• ベストアンサー

はじめての確定申告

こんにちは。 実は、会社で総務の仕事をしているのですが、うちの会社は小さい会社なので、確定申告を7月10日に、1から6月までの分をまとめて納付に行きます。で、その納付の仕方や、段取りですが、前任者のいないもんでなにをどうすればよいか、よく把握してません・・・。とりあえず、税務署にいって領収済み通知書というものをもらってきました。お手引きのほど、お願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kkk-dan
  • ベストアンサー率61% (387/634)
回答No.1

確定申告ではなく、源泉所得税(給料、賞与等)の納付のことではないでしょうか。従業員等が10人未満の場合、納期特例といって半年に1度の納付で済む制度があります。 手続きですが、前半の納付は簡単です。去年末ごろに年末調整資料と一緒に源泉所得税の納付書(納期特例分、ないしは貴方が税務署からもらってきた領収済通知書でも同じ)が来ていると思いますので、それを1枚用意します。去年の年末調整以降に発生した給与(通常1月1日から6月30日までに発生した分)の総支給額の全員分から非課税交通費の全員分を差し引いた金額を算出し、それに伴う源泉徴収税額の合計額も算出します。給料明細の短冊等の控えから計算してもかまいません。後はその数字を納付書にそれぞれの欄に記載しますが、納付額は先ほど計算した源泉徴収税額の合計額になります。 月々の給料のみが発生している場合において、年度欄に19、税務署番号や整理番号は税務署からもらったものであれば印刷されていると思いますので、記載不要。納付目的欄には自19年01月至19年06月と書き、一番上段に19 01 01~19 06 30 と期間を記入、人員欄には1月から6月までの延べ人数(常に従業員等が5人である場合、5人×6ヶ月で30人)を記入支給額欄に先ほど計算した総支給額の全員分から非課税交通費の全員分を差し引いた金額を記入し、税額欄に源泉徴収税額の合計額を記入します。賞与や税理士、弁護士等の報酬支払がなければそれ以降の欄に記載することはありませんので、下から3番目の本税欄と合計額欄に税額欄に入れた数字と同じ数字を記入して、合計欄の頭に縁記号を入れます。数字は納付書右上にある記入例の数字のように書いてください。(銀行で機械に読み取らせています。)徴収義務者欄は税務署から印刷されてきていると思いますので、記入の必要はありませんが、何らかの手違いで間違っているようならば訂正してください。後は間違いがないかもう一度チェックして正しければ銀行等で納付して完了です。記載方法がわからない場合、税務署等にパンフレット等があると思いますので、管理徴収の窓口か源泉担当窓口でお聞きになるといいでしょう。

waruusagi
質問者

お礼

詳しい説明をありがとうございます! 参考になりました!! 確定申告ではなく、源泉徴収・・・たしかに、ご指摘の通りでございます。。。ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 確定申告

    確定申告初心者です(白ってやつです)色々分からないことだらけで 質問させていただきます まず確定申告の書類は税務署に取りに行けばあるんですか? またその後のダンドリを分かりやすく教えていただきたいと思います いま、去年の領収書をかき集めたり、交通費の算出などをしている所です

  • 消費税の確定申告

    経理担当の者です。前任者が退職してしまいました。 3月末までに消費税の確定申告がありますが、会社の実務としてどのようなことをすればよいのでしょうか? 申告用紙は税務署へ行けばいいのでしょうか?それとも用紙は税務署が送付済みなのでしょうか? 計算方法も教えてください。消費税実務の流れも教えてください。 会社には会計士や税理士がついてないのでよろしくお願いします。 会社の会計年度は4/1~3/31です。 つい先日 3/10期日の消費税の分割納付をしました。(納付書があったので意味もわからず払いました)よろしくお願いします。

  • 確定申告

    確定申告について私は今年3月で退職し、それから7月まで無職、そして8月から正社員で働いています。8 月から働いた会社の年末調整は今の会社でやってくれるそうですが、3月まで働いていた所の源泉徴収が間に合わない為自分で確定申告しなくてはいけないのでしょうか? その確定申告はいつ頃すればいいのか?また、税務署から通知が送られてくるのでしょうか?

