• ベストアンサー

名前の変更

女性が結婚をするときに、名字と一緒に名前の一部を変えることは可能でしょうか? 画数が悪くなるので、出来れば変えたいと思っています。

  • some
  • お礼率75% (3/4)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • osapi124
  • ベストアンサー率42% (95/224)
回答No.2

結婚とは全く別の問題ですね。 家庭裁判所による家事事件として審判されることとなります。 家事事件は、同じ裁判手続でも、比較的自分本人だけで行いやすい 法的手続です。もちろん、弁護士を依頼した方が良い結果になることが 多いのも事実ですが。 家事事件とは、主に、親族間の問題を家庭裁判所で解決する法的手続です。 代表的なものに、離婚調停(夫婦関係調整調停)、遺産分割調停などの 調停事件や、相続放棄申述、遺言書検認、姓名の変更審判などの審判事件が あります。 裁判所を利用する手続ですから、一定の書式にかなった書類と資料を添えて 申し立てる必要があります。 しかし普通の裁判と違って、家事事件の場合は、家庭裁判所の受付や相談窓口 に自分で行けば、担当の職員が、比較的親切に書類の書き方や申立方法を 教えてくれることがあります。 このため、一般の民事事件よりも、弁護士を立てずに自分で行いやすい法的手続 の類型といえるでしょう。 しかしながら、氏名の変更には高いハードルがあります。 氏名の変更については、戸籍法により下記の通り規定されています。 第百七条 やむを得ない事由によつて氏を変更しようとするときは、戸籍の 筆頭に記載した者及びその配偶者は、家庭裁判所の許可を得て、その旨を 届け出なければならない。 第百七条の二 正当な事由によつて名を変更しようとする者は、家庭裁判所の 許可を得て、その旨を届け出なければならない。 ・・・・ここでいう「やむを得ない事由」「正当な事由」は、Daifukuさんの おっしゃるとおり「画数」などは入りません。 実際問題としては、難しいと言えるでしょう。 osapi124でした。

some
質問者

お礼

とても詳しいお答えをありがとうございました。 親からもらった名前を大事にし、相手の方の名字をありがたくいただこうと思います。 参考になりました。

その他の回答 (3)

  • mi-chan
  • ベストアンサー率18% (41/224)
回答No.4

最初の方の回答を読んで、補足しますと、彼女達は結婚10年以上、経っております。

  • mi-chan
  • ベストアンサー率18% (41/224)
回答No.3

someさんと同じ考えで、俗称を使い続けていた人が、周りに何人かいますが、なぜか最近、元通りの名で「手紙」を貰い、返事に「何で元に戻したの?」と書いたのですが、年賀状の時に、特にコメントはありませんでした。 もう一人は、正式名でないことで、郵便物が不便で(書類は元のままだから)お姑さんに「どっちかにして」と言われ元に戻しました。 私の想像ですが、みんな初めは気にしたけど、そんな事にこだわるのが、バカバカしくなったんじゃあないかな?だって所詮、占いでしょ?当てるも八卦・・・って言うじゃない? 私がナゼ経験者かと言うと、氏の字体変更を最近したからです。氏というのは姓の事です。実は役所にある届出をした時、「字が違いますよ」と言われたのです。二人とも運転免許書を提示したのですが、「戸籍の字体は、現在使われていないから、きっと登録されていない為、それしか出なかったんじゃあないかな」との事で、「不便で面倒くさいから、この機会に通用漢字に変えられませんか?」と聞いたら、戸籍係の方が、しばらく調べ物をして結局、家裁の許可無しで、その場で変える事が出来ました。十数年間、正しいと思って使ってましたが。。。 という訳で、特別な事情が無ければ、許可されず、皆さん元に戻しています。 ちょっと思ったのですが、名前変えても、人間は同じなんですよね、名前だけで運命が変わるのかな?余計なお世話ですが。。。 えーと、確か一人は、栄子→景子=イメージに合わないし、漢字の見た目、暗い感じしませんか?読み方は同じにしてました。もう一人はまったく違う名前、紀美江→智美でした。二人とも前のが良かった、と不評でしたが。。。 両親ともご相談のうえ、良くお考えになってください。たとえば結婚されてから、「名前のせいかしら?」と思う様になってからでは・・・遅いですか?

