• 締切済み

金融の自由化について

我国の金融の自由化の要因について教えてください。

  • 経済
  • 回答数1
  • ありがとう数10

みんなの回答

  • shoyosi
  • ベストアンサー率46% (1678/3631)
回答No.1

昭和50年代に、石油危機を契機とする安定経済成長の移行は税収の低迷を招き、国債の大量発行がつづいた。それまでの民間銀行からなるシンジケート団による引受だけでは、発行する国債を消化しきれないようになり、銀行が抱えた国債を自由に流通することが必要となり、国債の売買から自由な金利の成立する市場が生まれた。これが規制金利で縛られたわが国の金融システムに風穴をあけることになった。それと時期を同じくして、海外との間の資金取引が大きくなり、これが外国金融資産との関係強化から自由化を促進する。これらが、金融の自由化の原因となりました。 下記のHPにまとめられています。

参考URL:
http://lib1.nippon-foundation.or.jp/1998/0183/contents/017.htm
ikukotanaka
質問者

お礼

学校でレポートの課題として出されたのですが、参考書などで調べても理解できないことが多く困っていました。丁寧に解説していただいてありがとうございます。ご紹介していただいたHPも参考にしてこれからがんばってレポートを仕上げたいと思います。

関連するQ&A

  • 金融の自由化・国際化について教えて下さい!

    84年以降に起きた我が国の金融の自由化・国際化とはどのようなものなのか、またどんな問題点があるか教えて下さい。 大学のレポート課題です。HP・参考文献などあさりましたが適当なものが見つかりません。 どなたかお願いいたします。

  • 中国の金融自由化について

    中国は[金利の自由化]、[資本取引の自由化]、[為替相場制度の弾力化]といった金融面の自由化が必要であると言われています。 そこで、 (1)この三つがなぜ必要なのか? (2)この三つの自由化がどのように関係し合うのか? を、よかったら教えてください。よろしくお願いします。

  • 金融の自由化

    金融ビックバン(1996-2001) と株主至上主義は関係があるのですか ? 金融ビックバンの改革3原則 ・Free(市場原理が機能する自由な市場) 新しい活力の導入(銀行・証券・保険分野への参入促進) ・Fair(透明で信頼できる市場) 自己責任原則の確立のために十分な情報提供とルールの明確化( ・Global (国際的で時代を先取りする市場に) これらの改革により、外国人投資家の影響力は日本の会社に対してどう変わったのかが詳しく知りたいのですが、教えてください。よろしくお願います。

  • 金融自由化とペイオフ解禁

    金融自由化を行うと同時にペイオフ解禁を行ったのはなぜなのでしょうか。どなたかお教えいただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 金融経済の拡大は防げないの?

    最近、投機目的の投資の振る舞いが原因で、対象となった分野や、時には国までもが振り回されて大打撃を受ける事が頻繁にあるように思えます。今や世界はつながっているわけですから、特定の分野や国の大打撃もやがて全体の首をも絞めることになっています。 これは、実体経済と比べて金融経済が大きくなりすぎていることが要因の一つだと思うのですが、このような不都合に対して、国際社会は何か有効な対策、もしくは金融経済を絞る事はしないのでしょうか?

  • 直接金融に向かっている日本

    現在の日本は預貯金である間接金融から、元本が割れる可能性のある株・投資信託・外貨預金などの金融商品が増え、直接金融に向かっていますが、この現状に至った背景について、どのような要因が考えられますでしょうか?

  • グローバル金融危機

    2008年以降発生したグローバル金融危機ですが、様々な要因が重なって起こってしまったと思うのですが、 どうすれば、どうあったなら危機を避けることや被害を小さくできたと考えますか?

  • 金融立国とは・・・

    金融立国とは一体どのように定義されるのですか? 私としては金利などにより他国から得た収益により国が支えられているというイメージなのですが。 また、イギリスやアメリカ、アイスランドやアイルランドは金融立国であると言う話を聞いたのですが、それらの国が金融立国となった原因や歴史的背景を教えてください。どの国についてでもかまいません。 学校の図書館やネットで調べてみたのですが、探し方が甘かったのか、良い資料が見つかりませんでした。 よろしくお願いします。

  • 自由について

    「自由」という言葉について教えてください。「自由」と一言で言っても、国や伝統によって意味は違ってくると思うんですけど、あなたはどうかんがえますか?

  • 金融証券業界は景気がいい?

    現在、金融証券業界は景気がいいということをよく耳にします。ペイオフ解禁や郵政民営化など、金融業界の変革が影響しているのではと感じるのですが、それらが具体的にどうやって証券業界に良いのか明確に掴むことができません。どうして金融証券業界が景気が良いと言われるのか、その要因をご教授いただきたいです。