• ベストアンサー

妊娠中または出産後の国保&税金などの免除について

現在、妊娠3ヶ月で正社員として働いています。 私の働いている会社は ・小さな会社なので雇用保険以外は一切ありません。 ・代理の人間がいない為、出産後はなるべく早く復帰する予定です。  (体調が良くなったら最初はミルクの間の数時間だけでも構わないからすぐにでも復帰して欲しいと言われてます…。) ・年間契約の為、今年度末までは給与が保障されました。 育児休暇中の免除というのは見かけたのですが、 こういった条件の場合には何も免除はされないのでしょうか? 条件によって変わるというのであれば 会社にその条件になるべく近くなるよう交渉したいと思っています。 ちょっとでも参考になるものがあればお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

 こんにちは。確かに健康保険と厚生年金の保険料は育児休業中に免除になります。他方で、国民健康保険については市区町村によって免除の規定が違いますので、お住まいの地の市役所などでお確かめください。  そのとき一緒に、児童手当など乳幼児を抱えた人への支援などについてお問い合わせになればよいと思います。  また、「子育て 仕事」などで検索すると、法律や支援制度を紹介しているサイトがいろいろ出てきますので参考になさってはいかがでしょうか。元気なお子さんを産んでくださいませ。お仕事もぜひ続けてください。

tokokoto
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やっぱり国民健康保険は規定が違うのですね。 近々市役所に行く予定がありますので、その際に支援なども含め確認してみます。 色々参考になりました。 大変ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • motoken
  • ベストアンサー率55% (497/900)
回答No.3

産前休暇は、とらなければそのまま働けますが、産後休暇は少なくとも6週間は休まなければなりません。また7週目、8週目は医師の許可がなければ働けません。これは、労働基準法に決められています。 出産は病気ではありませんが、母体と赤ちゃんには大変な負担になります。仕事が忙しいのは分かりますが、体調を優先して決して無理をしないよう十分休養されることをお勧めします。 もしものことがあったときには、大変悔やみますよ。

tokokoto
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 産後休暇中はきちんと休むつもりでいます。 その為、産前はなかなか難しいですが…。 色々と後悔しないよう、自分の体調を考えつつ復帰したいと思います。 ありがとうございました。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>育児休暇中の免除というのは見かけたのですが… 何を免除すると、どこに書いてあったのですか。 >妊娠中または出産後の国保&税金などの免除… そんなものはありません。 求職中も給与が保証されているというのに、欲の深い方ですね。 逆に、国保から出産祝い金がもらえる場合もありますよ。

tokokoto
質問者

補足

>>育児休暇中の免除というのは見かけたのですが… >何を免除すると、どこに書いてあったのですか。 ネットで育児・介護休業法で健康保険料と厚生年金が 全額免除というのを見ました。 私は国保なのでこれが適応されるのか分からなかった為、 こういった免除がないのかなと思い質問しました。 >>妊娠中または出産後の国保&税金などの免除… >そんなものはありません。 >求職中も給与が保証されているというのに、欲の深い方ですね。 >逆に、国保から出産祝い金がもらえる場合もありますよ。 保障されているといっても1月出産予定で保障されるのは2月分までなのですが…。 出産ギリギリまでは短時間でも出社するつもりですし、 元々そんなに収入が多い訳ではありません。 受けられる制度は出来る限り受けたいと思うのは間違っているのでしょうか?

関連するQ&A

  • 出産手当金の支給日と保険料の免除について

    教えてください。 2月28日より産前休暇に入り、予定日より三日早い4月6日出産しました。 6月1日まで産後休暇、6月2日より育児休暇に入ります。 勤怠の締めは月末締め、給与計算に関しては前月15日から当月15日の一ヶ月間を基に算出し、25日が支給日となっています。 3月の給与明細は、2月15日から3月15日の期間で2月28日から産休に入ったため、2月28日から3月15日までの間は欠勤扱いとなり減給されていました。4月の給与明細を見たところ、給与はもちろん0円ですが、保険料(健康保険・年金など)を支払うように言われました。 質問の趣旨は、出産手当金の支給はいつごろでしょうか。 育児休暇中は保険料が免除と聞いていますが、6月2日から育児休暇だとあと一回保険料を払えば免除となるのでしょうか。

  • 社会保険料の免除について

    私は1歳9ヶ月の母です。 1年間育児休暇を取得し、その後、会社に復帰したのですが、仕事があまりにも忙しく、保育園にも迎えにいけない状況が続いてしまい、休職して、今後について考えることにしました。 そこで質問なのですが、休職中の社会保険料って 支払わなければならないものなのでしょうか。 以前、法律が改正され、子供が3歳までは社会保険料の免除をうけれるとみたことがあります。 育児休暇取得後、社会復帰給付金もすでに受け取っています。 やっぱり休職中は社会保険料支払わなければならないのでしょうか。 教えてください。

  • 育児休暇中の税金について(社会保険、住民税)

    2月から育児休暇をとらせていただいているのですが、それまでの産休中は、会社がその間(3か月分)の税金を立て替えてくれていたので、毎月会社へ約5万円を振り込みしていました。 ↑毎月、所得0円、控除5万円という給与明細が届けられていました。 「育児休暇中は社会保険料が免除されます。」と言われていたので、育児休暇中(10ヶ月)は住民税の約2万円だけ支払うのかなと思っていたのですが、本日会社から給与明細が届くと、給与0円、控除0円となっていたのですが、住民税も免除されるのでしょうか? ちなみに私は正社員勤務の為、主人の扶養には入っておらず、子供1人が主人の扶養となっています。 払わないといけないものが滞っているのでは?と心配になり投稿しました。ご存知の方いらっしゃいましたら、教えていただきたいですm(_ _)m