some
質問者

お礼

貴重なご意見、ありがとうございました。 周りの理解は得られているので、イメージを変えない程度の俗称を考えてみます。

  • Daifuku
  • ベストアンサー率36% (55/149)
回答No.1

名字と一緒に、ということであると無理なはずです。というか、名字を変えるのは婚姻届によるモノであり、 名前を変えるのは名の変更ということになるからです。 そして、名前を変えるには家庭裁判所の許可が必要になります。しかし、画数が悪いというのは許可の対象には ならないはずで、通常許可を得られるのは、 1 お坊さんになる場合 2 歴代襲名する名前に変える 3 永年使ってきた俗称で本名より俗称の方がとおりがいい と言ったところです。婚姻によってということであると、姑と嫁が同姓同名になる、氏(名字)と名前が同じになる などの限られた場合になってしまうでしょう。 ですから、結婚したら俗称を使い続けて、(だいたい5年以上だと許可になる「らしい」です。)その後に家庭裁判所の 許可を得るのがいいんじゃないでしょうか。 画数が悪いから、と言ったら、きっと門前払いになってしまします。

some
質問者

お礼

さっそくのお答え、ありがとうございました。 結婚とは別の問題でしたね。 安易に考えていた自分が恥ずかしいデス。 参考になりました。

関連するQ&A

  • 名前

    こんにちは。 結婚などで苗字が変わった方に質問させて頂きたいのですが、名前の画数が変わってそれまでの人生と結婚後の人生で何か変化はありましたか?? 今年結婚する予定なのでなかなか気になりまして‥。 よろしくお願い致します。

  • 子供の名前の画数について

    子供が出来ましたが、子供の画数で悩んでいます。 自分の名字は小関と言いますが、実は戸籍上は小關、という古い名前でした。 まずどちらの名前で画数を調べたら良いものでしょうか。 できればどちらの名字でも良い画数にしてあげたいのですが、 どちらの名字(3,14画と3,19画)でも良い字数になるには 何画の文字をつけたらよいでしょうか? 出来れば2文字の名前で、と考えています。

