• ベストアンサー

スタンスとスイング

 私は今まで自分で本を読み、馬鹿みたいに練習を重ね(練習代でも 月5万円以上)独学でゴルフをしてきました。  そんな時に、女子プロとラウンドする機会に恵まれ、教えを請いました。 多くのことは、的を得ていたと思うのですが、どうしても納得出来ない 事が有りまして、皆様の意見をお聞かせください。  レッスン書には、インパクトはアドレスの再現だと言いますが、 実際、同じ人などほとんどいません。ヘソは左45℃くらい向いてますし、 アドレス時に縦に手首を曲げている角度もなくなっています。その 手首の縦の角度が、コックとなり飛距離を伸ばすのだそうですが、 私の持論では、動きを複雑にしてしまうので、始めから手首は伸ばし、 どちらかと言うと、クラブを釣ってる感覚でアドレスしていたら、 その手首を指摘されました。  その時は他の人との兼ね合いもあり、それ以上突っ込んだ質問は出 来ず、自分なりに、何度も言われた通りにやってるのですが、未だ納得 できません。  テイクバックの時に、私はあまりしませんが、スイング軌道に沿って コックを使うのは理解出来ます。ただ、これもインパクトの時に、 開いて閉じる動きになるので、タイミングが取り難くく、好きでは 有りません。  アドレス時の縦に使うコックはこれに何かしら関係がしてるのでしょ うか?知り合いのゴルフ大好き人間に聞くと、理由はともかく、 現代ゴルフのトレンドだからなと答えは貰いましたが納得できず。 宜しくアドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • autoro
  • ベストアンサー率33% (1228/3693)
回答No.2

私も長年同じ疑問を持っていました 表現が過去形なのはその疑問が解けたからです 「コック」という言葉にあまり神経質になっていませんか これが私の疑問を引き伸ばしすぎた原因でした アドレスのときにグリップしたクラブをインパクトで そのままに出来れば同じ弾道の球が打てるようになる と考えた時回転を早くして同じ状態にする為には ヘッドの動きと手の動きをシンクロさせればいいのです ヘッドの重さでトウダウンすることもシンクロさせることにより最小限に抑えることができます これが一番影響するのがアプローチです ヘッドの動きと手の動きがシンクロしないために 色々な結果を生み出します ザックリやトップやシャンクも同じです シンクロさせるときにどの程度のヘッドスピードにするか で体の動きは差ができます アマチュアの体の動きはプロの体の動きと異なります プロの動きはエネルギーの最小限で最大効果を生み出すように鍛えられています プロの動きをコピーしようと努力していれば段段プロに 近づく事は間違いありませんがトレーニング方法や時間 の消費の程度が違いますので最終的には同じ動作を する事は不可能です アマチュアとして毎日素振りでシンクロの努力をしていけばシンクロの何たるかは理解できますしある程度まで 実現できると思います 参考になれば幸いです

dazhong
質問者

お礼

 これは、まったくの同意見です。ですから、私もボディー ターンで打つことが重要だと考えています。それだからこそ、 手首は釣って、スイングの遠心力に任せる事が重要だと思う のです。勿論、手首を全然使ってないとは言いませんが、 意識して使う必要は無いと思ってるわけです。  無論プロとは練習量も身体も違うので同じだとは思いません。 でも、そのプロは素人にもレッスンしてる人なので、恐らく 素人にも出来る事を教えたのだと思います。私の身体が 堅かった事に対しての、もっと余裕を持ったほうが良いと 言うアドバイスかなとも思いましたが、実際プロの連続 写真を見る限り、手首は曲がってるように見えます。  アドレスの時の手首の角度は、やはりコックを使う人 のためですよね?飛距離に関しては今の打ち方でも、 250yは出るので、これ以上危険を冒して飛ばす必要は 無いと考えるのですが・・・・・。

その他の回答 (4)

