• 締切済み

電気回路の電圧に関して

電気回路と電圧に関してですが、照明回路に電圧のバラツキがあり、 100Vと90Vと両極端です。一度ブレーカを増設し負荷分散の為新たに配線を引きなおしましたが、同じ負荷回路(照明器具・W数など)に拘らず、一方は100Vに戻りましたが、一方は93Vにとどまっています。使用している負荷が同じの上、理由が見当たりません。ちなみにショップラインで今までレールを4個使用していた回路を2回路ずつに分けました。 一方は100Vに戻りました。一方は2から3Vの改善でとどまっています。 他に考えられる原因がわかれば幸いです。

みんなの回答

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.3

子ブレーカの出口で異常がなく、負荷端で電圧が低いのは、道中で電圧が落ちるのです。 電線が極端に細いことはなさそうですから、接続部のゆるみです。 (1) 天井や壁の中でのジョイント部分に劣化がある。 (2) 子ブレーカの出口側ねじの締め付け不良。 (3) スイッチや灯具での結線不良。 (4) と (3) は点検できるでしょう。 (1) かどうかを見分けるのは、仮線をはってみることです。 問題の回路の、子ブレーカの出口を切り離し、最初のショップラインも切り離します。 そしてこの間に別の線を仮つなぎしてみて、負荷端の電圧が改善されるかどうかを見ます。 天井や壁の中でのジョイントが、リングスリーブや差し込みコネクタなどを使用せず、ひねってあるだけの手抜き工事がされていたりすると、電圧降下の原因になります。 あともう一つ確認ですが、、ショップライに取り付けた器具の不具合ということはないのですね。

DENKIOTOKO
質問者

お礼

ご解答有難うございました。 改修後解決しました。 負荷の偏りと電線の一部が極端に細い部分がありました。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

電気男さんですか。 まんざらの素人さんでもなさそうですね。 現場を見ないで原因を追及するのはなかなか難しいのですが、以下をお答えいただければ、何かつかめるかも知れません。 (1) その電圧はどの部分で測定したのですか。分電盤ですか、負荷端ですか。 (2) 電圧を測定したとき、負荷はつながっていたのですか。 (3) 回路を 2つに分けたのは、ともに同相ですか、異相側につなぎ替えたのですか。 (4) 無負荷状態にして、分電盤の入力側、出力側双方で電圧測定するとどうなりますか。 (5) 分電盤から負荷端まで、極端に遠いというようなことはありませんか。 (6) 電力会社から低圧受電ですか、それとも高圧の自家用ですか。

DENKIOTOKO
質問者

補足

(1):負荷端です。 (2):負荷はつながっていました。 (3):R相、T相です。 (4):無負荷状態で分電盤の電圧は計測していませんが、子ブレーカーR相側、T相側ともに101V前後で来ていました。 (5):10M以内です。 (6):低圧電力(従量電灯C契約)です。 補足 ショップライン4本・器具4台に対して、2本づつに新たに分けました。 器具も一緒、個数も一緒で片方は100Vに戻り、片方は93Vとわずかの改善でした。スイッチの不具合かと思い、新しいスイッチに替え、試した所変わりがありませんでした。まったく原因がつかめませんです。 解答が参考になれば幸いです

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.1

電流と線の長さによって電圧降下が違うために起こるのです。途中にスイッチがあったりするとスイッチの接触抵抗によっても電圧は下がります。 線の太さも影響します。 分電盤から遠いほど電圧が低くなります。

関連するQ&A

  • 電圧状況に関して

    現在100Vで電気を使用しているのですが主幹ブレーカー~2次側の子ブレーカーまでが103Vくらい(101V±6V)で電圧が来ているのですが2次側のブレーカー~末端(設備)の電圧にかなりの違いが見られました。 コンセント回路(末端)と照明回路を計測した所、コンセント回路は102V前後で電圧が来ているのですが、照明回路は90~92V前後しか電圧が来ていません。又、このままの電圧状況で使用しても支障がないかどうかの点も含め原因・解決法が判れば幸いです。 宜しくお願い致します。

  • スイッチを切っても電圧がある

    屋内配線で ブレーカー → 片切スイッチ → 蛍光灯器具 → ブレーカー という回路なのですが、スイッチを切った状態で蛍光灯器具を外し、その部分の電圧をテスターで調べてみると50Vの数値がでました。スイッチを切った状態で電気が流れているというのはどのようなことが考えられますでしょうか?

  • 単相100V照明回路の電圧降下について

    どなたか教えて下さい。 単相100V照明回路では電圧降下は何V以内で、器具には何V以上供給すれば良いのでしょうか。 ご存じの方教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 電気回路について

    私の勤めてる施設にこのような回路がございます。 男子トイレと女子トイレなんですが その男子トイレの照明を付けないと女子トイレの照明がつかないようになっています。 つまり男子トイレの照明スイッチを切ると女子トイレのスイッチの電源100Vの電圧がなくなります。 スイッチは男子女子共に普通の片切スイッチでホタルスイッチなので男子トイレの スイッチを切れば女子トイレのホタルスイッチのランプも切れますので電圧がかかっていないのはすぐにわかりました。 スイッチを外して配線を確認したら男子及び女子トイレも普通に1.6の2芯(黒・白)が来ているだけでした。 このような回路はどうなるのでしょうか? ただの配線ミスなのか、そもそもこのような回路の複線図はどうなっているのか 疑問に思ったので色々アドバイスをお願いします。

  • 三相交流回路の線間電圧について

    三相交流回路の線間電圧について 三相200Vの交流電源に負荷RL直列回路がY接続されているとき, 三相200Vの「200V」とはどこの電圧か.また,それはなぜかを答えよ という問題で,どこの電圧かというのは線間電圧なのは,なんとなくわかるのですが, なぜかというのがわからないので,教えてください.

