• ベストアンサー

初歩的なことなのですが

今まで、ほとんど円と外貨の取引ばかりしてきました。 ちょっとだけやった事があるのはユーロドルぐらいです。 最近、米ドル対キウイとか、米ドル対カナダをやってみたいのですが、 実は根本的な事がわかっていませんでした。 ユーロドルの場合、ドルが強くなる(ユーロが弱くなる)と予想した場合、売りますよね。 反対にユーロが強くなる(ドルが弱くなる)と予想したら買いますよね。 ドルカナダも、ユーロとカナダが変わるだけで、ドルが強くなると売るのですか?なんか違うような気がするのです。 ニュージーと米ドルは、ドルニュージーじゃなくて、なんでニュージードルって順番の表記なのですか? そもそも、「ドル円」とか「ユーロ円」って言いますが、 「円ドル」って言ったら、別の意味になるのでしょうか? なにかルールがあるのでしょうか? 頭の中がこんがらがってて、ややこしい文章ですいません。 ひらべったく簡単に、どなたか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

市場慣習なので覚えるしかないのですが、対ドル取引でユーロのように1ユーロ=****ドルで表示するものは他にはポンド、豪ドル、ニュージーランドがあります。これらはユーロと同様、数字が大きくなるとドル安、小さくなるとドル高です。 カナダは1ドル=***カナダドルですので、その逆です。 大昔は英ポンドが世界の基軸通貨であったため、そのなごりで今でも為替取引に際してはポンドおよび英連邦国通貨は敬意を払って基軸通貨扱いしている、というのが定説のようです。 ではなぜ同じく英連邦国であるカナダは1ドル=***カナダドルなのか、はわかりません。でも海外では1カナダ=****ドルで表記あるいは取引する場合もあります。 ちなみに今はユーロになってしまいましたが、アイルランドの旧通貨アイリッシュ・ポンドも1アイリッシュ・ポンド=****ドル表示でした。 >そもそも、「ドル円」とか「ユーロ円」って言いますが、 「円ドル」って言ったら、別の意味になるのでしょうか? なにかルールがあるのでしょうか? 厳密に言えば取引における基軸通貨を先に持ってくるべきなので(ドルスイス・ポンドドルなど)正しい言い方ではないと思いますが(ただし取引所取引の通貨先物では昔は100円=***ドルで取引していました)、日経新聞やニュースキャスターなども「円ドル相場」と書いたり言ったりしています。まあ、マーケットの人ではないので目くじら立てる必要もないかと。。。。

jan3ms
質問者

お礼

お礼が遅くなり、申し訳ないです。 まだ頭が、飲み込んだだけで消化してないって感じなので、 コピーしてパソコンの横に貼っておきます。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • tiuhti
  • ベストアンサー率66% (447/668)
回答No.1