  • autoro
  • ベストアンサー率33% (1228/3693)
回答No.5

三度の登場でしつこくなりますがご容赦下さい みなさんがコックやボデイターンと申されるのは 人間の仕草を説明する為のもので元々からあったものでは ありません しかしボールを打つ動作の中にはクラブという道具を 使用しなければなりませんね クラブを構える時にヘッドの角度に合わせて自然に 出来る手首の角度があるわけです ヘッドの角度をそのままでスィング出来れば つまり自然に構えた状態のクラブの角度をそのまま でスイング出来れば安定したボールの軌道が得られる という説明をさせていただいたと思います そのためにはヘッドと手のスピードのシンクロが必要 であると述べたわけです 因みにコックをしないノーコックでスイングしている プロもアメリカでは沢山いますし日本でもノーコック 理論が流行した事もあります スイングにコックは必ずしも必要ではないと言う事です 私は坂田信弘プロの「ショートスイング」で いくつかの迷いを解明していただきました 一度ビデオをご覧になってみてはいかがでしょうか 坂田プロも人間の動作を説明する言葉を慎重に 選ばれているようです 参考までに

dazhong
質問者

お礼

私の方こそ何度も質問を繰り返して申し訳有りません。 >クラブを構える時にヘッドの角度に合わせて自然に >出来る手首の角度があるわけです。 >坂田信弘プロ・・・・  クラブを構えるときにヘッドの角度が付く事が、ゴルフ始めて ばかりの時に自然に有ったかどうかは定かでは有りませんが、 坂田プロと言う言葉でピンときました。  「坂田理論」の中に、手首にある程度の角度を付ける事は、 背筋を使い易くなり、ドローボールが打ち易く飛距離もでる。  逆にクラブを釣りすぎるとスライスになりがちと書いてあっ た記憶があります。このことでしょうか?  んん~、違いますね・・・。その事じゃないですよね・・・。 どうもシンクロの定義付けが私が理解していないのかも知れません。 すいませんが、私の中でautoroさんの言うスイングイメージが 出来ません。いや、出来なくは無いのですが、角度を付けた方の メリットが多いような感じのイメージが出来ません。  私の勉強不足でしょう。申し訳有りません。いろいろ親切に 有難うございました。勉強しなおして、再度理解が出来ない場合、 もう一度質問させてください。有難うございました。

  • autoro
  • ベストアンサー率33% (1228/3693)
回答No.4

お礼を頂きましたがボデイターンやコックという言葉が 目に付きました 誤解があるといけませんので今一度申し上げます ヘッドの動きと手の動きがシンクロすると言う事は ボデイターンでなくてもいいと言う事です またアドレスの時にクラブを握る為に手首がある角度を 取りますが人間の動作の自然な結果でコックを前呈として この角度を作ったのではないと言う事です 人間の心理として物事を自分の知っているものに寄せて 考える傾向がありますがこの疑問を解決する為には 自分の既知の事柄をないものとして新しい感覚で 捕らえていかないといつまでも同じ所でグルグルと 堂堂巡りをすることになり答えが見つからなくなる 可能性が生じます 頑張って下さいね

dazhong
質問者

お礼

ん?アドレスの手首の角度は、コックを使い易くするものでは ないのですか?普通にアドレスすると自然に手首の角度が付くって ことですか?んん・・・。初めは私も付いていたのか・・な。  ちょっと思い出せません。しかし、クラブヘッドと腕がシンクロ するとなると尚更アドレス時に手首の角度を付けない方が良いように 思えるのですが。  Autoroさんが言うところは、そんなことに気をつけるより、 ヘッドと腕のシンクロする感覚を見につけたほうが良いですよ ってことで、手首の角度に付いては自然の行為だから、意識して 考える必要はないと言うことですか?まぁ、既に手首を意識すると 結果がボロボロになるのは判りましたので、気にしないでおくことに しました。  コックを使うために手首の角度を使うのではないとすると、何の 為なんでしょうか?私が忘れただけで自然な行為だったのでしょうか? ん・・・なぞは深まる・・・。おっ、これが堂々巡りか!しかし・・・。