  • リモコン回路について教えてください

    照明機器を遠隔で操作したいと考え、リモコン回路というのを知りました。 現在は 主幹が漏電遮断器に入り、配線用遮断器(1P)に入ってタンブラスイッチに入った後に照明器具に入っています。(単相100) 上記の回路が3回路あります。 リモコン回路に変更しようとする場合、 ここで質問なのですが (1) リモコンブレーカ、リモコンリレー、リモコンスイッチがそれぞれ  3つ必要になるのですか? (2) 配線用遮断機はリモコンブレーカと入れ替えが必要になる? (3) 現在のタンブラスイッチはどうなるのですか? (4) 通信線を利用して遠隔操作をしたいためAC100Vでは無理?よって   DC24Vが必要になるの? (5) この場合はリモコントランスと言われるものが必要になる? (6) リモコントランスの出力はAC24のため通信線は使用できるの? (7) リモコントランスも回線分必要になるのですか 等々、いろいろわからないことだらけです。 簡単に教えていただけると助かります。 どのように接続すればいいのかも教えていただけると助かります。

  • 電気回路について

    電気配線について質問です。 自分で配線するわけではないのですが、勉強の為回路を知りたく質問しました。 ○ーエンスと言うメーカのGP-Mと言う型式の圧力センサを使用して、パトライトを点灯させるために考えた回路なのですが、○エンスの圧力センサの仕様はhttp://www.keyence.co.jp/atsuryoku/atsuryoku/gp_m/menu/2933/です。(一番上をクリックしたらスイッチの回路図がでてきます) 使い方は、設定圧力(緊急時)になったらパトライトが点灯、設定圧力以下になればパトライト消灯と言った感じです。 なぜこの商品にしたかは簡単に圧力の設定を変えれそうだからです。 NPN出力選択時で、大元のブレーカから2相とり、パワーサプライ?と言う商品でAC200~DC24Vに変換。 そして直流用ブレーカを通って、そこから圧力スイッチの(1)、(3)、(4)を配線し、リレーがONにてパトライト点灯と言った回路にしたのですが、まずこれであってますか? 安全上足らない事がありましたら教えて下さい。 他のサイトでも質問させてもらって指摘を受けたのですが、まずパワーサプライと言う商品について。これでDC24Vになるのでしょうか? また、DC回路用にブレーカをつけたいのですが、この場合DC回路が漏電をした場合主回路の(200V)漏電ブレーカで感知してくれるんでしょうか? 配線用遮断器ではなく直流用の漏電遮断器などが必要なのでしょうか? ちなみに使用パトライトは http://www.patlite.co.jp/product/detail.php?i=880の一灯の物だとして下さい。 緊急時のみ点滅させる使用にしたいです。 リレーはオムロンのMYとかです。 詳しい方教えて下さい。

  • 電気回路で 混乱してます

    電気の回路で 0vとAC24vと信号線 などがよく使われますが。基本中の基本かもしれませんが0vってなんなんですか?電圧が0ってことですか? 24vとの+側から、-側の0vに電流は流れるんですよね?そこに負荷の電球を挟むとしたら、それを挟んで、0vと24vって繋がってるんですよね? でも電気配線で0vと24vってつなげたら駄目ですよね!! よくわかりません、0と24って最終的には繋がってるんですか? それとコンセントって二股ですけど、片方がプラスで片方がマイナスなんでしょうか?

  • 電気の制御回路について。

    電気の制御回路について教えてください! 下図のような、モーターのON、OFFのみの回路が組まれているとします。モータ電圧は200Vです。 この回路に200ボルトで働く電磁弁と言う物を動かす回路を増設したいのです。電磁弁はA側スイッチを押すとA側に動き、B側スイッチを押すとB側に動くというシンプルなものです。 また電磁弁はスイッチを押している時だけ働くというような使用で自己保持は必要ありません。 動きはモーターが入っている時に電磁弁のON、OFFが可能と言う制御がしたいです。 どの様に配線したら良いでしょうか? またRSTのどこから電気をとれば良いものなのでしょうか? 詳しい方おられましたら詳しく教えてください!!! よろしくお願いいたします!!! 追記、できましたら自己保持の時の場合の配線も教えて頂ければ幸いです。

  • 照明が点灯しなかった時の原因について

    屋内用の天井蛍光灯がスイッチを入れても点灯しません。一応蛍光灯、点灯管を取り替えてみたんですが、やっぱり点灯しません。その時の原因の調べ方としては、まずブレーカーの二次側で100Vの電圧がかかっているか調べて、照明器具も同じように100vの電圧がかかっているか調べて配線に以上がないか調べる方法でよいですか?その際にブレーカーをOFFにして二次側にテスターをあててみてもテスターのは針は動かないのでしょうか?また蛍光灯はサークラインの照明器具ですが照明器具ではどこにテスターをあてればよいのですか?ソケットのところですか?