• ベストアンサー

2台のパソコンを繋ぎたい

mimutamuの回答

  • ベストアンサー
  • mimutamu
  • ベストアンサー率43% (32/74)
回答No.5

こんにちは。何名か回答者様から回答されていますが、少し 情報が煩雑になってきているので整理してご説明しますね。 通常、ADSLモデムとPCはストレートケーブルというLANケーブルで 繋がれています。PC同士を接続する場合はクロスケーブルが必須になります。 今回の質問者様の希望を実現するには1点確認しなければならない事が あります。 ADSLモデムですが、”ルーター機能があるか”を確認してください。 ルーター機能があれば、ハブという分配器を使って接続すれば大丈夫です。 図) |モデム|--|ハブ|----PC1           └-------PC2 もし、ルーター機能がなければ別途ルーターを購入する必要があります。5~6000円くらいで購入できると思います。 図) |モデム|--|ルーター|----PC1           └-----------PC2 なお、上記の場合、ケーブルは全てストレートケーブルで接続です。 >その場合、片方をネットに接続するともう片方でもネットが出来るでしょうか? >速度はどうなりますか? ルーターを利用すれば、両方同時にネットに接続する事ができます。 理論的には1本の回線を2台で共有する事になるので体感速度は半分 となりますが、通常のHPを見る程度であれば違いは殆どわからない と思いますよ。

akihazin
質問者

補足

回答ありがとうござします 大変よくわかり勉強になりました 2台のPCはデータのやり取りだけにしたいと思います 理由としてはルーターの費用がかかる 速度が落ちる の2点です データのやり取りですが LANで繋いだ方が安くすむ(?)そうですが 間違っているかもしれませんが IEEE1394ポートを 一つ追加して 片方をADSLに、もう片方をもう一つのPCに繋ぐのが1番安上がりでしょうか? (もう片方はネットが出来なくてもかまいません)

関連するQ&A

  • 2台のパソコンにネットを繋げたい。

    パソコンはVALUESTAR VL500/DDでWINXPです。 モデムはADSL-NV ハブとLANケーブルが必要なのはわかったのですがその場合2台のパソコンが電源ついてないとネットに接続されないのでしょうか?ルータも買えば電源が付いてなくても接続されると聞いたのですが・・。 あと、無線LANを使ったらモアII(24Mタイプ) 何ですけど速度は落ちますか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 複数のパソコンをネットにつなぐ方法について

    2台目のパソコンを購入しました。 1台目も壊れるまで、サブ機として使いたいと思っています。 そこでネットへのつなぎ方ですが・・・ うちではADSL(電話共用)です。速度が12Mと遅いため、無線を避けて有線のLANケーブルでモデムとパソコンをつないでいます。 モデムには、そのパソコン用のケーブルの差し込み口?は1つだけです。 この場合、どうやって2台のパソコンを同時にネットにつなげることができるでしょうか? 複数を自宅で扱うのは初めてなので、やりかたが全然わかりません。。。 ハブか何かを使うのですか? 詳しく教えてください。よろしくお願いします。

  • LAN接続したい(2台のXPマシン・ISDN回線)

    WindowsXPのパソコンが2台あり、双方にLANケーブルの差し込みが付いています。 買い換えた新旧2台で、片方はホコリをかぶっています。 インターネットは、新しいパソコンでISDN回線で接続しています。 これまで、スタンドアロンでしかパソコンを使ったことがないのですが、 新旧2台をLAN接続したいと思います。LAN接続は初めてです。 同様の質問を検索して、ハブとLANケーブルを買えば、できそうだと見当を つけました、けれど、ピンと来ない部分があるので、教えてください。 1.ハブについて  以外に安価そうだと知りましたが、「シェアードハブ」とか、「スイッチングハブ」  とかいろいろあって悩んでいます。  手元のWindows入門書には、ただ「ネットワークハブ」としか書かれていません。  どれを選択すればいいのでしょうか?  LANでつないでもユーザーは私ひとりなので、両方のPCが同時に操作されることは  ありません。 2.ISDN接続  LAN接続が成功した場合、両方のPCで、インターネット接続することが  可能になるのでしょうか?   両方同時という意味ではなく、あるときは今までのPCから、別のときは  もう1台から、ネットを閲覧することができるのか、という意味です。  片方は枕元に置いて、寝っ転がりながら閲覧したいという横着な動機ですが。

