて下さい。

  • 育児
  • 回答数1
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hiroleta
  • ベストアンサー率64% (1114/1719)
回答No.1

うちのテーブルの裏は端から6センチ先に突起物があります。←この突起物の大きさに因ります。 縦5~6cm、厚さ2cm程度の板なら、使える椅子が有ると思います。家のテーブルは突起物が有りますが、使っています。 テーブルの上に出るゴムや吸盤の付いた棒の下に、U字型の棒が出るタイプ(U字型の中に突起物が入るサイズ)なら使えると思います。 但し、裏から留める為の吸盤が使えない可能性が有るので、表の棒の先に吸盤が付くタイプが良いと思います。 ↓の様に吸盤の無いタイプでは裏の縦の棒(側面参照)が突起物の位置に来るので固定出来ない為、突起物不可の表示に成っています。 このタイプは、テーブルの裏の棒(U字型の一番奥)の直手前に、3cm角で椅子の巾+10cmぐらいの棒を、超強力(間に2mm厚ぐらいのスポンジが入った両面テープ)両面テープで貼り付けると、椅子が簡単には手前にずれ難く成るので安心です。

参考URL:
http://www.kotobuki-kagu.co.jp/chaircamp.htm

関連するQ&A

  • ベビーチェア、ハイチェアはいつまで?

    2歳半で身長86センチくらいの子どもがいますが、ダイニングテーブルが高さ70センチの場合、大人と同じいすでは高さが合わないでしょうか。やはりベビーチェアを使用するべきでしょうか。ダイニングテーブル、イスを買い換えるのですが、新たにベビーチェアやハイチェアを購入するのをためらっています。これらのチェアは何歳くらいまで使うものでしょうか。もちろん体格に個人差があるので一概に言えないとは思いますが、みなさんのお子さんは何歳までハイチェアを使っていましたか。大人と同じいすでちゃんと食事ができるのはいつくらいでしょうか。

  • ベビーチェア(椅子)について教えて下さい☆

    3ヶ月の赤ちゃんがいます 寝がえりばかりして危険で目がはなせません。 そこで、今後離乳食がはじまることも考えてベビーチェアの購入を考えています ..が、どんなのを買ったらいいのかまったくわかりません どれかひとつについてでもかまいませんのでアドバイスいただけないでしょうか?お使いのチェア、おすすめのチェアなどあったら教えていただけないでしょうか? ●離乳食が始まったときに座らせるイスがほしい  (食べさせる場所はダイニングテーブルかコタツかどちらかです) ●できれば私がお風呂に入るあいだ脱衣所まで連れてきて、目の届く範囲においておきたい ●今は布団に寝せるか抱っこかだけなので、退屈だろうから時にはイスとかゆらゆらするのとかに座ってたいんじゃないかな?とか思うのでイスがあったらいいかな?と思う ●でもイスに大人しく座っていてくれるかな?ハイハイしだしたらなおさらでは?イスから抜け出そうと動いて余計危険では?結局使う期間は少ないのかな? 以上が私の疑問、希望です。 アドバイスよろしくお願いします!

  • テーブルチェアお持ちの方教えてください。

    まもなく2才の子供がいます。 外食の時のことなんですが、普通のテーブルの場所だと、子供用のイスを借りています。 でも、下に赤ちゃんがいるのと、私達も楽なことを考えてお座敷のお店に行くことが多々あります。 お座敷の場合は、座布団を重ねて座らせたりしますが、安定しないし、高さもしっくりこなくて子供も食べずらそうです。 座布団がないお座敷の場合はお手上げです。 立って食べさせるのもイヤなので、テーブルチェアの購入を考えていますが、あれはハイテーブルではなく、座卓というか、ローテーブルにも使えますか? できれば取り付けが簡単で、どんなテーブルにもとりつけられるようなものがいいのですが、何かおすすめはありますか? 豆イスを持っていくことも考えましたが、下の子が今ベビーキャリーになるチャイルドシートを店内に持っていっているので、上の子にも豆イスを・・・となると荷物が多すぎます。 皆さんはまだ背が小さい子供が座敷でご飯食べるときはどうしてますか?