  • 出産に関する公的制度について教えて下さい。保険について。

    妊娠八ヶ月に入り、事情により(通勤が困難・復帰できるか先の事がわからない等)10月20日付け退職を会社に伝えた所、産休・育児休暇を取得してから、其の後に退職するか復帰するか考えていいよとお答えをもらいました。育児休暇中は保険料が会社負担免除になり、会社の子会社に私一人だけ在籍している形なので、会社にとっても私にとってもメリットがあるので、特殊な形ですが (退職を前提として)公的制度を活用することになりました。そこで質問なのですが、出産予定日は12月21日です。 本来なら出産手当金(産前6週・産後8週)は11月9日から開始なのですが、10月分11月分の保険は普通に天引きされるんですか?そして、出産後に育児休暇という形になるのでしょうか?其の間保険料免除ということですが、具体的にどう免除されるのでしょう?住民税は個人払いになりますか?退職を考えていただけに会社からの好意はうれしいのですが、それによって私自身にもメリットがあるのかないのかよくわからず。。。また、旦那の扶養に入れなくなるのか入れるのか、其の間雇用保険からお給料が支払えるのか、まったく無知でわからないので申し訳ないのですが 色々と教えて下さい。よろしく御願いします。

  • 過去の育児休暇に対する給付

    はじめまして 2000年に育児休暇を3ヶ月とり、その後職場復帰しまいした。 当時の会社の説明では、休暇は取れるが無給という事でした。 最近育児休暇をとった場合「育児休業給付」や「育児休業者職場復帰給付金」なるものの存在を知ったのですが、今からこれらの請求する事は可能でしょうか? なにぶん、無給という説明を受けていたので当時の給与明細は既に廃棄してしまいました。 ただ、地方税や生保共済年金の為に無給状態でも会社支出があるため、復帰後の給与又は賞与から天引きしたい旨の通知のみ保存しています。 今でもその会社に所属していますし、出来ればもう少しはいたいと考えています。 この範囲で、会社に対してどのように交渉すればよいのでしょうか

  • 出産前もなるべく休みたいが・・・

    そろそろ子供をと考えており、産休や育児休暇についていろいろ調べております。 私は産後も職場復帰したいのですが、産前はあまり無理せず、法定の産前休暇よりももっと前から休むか(会社独自の休暇制度などで)、時間を短縮してもらったりしてなるべく無理をしたくないというのが正直なところです(満員電車も不安ですし・・)。例えばパートに切り替えてもらうとか、休職扱いにしてもらうとか・・・。 そこで質問ですが、皆様の中に、上記のような待遇を受けることが出来た方、いらっしゃいますか? きっと私の考えは甘いのだろうと思いますが、他の会社はどうなのかなと思い質問しました。 ちなみに私の勤め先は小さな事務所で、妊娠・出産して職場復帰した女子社員は今までおりません。もし私や他の女子社員が出産後職場復帰を望めば、法定の範囲では必ず保障してくれるとは思います。 ただ、それ以上の措置というのは交渉次第か、他の会社はどうなんだ?ということになると思います。 よろしくお願いします。

  • 申告、税金、国保等

    教えて下さい。 主人が自営業で子供三人を扶養に入れていて、私は24年度は会社勤めで育児休暇の為収入なし。社保加入の為、国保加入していません。 24年度の確定申告を行く時間がなく25年10月にしました。(実質25年4月に廃業しています) 所得220万程度で申告し、所得税84300円、市府民税住民税177000円、国民健康保険料が394834円が全て一括請求来ました。 これ合っていますか?とてもじゃないですが払えません。どうすれば良いかわからず悩んでいます。減額等に必要な事もわからず…わかる方いらっしゃれば教えて頂ければ幸いです。

  • 育児休業中の社会保険免除

    育児休業中の為、社会保険料が本人も会社も免除になっております。もし育児休業中ずっと毎月育児休業中前と同額の給与を会社から支給された場合は社会保険料は免除にはなりませんか?解答お願いします。

  • 育児休暇中の税金について

    こんにちわ、早速で申し訳ありません。 育児休暇中は、「健康保険」「年金保険」「雇用保険」が免除 されますよね? 具体的に言うと、私の会社の場合、 2月1日~末日までの給料を2月25日に支給されるのですが、 育児休暇は2月4日からなんです。 この場合、上記3項目の税金は全額負担になりますか? それとも、4日分の日割り、等になるのでしょうか? もしくは全額免除??? ちなみに会社からは、全額負担で請求がきてますが、 なんとなくスッキリしません。 どうぞ、よきアドバイスをお願いいたします。

  • 免除対象高齢者

    教えて下さい。 末締め翌月10日支給日の会社です。 年度の初日(4月1日)において64歳以上の雇用保険被保険者は、保険料が免除になりますが、この場合において、実際に保険料を引かないのはいつの給与からになるのでしょうか。 22年3月までは21年度なので、3月分給与(4月10日支給)までは保険料を控除して、4月分(5月10日支給)から免除となると思っていたのですが、使用している給与ソフトでは、4月10日支給から自動で免除になってしまいました。 どちらが正しいのでしょうか?