• ベストアンサー

「古事記」「日本書紀」について教えてください。

私は最近、日本の古代史に不信をいだいているものです。 ズバリ、果たして「古事記」「日本書紀」は我々日本人の祖先が書いた物なのでしょうか? 古代中国人が日本について書いた物を(「魏志倭人伝」のように)、のちの日本人が日本の歴史書としてしまったのではないのでしょうか? 「古事記」「日本書紀」の著者は分からないにしても、間違いなく日本の国内について書かれた(神話的な話は除いて)歴史書である、という決定的な内容を教えてください。。。

  • 歴史
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • a-koshino
  • ベストアンサー率23% (102/441)
回答No.1

日本の神話について調べた書物が中国にないようなので、古事記は日本人が書いたとして、日本書紀について書きます。 森博達氏の研究によれば、日本書紀の巻十四~二十一、巻二十四~二十七については、正しい漢文で書かれているので、渡来人が書いた部分だろうとのこと。他はヘンテコな漢文もどきなので、日本人が書いたものに間違いなさそうです。いずれにしても、書かせたのは藤原不比等でしょう。 中国の史書を参考にしたのは確実です。壬申の乱の瀬田合戦の記述など、そのまま後漢書光武帝紀から引き写しているくらいです。 また魏志倭人伝については、神宮皇后のところでわざわざ引用し、「魏志倭人伝にある倭の女王卑弥呼は、実は神宮皇后である」とでも主張しているかのような印象を受けます。ひょっとすると、魏志倭人伝に卑弥呼が出てくるのにあわせて、神宮皇后というシャーマンをこしらえたのかもしれません。 結論:日本書紀は中国の史書を参考に書かれてますので、中国のものを間違えて、ということは考えられません。 ただし日本書紀は、史実を記録するために書かれたのではなく、史実として残すべき内容を後世へ伝えるために書かれた書物らしいので、内容をどのくらい信じていいのか、慎重にならないといけない書物です。たとえば、平均年齢三十歳程度と推測される時代に、天皇が百三十歳まで生きてたり、明らかにおかしな記述満載です。

その他の回答 (2)

  • sekai_s2
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.3

日本の古代史の謎は、九州王朝説でかなりの部分解決します。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B9%9D%E5%B7%9E%E7%8E%8B%E6%9C%9D%E8%AA%AC
  • Roman0
  • ベストアンサー率18% (118/628)
回答No.2

> 古代中国人が日本について書いた物を(「魏志倭人伝」のよ > うに)、のちの日本人が日本の歴史書としてしまったのでは > ないのでしょうか?  まず、あり得ませんね。  著者は分からないって、古事記は太安万侶と分かっていますし、日本書紀も舎人親王と分かっています。筆まで取ったかどうかはともかく、編集責任者は彼らです。  安万侶が何者かという辺りは、明確ではありませんが。  ちなみに、日本書紀は「一書に曰く」と注釈して異説を満載している、古代の歴史書としては極めてありがたい書物です。古代における歴史とは基本的に正当性のアピールをするためのツールですから、こういうことは普通しません。異説があったら自らの正当性に疑念を投げかける余地を残すわけですから。  どういう意図でそんなことをしたかはさておき、この異説の記載により、極めて史料価値の高いものになっています。例えば、魏志倭人伝(正確には、魏志東夷伝、倭人条)などは足元にも及びません。舎人親王も、苦笑しながら引用したのだろうなと、私などは思います。

関連するQ&A

  • 《古事記?それとも日本書紀?》

     どの神社にも、祀られている神様の名前とかが記された由緒書ってありますよね?そこでふと思ったのですが、日本の神社に祀られている多くの神様は、古事記を拠り所とした神々の体系に拠るものなのでしょうか?それとも日本書紀なのでしょうか?  それともう一つあるのですが、古事記の成立背景には、どうやら天皇陛下を中心とした国家作りを目指す為に、その当時に語り継がれていた神話や物語に手を加えたと言う話がありますが、現在残っている神話や物語で、あまり手が加えられてなく、古事記が著される以前の原型がよく残っている書物なり神話、または物語は何なのでしょうか? どうかよろしくお願い致します。