  • happykyu
  • ベストアンサー率0% (0/11)
回答No.3

コックを使うのは、意識しない方がいいと思います。 逆にいえば、全くコックを使ってないスイングはできないと思うんです。 意識したら、手打ちになってしまうと思います。 ちゃんと教えてもらえるなら別ですが、1人でやると悪い方にいってしまうと思います。

dazhong
質問者

お礼

その通りです。まったくコックを使わないと言うのは、 身体の構造上どうしても使ってるもんだと思います。  それを多く使うか、小さく使うかの問題だとおもうの ですが、それを意識してゴルフをしたらハーフ58。  ちょっと泣きたくなりました。途中で考えるのは 止めて・・と言うか切れて、どうでも良くなり、楽しく プレーをする事に変えたら残りハーフ44。結局 100叩きになりましたが、私の記憶の中から、プロから 頂いた言葉は無かった事にしたいと思います。  まぁ、確かに4人の中にモデルのような女性がいて 良いとこ見せたく、力んだと言うのは否めませんが・・・。  有難うございました。

  • jiro007
  • ベストアンサー率41% (46/110)
回答No.1

アドレスの時に腕とシャフトをまっすぐになるように握ることは無理でしょうから、角度が出来るのが自然なんでしょうね。インパクトでもまっすぐにはならないと思いますよ。まっすぐに見えるのは、ヘッドの重みと遠心力で、シャフトが地面方向にしなるからじゃないでしょうか? 人間の体は複雑に出来ていているので、単純に考えることは大事ですが、機械みたいにスイングしようとは思わないほうがいいと思います。“インパクトはアドレスの再現”というのも、単純に言えばそういうことになるのであって、間違った教え方とは思いません。リストの使い方などについても、ゴルフの長い歴史の中で、上手い人は皆同じような使い方をしています。教え方にトレンドがあっても、やろうとしているスイングはみんな同じなんだと思いますが、いかがでしょう。

dazhong
質問者

お礼

ええっ!!インパクトの時左手とシャフトは一直線になってませんか? 私の錯覚ですか?ん~~確認してみます。  しかし、それが本当だとすると、アドレスの時の手首の曲げる角度と インパクトの角度の違いは、ダフリやトップを引き起こし易くなると 思ってましたので、私の相談の内容になるのですが・・・・・。  でも、アドレスの時の角度をインパクトまで保つ方が難しそうに 感じますが・・・。  上手い人が同じようなリストの使い方をしてると言う意見は 無条件に賛成です。言ってる事は違っても、各人のイメージの 違いで、動きは似ているもんだと思います。でも、だからプロなの だと思います。複雑な動きをしても問題は無いのでしょう。  でも、素人は・・・と思ってる次第です。  取り急ぎ、帰って(現在仕事中なので)連続写真でも見て確認 します。有難うございました。  

関連するQ&A

  • ゴルフのスイングで悩んでいます。

    こんにちは。 ゴルフのスイング、特にテークバックからダウンスイング、インパクトでの腕(手首)の動き について悩んでいます。参考として図を描いたので参照ください。 テークバック時の腕の動きについて調べると、腕は剣道の上段構えやメーン!のように、 上下させるだけ。(テークバックでは上げるだけ)という文章をよく見ます。 また、ダウンスイングからインパクトにかけては手首を回さない、という文章も見ます。 コンマ何秒の世界で人間がフェースをボールに対してスクエアになるよう毎回調整する なんて不可能だから、というものです。 これらの文章の通り、テークバックの時に剣道の上段構えのように腕を上げると、添付図の 真ん中の図のようになると思います。ですが、テレビやyoutubeでプロゴルファーのスイングを 見ても、誰もこのようなスイングはしておらず、添付図の右図のように、前傾した上半身に対して 垂直に近い感じにクラブを上げています。 プロゴルファーのようにクラブを上げるには、どうしても手首なり腕なりを回さなければならないと 思います。 <質問> (1)テークバックでは、いくらかは手首を回すものなのですか?  (剣道の上段構えのように腕を上げつつ手首を回しているのですか?) (2)腕はどの方向に上げるのですか?上半身の前傾角度に対して平行に上げるのですか?  地面に対して垂直に上げるのですか?背中方向?それ以外ですか? (2)もし手首を回しているとしたら、ダウンスイングからインパクトにかけて、手首を元に戻す動きが  必要になると思います。そうしないと、フェースが開いたままインパクトを迎え、スライスしてしまい  ますよね。回した手首を戻すにあたり、毎回安定してボールにスクエアに当てるにはどのような  コツがあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 何だか変なスイングなんですが…

