• ベストアンサー

茶室  釜蛭釘の取り付け方法 

茶室の天井に茶釜を吊るす為の釜蛭釘(栓差)を取り付けたいのですが http://www.bluestone.co.jp/meiboku/mizuya/kamahirukugi.html どのように取り付けたらいいのでしょうか?平屋の建物ですので天井裏に入ることは可能です、釜蛭釘には5kg程の重みがかかると思います、できれば専門家の方のご回答をお待ちしております。

noname#34243
noname#34243

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

その写真のように、天井板の真ん中からぶら下げたいのですか。 それなら、やはり天井裏に入って補強が必要です。 少なくとも 30ミリ角ぐらいの木材を、天井下地材にまたがせます。 釜蛭釘をつるのが、天井板の真ん中でなく竿淵でよいのなら、そのまま竿に穴を空ければよいです。 ねじ込みタイプなら、穴を空けずにねじ込むのはもちろんです。 あなたの家の天井が、写真のような竿淵がない目透かし天井なら、目地部分に重量を持たせることができます。 穴を空ける釜蛭釘なら目地の中央に、ねじ込みタイプなら目地の脇 10mm 以内のところです。 照明器具でも 10kg 以下なら上記の方法によっていますので、5kg 程度の茶釜ならそれでだいじょうぶです。

関連するQ&A

  • お茶室の床の間、釘を打つ位置

    茶室の床の間の蛭釘と柳釘について教えてください。 実は某(有名な)茶道具店で釘を購入する際、釘を打つ位置を教えていただく為、設計士さんと床の間を見せて頂き、同じくしたのですが、色々なサイトを見てみると左右違うようで・・ 家は柳釘が下座(床の間に向かって左)奥の柱・蛭釘は上座天井についています。 流儀は裏千家です。もし逆だとしたら付け替えることはできるのでしょうか。柳釘は柱の角を削って付けていたし、天井の穴はどうなるのでしょうか。 11月に炉開き行う予定で先生が見えます。 本当に困りました。

  • UB(ユニットバス)天井の耐荷重は?

    UBの点検口から天井裏に入って作業をしたいと思います。 (作業自体は天井の断熱・結露緩和の為に発泡ウレタンを吹きつけようと思います。 グラスウールは入っていますが、天井の段差部分に結露が集中するので どうしても天井と隙間が開くのだと思います。) そこで質問ですが、 15年位前の1.25坪タイプ1621UBですが大人(今回は60kg)が天井パネルに 乗っても大丈夫なものなのでしょうか? 一般的に何kg程度まで耐えられるものなのでしょう?

  • 重さ3kgのシャンデリアは天井補強が必要?

    どなたかご教示ください。 気に入ったシャンデリア(ランプみたいな地味なものですが)があり、購入しました。実際に重さを計ってみたら、3kg弱でした。しかし、取扱説明書には「必ず、10kg以上の負荷に耐えられる天井に、ネジにて取り付けてください」とかかれています。 現在戸建に住んでおり、ネジにて取り付けること自体は可能なのですが、10kg以上の負荷に耐えられる天井かどうかはわかりません。 同じような質問への回答には、「取りつけてみて、天井がたわまないか否かを確認・・」というご回答がありました。 やはり実際にとりつけてみないと、負荷に耐えられるかはわからないのでしょうか? 3kgの照明を取り付ける場合、どのような建物のどのような天井だったら大丈夫なのか、大体の目安などをご存知の方がいらしたらご教示お願いいたします。 よろしくお願いいたします。

  • 床コア穴の補修方法について

    ゼネコンからのいじめにあい、大変困っていますのでご質問いたします。 建物の2階の床に150Φのコア穴が開いており埋め戻ししなければならなくなりました。その穴は通路になっており通行人が歩く場所で穴は1階の天井裏まで貫通しています。その床の厚みは180mmです。また、その穴は2階のFLから70mm下には冷媒管が立ち上がっています。どのように穴を埋めたらいいのでしょうか。ご回答のほどよろしくお願いいたします。

  • 天井裏に点検口をつくりたいのですが、吹き付け石綿の心配があります。

    天井裏にねずみがいるのですが、点検口がなく駆除ができないため点検口を造ろうと考えていたところ、昔の建物に関する申出書というものを見つけました。主柱(鉄骨耐火被覆)の欄に(鉄骨・モルタル・吹き付け石綿)とありました。浴室のとこに点検口あったので覗いたとことろ吹き付けアスベストのようでした。ちなみに昭和59年に立てられた5階建ての家です。築20年位です。父に聞くと「その頃の建物は防火のために天井裏にアスベストをみんな使ってる。」といってました。(本当かわからないのですが…)そこで、もし点検口を造る為に天井を切るとアスベストが撒きちってしまうんじゃないかと逆にねずみのことより心配になり相談させていただきました。こういうケースは結構あるのでしょうか?何か良い方法があれば参考にさせていただきたいので宜しくお願いします。