  • ベビーチェアを探してます

    まだ寝返り程度です。離乳食用にベビーチェアを購入します。この先を考え、自分で座れるものでテーブル付がいいのですがあまり見当たりません。昔に見たことがあったのは、テーブルが付いていて右側が開いておりそこから座われるのです。アメリカの高校にあるようなテーブル付イスがいいのです。どこかにないでしょうか? ・伝え歩きが出来るようになったら自分で座れる ・テーブルが付いてる

  • テーブルチェアってこたつでも取り付けられますか?

    最近、6ヵ月の娘に離乳食を始めました。 それでチェアを購入しようと思っています。 うちは狭いのでテーブルチェアにしたいのですが、 テーブルはなく、こたつです。こたつでも取り付けできるのでしょうか?? よろしくお願いします。

  • ダイニングテーブルの選び方

    ダイニングテーブルの購入を考えています。 120センチ×80センチの4人掛けタイプを考えていますが、普段はチェアを4つにしておき、お客さんが来たときに折りたたみ椅子を追加して、このサイズで6人座ることって可能でしょうか? それとも買うなら6人掛けの165センチ長さぐらいあったほうがいいですか?

  • 籐のダイニングチェア

    こんにちは。 ダイニングテーブルで食事をするときに使うため、背もたれと座部が籐で 編まれている椅子を買おうかとおもいます。 実際に籐のダイニングチェアを使用されている方の 感想、使用感がききたいのでおしえてください。 よろしくおねがいします。

  • ダイニングテーブルのこたつ布団について

    ダイニングテーブルの購入で悩んでいます。 ハイタイプ(ダイニングテーブルでコタツが使えるもの)を購入しようと思っており、コタツ布団は別に買おうと思いますが、布団が好みのものが見つかりません。 テーブルの高さを変えられるので、普通のコタツとして使うこともできる商品なのですが、ダイニングテーブルの高さで使いたいと思っています。 ダイニングテーブルのコタツで使われる、省スペース布団のようなもの以外で、サイズが対応している、ふんわりしたコタツ布団が使えるかどうかが気になっています。 もし、そのような使い方をされている方がいらっしゃいましたら、どんな感じになるか教えていただけないでしょうか?

  • お勧めのベビーチェアーを教えてください

    現在10ヶ月のベビーのママです。 どのようなベビーチェアーを買ったらいいのか分からないので、以下の条件でのお勧めチェアーをお教えください。 1 ダイニングテーブルでの生活です。 2 お座りができるようになったのが最近なので、離乳食はつい最近まで椅子に私が座って私のひざにのっけて食べさせていました。でも、いつも途中で降りたがって暴れだし、半分は私のひざの上、半分は床のあちこちで遊んでいる子供をスプーンをもって追っかけて食べさせていました(これはやってはいけないといわれたのですが、食が細いので未だにやっている次第で。。。)。いつも脱走しようと暴れますので、安定性のよい椅子なんてありますか? 3 体重は10キロです。 こんな感じですが、いかがでしょうか? あと、お勧めの椅子は実際何歳くらいまで使う必要があるのかもお教えください。友達の子が2歳前にして一人で大人用のダイニング椅子に座ってご飯を食べていたのをみて、「高い買い物する必要あるかな??」と思いました。 よろしくお願いいたします。

  • マッサージチェアを購入したいと思ってるのですが、、、

    マッサージチェアを購入したいと思ってるのですが、色んなメーカーから沢山の品種が出ており、迷ってます。 安いのは19,800円というのもあれば40万円を超える物もあります。 座椅子型もあれば、コンパクトタイプで収納できるのもあります。 リビングで使いたいのですが、リビングはLDなので、ダイニングテーブルはあるは、今は冬なのでコタツもあり、パソコン(デスクトップ)やテレビ(ワイド)もあり、場所が狭く、かといって他の部屋では使い勝手が悪そうだし、その部屋で快適ライフを楽しみたいというのは欲張りですが、皆さんは買うきっかけとか場所はどうしてますか。