  • 確定申告について。

    主人が去年の10月から個人事業主になったので10月11月12月の3ヶ月分の確定申告をしました。 個人事業主になって初めての確定申告で分からない事だらけでした。 てっきり領収証や収支内訳書(項目別にいつ何を買ったかを細かく書いたもの)も税務署がチェックするものとばかり思っていたのですが何もチェックされませんでした。 税務署に聞いたら後から問い合わせたり、領収証を見せてもらう場合があると言われました。 みなさんは税務署から問い合わせや領収証を見せてほしいと言われたことありますか? なんだか税務署のチェックが甘いし、ごまかそうとしたらできる感じがしました。 みなさんは関係のない領収証も経費に入れたりしてますか? 主人の知り合いに月100万ほど収入があるにも関わらず今年も含め、過去何年か所得ゼロで申告していて真面目に申告している側としてすごく腹がたってきます。 こうしてズルをしててもいつかはバレますよね? みなさんのご回答よろしくお願いします。

  • 確定申告書の送付時期

    去年有限会社を設立し、1月末にはじめての決算をむかえた者です。 税務署により若干異なるかもしれませんが、税務署より確定申告書の用紙等や「手引き」などが送られてくるのはいつぐらいなのでしょうか? 基本的に決算書の作成までは終わってます。 あとは、申告調整を行い、確定申告書を作成するだけですが、これまで税理士には依頼せず全て自分で処理してきましたのでできれば確定申告も自分で処理したいと考えてます。 たまたま今は仕事に余裕があるのでなるべく早く初めての決算処理を終わらせたいところですが、未だに税務署より確定申告書が届きません。 そこで、税務署に電話で確認したところ「1月決算の法人に対しては、1月末に送付してますが、まだ届いてませんか?もし届いてないなら、税務署に取りに来てください」ということで、後日税務署に取りに行きました。 ところが、税務署でその旨を伝えたところ、「決算後1ヶ月後の末に送付しますので1月決算でしたらまだ届いてないと思いますよ」と全然違うことを言われてしまいました。 一応、用紙一式もらってきましたので問題はありませんが、まだ送られてないだけか、あるいは、届いてないのか、ハッキリせず気持ち悪い感覚です。 皆さんの会社では毎年いつくらいに送られてきますか?

  • 確定申告について教えてください

    本日、確定申告を税務署で済ませてきました。第二表は各種証明書や領収書を基に自宅で正確に記入していきました。第一表は手引書を読んでも理解できない部分があり自信がありませんでしたが、とりあえず記入していきました。税務署でアドバイザーの人に「自信はありませんが、すべて記入してきました。チェックしてみてください」と見せたところ、電卓を叩くわけでもなく、まともに見もしないで「提出窓口に出しなさい」と指示され提出して帰ってきました。あんないい加減な事でいいのか心配です。ちょうど昼休みに入る時間帯だったのがまずかったかもしれません。提出書類は税務署で再度、精査チェックするものなのでしょうか。不安でしようがありません。どなたか確定申告に詳しい方、教えてください。

  • 確定申告

    確定申告 所得税の確定申告の受付が始まりましたが、私の家には税務署からその旨の通知が来ていません。確定申告ではこのような通知はなされないのでしょうか。通知を待たずに国税庁のホームページから確定申告書を作成してもいいですか。

  • 確定申告を怠ると

    私は、今年3月に、ある会社を退職し、その後、現在迄無職です。所得は、一切有りません。今日は、12月24日です。今年中に、就職が見つかる可能性も有りません。 この様な状況で、個人的に、来年の2月から3月頃に、税務署に確定申告をすべきと考えておりますが、如何でしょうか。退職した会社は、年末調整の証明書を送付してくれるだけで、会社側では、退職者の確定申告は、してくれないですね。 また、個人で申告をしないでおくと、月日がたったら、税務署から呼び出し通知を受けたり、個人に不利な状況となりますか。私は、別に、還付金は、有ったとしても少ないでしょうし、申告用紙に記載するわずらわしさから、申告の手間ひま等掛けたくないのですが。 出来ましたら、具体的な御回答を、心より、お願い申し上げます。

  • 確定申告の税金はどうやって支払う?

    昨年から個人で仕事をしております。 確定申告の期限が3月15日までということで、本日、悪戦苦闘しながら何とか確定申告書を書きました。 明日、税務署に郵送しようと考えています。 税金の納付も3月15日までということなのですが、どのようにして支払うのでしょうか? 税務署の銀行口座に振り込むのかな?と考えていますが、口座番号を知りません。 どのようにして支払うのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 確定申告_ゼロ申告について

    確定申告の際のゼロ申告について教えてください。 赤字でもゼロ申告をした方が良いという内容をよく見かけますが、 ゼロ申告をした/しないというのは何をもって判断するのでしょうか。 当方、e-Taxを使用して、下記の提出書類を税務署へ送ったのですが、 <提出書類> 申告書B第一表 申告書B第二表 申告書第四表 青色申告決算書 このデータ送信をもって、ゼロ申告をしたと判断してよいでしょうか。 それとも、国税収納金資金納付書によってゼロの領収印をもらうまで行わないとだめなのでしょうか。 データが、正常に送信完了した後に、「あなたの納める税金はゼロです」の旨の応答メッセージがあったので、何も処置していないのですが、納付書により、ゼロの領収印をもらうところまでしないとだめなのでしょうか。 ちょっと、疑問に思ったので、質問してみました。

専門家に質問してみよう