ドル円を、個人ではなく銀行同士や企業が銀行と取引する場合、以下のようなやりとりになります。 企業「ドル円、5本プライス下さい」(=「5百万ドル分のドルの売値と買値を提示してください」) 銀行「15-20」(円は言わなくてもわかるので、例えば123円15銭だったら、自分は買う、123円20銭だったら自分は売る、という意味) 企業「マイン」(=私のもの=そのドルは私のもの=銀行から自分は5百万ドルを買う) 為替は、異なる通貨の交換ですから、「5百万ドルに相当する円はいくらか」と提示しても、「5億円に相当するドルはいくらか」と提示してもどっちでもいいんですが、慣習的にドル円の場合は、「ドルの価格を円で表示する」事になっていて、それをドル円のレートと呼びます。実際には「ドル円」といわないで、ただ「5本プライス下さい」だけでも、常識的にはドル円の事を意味して、「5百万ドルを売買する時の円ベースの値段」を出してくれます。つまり、慣習です。 ユーロドルの場合は、例えば「5百万ユーロを売買する時のドルでの値段」という事になります。 つまり、通貨のペアによって「ドルの価格を円で表示する」とか「ユーロの価格をドルで表示する」とかが、なんとなく決まっているだけで、珍しいペアになると、そういうはっきりした習慣はなくなるから、例えば、「ニュージーランドドルでカナダドルを売買する場合のプライスを下さい」とか言わなくちゃならない、あるいは、ブローカーの方で間違いがないように、はっきり表示しなくてはならない、という事になります。言い換えれば、「1百万NZDはCADでいくらか」なのか「1百万CADはNZDでいくらなのか」というのが曖昧なままで、ただ単に「売る」とか「買う」とか言っても、どちらを売るのかわからないから、意味がない事になります。 だから、 >ユーロドルの場合、ドルが強くなる(ユーロが弱くなる)と予想した場合、売りますよね。 >反対にユーロが強くなる(ドルが弱くなる)と予想したら買いますよね。 これは「○百万ユーロをドルで表示する」というのが慣習だから、一々言わなくても、ユーロが弱くなると思ったら、(ユーロを)売る、というし、強くなると思ったら、(ユーロを)買う、といっている事がわかるだけです。 >ドルカナダも、ユーロとカナダが変わるだけで、ドルが強くなると売るのですか?なんか違うような気がするのです。 「ドルカナダ」という言い方からすると、「○百万ドルをカナダドルで表示する」という意味にとれるので、ドルが強くなると思えば、カナダドルで米ドルを『買う』事になります。 >ニュージーと米ドルは、ドルニュージーじゃなくて、なんでニュージードルって順番の表記なのですか 特に理由はありません。 >「円ドル」って言ったら、別の意味になるのでしょうか? ゆっくり考えれば、「○億円に相当するドルはいくらか」という価格提示の話なのかな?と相手は気づくでしょうが、そういうプライスを要求するのは、相手を混乱させるだけでから止めた方がいいですね。

jan3ms
質問者

お礼

お礼が遅くなり、申し訳ありません。 詳しいご回答ありがとうございました。 でも、私の頭では、まだこんがらがってクラクラしてしまいます(>_<)

関連するQ&A

  • FX ドルスト

    例えばEURUSDとEURJPYで EURUSDが上昇トレンドだとしてEURJPYが下降トレンドだとします 単純にドルストだけを見た場合ドルが弱くてユーロを持っておけばいいですが 対円で見た場合、円高です 例えばこういう場合、どうするのが正解と言えるのでしょうか。 急激な円高になってユーロドルがレンジになる可能性もあると思いますし、ユーロドル↑ ユーロ円↓ ドル円レンジになるかもしれないと思います

  • 私は今外貨預金を始めようと思ってるのですが、米ドルやユーロなどたくさん

    私は今外貨預金を始めようと思ってるのですが、米ドルやユーロなどたくさんの外貨がありますよね? 初めて外貨預金をするならどの外貨がやりやすいですか? 個人的にはユーロは単位(?)を日本円にすると高いのでユーロが良いのかな…と思ってるんですが…。 良かったら教えてください。

  • 通貨の関係に関して質問があります。

    通貨の関係に関して質問があります。 ユーロドル = ユーロ円/ドル円で表示されます。 ○質問1 ギリシャ問題 ギリシャ問題でいっせいに通貨の力関係はユーロが売られドル、円が買い戻されました。 しかし、上記の計算でいくと、円>ドルだった場合、ユーロドルは上昇することになります。 ユーロドルは、ただ単にドル円、ユーロ円のどちらの下げ幅が激しいかということですよね? ○質問2 米国株下落 この場合、 米国株が下落→ドル売→ユーロドル上昇 日本株が下落→円買(下落)→ドル円下落 であってますよね? このばあい、ユーロドルとドル円は逆に動くということですか?

  • なぜ今は多くの外貨に対して円高なのでしょうか?

