• 締切済み

ブルックスのドリップバッグ

 最近、コーヒーに凝っている者です。  色々ネットで調べてみると、ドリップコーヒーにおいては蒸らしたときに「粉のドーム」がうまくできると、おいしいコーヒーになるそうです。  そこで今回の質問ですが、大量に買い込んだブルックスのドリップバッグコーヒーで、この「粉のドーム」を作ることは可能かどうかということです。何回かやってみましたが、私には無理でした。もっともコーヒーに凝り始めたのは最近で、普通のドリッパーを用いたドリップコーヒーをまともに淹れたこともない未熟者ですが・・・。  可能ならその方法もおしえてください。

みんなの回答

  • zhy_a
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.2

結論からいえば、ドリップバッグの豆でドームを作るのは無理です。 先に書いておられるとおり、 蒸らしでドームが出来る理由は、コーヒー豆に含まれる炭酸ガスが泡となり、豆を持ち上げるためです。 ドリップバッグを工場で作る工程で、コーヒー豆の炭酸ガスを放出させます。 コーヒー豆が(常温でも)じわじわと放出するガスで、密封したパックを破裂させないためです。 ガスを放出させずに新鮮なままパックすると、1~3日でパックが固く膨らみ、3~7日でパックが破裂します。 ですからドリップパックと粉のドームは相反する関係にありますので、 どんな方法を使っても難しい、というのが結論といえると思います。 ちなみに粉のドームがうまくできるとよい理由は、 粉のドームが出来る=お湯を丁寧に注いでいる=粉がペーパーの中で暴れない、ということでして、 コーヒー粉自体を濾過層として使うためです。 実はペーパーで漉し取るだけじゃないんです。 ですからドリップバッグのコーヒーと、普通ののドリップコーヒーは別物と考えるくらいが適切と思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Antithese
  • ベストアンサー率33% (202/606)
回答No.1

 粉のドームは蒸らしたときに粉から出てくる炭酸ガスが粉を持ち上げることで形成されます。  挽いてから時間のたった鮮度の低いコーヒーでは(炭酸ガスが抜けてしまっているため)ドームはできにくくなります。まあ、鮮度の問題はいまさらどうしようもないでしょうが。  あと、パックの中で圧迫されていることでドームを形成しにくくなっている可能性もあります。楊枝か何かで軽くほぐしてやるといいかもしれません。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ブルックスのアイスコーヒー

    いつもブルックスのドリップバッグコーヒーを飲んでいますが、アイスコーヒーはまだ飲んだ事がありません。 いつも紙パックで売っている物を飲んでいましたが ブルックスのがとても気になります。 飲んでみた方がいらっしゃいましたら 感想を聞かせてください。よろしくお願い致します<(_"_)>

  • コーヒーのドリップバッグを探しています

    コーヒーのドリップバッグを販売するビジネスを検討しているのですが、下記のような大きめのドリップバッグ用フィルターを売っている会社を探しています。 ・UCC http://honocoffee.jp/hono_front/commodity/4998000095/600950500/ ・スターバックス http://starbuckscoffeejapan.blog.so-net.ne.jp/2011-10-11 下記の会社がいくつかの種類を売っているのですが、上記に比べて小さくて使い勝手が悪いように思っています。 http://www.yamanaka-sangyo.jp/products/drip_bag.html 何か心当たりがあったら教えてもらえると助かります。 よろしくお願いします。

  • ドリップパックを作ってくれるコーヒー店を探しています。

    質問カテゴリーがここで良いのか?わかりませんが質問させてください。 ブルックスコーヒーのように1人前ずつドリップパックを作ってくれるコーヒー店を探しています。 以前ネット上で偶然にも見つけ、いざ注文しようと思い探してみたのですが、見つかりませんでした。(せめて名前だけでも覚えておけば・・) そこのお店の特徴としては、ブルックスとは違い、あらゆる銘柄のストレートコーヒーを作ってくれる所です。 (豆の焙煎の深・浅、挽き方の荒・細かい等といった注文も受け付けてくれる。但し500グラム以上の注文で別途500円追加料金といった感じでした) もし、知っている方がいましたらよろしくお願いします。 また、似たようにストレートコーヒーをドリップパックで扱っているようなお店がありましたらお教えください。 よろしくお願いします

