• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:<有機化学>チオール合成、硫黄ラジカル、フッ化水素(HF)について)

有機化学:チオール合成、硫黄ラジカル、フッ化水素(HF)について

このQ&Aのポイント
  • チオール合成にはチオ尿素がよく使われます。しかし、チオ尿素によるチオールの合成後の加水分解について理解が不足しています。
  • 硫黄ラジカル(S・)は他のラジカルと比べて安定性が高いとされていますが、その安定性についての説明は不明です。
  • フッ化水素(HF)は弱酸であり、H-ClとR-Clの反応式があるなど、ハロゲン化物との反応性について疑問があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#36462
noname#36462
回答No.3

3番の問題: これは各原子の電気陰性度の差と結合に使われる軌道のエネルギー順位から考えるとよいかもしれません。 H : 2.1 C : 2.5 F : 4.0 Cl : 3.0 F原子は、たしかに核に強く引きつけられているので分極率は非常に小さいのですが、一旦、F^-になると逆に非常に強い求核性を示します。 そこで、C-F結合が出来るときは、Cの2p軌道(混成)とFの2p軌道同士の結合ですので、電気陰性度の差が1.5有ろうと安定になると考えられます。 H-F :1.8 C-F : 1.5 もう少し巧い説明は、他の方の回答を待ちましょう。

dumvo-h
質問者

お礼

H-F(1.8)で弱酸なのだから、C-F(1.5)はもっと解離(電離?)しにくいだろう、 という予想は、とても理解できます。 もう少し巧い説明がつけば尚よいのですが、つきませんでしたね。残念。 それでも十分理解できました。 軌道のことについても、もう少し勉強してみます。 ありがとうございました。^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#36462
noname#36462
回答No.2

2番の問題: >硫黄ラジカルが安定なのだとしたら、その安定性はどう説明されるのでしょうか? R-S・の安定性は、恐らくR-O^-よりR-S^-のほうが安定であることと同じ 説明かと思います。 R-S・の硫黄原子はsp2混成軌道から出来ており、2組の非結合電子対はsp2混成軌道の2こに存在し、不対電子1こは3p軌道に入っている。 この3p軌道の大きさが安定化に寄与していると考えられる。

dumvo-h
質問者

お礼

3p軌道の大きさが安定性に寄与している。 ……2pよりも3p軌道の方が(半径が)大きく、電子の自由度のようなものが 大きいために、安定なのでしょうか。 >R-S・の安定性は、恐らくR-O^-よりR-S^-のほうが安定であることと同じ 説明かと思います。 このあたりをもう少し自分で勉強してみようと思います。 言われてみれば……そうですね、アニオンの安定性を同じ議論なのだと思います。 大変参考になりました。ありがとうございます。^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#36462
noname#36462
回答No.1

とりあえず1番から: R-X + NH2C(=S)NH2 → R-S-C(=NH)NH2 R-S-C(=NH)NH2 + OH^- → R-S-C(OH)(NH^-)NH2 R-S-C(OH)(NH^-)NH2 → R-SH + NH2C(=O)NH2 チオール化合物と尿素ができます。

dumvo-h
質問者

お礼

なるほど。 水酸化物イオンが炭素を攻撃して、あとはチオールと尿素になるように、 プロトンを引き抜いたり、または水のプロトンを引き抜いたりして、 反応が進むわけですね。 どうにもこの「加水分解」というものが苦手で……。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • フッ化水素の化学反応式

    フッ化水素の化学反応式を調べたところ、 2H + 2F = 2HF  ということが分かりました。 ここで質問です。 どうして、H + F = HF ではないのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • HF分子は水素結合よりHF2^-になればいい?

    HF分子ではHがほとんど原子核むき出しになっていて、ほかのHF分子と水素結合しよう とするなら、反応のときにFとくっついてHF2^-にならないんですか?  初学なのでよくわかりません。教えてください。

  • 無機化学・ハロゲン化水素

    ハロゲン(単体)と水素と反応について。 F2+H2→2HF   (低温・暗所で爆発的に反応する) Cl2+H2→2HCL (日光の直射で爆発的に反応する) Br+H2→2HBr  (日光の直射で徐々に反応する) I2+H2→2HI    (高温・加熱で一部反応する) こうなるようですが、反応に温度が関係するというのは納得いくのですが、急に”直射日光”が出てきて混乱しています。 なぜ”太陽の光”じゃないといけないのでしょうか?電球の明かりじゃダメですか?光がなぜ反応に関係するのですか?フッ化水素の”暗所”というのも気になります。どうして暗くなきゃいけないのか・・・ お願いします。

