• ベストアンサー

2財以上存在する場合の効用最大化

正しく理解できているかいまいち不安なのでアドバイスをお願いします。 効用最大化の条件は「相対価格=限界代替率」と「予算制約を満たす」ですよね? ということは、仮に所得が800円でA財の価格が100円、B財の価格が200円の場合、A財を4つB財を2つ購入したら効用を最大化したことになるのでしょうか? あと限界代替率の計算は 「△U/△y÷△U/△x」とありますがいまいちしっくりきません。できれば具体例で教えていただけないでしょうが。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Masalia
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

効用関数が示されていないので計算ができません とりあえずΔなどのことはあんまり難しく考えずに微分してしまいましょう。 MRS21の計算は MU1/MU2でできます。MUは限界効用 MU1は効用関数を第1財で偏微分したもの MU2は効用関数を第2財で偏微分したもの MRS12の計算は 1/MRS21 ※ MRSはmarginal rate of substitution(限界代替率)の略 MRS21はMRS of x1 for x2の略です

igosyo2005
質問者

お礼

おぼろげながら理解できたような気がします。 わざわざありがとうございました。

関連するQ&A

  • ミクロ経済学 効用最大化

    よろしくお願いします!!     ある消費者は所得のすべてを2財A,Bの購入に充てるとする。効用関数が U=2ab (Uは効用水準、aはA財の消費量、bはB財の消費量)である。この消費者が効用を最大化するときのa、bはいくらか。ただし、しょとくは240、A財の価格は5、B財の価格は3である。

  • 経済学の効用関数について

    2財x、yを消費するある個人の効用関数が u=2xy2乗 (u:効用水準 x:x財の消費量、y:y財の消費量) x財の価格が1、y財の価格が4、所得が24。 (1)予算式を記せ。 (2)X財の限界効用、Y財の限界効用を求めよ。 (3)効用を最大にするX財、Y財の組み合わせを求めよ。 (4)実現される最大の効用を求めよ。 (5)所得が30に増大したときのx財とy財の弾力性をそれぞれ求めよ。 という問題が学校の課題ででたのですが調べても解き方が全くわかりません。 どなたか教えていただけないでしょうか

  • 初級ミクロ経済学教えてください

    効用関数u(x.y)=xy2が与えられているとする。(1)2財の限界効用数∂u/∂x.∂u/∂yをそれぞれ求めよ。(2)限界代替率を求めよ。(3)x財の価格をp.y財の価格をq.所得をmとして予算制約式を書き、x財、y財の需要関数をそれぞれ求めよ。という3つの問いがわかりません。どうか教えてください。

  • ミクロ経済学での効用最大化の問題についてです

    x 財と y 財を消費する,ある個人の効用関数がU=x^2y+xy^2 で示される。 この個人の所得が 24、 x 財の価格が 3 、 y 財の価格が 3 であるとする。ただし、x>0 , y>0 とする。 (1)限界代替率を求めなさい (2)最適な x 財と y 財を求めなさい 上記の問題が解けずにいます。お助けください。 ちなみに文系の大学で練習問題として出されました。

  • 効用関数についての問題です。

    商品の価格がp1=2, p2=5 所得がy-=30 消費者の効用関数がU=X1^2/3X21/3 のとき 第一商品の限界効用、第二商品の限界効用、 限界代替率、第一商品の需要量、第二商品の需要量を求める問題があります。 予算線の傾きの絶対値が2/5ということしか分かりません。 すみませんが、この問題の解き方を教えてください。

  • 効用最大化問題

    ラグランジュ関数を利用した効用最大化解を求める問題です。 消費者はプライステイカー 効用関数 u(x,y)=x^(2/3)+5y^(2/3) 消費者の所得 I>0 価格をそれぞれ px>0 py>0 予算制約のバインド確認済み s,t, I-px-py=0 効用関数が凹関数であること確認済み であるときの効用最大化する財x,yを求める。 このときの数式の処理がわかりません。 1階条件を求め、 (2/3)x^(-1/3)-λpx=0 5(2/3)y^-(1/3)λpy=0 I-(px)x-(py)y=0 ここまでは導けたのですが、この先の処理で答えが複雑になってしまい解けないです。 ご教授ください;;

  • ミクロ経済学「効用最大化」について

    数学不得手な自分では、いくら考えても解けなかったので、どなたか助けていただけませんか?お願いします。 (問)  x財とy財を消費するある個人の効用関数がU=x(2乗)・y(2乗)で示され、この個人の所得が100、x財とy財の価格がそれぞれ5、10とする。この個人が効用を最大化するときのx財とy財の需要量を求めよ。

  • 【ミクロ】効用最大~お力貸して下さい。

    こんばんは。ミクロ経済学の効用最大化問題の解き方を手伝ってください>< ラグランジュ乗数法がよくわからないので、(2)はラグランジュ~を使わずに微分や偏微分で解く方法があれば教えてください。 ちなみに友人の解は(1)=1/2 (2)x1=10 x2=30 となりました。 解き方を書いて下さるとうれしいです。よろしくおねがいします。 --------------------------------------------- (1) 効用関数をu=x1^1/2・x2^1/2であらわせるとする。 x1=x2=4のときの第1財(x1)の限界効用は何か。 (2) 第1財(x1)の価格を30、第2財(x2)の価格を10、所得を600として、第一財と第二財の効用を最大化する消費量を求めよ。 以上です。

  • 限界効用の求め方について質問

    所得の全てをX財とY財に支出する消費者の効用関数が、 U(x、y)=x(2+y) ここで、xはX財の消費量、yはY財の消費量を表す。財価格がX=8、Y=4、貨幣所得=120であるとき、この消費者の貨幣1単位あたりの限界効用はいくらか。 このような問題があります。財の需要量はいくらか?という問題なら 予算制約式と加重限界効用均等の法則なんかを用いて解きますよね。この問題にも当てはまるのでしょうか?

  • 効用関数の最大化問題

    自分は経済を勉強し始めた者ですが、すみません。この問題なんですが、聞かれ ている意味が分からないのですが どういう解法を使用するべきなんでしょうか? 予算制約条件pxX+pyY=mのもとで、効用関数U(x,y)=xy2乗の最大化問題 を考える(pxはx財の価格、pyはy財の価格、mは所得を表している) 1)ラグランジュ関数を定義し、一階の条件を全て求めなさい。 2)需要関数x=x(Px,Py,m)、y=y(Px,Py,m)を求めなさい。