• ベストアンサー

1ヶ月で 効率の良い暗記方法 長期記憶

約1ヵ月後に試験を控えています。 それまでにいろいろな文章を暗記しないといけません。 (B5ページ数にして2ページ×90個、そのうち50個は短期記憶で暗記済。残りも短期記憶なら暗記できます) 今はほとんどが短期記憶のみで、1日8個覚えて寝たら、その前のものはソラで言えないような状況です。 そこで、長期記憶とするために効率的な暗記方法、主に繰り返しの頻度について質問です。 長期記憶を作るには、3日後、2週間後、1ヵ月後、3ヵ月後、など、どんどん伸ばして行くのがいいと聞きました。 長期記憶とまでは行かなくても、1ヵ月後に最高の状態にもって行くためには、どの程度の頻度で繰り返せばよいでしょうか? 勿論、すべてを毎日さらうのが理想ではあるのでしょうが、時間的に不可能なので、このくらいならいいのでは? と思われる頻度を教えてくださるとうれしいです。 (例えば、2日後に言える様なら1週間後まで繰り返さなくてもよい、4日後にもう一度繰り返す、等) そのほか、暗記に関するコツなども知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

 私は、忘れた回数が多いほど、最終的に長期記憶として定着するように思います。B5で2ページならば毎日自分でテストして(覚えているものを書き出す)覚えていなかったものを、改めて書いて声に出して覚えると良いと思います。  手で書いて、その文を目で見て、音読して聞く事で、五感を出来るだけ使うことが有効です。音読したのを録音して、通勤・通学中に聞くのも時間の有効利用になります。  一度には覚えられないのは当然ですが、いい線まで行っているのに不完全なものとかは、自分で自分に「何でこんな単純な間違いをしたんだ、情けない!」と自分の非力を大げさに嘆いてみましょう。感情的に刺激を受けたことも長期記憶になりやすいからです。大げさに嘆いてみるとそれが滑稽で自分が可笑しくて笑えてしまうかもしれませんが、それも覚える助けになります。たとえば、同じところで2、3度つかえてしまったら、「嗚呼、神よ、また同じ過ちを犯してしまった」という具合に。  では成功をお祈りします。

cotton_100
質問者

お礼

ありがとうございました。 大げさに嘆いてというのは印象に残りやすくていいですね。 くだらない読み間違いに爆笑したことをよく記憶したりしてます。 また来年もあるので参考にさせていただきます。

その他の回答 (1)

  • nature343
  • ベストアンサー率10% (6/56)
回答No.1

>B5ページ数にして2ページ×90個、そのうち50個は短期記憶で暗記済。残りも短期記憶なら暗記できます。・・・明確である 方法繰り返すわけですが、お寺のお坊さんのようにやる。 内容がツリー構造か・・・木の枝葉になっうているか 法律などのゆに繋がっていたら可能性ありです。  8科目1学期分全部は無理でしょうが繋がっているから 井上 靖や五木寛之などは本人が人生を紹介するように 話してます。このように出来れば可能と思います。参考まで

cotton_100
質問者

お礼

ありがとうございました。 今後も参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 効率の良い暗記方法

    表題の件に関して教えてください。 試験勉強で、6月末までに20科目ほどを並行して勉強する必要があるのですが、 効率の良い暗記方法がわかりません。 繰り返して暗記箇所を読んだりしているのですが、短期記憶には残るのですが、定着しません。 皆さんはどのように暗記されていますか。

  • 長期暗記へ

    大学試験勉強(数・物・英)で長期暗記に効率の良い勉強法を考えています! 1.教科書や問題集の内容を繰り返し読む 2.教科書や問題集の内容を繰り返し書く 3.1日目は読んで次の日の復習時は書く 4.1日目は書いて次の復習時は読む 1~4の内、長期暗記に最も移行しやすい勉強法は、どれですか?数・物・英文法・英単語べつに教えて下さい。 ※上記の1~2は、全て同じ事の繰り返しです。3は、1日目は、読んで次の日の復習時からは、毎日書く。4は、1日目は書いて次の日の復習時から毎日読む。 ☆結論☆ 長期暗記に移行させやすいのは何度も書くor何度も読む、どちらですか?同じだけ繰り返しても書くのと読むので結果が異なると思うのです。 P.S.// 投稿して今更なのですが心理学って脳や記憶に関係ありますか?響き的には扱っていそうでカテゴリの心理学に書きました。間違っていましたらすみません。