    いつも貴重なアドバイス、どうもありがとうございます。 ダウンスイングの際下半身からスタートする動きを意識すると、インパクトでフェースが斜め上を向いて開いて入ってくるために、7Iでドスライスになってしまいます。で、それが嫌なので、今度はインパクト時に手に力を入れてリストターンすると、本人は真っ直ぐ方向にシャフトを向けているつもりでも、ドフックやチーピンになったりドスライスが出て方向が全く定まらなくなります。 手打ちでない、下半身リードのダウンスイングをしたいのですが、インパクト時に力を入れるリストターンはしたくはありませんし(どこに飛んでいくかボールに聞いてくれ、では困りますので)、かといってインパクトでフェースが開かないようにするには、どうしたらいいんでしょうか? コックをインパクトギリギリまで解かないで(右肘が脇腹に付くくらいまで)シャフトを立てるくらいまで解くのを我慢してからリストターンすればいいんでしょうか? でもこれ、鏡で見ると何か変なスイングに見えるんですが、これって正しい動きなんでしょうか? ちなみに私は男性です(紛らわしいハンドル・ネームで申し訳ありません…^^;)

  • インパクト時の手首の角度

    プロのドライバースイングを後方から見た場合、アドレスでの手首の角度とインパクト時の角度が変わっています。具体的にいうと腕とシャフトの角度がインパクト時はまっすぐに近くなっています。 トップから手首の角度を維持したままインパクトを迎えるのがいいと思っていたのですが、インパクトのときは手首を伸ばす感じでいいのでしょうか?伸ばしたほうがヘッドが走る気がしますが・・・

  • ゴルフのスイングについて

    こんにちは。 場所によっては木の葉が多少色づいていますね。 当方ゴルフ初心者です。 ゴルフ有識者のかたがいらっしゃいましたらご教示ください。 最近、ある練習をしていたら腰の左側あたり~左腕の外側の先端あたりまで、目には見えませんが、弧状の線のような張りつめた感触を覚え、そのままインパクト位置まで降り下ろしたら、インパクトの瞬間が見え、左腕がまっすぐになっているのも見えた感じで、今まで悩んでいたスーパースライスがかなり少なくなりました。(気持ち左側へ上がったかな~センターへ戻ってくる感じです。スーパーまっすぐってなかなか難しいです。) 打球の感じも一定な感じになりました。 ゴルフ雑誌の表紙のような7時か8時あたりで停まっている写真のようになるような練習をしたいのですが、クラブはなかなか停まってくれずに9時くらいまで行ってしまいます。 無理やり7~8時あたりで停めようとすると、翌日は左腕が痛くてダメです。 左側に張りつめた弧状の感触を感じないまま打つと、アウトサイドインのダウンスイングとなりやすく(スイングの瞬間に如実にわかります。)、インパクト時に上体が起き上がってしまい、レフトスタンド直撃のようになります。右腕が主役になっている感じがします。 ゴルフは左腕で打つ(打つイメージ?)ことが野球と異なると言うようなことを聞いたことがあります。 果たしてこのような感触は間違いないなのでしょうか? それとも、ある程度は正しいのでしょうか? ゴルフって、こんなにも感触的な体の動きなのでしょうか? この感触を覚えてから、今までは右手が主役だったんだなぁと如実に感じでいます。