  • 建築基準法による天井の高さについて教えてください

    天井の高さについて教えてください サーバールーム兼事務所なのですが サーバー数が増えたためサーバーを天井裏に乗せようと 今まであった天井を撤去して 人間が10人くらい乗ってもビクともしないような頑丈な天井を設置しました 階段も設け天井裏に上れるようにしています 工事が終わって数日後、建築基準法の事を知りました 居間の高さが2100以上 ロフトの高さは1400以下 ロフトは占有面積の1/2以下 にしなければならないと・・・ 何も考えず施工したので 上記の規定通りなら引っ掛かってしまいそうです 施工後の現状は サーバールーム兼事務所(1階)の天井高さ 2050 梁までの高さ 1950 この天井を支える梁は鉄骨で100角のモノを900ピッチで梁(鉄骨)を並べています 天井裏の高さは1500です 天井裏の広さは1階と同じ広さです 建物は6階建ての区分所有になります ここで 教えて頂きたいのは 1、サーバールーム兼事務所=居間 なのでしょうか?居間で無いので適用外? 2、天井裏(2階)の高さを1400以下まで低くすれば通るのでしょうか? 3、天井裏の広さを1/2以下に狭くする為に壁を作れば検査に通るのでしょうか? 4、下のサーバールーム兼事務所の高さは梁の下部分(1950)で計られるのでしょうか?それとも天井までの2050の位置で測られるのでしょうか? 5、建築基準法の検査員は本当に来るのでしょうか? 分かる範囲で教えて頂けると助かります 宜しくお願い致します。

  • 築50数年の平屋、耐震強度が心配です。

    建坪18坪、築50数年の平屋をリフォームしました。耐震強度が心配です。 全壊だけは間逃れたいと思ってます。 建物の現状ですが屋根は以前、瓦からトタン屋根へ葺き替えてあります。 壁はもともと土壁でしたが、そのまま軽量鉄骨を組み石膏ボードを全部屋に施工しました。 この程度のことで、耐震強度は上がっているでしょうか? 天井は竿縁天井だったのを解体し木で下地を組み石膏ボードを施工してあります。 解体の際、天井裏を覗き火打ちが入っていないところへは金属製の火打ちを取り付けました。 施工時は耐震強度など考えてなく筋交いなどは入れてません。 心配なのですが、強度は如何なものでしょうか? 筋交いなど検討したほうが良いでしょうか?

  • ネズミ被害について

    以前ネズミのことで相談したんですが、 やはり、業者に頼むことにしました。 ネズミの被害に遭われた方、 専門の方にお聞きしたいのですが、 ネズミの駆除業者はどこまで してくれるのでしょうか。 天井裏を走り回っているので、 確実に天井裏に糞が大量にあると思います。 人へのダニの被害がすごいので、 天井裏も確実にきれいにしたのですが、 そういう場合は天井に穴を開けなければ、 掃除はできないのでしょうか。 また、使っておらず物置になっている家には ネズミの糞が大量に落ちています。 掃除をしたいのですが、 素人にできるものなのでしょうか… 物置になっているので、 ものが大量にあります。 やはりハウスクリーニングを 頼むべきでしょうか。 その場合お掃除本舗、ダスキンなどの 業者は請け負ってくれるのでしょうか。 質問ばかりで申し訳ありませんが、ダニの被害が凄く、アレルギーで皮膚がボロボロになってしまいました。 もう耐えられません。 切実ですので皆さまの回答を 是非お待ちしております。

  • 無洗米は米粒の数が多くてトク?

    いただきものの無洗米を初めて使ってみたのですが、水を少し多めに入れるように書いています。 炊く量が多いと釜からあふれそうになる(笑)ため、逆に米を減らしてみたのですが、 4.5合くらいで普通米の5合くらいの量に炊き上がります。 ということは、同じ10kgを買っても無洗米の方が1割多くてトクなのでしょうか? それとも、計量カップで無洗米4.5合/普通米5合と差があっても、重量はそれほど差がなくトクではないのでしょうか? 手間やエコロジーについては既に多くの方が質問されているようなので回答不要です。

  • 天井裏の断熱材について

    以前新築にて建てたのですが、2階天井裏の断熱材を減額の為止めた者です。 2階建てRC住宅で切り妻屋根瓦仕上げで外壁面を内外断熱材張り工法の建物です。 住み始めて3年たちますが、今のところ不具合はありません。 2階天井内に断熱材を入れるか・入れないかで悩んでいます。 天井点検口及び天井埋め込みエアコンがあるのですが 断熱材をいれるのは大工事になりますか? 天井内高さは約3m程(棟部分まで)あります。 壁の内外断熱材は、屋根スラブ下まであります。 説明不足点等あるかもしれませんが、教えて下さい。 宜しくお願い致します。