  • 短期、長期記憶を鍛える

    英単語や理社の暗記など 記憶の仕方を鍛えればその辺りの教科は とても効果がありそうです。 短期記憶や長期記憶、記憶に関して 鍛えていく方法を教えて下さい。

  • 一通りやり終えた後で、確実に抜けているところがないようにするための効率のよい暗記方法

    英単語、英熟語、英文法、構文、古文単語など 一通りやり終えた後で、その本一冊を確実に抜けているところがないようにする効率のよい暗記方法を教えてください。 一通り終えた後に、確実に覚えたものと、怪しいものや完全に忘れてしまっているものに分ける→覚えていないものだけを繰り返したり、マーカーを引くなどして目立たせたりして、忘れたものだけを狙って暗記→覚えた後しばらくしてから(1週間後ぐらい??)今度は覚えたか確認。 それが、一番効率いいですかね??お願いします。 それと、社会とか単語とかまだこれから覚えないといけないものがいっぱいあるんですけど、初めて覚えたものでも覚えた次の日確認、そして今度は一週間後、その次は一ヵ月後とかみたいな感じで、新しいところに進みながらも復習というか忘れていないか確認とかもしたほうがいいですよね??

  • 短期記憶に入れるにはどうしたらいいですか

    ネットで記憶に関して私が調べていた情報はほとんどが短期記憶から長期記憶へ移すためにどうすればいいかについて書かれていたと知り今まで頑張って調べて実践していたのにショックです。 自分はなんか記憶力悪いなーと思っていたら短期記憶にすら入れていないのに、長期記憶になるように何度も復習してたことがわかりました。何度も復習してるなら長期記憶になっていると思われるかもしれませんがそうでもないんです。なんとかすこしずつ覚えてます。でも効率が悪いんです。 当たり前ですが一時記憶にはなってると思うんですが、短期記憶をするにはどうしたらいいですか。結構困ってます。曖昧な質問になってるかもしれませんが、短期記憶にするにはどうしたらいいか詳しく教えてください。お願いします。

  • CDアルバムの内容を記憶したいのですが…

    お気に入りのCDなど、くり返し聴いたものは、曲の歌詞やメロディ、曲順などを自然に覚えてしまいますよね。くり返し「聴き込む」期間が1週間だとすると、1年で53枚のCDを覚える計算になりますが、もっと効率的・効果的な覚え方はないものでしょうか。1つのCDを毎日1回聴くことを7日間行ない、あいだを7日間空けて、1回聴き、次に1ヶ月空けてまた1回聴く、というような計画を考えたりしてるのですが… 長期記憶に残るような聴きかたをしたいのです。長期記憶にはブランクをあけたほうが良い、と聞いたので、上のような計画をたててみたのですが…ほかにいい方法、アイデアがあったらどうぞ教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • おすすめの勉強法・暗記法

    こんにちは。 4月から医療系の専門学校に通っている者です。 作業療法士という資格なのですが、効率の良い勉強法を模索しております。 勉強内容としては解剖学、生理学、運動学を中心に暗記科目がほとんどなのです。 数学や物理、英語と頭を使う授業は思ったほど無いので効率良く暗記をしていくことが最重要と考えております。 そこで質問なのですが、このようにすれば勉強の効率が良いとか、こういった暗記法が良いなどアドバイスをお聞きしたいのです。 一番興味があるのが、例えば東大に合格された方とかはどのような方法で勉強されていたんでしょう?ひたすら勉強時間を増やしただけではないと思うのです。 私自身は一日に集中してノートに書きながらじっくりというよりは、毎日ちょこちょこと授業内容を反復し、とにかく質より量という感じで回数を重視してやっています。 あるテレビ番組で長期記憶にするためにはとにかく薄くても触れる頻度を増やすことと言われてました。 こういうやり方で正しいのかわかりません・・・ こんなやり方を続けてこんな難しい資格を取った、とかこんな難しい大学に受かった、という方がいらっしゃいましたらぜひヒントを頂けたらと思いました。 よろしくお願いいたします。

  • DUOですが皆さんの暗記方法

    学生時代(数年前)に使用していたDUO2.0を使って 現在、暗記している所です。 1週間で30ページまできました。 自分のやり方は英文を書いて単語を書いて覚える方法です 正直、しんどくて中々先に進まず1日数ページいけば疲れる感じ こんな遅いパースだと1冊終わるのに何ヶ月以上かかるんだと言う感じです 書かないと覚えないという古い考えを持ってるのですが DUOを覚えるやり方として最適な方法ありますか? ちなみにCDは買ってません。

  • 長期無職による脳機能の低下?

    20後半です。病気もあって一年ほど無職で、体調も悪いため脳もそこまで使わず、運動も人に会ったりの頻度も少ない刺激のない生活をしていました。 そのせいか最近、短期記憶が落ちている感じがします。以前なら絶対覚えていた直前にしていた事などが抜けることが多くなってきました。 長期記憶は若い時より落ちていますが短期記憶まで落ちるとなると不安になってきました。 このような脳機能の低下はまた働くなどで刺激のある生活をすれば戻るものなのでしょうか?同じような経験のある人があればご回答ください。

  • 長期派遣を短期で辞めている場合

    過去に何度か長期派遣のものを短期で(2週間~1ヶ月程度)で辞めています。 履歴書には書くんですか?