    全くの素人質問ですが、宜しくお願いします。 昨年、アメリカのリーマンブラザーズの破綻からアメリカの景気が悪化したのは分かります。 景気が悪化したことで米ドルの価値が下がり、 対米ドルに対して円高が進んだのかなと思います。 (景気が悪くなるとその国の通貨の価値が下がるようなイメージです。 もし宜しければこの点から説明していただけると幸いです) ここまではいいのですが、なぜ今、円は対ユーロ、対NZドルなど、 他の外貨に対しても円高が急激に進むのでしょうか。 景気の悪さと通貨価値が上記のような関係にあるとすれば、 アメリカの影響を強く受けやすそうな日本円も大きく下がり、 逆にユーロやNZドルは円に対して上がってもいいのではないでしょうか。 (もちろん欧州やNZも不景気のあおりがあるのでしょうが、 アメリカと強い関係のある日本ほどではないように思えます) また、ユーロと米ドルの両方が円に対して下がっているということは、 ユーロ 対 米ドルで見ると、ここ最近で急落or急騰したような 変化はないということでしょうか。 金融は全くの素人ですので、なぜ今、円がどの外貨に対しても 急騰しているのか全く分かりません。 どうぞ宜しくお願いします。

  • ドルとユーロの為替チャート知りません?

    円と米ドル、円とユーロの為替チャートは いろんなところで見ることができるのですが、 米ドルとユーロなどの外貨同士の為替チャートが見つかりません。 インターネットで見られたりしないのでしょうか? もしご存じなら、教えてください。お願いします。

  • リーマンショック以降の円高外貨安の件について

    質問ですが、昨年9月のリーマンショック以降、一時期大きく円高外貨安になりましたよね。 その時に、ドルよりもユーロや豪ドルの値下がりが激しかったです。 その理由は、ユーロや豪ドルがクロス通貨のため、ドル円、ユーロドルの影響を受けるためで、円高ドル安とユーロ安ドル高、が同時に起きたために、ユーロ円はドルよりも大きく下落したということでよろしいでしょうか? 豪ドルも同じ理屈と言うことでよろしいでしょうか?

  • FX(為替)の通貨の相関

    FXのデイトレでチャートをみるとき、通貨の相関をみることが あると思います。 例えばドル円=ポンド円であったりすると思います。 ただ各通貨の市場の時間であれば必ずしも相関では ないと思います。 ユーロ円はドル円と相関が強いのか、それともユーロドルとの 相関が強いのかチャートを見ていてよくわからないときが あります。 ユーロ円=ドル円? ユーロ円=ユーロドル? ポンド円=ドル円? ポンド円=ポンドドル? みなさんはドル円、ユーロ円、ユーロドルなど 取引の際、どのように通貨の相関をみて取引しますか? また注意している事はありますか?

  • グローバルソブリンオープン

    G・ソブリンオープンという外貨 建投信は売却(解約かな?)時に 円転する場合は米ドルからですか? ユーロからですか? または外貨でも(ドル?ユーロ?) 返金されるのでしょうか? 投資先がユーロ債と米国債と聞いたのですが。 要するに、どちらの国の通貨に対して 円が高くなれば有利でしょうか? 初心者です宜しく。

  • 初歩的な質問ですが

    今年1年の円ドルの動きを見ているのですが、3月の震災時に、わが国企業の外貨資産取崩し思惑やリスク回避の動きにより円高が進行したと言われました。 震災で経済は悪化し円は売られると思っていたのですが、円高になるのはなぜでしょうか?上記コメントの意味を教えてください。 また、7月に円高ドル安が進んだ時に、米FRB議長による追加金融緩和の可能性示唆、欧州債務問題の深刻化を受けたリスク回避の動きが要因に挙げられましたが、金融緩和でなぜドル安になるのでしょうか?また、欧州債務問題の深刻化はユーロ安になり、ユーロはアンチドルと言われているので、ドルは逆に高くなると思うのですが、ドル安になるのはなぜでしょうか? すごく基本的な質問ですみませんが、よろしくお願いします。

  • 日経平均の上昇下降での為替の変動について

    日経平均が上がると対円に対して米ドル、ユーロはそれぞれどのように一般的には動くのですか? 円高になるのか円安になるのかご教授ください。 また、ナスダックが上昇すると対円に対して米ドル、ユーロはそれぞれどのように一般的には動くのですか?