• ベストアンサー

~すればいいですか?、~した方がいいですか?

「検討して結果は、電話でお伝えすればいいですか?」、 「検討して結果は、電話でお伝えした方がいいですか?」、 というのを英語で表現するには、 どうしたらいいのでしょうか? (Should I ...でしょうか?)

  • YomTM
  • お礼率39% (259/650)
  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

Gです。 こんにちは!! 私なら、この文章のビジネス的状況を考えると、Would you like me to call and report back to you?と言う表現が最初の方で、後の方は「の方がいいですか」と他と比べているときの表現のはずですのでそのフィーリングを入れて、(Or) would you rather like me to call and report back to you? これでいかがでしょうか? 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。 

その他の回答 (3)

回答No.3

どうやら参考にもならなかったようですね(苦笑) 失礼いたしました;

YomTM
質問者

お礼

 いえいえ、ご回答ありがとうございます。

回答No.2

Should I ~?がいいと思います。 had betterは『~しろよ。さもないと~だぞ』という意味が含まれ、またmustでは強すぎますね。 Do you want me to~というのもありますが、丁寧な表現ではないのでやはりsould I がいいと思います。 shall Iでも大体おなじ意味ですね。

回答No.1

するべき(should)、したほうが良い(had better)、しなければならない(must)…などの単語に置き換えてみてはどうでしょうか。 残念ながら私は英語が得意ではないのでアドバイスしかできませんが…

関連するQ&A

  • 「~すればいいのですか?」と確認する英語表現は?

    こんにちは。英語表現について質問させていただきたいと思います。 たとえば、相手が「名前をここに記入してください」と言ってきたときに、確認するために、「名前をここに記入すればいいのですか?」などと日本語では言いますが、英語ではどう表現すればいいのでしょうか? 「Do I write my name here?」 でしょうか? 「Should I white my name here?」 でしょうか? あるいは別の表現なのでしょうか? ご存知のかた、よろしくお願いします。

  • I should have done that.

    タイトルの英文は「私はそうすべきであったのに、そうしなかった」と言う意味だと日本の学校英語で習いました。 では、「私はそうすべきであった。だからそうした。」という日本文は英語ではどう表現するのでしょうか? グーグル翻訳すると「I should have done that. That's why I did it.」これが正しいとすると「should have done」は必ずしも「~しなかった」にはつながらず、「だから~した」にもつながるということでしょうか? あるいはグーグル翻訳は間違っているのか? 少し解説をお願いします。

  • 「生まれつき体が弱いです(丈夫です)」 「体力があるほうです(ないほうです)」

    以下を英語で表現するときの、自然な言い回しを学びたいと思っています。 1.「生まれつき体が弱いです」 I was born weak という表現がありますが、自然な言い方でしょうか?また、このweakは、「体が弱い」ということを決まってさすのでしょうか? 2.「生まれつき体が丈夫です」 1をちょっと変えただけですが、I was born strong、という表現は、「体が強い」という意味でしょうか? 3.「私は体力があるほうです(ないほうです)」  適切な表現が浮かびません・・・。適した表現をご存知でしたら是非教えていただけますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 「なんと言ったらいいのですか?」等の英訳

     英会話スクールで、 「なんと言ったらいいのですか?」、 「(これこれこういうとき、英語では)どう表現したらいいのですか?」 と質問する表現を、いくつか知っておきたいと思っています。  一応、 "How should I explain if I want to 云々...?"で通じるのですが、 あんまり格好よくなさそうですので。  例えば、 「"Isn't this the train to Tobu-dobutsukoen?"と聞かれたとき、どう答えたらいいのですか?」 ですとか、 「これこれこういう場合、なんと言ったらいいですか?」 ということを表現したいと思っています。

  • 英語でshouldの疑問形について

    英語の口語で What should I do? 私は何をしたら良いですか? How should I do ? どうすればいいの? Should I see this movie? この映画は観るべきですか? という使い方は一般的でしょうか? 受験英語ではshouldの疑問形はあまり見た記憶がなく、疑問に思っております。 宜しくお願い致します。