  • ドリップでおいしいコーヒーの煎れ方

    ペーパードリップを使って、UCCの市販の中細挽き レギュラーコーヒーを煎れて愉しもうとしました。 そのコーヒーの所用量が一杯分として10gと 書いてあったので、そのとおりにやったら、 これがとんでもなく薄かったし、サッパリし過ぎで メチャクチャまずかったんです。そこで、所用量を 変えて行ったら、何と40グラムぐらい使って はじめて少しはコーヒーらしい味になってきました。 でも、まだまだアメリカンっぽいんです。 過去ログも参考にし、 1)水は一昼夜、炭を入れる 2)ドリッパーはプラスティックでも3穴式を使用 3)ペーパーは予め蒸らす 4)粉を入れて最初は少量の湯で蒸らし20秒待ち   その後一杯分を注ぐ ということまでやってるんですが、どうにもアメリカン で困ってます。 個人的には、 ◎コクがあるけど苦くはない ◎酸っぱくない のが好きで、フレンチコーヒーとか、エスプレッソ っていうんでしょうか、ああいうのが好きなんです。 どうしたらいいんでしょうか? コーヒー大好きで頻繁に呑む者なので、あまり高い 買い物はできません。何とか、安くて、でも、美味しい コーヒーを煎れたいんです。 ひとつヨロシクご指導ください。

  • お勧めのドリップポットを教えてください。

    お勧めのドリップポットを教えてください。 最近コーヒーの粉を買ってペーパードリップで淹れるようになったのですが、ドリップポットをまだ持っていないのでそろそろ購入しようと思っています。一度にコーヒーを淹れる量は2~3杯程度なので、小さめで手入れのしやすいドリップポットでお勧めがあれば教えてください。

  • ペーパードリップの入れ方&保存方法

    はじめまして。 コーヒー大好きで、最近ペーパードリップを練習中です。 早速ですが、質問が二つあります。 1.現在は粉で売っているコーヒーを使用してドリップしていますが、お湯を注いでも、よく本で見るようなムクムクとした泡の膨らみが出ません。やはり、豆を挽かないとでないものなのでしょうか?? 2.コーヒー粉の保存方法なのですが、現在冷蔵庫で保存しておりどうも湿気を吸っていてあまりよくない気がします。粉は常温で保存した方がいいのでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ないのですが、ご回答頂けたらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • バリ島でトラジャコーヒーを買ってきてペーパーでドリップしてアイスコーヒ

    バリ島でトラジャコーヒーを買ってきてペーパーでドリップしてアイスコーヒーにして飲んでいます。 それでおいしいのですが、このトラジャコーヒーは粉状です。粉状のトラジャコーヒーはバリコピのようにペーパーを使わずお湯で溶かして、粉が沈んでから飲むのが正しい飲み方なのでしょうか? また、バリコピをペーパードリップで飲んでもいいのでしょうか? ちなみによくわからずに買ってきたのですが、トラジャコーヒーってインドネシア産のコーヒーのことなのでしょうか? ネットで調べても飲み方を含めていまいちわかりません。

  • 少量のコーヒー粉でコーヒーを淹れたい

    娘が幼稚園で珈琲豆を挽いて持って帰ってきてくれました。一杯分くらいの量です。 ぜひ珈琲を淹れて飲みたいのですが家にドリッパーがありません。ペーパーフィルターはあります。ドリッパーが無くても淹れる方法があれば教えてください。 コーヒーメーカーはあるのですが粉が少量なので様子を見ながらハンドドリップで淹れたいと思いました。また、コーヒーメーカーのドリッパーは下から押さないと出ない機構なので単体では使えません。

  • コーヒーの入れ方 (濃さの調整)

    ペーパードリップでコーヒーを淹れるとき、粉の量で濃さを調整できると思っているのですが、それは間違いなのでしょうか? 粉を多めに入れても濃くなりません。 お湯の注ぎ方なのでしょうか? 使っている器具が100円ショップで買ったドリッパーなのでそれが原因なのでしょうか? 分かる方、教えていただけると助かります。

  • コーヒーのドリップについて

    半年前からコーヒーにハマりだしました。近くの店で豆を買ってきて、ミルで挽きペーパードリップで淹れて飲んでいます。 だいぶコーヒーの味は安定してきて、豆ごとの味の違いもある程度区別がつくようになってきました。ですが豆を買っている店で無料で出してくれるコーヒーと比べるとまだ何か違う気がします。 そこでネットで美味しい淹れ方を検索してみると、美味しいコーヒーを淹れ終わった後はこうなる、といって淹れ終わった後のフィルターの中の画像が出ていました。それと、自分で淹れた後のものを比べると明らかに違います。画像は自分で淹れた後のものです。 ネットで出てきた画像は、粉の高さが均一でしたが、自分で淹れると真ん中がかなりへこんでしまいます。泡がないのは淹れた後少し時間をおいて撮影したからだと思います。フィルターにお湯がかからないように意識するとどうしても真ん中がへこんでしまうのですが、これは直したほうがいいでしょうか? また、他にアドバイスがあればお願いします。

両面印刷のやり方
このQ&Aのポイント
  • 【DCPーj982n】での両面印刷のやり方を教えてください。
  • パソコンで使用している【DCPーj982n】の両面印刷方法についてのトラブルを解決するための情報です。
  • 【DCPーj982n】の両面印刷の方法や設定についての質問です。
回答を見る

専門家に質問してみよう