  • 古事記と日本書紀

    古事記と日本書紀が並存している理由って何でしょうか。 親新羅と親百済の立場の違いで書いてあると言う論を知りましたが、 実際なぜ二つが残っていたのか非常に疑問です。 通説では、日本書紀が外国向け、古事記が国内向けですが、それにしては内容が違っていたり、 書かれていない部分がお互いにあったりと相違点が多すぎると感じます。 一体、どういう理由なんでしょうか。

  • 日本書紀、古事記ではなくもう一つの古代書物

    日本書紀、古事記ではなく もう一つの真実が書かれた古代書物が あり隠蔽されたと聞きましたがなんという 書物だったか思い出せません。 それには日本の本当の成り立ちが書いて いると聞きましたが・・・

  • 日本書紀や魏志倭人伝は空想の世界のはずなのに日本に

    日本書紀や魏志倭人伝は空想の世界のはずなのに日本には神話の三種の神器が実際に存在しているのはなぜですか? 空想の世界なのにこの世に実在する不思議。

  • なぜ古事記は正史と言えないのか?

    日本書紀と古事記は両方とも勅撰の史書でありますが、なぜ古事記は正史と呼ばれないのでしょうか? やはり神話や伝承を重視した古事記に対し(まあ、偽書であるとか、その信憑性はやはり怪しいものがあるようですが)、国威を示すための史実の記録を重んじた編年体の日本書紀の方が、歴史的にも正当性があるからでしょうか? 記された年はあまり大差ないのに、日本書紀の方を正史とするのはなにか腑に落ちません。どっちも正史にしちゃっていいじゃん、と感じています。 どなたか詳しい方、アドバイスでもよろしいので教えてください。 ちなみに、私はあくまで古事記は712年に完成されていたと思っています。

  • 日本書紀と古事記と兄妹愛

    ●日本書紀と古事記の神代篇について…内容に差はあるのでしょうか?どちらも同じに思えるのですが…。 ●また、兄妹始祖神話の例は多くあると聞きます。他にどのようなものがあるのですか?アダムとイヴもその例に入るのでしょうか? ●何故、最初の男女が兄妹の場合が多いのでしょうか?  質問が多いですが、どうか宜しくお願いします。 

  • なぜ日本書紀が「正史」なのか

    日本の歴史の正史は日本書紀と定められています。 しかし日本書紀は編纂者の藤原不比等によって改ざんされています ありもしない大化の改新をでっち上げ、蘇我氏を悪者とし、父の鎌足の偉業をひけらかしています。 こんな歴史書が何故日本国の正史と認められるのでしょうか? 某国の「正しい歴史の認識を」と言う言葉はあながち間違いではありませんね(笑)

  • 日本神話であなたが一番好きな神は?

    日本神話(古事記、日本書紀、秀真伝等)であなたが一番好きな神は誰ですか?

  • 日本の古代史について

    教えて下さい。 フジテレビで放送されている「鹿男あをによし」を見ていて、日本の歴史に興味を持ちました。 特に、邪馬台国や卑弥呼の事、それから神話なども興味があります。 学生時代は世界史を専攻していたので、日本史にはあまり詳しくありません。 そこで、古事記や日本書紀を書いている、お勧めの書籍を教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 茶臼山古墳の被葬者は卑弥呼?

    奈良県桜井市の茶臼山古墳(前方後円墳)は誰の墓なのでしょうか。魏志倭人伝に登場する卑弥呼女王でしょうか。それとも卑弥呼の弟でしょうか(弟も魏志倭人伝に登場します)。それとも卑弥呼の後継者の臺與でしょうか(臺與も魏志倭人伝に登場します)。 それとも、大和王権の首長(日本書紀に登場する垂仁天皇など)または豪族の首長(日本書紀に登場する大彦命など)でしょうか。