• ベストアンサー

コカコーラゼロは糖分ゼロですが、太らないの?

コカコーラゼロの広告によると、糖分はゼロだそうですが 本当に砂糖は使っていないのでしょうか? また、飲みすぎても太ったり糖尿病にはならないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • azuki24
  • ベストアンサー率49% (907/1826)
回答No.4

コカコーラゼロ 原材料名  ・カラメル色素  ・酸味料  ・甘味料(アスパルテーム・L-フェニルアラニン化合物、アセスルファムK、スクラロース)  ・香料  ・保存料(安息香酸Na)  ・カフェイン すべて食品添加物として認められた物質です。 甘味料の「アスパルテーム(L-フェニルアラニン化合物)」、「アセスルファムK(アセスルファム・カリウム)」、「スクラロース」は、非糖質系の人工甘味料です。 ということで、 栄養成分(100mlあたり)  ・エネルギー: 0kcal  ・たんぱく質: 0g  ・脂質: 0g  ・炭水化物: 0g  ・ナトリウム: 8mg (ダイエットコークは7mg)  ・糖類: 0g ちなみに、ANo.3の >他の合成物質、特にナトリューム等が大量に含まれていますので、依存性が出てきます。 ナトリウム(Na)は元素なので化学合成できません。また、ナトリウムに依存性(中毒性と言う意味での)があるという話は聞いたことがありません。 >飲みすぎても糖尿病にはならないですが、エナメル質を破壊しますので、歯のは影響があるかも知れません。 非糖質系の人工甘味料は虫歯の原因となる酸を作らないので、エナメル質を破壊することはないはずです。 人工甘味料の安全性については諸説あります。通常の摂取量では一応安全と言うことで許可されています。ただし、許容摂取量の数百倍もの量を一度に摂取した場合は、何らかの害があっても不思議ではありません。たとえ水でも一度に大量に飲めば命に関わります。 清涼飲料水の過剰な摂取は、食物の正常な摂取を妨げます(たとえばコーラだけで常に満腹になる等)。そういう意味では体に良くないと言えるでしょう。

その他の回答 (3)

回答No.3

コカコーラゼロは糖分はゼロですが、他の合成物質、特にナトリューム等が大量に含まれていますので、依存性が出てきます。 飲みすぎても糖尿病にはならないですが、エナメル質を破壊しますので、歯のは影響があるかも知れません。

noname#140971
noname#140971
回答No.2

完全な真水でも毎日大量に飲み続ければ致命的な疾病の原因に。 ましてや、コカコーラならではと思います。 すべからく、その質(影響)は量を抜きには語れません。

  • kasutori
  • ベストアンサー率26% (308/1163)
回答No.1

その手の質問多いですね。合成甘味料は危険なモノもあります。 同じ様な質問を貼っておきます。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa625767.html

関連するQ&A

  • コカコーラゼロがやめられないのですが・・・・。

    コカコーラゼロが好きで、毎日少なくて3本多くて5本(500mlのほうです)飲んでます。 妻や母親が「そんなに飲むと糖尿病になるよと」言ってくるのですが、実際のところ、糖尿病に なるのでしょうか? また、飲みすぎると体にどのような影響がありますか?

  • コカコーラゼロは、虫歯にならない?歯への影響は?

    よく、寝る前に、歯を磨いて、コカコーラゼロを最後に 飲んで寝ることがよくあります。 コカコーラゼロは、糖分0なので、虫歯には関係ないでしょうか? 歯に悪くないでしょうか。 コカコーラに電話して聞いたのですが、なにやら、 コカコーラゼロのイメージを損ねないような、言い分だったので 真相がちょっと分かりませんでした。 宜しくお願い致します。

  • 糖分を摂り過ぎるとどうなる?

    調べてみたところ、 糖分の摂り過ぎと糖尿病はさほど関係が無いようです。 では、糖分の過剰摂取は体にどういった影響を与えるのでしょうか? 無気力になったりイライラするというのは本当なのでしょうか? また高血糖とは?回答お願いします。

  • 糖分は記憶力が上がるのでしょうか?