  • 有機化学なのですが、いくつか質問させてください。

    有機化学なのですが、いくつか質問させてください。 (1)メチルチオール+1-クロロ-1,2,2-フルオロエチレンに光を当てた時の反応 (2)o-ニトロアミンにCF3COOHを混ぜた時の反応 (3)画像の中間体Cと、中間体Cの存在を証明するためにはどのような実験を行えばいいか です。 (1)は、脱離基としてより安定なClがラジカルとして脱離してチオールのHを抜いてCH3Sラジカルになり、CH3S-SCH3になるような反応を考えたのですが、自信はありません。 (2)は、「アミン 過酸」で検索してアミンオキシドになるということはわかったのですが、反応機構がよくわかりませんでした。 (3)では、α水素が引き抜かれ、Clも脱離して正方形の対角線上に結合をもつ中間体ができることまではわかったのですが、それの存在を証明する実験・・というのが皆目見当がつきません。 どれか一つでもいいので、どなたか教えてください。お願いします。

  • チオ酢酸の二重結合への導入の反応機構に関して

    AIBNの様なラジカル開始剤、チオ酢酸、末端アルケン化合物を用いて反応を行った場合の反応機構に関してですが、 1)AIBNラジカルがチオ酢酸のSHからHを引き抜き、チオ酢酸ラジカルを生成 2)二重結合に攻撃し、チオアセテート基の導入 3)β位のラジカルが別のチオ酢酸からHを引き抜く で良いのでしょうか?上手く説明出来ず済みません。 この際、チオ酢酸ラジカル同士の結合や、化合物β位のラジカルとチオ酢酸ラジカルとの結合は起こりえないものなのでしょうか? また、チオール、ジスルフィド等のチオ酢酸以外の硫黄誘導体を用いた場合でも同様なのでしょうか?

  • チオ尿素がバイルシュタイン反応陽性になる理由は?

     化学実験でバイルシュタイン反応をやったのですが、 反応試薬の中にチオ尿素があり、これについても 青緑色の炎色反応が観察されました。  チオ尿素にはハロゲンが含まれていませんから、 違う反応の結果なのでしょうか? ご存知の方が居られましたらよろしくお願いします。

  • 二酸化硫黄と硫化水素の酸化還元反応式

    タイトルのとおりなのですが、二酸化硫黄と硫化水素の酸化還元反応式が どういうふうになるのかおしえてほしいのです。 硫化水素 H2S→2H+ + S + 2e- 二酸化硫黄 SO2 + 4H+ + 4e- → S + 2H2O ということまではたぶんあっているとおもうのですが・・・ このあとどうやっていけば酸化還元反応式ができあがるのかが。。。 教えて下さい

  • ZnS ナノ粒子合成

    大学で、ZnSのナノ粒子蛍光体を合成しています。 S源にチオ化合物 チオ尿素-R類を試しています。 質問です。 RR’=C=S がどんな反応過程を通して S2-になるのでしょうか。 単に、分解するだけでしょうか。 結構、結合は強いと思うのですが、簡単に合成出来ます。 その、途中が知りたいです。 もし、知っていたら宜しくお願いします。

  • 求核置換反応において

    SN2反応において反応性において置換される脱離基のハロゲンの順が反応性が高い順からI>Br>Cl>Fなんですか? Fイオンの方が電子ひきつけやすいので脱離しやすいとおもうのですが教えてください。 あと、求核剤や溶媒などは反応速度に影響を与えるのでしょうか? 例えば、CH3CH2ClとCH3O-を反応させてCH3CH2OCH3(溶媒はCH3OH)の時に求核剤をCH3O-からCH3S-に変えたりした場合などとかです。

  • 有機化学、教えてください!!

    (1)次の化合物の不斉炭素の絶対立体配置を書け。  a)1-クロロブタノール(問題にはと立体の構造式が書いてあって、OHが奥、Hが手前にあります。)  b)3,5-ヒドロキシペンタン(これも立体の構造式が書いてあって、3の位置には手前がOH、奥がH、5の位置には手前がH、奥がOHになっています。) 何を答えればいいのかがまずわかりません。R,S表示のことですか? (2)次の化合物には、二重結合、または環構造がいくつあるか。(3重結合は除く)  a)C5H10Cl2 b)C10H20O2 c)C8H14  d)C6H9ClO3 考えてみたんですが、異性体がいっぱいあって、二重結合を含むものや環構造を含むものがばらばらに出てきます。どのように考えて、解答すればよいのでしょうか。 (3)(構造式が書いてあって)シクロへキサンの1の置にOH、2の位置にClが置換している。これを命名せよ。 私の答えは1-クロロ-2-ヒドロキシシクロヘキサン になりました。別解で1-クロロシクロヘキサノールでもいいんですか? (4)構造式が書いてあって、これをIUPAC表示法で書け とあるんですが、IUPAC命名法で命名せよということなんですかね~?? わかりにくい質問でごめんなさい。わかるところだけでもいいので教えてください。

このQ&Aのポイント
  • Steamポイントを使って機能に関わるアイテムを購入できるのか調べてみました。
  • Steamクライアントの機能を追加するようなアイテムはないようです。
  • Steamポイントを利用してプロフィールのレイアウトやゲームの背景を変えるアイテムを購入することができます。
回答を見る