  • ゴルフ・アイアンのスイングについて

    身長180cm HS48です。 ゴルフのスイング、 特にアイアンのスイングに困っています。 ゴルフを始めて 約1年半くらいです。  最初に使い始めたクラブが X-BLADE GR(NS950シャフト)だったということもあり、比較的やさしく、シャフトも軽かったので、まあまあ打てました。 スコアも いいときは 80台、悪くても 90後半には留められる程度にはなりました。 最近 練習用にと、中古のマスッルバック(DG X100)を購入し、さらにショットに磨きをかけようと精進しましたが。どうもうまくうてません。やはりスイングに問題があるのです。 自分なりに プロのスイングを何回もスローで見て、自分のスイングの動画と比較した結果、明らかに コックのリリースが プロに比べて早いことがわかりました。 どうやら プロやゴルフのうまい人は クラブシャフトが立ったままダウンスイングをして、インパクトの直前まで コックがほどけていません。 いわゆる タメ というものがあるそうです。 自分もタメを作るために必要な練習法はとにかく勉強し取り入れてきました。 以下の練習はすでに実践しました。 (1)右脇を閉め ダウンスイングで右ひじが脇を刺すように (2)右ひじは真下に  (3)グリップエンドがボールを向くように (4)オンプレーンに、シャフトが立って真下に落とすように (5)下半身から始動して引っ張る。 しかし 動画でみると やはり プロやうまい人にくらべて コックがが早くほどけるのです。確かに弾道はかなりよくなりましたが・・・ ちなみに最近はこの練習で、これでもか!つうくらいタメているのですが動画で見る限りはタメがあまりないのです。おかげで 握力を使いすぎているせいか、指につき指のような現象が見れれます。 現状で #7I(ロフト35°で)155y ぐらいです。 当面はいい弾道や飛距離より タメ といいスイングがほしいのです。 なにか どうしたらタメが手に入るでしょうか。 おしえてください。 お願いします。 本当にうまくなりたいんです。

  • コックのリリースについて

    ゴルフ初心者です。コックのリリースについて教えてください。 下手な人ほど、コックのリリースが早いなどとよく書かれていますが、リリースの感じがよくつかめません。 まず、アドレスのときは、手首は親指側に少し折れて構えます。 テイクバックではさらに親指側に折れます。←これがコッキングでよいでしょうか? ダウンスイングでは、手首をなるべく維持しながら、インパクトでコックをリリースする。 リリースをするというのは解放をするということで手首が親指側に折れている状態をまっすぐにするということでしょうか。 このようにすると、クラブが実質的に長くなるので、だふってしまいます。 アドレスのときの状態まで折れ曲がりを緩くするというのでしょうか。 高速にスイングしながら中途半端な状態まで戻すというのはとても高等作業で自分にはできそうにありません。 リリースをするつもりはなく、コックした状態を維持していても遠心力でコックがのびていくような気がします。この状態がよいのでしょうか。 自分はリリースは金槌を打つときのイメージで手首はのばす感じでやっていますが、 ダフりがひどいですし、すくい打ちのようになっています。 何か違うと思いますが、なにがわるいのかイメージがわきません。 よろしくお願いします。