  • 名前の画数について

    画数で、運勢の良し悪しがありますが みなさんは信じますか? 私は近々子持ちの×なしの方と結婚する23歳です、相手は18歳 すでに子供がいるので名前は変えようがありません お腹にも5ヶ月の子供がいます このまま結婚すると子供の名前の画数の運勢が悪い、そんな話をしていて、 私の親の旧姓だと、画数が問題なし、運勢がいい、そんな話になりました 親が旧姓に戻す、このままの名字だと死んだときお墓がない・・まぁ老後のためですね 理由があって、私もそのついでで戻すって話をしていたんですが やっぱり、私は今の名字が好きというか、その名字なので、そのままがいい 正直戻したらいろいろ手続きがめんどくさいってのもあります 仮に、今の名前が 田中 旧姓が 佐藤 としましょう お腹にいる子はいくらでも考えようがあります 今すでにいる子が問題 彼女は家族からも「名前は考えろよ」と言われ続けられたらしく、 親戚などにも画数のせいで事故や病気になった 人がいて、しっかり考えたい とのことで というか・・・事故?病気?名前のせいにするの? おかしくないですか? 好きな名前でいいじゃないですか、結婚して、田中の名前でいいじゃないですか 佐藤にして、運勢がよくはなるけど、何が違うの? 私は田中です、 「もし田中のまま結婚して、子供になにかあったら田中って名字のせいにするよ」 は?なんなの?思い出すだけで腹が立ちます 仲良い友達にも話したら彼女さん性格ゆがんでるっていわれました 名前が全て?なにかあったら? 人生なんて、何かあってこそ楽しい人生だろ? 先が見えてる人生なんてつまんないだろ なにかあったら?そんなの、私が親父になるんだから、責任は全てとる、当たり前のこと 自分の子供なんだから・・・ 考えは聞いてくれません 別性のまま結婚するって話になってます 別性のままだったら結婚しなくていいと思う 扶養とかないけど、母子手当ては入るし 正直喧嘩ばっかでやっていける自信がない、何より性格ゆがんでる まだ若いのがあるから、子供ってか我侭な部分がありすぎて 今妊娠してるから、ストレスとかもあって、最近喧嘩ばっかり でもそれ以前の問題でおかしい・・・ そんなに大事?好きな名前でいいじゃん、田中でいいじゃん 人は人なんだから、なんでそんなこといわれなくちゃいけないの 画数決めて名前を決めてる人達には悪いけど、名前は名前です 好きな名前をつけて何が悪いんですか? 画数で運勢がいい画数で、事故や病気しようが、悪くて病気、事故しようが そんなの人生です、 波乱万丈で良いと思う 私だって、親は一応画数考えたけど、気にしなくてもいいっていってた それでも、引きこもったし、いぢめられたこともあった タクシーに轢かれた事もあった だからなに?今は逆に誰かいじめるぐらい悪い子になってます 楽しい人生です、喧嘩ばっかしてても、もうすぐ嫁さんもらいます 人間なんですよ もし、将来、子供とかが大きくなって、友達や恋人に 名前ってどうやってきめてもらった?とかいって、画数の話もするかもしれません 画数で決められたっておかしくないですか? もうすぐ生まれてくる子供の名前を考えてて ~~って名前がいいんじゃない?って最初にでてきた名前が あー画数悪いから違うのにしよっか ってなったらもうそこで子供がかわいそうです 漢字変えたりするのもいいけど・・・ 私の友達は画数じゃなくて、漢字に意味を持たせて好きな名前をつけたり 普通にママとパパの名前からとってつけたり それが普通でしょ? まぁ彼女も彼女の考えはあるし、変えたくないのかもしれません 私が言っても聞かないのですから 正直どうしたらいいかわからない、なきたいです みなさんはどう思いますか?

  • 苗字に合う名前の画数

    苗字の画数が『6+21』画です。 これに合う名前の画数を知りたくて何冊か姓名判断の本を見ましたが載っていません。 新字体で数えると『6+18』画になり、こちらの方は載っているのですが……私としては本字体(旧字体?)で考えたいと思っているので困っています。 苗字『6+21』画に合う名前の画数を教えて頂けませんか。

  • 恭子という名前について

    こんにちは。 『恭子』という名前に、音や画数が良い苗字はありませんか? また、名前に合った苗字を探せるサイトがあったら教えてほしいです。 暇な時にでもお願いします。

  • 女の子の名前のアイディアをお願いします。

    女の子が産まるのですが、名前がなかなか決まらなくて困っています。 主人の希望の名前は、画数が悪いものばかりで、なかなか決断できません。 谷山(タニヤマ)の苗字に合う名前のアイディアを頂けますでしょうか? できれば、画数も良いと嬉しいのですが。 どうぞ、よろしくお願い致します。