    糖分は記憶力が上がるのでしょうか? 最近、知人に「糖分を取ると記憶力が上がるから砂糖を食べている」という一言を耳にしたのですが、本当に糖分を沢山取れば取るほど記憶力が上がるのでしょうか?

  • なぜ糖分を取り過ぎると認知症になるのですか?

    なぜ糖分を取り過ぎると認知症になるのですか? 認知症と糖分の関係性は? 糖分が原因で認知症になるのなら糖尿病の人はみんな認知症の合併症になるはずなのになってない。 本当に糖分の取りすぎと認知症って関係があるんですか?

  • 炭水化物と糖分

    栄養成分表示で甘いお菓子などで糖分という表示がなく 炭水化物の表示はあるのですが 砂糖は炭水化物として表示されてるんでしょうか? その際の糖分は炭水化物から計算していいのでしょうか? たとえばコーラなどのジュースはかなり砂糖をつかってるって聞くのですが 実際は炭水化物の表示しかありません 糖分の摂取量は150gくらいと聞くのですが 砂糖=炭水化物=糖分でいいのでしょうか? 糖分の摂取量は炭水化物の摂取量と考えていいんでしょうか? アバウトですが炭水化物を消化して糖分になることは分かります。 コーヒーなどに砂糖を10グラムいれたら炭水化物または糖分を10g摂取した と考えて良いんでしょうか?

  • 糖分を摂ると・・・・・

    甘いものや油っこいものが好きです。 最近糖分を摂ると頭がボーっとしたり、足(ふくらはぎ~足の甲)がかゆくなったりするのと、ここ2ヶ月くらい倦怠感があります。 何か病気の兆候でしょうか?糖分の摂りすぎですか? お酒は飲まないし、太ってはいないのですが、親族に1人糖尿病にかかっている人がいて、糖尿病を心配しているのですが、、ご意見下さい。

  • 手作りケーキを糖分カットするには

    夫の母が糖尿病なのですが、甘いもの好きです。 こないだのバレンタインで手作りケーキをとても喜んで食べたそうですが、 糖尿病なので気がひけます。 そこで、人工甘味料など糖分カットされたものを活用できないかと思いますが、 大量摂取は害がないでしょうか? シュガーレスのコーラなどもかなり人工甘味料が入ってるとは思いますが、 どの範囲なら大丈夫か知りたいです。 グラニュー糖の半分だけ甘味料にする方法でも良いです。 あと味も砂糖とは違うので、ケーキにオススメの甘味料があれば知りたいです。

  • 糖分の取りすぎについて

    私は、甘いものが好きです。 例えば、朝食は毎日コーヒーに砂糖大匙三杯ほど入れたものを飲んでいます。 日中も甘味飲料を飲み、三時には甘いお菓子を食べています。それに、普通の食事を昼・夜食べています。 母に、砂糖の入れすぎや甘いものの摂取は糖尿病になるよと言われたのですが、糖尿病になるのでしょうか? 私は関係ないと思うのですが。。 ちなみに運動も定期的にしていますし、太っていません、遺伝でも糖尿病はありません。それでも甘いものを摂取しすぎたからといって糖尿病になるのでしょうか?

  • 糖分不足?

    健康診断で血糖値が基準値内ながら高め(上限109のところ98)だったので糖尿病になってはイカン!と思い1ヶ月程極力糖分を避けるようにしていたのですが、それ以来毎日頭痛というか逆立ちしてると血が下がって頭がボーっとししてくる感じに似た感覚が夕方~夜に掛けて現れるようになり、今までベットに入ったら3秒で寝ていたのに1時間以上寝付けない日が続いています。 糖分を避けるといっても、ご飯・麺・パンは食べているし、煮物の味付けに砂糖は使うし極端に栄養バランスが崩れているとも思えないのですが、頭痛や寝つきが悪いことと関係あるのでしょうか?それとも甘いものを食べられないことがストレスになっているのでしょうか?