  • フォアハンドのスピンのスイング

    テニスを始めて半年の女性です。 フォアハンドのスピンがかけられなくて悩んでいます。 グリップはセミウエスタンです。 スクールに通っているのですが、スピンをかけるための下から上という動きがなかなかできません。 教えてくれる人によって言うことも違って戸惑っています。 細かく教えていただけると嬉しいです。 テイクバックは面を後ろに向けるようにストレートにしています。 その後のスイングがしっくりくるものがありません。 (1)テイクバックの手首の角度を維持したままグリップエンドから下ろしてきて前方へ出し、 後からヘッドがついてくるようにしていたのですが、振り遅れると右へ飛んでしまったり、無回転になったり横回転になるミスが多かったです。 そこでグリップエンドとヘッドを一緒に出すようにする方がいいと言われたのですが、それにもいろんな意見があって細かい動きがよくわかりません。 前のやり方は面を伏せるようにしてスイングしていましたが、 (2)グリップエンドとヘッドを一緒に出すには、打点の手前に障害物があってその下を通るように、面は常にインパクトの時と同じ地面に垂直の状態で、グリップエンドの高さもヘッドの高さも一緒に下げてから上げるように、肘を下に伸ばして腕全体を下げて上げてインパクトする方がいいのか、 (3)テイクバックの時にグリップをゆるゆるに握っておいて、手首の角度を気にせずに力を抜くと自然とラケットヘッドが下がるので、グリップエンドの高さはテイクバックの時とそれほど変えず、ヘッドだけが下がるような形にするのが良いのか、 下から上の動きがどうなっているのか色々と変えて打ってみてもうまくいきません。 (2)だと振り遅れると慌てて下を通らずにフラットに近い感じで当ててしまうことが多くスピンがかかりません。 (3)だと力まないので楽には打てますが、手首が伸びきってしまって小指側の手首に負担がかかっている感じがして、違うのかな?という気もします。 非力な女性でもスピンが打てるフォームを身につけるにはどのようにしたらいいのでしょうか? スクールでは下から上にしか言われませんが、細かく言うとグリップエンドは?ヘッドは?どこを通って高さはどれぐらいなのでしょうか? 面はどこを向けるのでしょうか? 手首の角度はどのようになっているのでしょうか? 人によって違うとは思いますが、安定してスピンが打てるフォームがあれば教えてほしいです。 あまりテニスに詳しくない上に文章が下手で申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

  • ゴルフ コックの正しい使い方

    50代半ば スコア平均105  ヘッドスピード 平均 44  ゴルフ 歴 3年です コックを使うと ヘッドスピード スイングがUPしスイングもスムーズにできます よく、正しいコックは金槌を振り下ろすような縦コックと聞きますが 自分は、手の甲へ折る横コック?です スイングの流れから自然と手首が横へ折れいくと思うのですが 間違いでしょうか?

  • スイング時の腕とシャフトの角度について

    ゴルフを始めておよそ5年がたちます。最近になってすごく疑問に思ってることがあるのですが、構えた時の腕(前腕)とシャフトの角度ってスイングするときも保てるものなんですか? よく聞く話ではインパクトの時の形は構えたときの形と同じ形になるのが理想?だとすると例えばお腹とグリップの距離が10cm、腕とシャフトの角度が120度だとします。その状態でボールにエッジを合わせて構え、スイング。インパクトの時には構えたときと同じ状態(10cm・120度)でボールに当てるということですよね?軽いクラブならまだしもロングアイアンやウッドの場合遠心力で明らかに手首が伸びます。下手すると180度近くまで腕とシャフトの角度が開いてしまいます。 理論的に遠心力等を考えると肩からボールまでの距離(腕+シャフト)が伸びるのですからダフリか体が伸びないとボールにあたらないと思うんですけど・・ 因みに今までは本能?みたいなもので当ててたきがします。 誰か理論的に説明のつく方お願いします。

  • ゴルフスイングで腕を縦に使うには

    ゴルフスイングで腕を縦に使うには、どうすればよいのでしょうか。一時的にですが、腕を縦に使うスイングができていたことがあるのですが、今はまた腕を横に使うスイングに戻ってしまいました。ゴルフスイングで腕を縦に使えた時は、自分でも有り得ないくらい真っ直ぐ飛んで飛距離も相当出ていました。どうして、その時のスイングができなくなったのか自分でも情けないです。誰か僕を助けてください。お願いします。

専門家に質問してみよう