綿菓子の作り方

このQ&Aのポイント
  • 綿菓子のプロがしぼまないコツとは?
  • 綿菓子を効率的にたくさん作る裏技とは?
  • 綿菓子作りでの割り箸の使い方と注意点
回答を見る
  • ベストアンサー

綿菓子の作り方

 今回、子ども会の夏祭りで綿菓子を作る事になりました。綿菓子製造器は、自前で持っていますが、作り方がもう一つわかりません。検索しても疑問が解決しません。皆様のお知恵を拝借したいと思います。  質問1,プロの方が作る綿菓子は、いつも大きくしぼんでいきません。何かコツが?。ザラメ以外に何か入れるのですか。  質問2,おそらく当日はたくさんの方が並ばれると思います。短時間にたくさん作り、出来れば作り置きをする裏技を教えてください。  質問3,上二つに類似ですが、たくさんのザラメを器械に入れて、割り箸で綿飴をすくいとるわけですが、かなり腕や指が痛くなります。割り箸を回しながら、いわゆる自転をさせながら公転をさせて巻き取りますよね。その後、ビニール袋に入れるときの注意は?  以上とりあえず3つの質問をします。もちろんほかの事でもお教えいただければ、大感謝です。

  • imasa
  • お礼率61% (47/76)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukutan
  • ベストアンサー率20% (231/1148)
回答No.1

私も昔は家でしましたね~^^ 回答と思案しては予想なので参考までに。 1 やはり業者用の大きな機械だからでしょう。   一度にたくさん綿が出てくるので、短時間に作れるでしょうし、、。 2 わかりません>< 3 綿をつぶさないようにする。でしょうか。。 機械のことなんですが、子供用のおもちゃっぽいのではないですよね? 業者さんからのレンタルでしょうか? そうゆうところならザラメも一緒に販売してると思うのですが。。 わたしから言える最大の注意点は、水分に気をつけろ! これしかないです>< すぐにとけてべたべたしますからね、、。

imasa
質問者

お礼

早速のご回答有難うございます。 器械は、大人の両手輪ぐらいなので、かなり強力な感じがしますが、業務用なのでしょうか。家庭用というものを知りませんので。縁日よりは小さめです。 近日中に、こども達と練習予定です。

関連するQ&A

  • 色付き綿菓子(綿あめ)の作り方

    時々、イベントで綿菓子(綿あめ)を作っています。ザラメを使って作っていますが、色つきの綿菓子を作りたいと思います。 色付きのザラメが売られているのは知っていますが、出来れば食紅等で色を付けたいと思います。 以前、ザラメに食紅を入れたのですが、うまく色が付きませんでした。 ザラメと食紅の分量比を教えて頂けないでしょうか。 食紅を混ぜるときは、ザラメよりグラニュー糖の方が混ざりやすそうな気もしますが、いかがでしょうか。 綿菓子を作るときにグラニュー糖でも問題ないのでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • 綿菓子機で飴は使えるのか?

    はじめまして 今度学校の文化祭で綿飴を作ることになったのですが 材料にザラメだけでなく飴も使いたいと思っています。 綿菓子機は普通の綿菓子機です ザラメとの混合ならOKそうなのですが飴80%くらいつかっても いいんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 綿あめの売り方について。

    夏祭りの模擬店で綿あめを売ります。 毎年行列で大変なので、今年は袋詰めにして 売ろうと思います。 そこで質問!  1.その袋は、よくお祭りで見かけるあの    キャラクター付きの袋じゃないとダメですか?    普通のビニール袋じゃダメなのでしょうか。  2.袋の中をパンパンにして売ってるけど    あの中には何を入れるのでしょうか。空気?    それとも他の何か?  3.その気体は何で入れるのでしょうか。ボンベ?  4.作り置きした場合、中の綿あめは何時間ぐらい    同じ大きさを保っていられるのでしょうか。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • あなたの「懐かしのお菓子」は?

    質問3弾です。 あなたの「懐かしのお菓子」を教えて下さい。 現在入手可能、不可能は問いません。 駄菓子以外の物でも良いし、飲み物でもいいです! 自分の場合、「練り飴」?っていうのかな? 透明チューブに透明の緑色などの柔らかい水飴が入っていて、割り箸につけて白っぽくなるまで練ってから食べます。 でも子供だったのでそんな面倒くさい事はせず、チューブからチューチュー直食いでした。 味的には特別な物ではなかったのですが、なんか好きでした。 見た目もキレイでした。

  • (再)あなたの懐かしのお菓子は?