  • 結婚して名前が変わる

    長くなります。 結婚をしました。 という事で名字が変わるのですが姓名判断で最悪な名前になります。 簡単に言うと凶・凶・吉・凶・凶です。 ちなみにこれは戸籍での名前です。 というのは昔、父の名字だったのですが途中で父が母方に養子に入り、 名字が一度変わりました。 その時に画数が悪かったので通名を読みは同じで違う字にしました。 結婚相手とはその名前の時に出会って結婚しました。 で、結婚したら主人の名字になるのですがこれが もともとの戸籍の名前にすると上記のように凶だらけ。 通名の方は戸籍ほどではありませんが凶・吉・吉・吉・凶です。 それほど悪いわけではありませんが私からするとどうせ戸籍の本名ではないのだから もっとよい凶・吉・吉・大吉・大吉の通名にしようかと思いました。 しかし主人が名前をころころ変えるなんて!と怒ります。 私に言わせれば名字が変わるから名前を変えるのであって、 主人は名字が変わらないからそのような思いはしないからいいんでしょうけど! と思います。 もともと、主人は迷信とか占いとかもっと言うなら神様や仏様とかを信じません。 家には仏壇もありません。 それはそういう風に人格形成されてしまったんだろうと思うので理解はできますが、 一方私の家は母方の名字になった時も私だけでなく家族全員通名を変えるぐらいで、 信心深い方です。 というのも祖母が昔名前の画数が悪く、姓名判断の方に男性を殺してしまう名前だと。 実際祖母の子供は男の子は皆若いうちに亡くしており (姓名判断の方がそれを知って常套手段として言ったのかどうかはわかりませんが) 祖母の守護霊が祖父を守ってくれているので祖父は大丈夫だが、 祖母に男の子は望めない。といわれました。 また、名前を変える事によって祖母にはムリだが祖母の娘、 つまり私の母や母の姉妹には男の子を授けましょう。といわれたそうです。 実際母含め、母の姉妹には一人づつ男の子がいます。 というような事があり、それを聞かされてきたので我が家では姓名をより良くするのは普通の事なのです。 それを理解して欲しいのです。 なにも主人の名前を変えるわけではないのです。 私の名前です。しかも読みは変わりません。 因みに子供が生まれた時にも画数を気にされるのが嫌だそうです。 子供によりよい人生を送って欲しい漢字や読みにこだわるのと同時に 画数にもなるべく良いものをつけたいと思うのが親心だと思うのですが、 主人は漢字や読みにに思いを込めるのはよくて画数はダメといっています。 主人に私の思いを分かってもらう事はできないでしょうか? 最後までお読みいただいてありがとうございます。

  • 名前を変えたいと思っています。

    元々、自分の名前が好きではなく、近々入籍予定で、画数も悪くなるため、 苗字を変えるついでに名前の漢字一文字だけでも変更とかできるものでしょうか?

  • 離婚後の子供の名前について…姓名判断

    もうすぐ子供が産まれますが 旦那とは離婚する予定です。 それで今子供の名前について すごく悩んでいて(>_<) 画数と音で姓名判断して 運勢的にいい名前を 付けたいのですが… あたしはもう旧姓での 名字で名前考えてます。 お父さんは 今の名字と旧姓に戻ったとしてもどちらでも『中吉』くらいの名前にしろ。 と言うけど そうすると 『さしすせそ』 の音から始まる名前を つけなきゃいけません。。 さ行で付けたい名前がありません。。 でもお父さんに そんな嫌だったら 今の名字でいい運勢の 名前をつけなさい と言われます(>_<) お父さんは 子供の名前決めるときに 離婚することを考える人は居ないんだから 産まれてくるときの名字との画数が大事。 姓名判断の本にも書いてないし、離婚して旧姓になったときの画数はしょうがないっていいます。 あたし的には、旧姓での人生が長いし いずれ旧姓になるので 旧姓での画数が大事だと思ってるんですが…。 どうなんでしょうか? あたしの旧姓で付けたい名前だと 今の名字で考えると すごく運勢悪いです…。 やっぱり産まれてきたときの最初の画数が人生に 響くのでしょうか? 姓名判断詳しい方 教えてください! 意見ください!

  • 苗字の無い名前の画数の見方

    画数での姓名判断について質問させてください。 普通 苗字と名前の画数の組み合わせで 天・人・地・外・総運 と占いますが、 例えば芸名やインターネットのハンドルネーム(HN)などの 「苗字をつけない名前」を付ける時には 総画だけで判断すれば良いのでしょうか? それとも1文字ずつの画数も見たりするのでしょうか? 例:花(7)子(3) というHNを付けたい場合 合わせた数の10だけを見て判断すれば良いのか、 7・3・10とそれぞれを見たりするのか、 他の見方があるのか? 実は漢字2文字のHNをつけたいのですが、 2文字合わせた画数(例なら10の部分)はいい数字なのですが 1文字ずつの画数(例なら7・3の部分)がとてもよく無い数字だったので どうなんだろう?と思いまして質問しました。 どなたか教えて頂けたら幸いです。 *「苗字をつけない名前の画数の見方」について知りたいので、 苗字ありの場合の判断の仕方や、 調和名不調和名などの説明は結構です<(_ _)>

専門家に質問してみよう