• ベストアンサー

日本語を訳してください!!

中国語で「お疲れ様」もしくは「ご苦労様」という ねぎらいの言葉はなんと言うのでしょうか。 3時に研修に来ている中国人に使いたいのです。 できれば、漢字と読み(カタカナ)を 教えてください。 アクセントの位置等も教えていただけたら 嬉しいです!!

noname#53830
noname#53830

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tejasama
  • ベストアンサー率23% (6/26)
回答No.1

辛苦了!です。 シン クゥー ラ 辛  苦   了 の発音になります。 アクセントというか、四声ですが、辛(シン)は1声で平らに発音します。 苦(クゥ)は3声で 発音を掘り下げてします。 了(ラ)は軽く発音してください。 3声が難しいと思いますが、きっと 伝わりますよ!! やさしいくて思いやりのある方なのですね。がんばってください。

noname#53830
質問者

お礼

ありがとうございます。 さっき言って話して来ましたw 何とか発音したつもりですが、 反対に発音を教えてもらいました^^ 通じたのでうれしかったです♪

その他の回答 (1)

noname#113060
noname#113060
回答No.2

三時ですか!? 今で間に合うかなあ?? 「お疲れ様」=「辛苦了」です。 シン クー ラ - v xin(1) ku(3) le って感じです・・・

noname#53830
質問者

お礼

間に合いました、ありがとうございました^^

関連するQ&A

  • 「ご苦労様」と「お疲れ様」

    「ご苦労様」はねぎらいの言葉なので目下の者が目上の人には使ってはいけない、目上の人には「お疲れ様」を使う、という「常識」が定着しつつあるようです。 しかし「お疲れ様」もねぎらいの言葉なので「ご苦労様」を使っていけないのであれば、「お疲れ様」も同じく使ってはいけないですよね。どういう理由で「ご苦労様」、「お疲れ様」を区別するようになったのでしょう。単に漢字語か大和言葉かの差だけだと思うのですが。

  • 日本人と日本語について

    日本人は平仮名カタカナ漢字、英数字など使い分けています。 カタカナを使って表現が絶妙な時もあります。 中国ではなんでも漢字で表します。 韓国はハングル文字と漢字です。 アメリカは英数字などだと思います。 他に知ってるのはフランス語です。 フランスは数字の表現が変だと思いました。 それぞれのお国柄で異なると思います。 ところでプログラミング言語は英数字ですね。 日本人の弱いところにもなるようです。 母国語の意味。 日本の言葉は奥が深くてとても難しいと思います。 日本語の表現についてのご考察をお願い申し上げます。

  • 日本語に関して

    なんで、日本語は、中国(漢字)・カタカナ(アメリカ)からきてるの?

  • 日本語

    日本語がどうやって出来たのか教えてください。 漢字は中国からやってきたのですよね? ひらがなやカタカナは、日本の人が作ったんですよね? なんでひらがなやカタカナを作ったんでしょうか?知っている方がいたら教えてください。お願いします。

  • 中国語について

    中国語の意味について知りたいのですが、 ダージャンハオ という言葉です。 耳で聞いただけなのでカタカナで書きました。 この言葉を言った人ははじめの挨拶として言っていたように思います。中国語にお詳しい方がおりましたら、意味とできれば漢字も教えてください。 私は中国語を独学しようとしているのですが、なかなか進みません(x_x)

  • 労いの言葉【英語・イタリア語にて】

    「行ってきます」「行ってらっしゃい」 「ただいま」「おかえりなさい」 「お疲れ様」「ご苦労様」 などの労いの言葉がありますが、 これって日本独特なんでしょうか…。 出来れば英語圏・イタリア語圏の友人にこういった言葉を 掛けてあげたりしたいのですが、 どういう表現の言葉が宜しいでしょうか? どうか英語・イタリア語に詳しい方のご回答を 宜しくお願いします。お手数お掛けします。

  • 「お疲れさま!」を中国語で何と言いますか?

    今、職場に中国からの研修生が来ていますが、退社時の皆の「お疲れさまでした。」という挨拶に興味があるようです。 彼とは英語でコミュニケーションを図ってますが、英語にはそのような言葉はありません。 彼は「日本と中国は似ているから、同じような言葉があるはず。」と知りたがっています。 「お疲れさまでした。」の解説の仕方、また中国語に置き換えるとどういう表現をするか教えてください。

  • プレーオフは日本語で何と訳せますか

    この頃よく聞く言葉です。カタカナ語は好きではないのですが、複雑なことを簡便に表現するためには便利なのかなと思います。日本語というか漢字を使った言葉に訳せるでしょうか。

  • 中国人が日本語を勉強するとして

    中国人が日本語を勉強するとして、(1)日本語の漢字を覚える(2)平仮名を覚える(3)片仮名を覚える 難しい順に並べてください。

  • 外来語の氾濫について

    日本語には外来語が氾濫していますよね。昔は一生懸命に漢字で訳語を作っていましたが、しばらく前から そういう作業は止めて、カタカナ言葉が夥しく入ってきています。中にはこういう現象に眉をひそめる人もいますが、私は少し疑問を感じます。 漢字だってもとは日本固有のものではないんですよね。それに、日本語と中国語は言語学的にも全く違う語族ですよね。ですから、いくら漢字が日本語に帰化しているといっても やはり渡来のものは変わりないわけです。 仮に日本語を出来るだけカタカナ言葉を漢語に置き換えるとしましょう。そうすると、常用外漢字も使わざるを得なくなり、そして何よりただでさえ 日本語には同音異義語が多いのに、更に増えてしまうでしょう。 中国語では声調で区別できますが、日本語にはありませんからね。また、同じ意味を表す言葉が幾通りにも出来てしまいますよね。中国語がまさにそうです。 そこで質問です。日本語における外来語の氾濫についてどう思いますか?