    質問のウケがよかったので再投稿します。 あなたの「懐かしのお菓子」を教えて下さい。 現在入手可能、不可能は問いません。 駄菓子以外の物でも良いし、飲み物でもアイスクリームでもいいです! 自分の場合、「練り飴」?っていうのかな? 透明チューブに透明の緑色などの柔らかい水飴が入っていて、割り箸につけて白っぽくなるまで練ってから食べます。 でも子供だったのでそんな面倒くさい事はせず、チューブからチューチュー直食いでした。 味的には特別な物ではなかったのですが、なんか好きでした。 見た目もキレイでした。

  • 月の公転と地球の自転に関する質問です。

    月の公転と地球の自転に関する質問です。 新聞の科学欄に月の公転周期と地球の自転周期が同じになると月の影響は無くなる、と書いてありました。月の影響とは引力により海水も満ち干き、それにより地球の自転への影響の事だと思います。 ここでギモンです。なぜ月の公転周期と地球の自転周期が同じになると月の影響は無くなるのでしょうか。この理由の部分が分りません。両方の自転速度が一緒になると、月の引力の影響を受けないと言うことでしょうか。月の引力の影響を受けないとしたら、それはどういうことでしょうか、天文サイエンスはシロウトなので、スイマセンが分りやすくお願い申し上げます。

  • 月の不思議2

    先ほど月が日々違う位置にみえるのは何故か? と質問させていただいたところ、以下の様な回答を頂きました。 (回答いただいた方、どうもありがとうございました。) _______________________ 月は地球の周りを約1カ月で公転いるため 1日経過後の同じ時間には、 360度÷30日=約12度動いている。 月は地球の公転で1日1度ずれるだけでなく、 自分自身の公転で1日約12度ずれる。 _______________________ 私自身もこの様な法則性があれば理解は出来るのですが、 上記考え方で行くと、月は日々約13度程度ずれた場所に位置する。 という事になると思うのですが、それなら不思議ではないのです。 前日は北にあった月が翌日は南西に見える。 つまり角度でいえば135度位ずれて見える訳です。 かといって、毎日それくらいのずれがあるかと言うと そういう事はなく、前日比がさほぼ変わらない日もあるのです。 地球自体が自転しているとはいえ、 月の公転の軌跡は決まっているのですよね? 自転や公転は法則があるのにも関わらず、 月の見える場所に法則性が無い事が非常に不思議です。 この理由を詳しく解説頂けるとありがたいです。 また、翌日の月の出現場所の推定方法があればご教授願います。 よろしくお願いします。

  • 日本と韓国のお菓子

    昨年、3ヶ月程、米国に滞在していたのですが、「ラーメン食べたいなあ」と言っていたら、この辺には日系のスーパーはないけど、韓国系のスーパーに行けば手に入るよと滞在先の人に教えてもらい、そこに連れていってもらいました。 お米が山積みになっているし、総菜っぽいコーナーがあるしで、確かに米のスーパーより遥かに日本のスーパーに近い感じで、きのこの山とか、かっぱえびせんとか、ブルボンのバームロールとか、エンゼルパイとかあったので、ちょっと嬉しくなってしまい、色々買ってしまいました。 きのこの山には何も気付きませんでしたが、、エンゼルパイにバームロールは、なんだかバッサバサで、ありゃ?日本で食べてたものと違うと思ってしまいました。 でも、太平洋の向こうから運んできてるんだし、こっちは乾燥しているし、まあ仕方ないかいと思っていました。 で、そんな事はすっかり忘れていたのですが、先日、北朝鮮に韓国から風船でお菓子を飛ばすというニュースを目にし、 http://blog.esuteru.com/archives/5748716.html そこに映っていた赤い袋のお菓子で、「あ~、これこれ」と滞在先で食べたやつを思い出しました。 パッケージはハングル表記だけなので、てっきり日本のメーカーが韓国向けに出しているものだと思い込んでいたのですが、ネットで調べたら、まったく別物で韓国のメーカーが作っているものだったのですね。 http://rocketnews24.com/2011/10/30/145585/ そこで、質問なのですが、これらのお菓子、どっちがオリジナルなのでしょう? そして、提携なりで日本韓国双方で販売されているものなのでしょうか? ロッテの商品なら問題ないのでしょうけど、そうでなく、単なる類似品だとすれば、これらお菓子の特許というか類似品に関しては、国外ともなれば、あまり、やいやい言われるものでもなく、ゆる~い感じなのでしょうか? 

  • 綿菓子もどき?

    こんばんは。 子供の通う保育園での夏祭りで出すのに、綿菓子もどきのようなものを探しています。 去年までは綿菓子を出していましたが、メンテナンスやつくるのに手間が掛かるということで、今年は別のものにすることにしました。 ただ、子供達は綿菓子が大好きなので、それに似たものを用意してあげたいと考えていますが、そのようなものをご存知の方いらっしゃいますか?