  • 英語が喋れる方教えて下さい。ニュアンスについて

    英語を喋りたいのですが「この表現であっているのか」と気になり、言葉を飲み込んでしまうことがあります。 英語が得意な方も最初はそんなふうに思っていたことがあるのでしょうか? どんなふうにすればそれを克服できるのでしょうか。 文法的な間違えは多少は許されるかなとは思っています。 例えば“~~,right?”で「ですよね?」と私は丁寧に言っているつもりでも「だよね?」と相手に取られていないか。やっぱりisn’t it?等の方が無難なのか。 have toよりshouldの方が柔らかい表現が出来るのか等々いちいちそんなことが気になってしまうのです。(特に初対面の場合です) 笑顔で言っていればOK?なのかな。 多くの生の英語に触れ、感覚をつかんでいくしかないのでしょうか。 因みに旅行以外英語を遣うことがありませんが、今後もっと喋ることに積極的になれたらと思っています。 それとプチ質問です。 英語(英会話)の習得に一番難しかったところってどこですか?

  • どこ行きの電車を英語でどういいますか

    どこ行きの電車に乗ればいいでしょうか? を英語で質問する場合以下の表現で通じますか? Should I take the train whose destination is where? 他に適切な言い回しはあるでしょうか

  • 【英語】どうしたらいいかしら?

    たびたびお世話になります。 たとえば英語で何かの操作がわからない時や、どこにあるのか知りたい時、 「もし、~が必要だったら、どうしたら良いかしら?(何かベストな方法を教えて)」 If I need to ~,...............? 後半の表現がはっきりわかりません。 What should I do ? で、大半は通じるのでしょうか? 一番ニーズの効く言い方を教えてもらえるとうれしいです。

  • Shouldの正しい理解

    shouldのことについてお聞きしたいことがあります。 「英語と日本語のずれ」という話で、「・・・するべきだ」「・・・したほうがいい」とshould という話がある本に書かれてありました。 その説明によると、 すべきだ、したほうがいい、というときにshouldを使うと、「・・・しなければならないのは分かっているが・・・実際にはおそらくしないだろう」というようになってしまうことがある。 I (really) should start my own company. ([本当は]自分の会社を興した方がいいのですが・・・) 上の文は、「会社と興すべきなのはわかっているが、興さない」という意味に解釈される。(←わたしの引っかかったことはここなのです。英語を母語とするひとたちに、本当に、このように解釈されてしまうのでしょうか?) さらに I really should...という表現が用いられると、「・・・すべきだ」を強調しているつもりでも、実行する可能性はほとんどないようにとられてしまう。(←この説明もひっかかったところです。I should も You shouldも You should take a rest for a whileのように頻繁に友だちに使っていました。初対面のひとにはもう少し丁寧に It would be better to などということもあります。) 単に「会社を興すべきだ」といいたい場合は、need to を使うとよい。 また、相手に「・・・すべきだ」「・・・したほうがいい」という意味でyou should を使うと、「・・・しないといけないが、君のことだからしないだろう」という感じになり、皮肉に聞える。この場合もreallyをつけると、皮肉が強調されてしまうので要注意だ。 maybe を文頭に補えば皮肉にはならない。 You (really)should work harder. ([どうせしないだろうけど]君はもっと仕事に励むべきだ) (You shouldもよく使っていましたが、これでは本当に失礼だ!ということになってしまいますよね?) Maybe you (really)should be on time. (君はもっと仕事に励むべきだと思う) 他に、すべきだ、したほうがいい、に当たる英語としてhad betterがある。 しかし、相手に you had betterというと、こちらも同様に皮肉に聞えるか、場合によっては脅しているかのようにも響いてしまう。相手への助言として最も適切かつ無難なのは shouldやhad betterではなく need to である。(← had betterは一度も使ったことがありません) 以上、そのように書かれてしました。 (英語ライティングルールブック 正しく伝えるための文法、語法、句読法 デイヴィッド・セイン著 DHC より) いままで 英語の参考書では shouldはだれかに「アドバイス」している感じ、と教わってきたので、言葉の意味に不安を感じました。 英語圏で生活をしている方、英語を専門とされている方、 補足説明をさせていただくこともあるかと思いますが、回答よろしくお願いいたします。

  • 英語分かる方お願い致します。

    英語分かる方お願い致します。 友達から電話がかかってきて、その友達は10分後にはもう聞かなきゃいけないという状態でした、私が*もう時間ぎりぎりだね* この時間ぎりぎりだね!という表現は英語でなんと表現したらいいですか?