  • パソコン2台目の購入について。

    パソコン2台目の購入について。 海外で、パソコンを使ってskypeをしています。 ADSLで、有線です。 しかし、そのパソコンは仕事でも使うため、毎日重いパソコンを持って通勤している状態です。 そこで、2台目の購入を考えています。 1・2台目のパソコンは家でskypeの利用しか使わないので、小さいものがよいのですが、オススメのものがあれば教えてください。安いものがよいです。 2・また、会社で使っているノートパソコンを家で使用することもあります。1つの契約で、2台目のパソコンを使えるのは調べてわかったのですが…LANケーブルを繋ぎかえるだけでどちらのパソコンもネット接続が可能なのでしょうか? 1人暮らしなので、同時にネット接続する必要はありません。2台目購入予定のパソコンはskypeするときのみ専用のパソコンです。2つのパソコン間でデータのやり取りもしません。 ルーターとかハブとか、調べてもよくわからず…詳しくわかりやすく教えていただきたいです。お願い致します。 できるだけ料金を安くしたいです。 詳しくご存知の方にご回答いただければと思います。

  • ADSL1回線で2台のパソコンでネットをしたい

    ADSL1Mコースにはいっています。 2台パソコンがありまして 1台をWindows2000 常時ネット接続 2台目をWindowsMe 使用するときに電源を入れる LANケーブルとハブ(スイッチングでない)はあります。 どのように接続・設定すればいいかがわかりません。 ADSLのモデム(?)は1つしかLAN端子がないためおそらくハブを使うと思いますが・・・。 どうかお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 古いパソコンでADSL

    2台あるパソコンを両方ともADSLにつなげるようにしたいのですが、片方のパソコンが6年くらい前のパソコンなので接続できるかどうかわからないのです。 接続にはLANボードが必要ですが、私のパソコンにあるATとPCIのアダプター・カード・コネクターとかゆうのには取り付けることはできるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • PCを複数台つなげたい

    こんばんわ。お世話になります。 複数台のPCをネット接続させたいです。 しかし、ADSLモデム(AtermDR202C-U)には LANケーブルの差込み口が一個しかありません。 複数台ネット接続させる際、 ルータとかいう機器を使えばいいのでしょうか? それともスイッチングハブというものを使えばよいのでしょうか。 または別の機器を使うのでしょうか。 無線LAN以外でお願いします。 また、IPアドレス(?)の設定はADSLモデムで行うのでしょうか? プロバイダはイーアクセス PCはVistaビジネスが1台、XPプロフェッショナルが1台、Linuxが1台です。 よろしくお願いします。

  • 2台のパソコンで同時にメールを受け取る方法

    WINDWS XPのPCを2台使っていて、ADSLモデムからハブを通してそれぞれLANケーブルで接続してます。 双方共インターネットとメール発信はできてます。 メール着信を2台のパソコンに同時受信したいのです。初歩的なことなのですが設定の仕方を教えていただけますか?

  • LANケーブルを繋げても遅いスピードで・・

    ADSLモデムから、スイッチングハブを通して XPのパソコンと、2000プロのパソコンにLANケーブルで ネットを接続しています。 しかし、XPのパソコンにはネットは繋がり、 2000プロのパソコンにはLANケーブルは認識するのですが、 極端にスピードが遅く、トップページすら表示できません。 ケーブルを入れ換えたり、スイッチングハブの差込口を 入れ換えたりはしたのですが、 結果は同じで、XPは繋がり、2000プロには繋がりません。 しかし、2000プロのパソコンから出ているLANケーブルを、 ハブを通さず直接、ADSLモデムに繋げると問題なく接続できます。 しかしそれでは、2台のパソコンに同時にネット環境を使用したいので 意味がありません。 繋がるパソコンがあるので、ケーブルやハブが原因ではないようです。 理解しにくい文章で申し訳ないのですが、 2000プロが繋がらない理由が分かる方、 是非教えて頂きたいと思います。 宜しくお願いします。

  • 2台のPCでデータやりとり

    PCが2台あって、それぞれのデータを共有したいのですが、なにが必要でしょうか?USBを接続するのかなって思いますが、どんなものが必要なのかわかりません。2台ともネット繋ぎたいですのでLANのハブみたいので1つの回線を2つにしてつなげようとしていますが、これと同じようにハブをつなげば片方のPCからもう片方のPCが読み込めるようになりますか?