  • 天文学の角運動量保存という説は矛盾か否か2

    天文学の角運動量保存という説は矛盾か否か2 私が2020/01/13 16:46 質問No.9701232 に出題した問題の続きだ. 天文学では自転と公転に同じ角運動量保存則が表れているとしている. おこたえには天文学の角運動量保存説は矛盾か正論か2択のご回答をお願いする. 事例として人工衛星の運動を分析すると明らかだ. 人工衛星には公転と自転の2種の角運動量を保存した回転運動がある. そして物理学の一般の運動の慣性運動には直進と回転の2種の慣性がある. 直進と回転はテンソルの並進と回転に対応する別の現象なのだ. たとえば人工衛星の公転には直進の慣性に万有引力を原因とした外力が働いている. だから公転には直進の慣性と外力が公転の2原因となっていると明確だ. 公転はその原因の片棒に人工衛星の直進運動の慣性が働いている. このように公転は回転運動の慣性とは無関係である. ところが角運動量保存則は回転運動に備わるもので、直進運動の慣性に備わるものではない. したがって人工衛星の公転が回転運動ではないことから、その公転運動に角運動量保存則が働いているのではない. ここまでの推論だけですでに選ぶべき回答は矛盾と明確だ. そして人工衛星の公転には独楽の運動には存在の影すらない外力が働いている. 公転には楕円軌道を描く事、遠日点の移動という現象の2種の現象から回転軸が存在しない. 公転には公転面が一つある. ただし公転の調査はここまでとし、最初に戻って人工衛星のは自転の回転と差異を比較してみよう. 自転の運動には回転の慣性運動が働いている. 直進と回転の慣性運動は同じではなく、異なる慣性運動の種類である. 直進・回転の2種は決して同質としてはならない. ここまでの推論だけですでに選ぶべき回答は矛盾と明確だ. 分析を続けよう. 自転の回転軸は人工衛星の重心を必ず貫き通した回転軸がある. そして回転軸は無限の個数が設定可能である. その回転の周期は回転軸ごとに異なることもできる. ただし回転体が均質な円盤の形状のときには、ジャイロ効果によって、時間の経過推移の後に軸の個数はただ一つの同じ方向を向いた単数に収束する. ここまで公転と自転では性質が多数ことなる. それなのに天文学では自転と公転にまったく同じ角運動量保存則があるとしている. これでも天文学の角運動量保存説を正論と主張するならば、よほど大きな過ちがあなたの物理学にある. 2020/01/13 16:46 質問No.9701232は下記のとおり 角運動量保存則に外力なしの条件について天文学辞典の角運動量保存則は矛盾する. 天文学の角運動量保存という説は矛盾か否かご回答を待っています. 角運動量の保存則といえば独楽の回転運動を第一の最初に思い浮かべる.回転軸を持った慣性運動の一つが回転運動だ. 惑星や人工衛星の自転のように宇宙に浮かんだ剛体なら軸摩擦からの減速もない. ジャイロや独楽の特徴 ---------------------------------------------------------- 宇宙に浮いたそういうジャイロや独楽の回転運動の慣性運動には外力は関わらない. すると回転角速度は減速せずに確かに角運動量は保存されて観察できる. そういうことから外力がないことが角運動量の保存則の条件だ(参考 ウィキペディア). 角運動量保存則の確認できるジャイロや独楽にはその重心に回転軸が通っている. 回転軸はジャイロや独楽という剛体において特定の位置に一定している. 天体の公転の特徴 ---------------------------------------------------------- 公転する星の重心に公転の回転軸は通っていない. 回転軸は星の特定の位置距離に一定せず固定されていない. ところが天文学では外力が中心力の場合は角運動量保存則が存在するとしている(参考 天文学辞典). 中心力という外力が公転の回転運動に働いている. このように2枚舌の背反する条件を用いた矛盾がある. さらに以下の問題がにある. リンゴの万有引力と運動エネルギーの増加 ---------------------------------------------------------- 枝にあるリンゴと大地は引き合い、リンゴは大地に落ちながらリンゴは運動エネルギーを得る. 万有引力は外力であり、外力が働けば運動エネルギーが増加する.この運動エネルギーの増加は慣性を連続させないので角運動量保存則とは矛盾する. 中心力の存在は天体の公転の特徴ではない ---------------------------------------------------------- おまけに球形の剛体の対に働く万有引力は常に重心と重心を結ぶ線分上に働く. だから中心力は何ら特別な条件ではない.すべての力学において働くちからはそのどれもが中心力である. 特別扱いする理由が天文学の角運動量保存にはない. 天文学辞典の角運動量保存という説は明らかな矛盾を抱えた間違いと思うか思わないかお答えをお願いします.