不動産取得税の軽減制度で妻との土地の持分がある場合について

このQ&Aのポイント
  • 不動産取得税の軽減制度を利用する場合、妻との土地の持分も軽減されるか疑問です。
  • 私が主体として土地を取得し、妻が持分として所有している場合でも、軽減制度の適用は可能なのでしょうか?
  • 税務署の窓口では妻の持分は対象外とされ、納税額の一部を支払わなければなりませんでした。一方、軽減制度の要件には「土地を取得した人が当該土地を引き続き所有している場合は、特例適用住宅の建築主を問わない」と記載されていますが、妻の持分に対しても軽減が適用されるべきではないでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

不動産取得税の軽減制度で妻との土地の持分がある場合について

平成19年1月に土地・建物を同時に購入しました。 建物は私一人の名義にしたでのですが、土地は私が10分の6・妻が10分の4としました。 先日、不動産所得税がきました。まず土地のみがきました。80,100円となっておりました。しかし、土地の課税標準価額が2,673千円であり、地積が177.37m2であったので特例適用住宅用土地になり,90,421円控除ができ、結果税額は0円になると考えていました。しかし、県の窓口で妻の持分10分の4は適用ができないのでと結局31,900円(80,100円の約10分の4)支払わされました。 軽減の用件には、「土地を取得した人が当該土地を引き続き所有している場合は、特例適用住宅の建築主を問わない」と書かれています。 ということは、妻の持分に対して軽減されてもよいのではと考えます。そうなれば、やはり税額は0円になると思います。 税金についてくわしいかた教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yossy555
  • ベストアンサー率49% (415/832)
回答No.1

土地付の建売住宅を購入した場合には、建物も取得しないと減額の特例の適用は受けられないものと思われます。 http://www.pref.tochigi.jp/zeimu/sonota/01/fu-keigen.html また、「土地を取得した人が当該土地を引き続き所有している場合は、特例適用住宅の建築主を問わない」というのは、土地のみを先に取得した場合ではないでしょうか。

iun1015
質問者

お礼

ありがとうございました。再度、県の県民局に電話してみました。やはり、yossy555さんの御回答のとおり土地を先に購入した場合のみでした。同時はいいのですが、うちの場合、建物の表示登記を1月14日にし、住宅ローンの実行と共に土地・建物の所有権を移転した場合、私自身は、軽減は適用できますが妻は建物を買った後に土地を買ったことになるので、適用にならないそうです。税務知識はむずかしいですね。はじめて、教えて!goo質問を書き込んで回答を頂いたのでうれしかったです。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 不動産取得税の特例措置について

    不動産取得税について質問させていただきます。 10年ほど前に新築をし、建物の持分を父親10分の7長男(私)10分の3で登記をし、住宅ローンを払っていましたが、今年になり、諸事情により父親の持分を私に贈与することになりました。しばらくして県税事務所から不動産取得税の通知がきて、今月までに支払うようにという内容でした。 不動産取得税には特例措置があるみたいで、一戸建ての場合は50m2~240m2以下であれば、税額が軽減されるとのことが説明書きにありました。 父と私が所有している建物は母屋220m2付属屋50m2で合計270m2になるのですが、私が贈与を受けた分は10分の7の父の持分と考えこれでいくと270m2のうち10分の7ということで189m2になるから特例措置の対象になるのでは思っていますがどうなんでしょうか? それとも建物をひとつと考えて270m2だから措置の対象にはならないものなのでしょうか? 税額が20数万円もきてかなりきついなと思い、よいアドバイスがあれば助かります。よろしくお願いします。

  • 不動産取得税の軽減措置について

    不動産取得税の軽減措置ですが土地購入をして店舗兼住宅を建設中です。 土地231m2、延床面積1・2階128m2で店舗部分は42m2です。軽減措置の計算方法ですが、1・45000円(税額が45000円未満である場合はその税額)2・土地1m2当たりの価格×住宅の延床面積の2倍(200m2が限度)×3%とあります。あと軽減額で住宅価格から1200万円が控除されるとありますが、私はどれに当たるのでしょうか?店舗兼住宅はあと2週間で完成です。不動産取得税は3月31日までの支払いですが不動産取得税の軽減措置の用紙に書いて提出は住宅が完成した後でいいのでしょうか? それと店舗部分は当てはまるのでしょうか? 長くなりましたが宜しくお願いします。

  • 不動産取得税の軽減制度

    子供2人が都内の大学に通うために今年はじめに都心の中古マンションを購入しました。最近、不動産取得税の納税通知書がとどき、家屋分、土地分とあわせて30万円程度請求されております。「個人が自己の居住用に取得した住宅であれば中古住宅の特例として軽減の対象になる」と聞いているのですが、家族が使う場合は、自己の居住の特例が適用されるか否か、教えていただければありがたいです。

  • 不動産取得税の減免

    土地を購入して3年以内に住宅を取得した場合、不動産取得税が減免になりますが、仮に土地の所有者がAで建物の所有者がAとB(持分1/2)のときは、Aの持分にかかる分だけ減免になるのでしょうか?それとも全く減免にならないのでしょうか? また、この減免とは別に、45,000円または土地1m2あたりの額*住宅床面積の2倍*3%の多いほうの額の税額控除がありますが、上記の場合、これの適用はないのでしょうか?

  • 不動産取得税について

    不動産取得税の軽減処置を受けるための二世帯住宅の用件を教えて下さい。 二世帯住宅なら軽減処置が2倍(1200万×2)受けられると聞きました。 面積の用件は知っているのですが(50m2~240m2)、その他の用件を教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 実母から不動産を譲り受ける時の贈与税について教えてください

    実母から<母名義の家屋>と<母と私の半分ずつの名義の土地>を譲り受けることになりました。その時支払う贈与税の金額を教えてください。 土地・・持分 実母二分の一、私二分の一     地目 宅地     課税地積 194.00m2     評価額 4,006,100円     課税標準額 560,933円     負担水準(住宅地) 0.84     特例適用 住宅用地 家屋・・持分 すべて実母     地積 99.58m2     評価額 3,629,721円     課税標準額 3,629,721円     用途 居宅・店舗     種類 併用住宅一般     構造 木造     建築年次 平成4年 なお、母は父と死別しており現在独居です。また私は一人っ子で兄弟姉妹はおりません。 どうぞよろしくお願いいたします

  • 不動産取得税について

    はじめまして。 この春、親名義の土地に一戸建てを新築しました。 (住宅の延べ床面積は80.94m2です) 先日、市の資産税課の方が家屋調査にみえて その時「建物の評価額は800万前後に なるのではないか」とおっしゃいました。 固定資産税は、おおよその検討がついたのですが 不動産取得税の方がわからないで困っています。 特例軽減措置というのがあるのはわかったのですが 「1.200万円減額(評価額から控除して税額を算出)」 とあり、うちは、この評価額をみたしていません。 この場合は不動産取得税はいくらになるのでしょうか? どうぞ宜しくお願いします。

  • 不動産取得税について・・・

    6月に土地と建物を購入 土地150m2 建物36m2 購入時は建物は事業用として使用されており、登記上は店舗となっていた 名義変更後に風呂と部屋を追加して建物の面積は53m2となる 8月に増築分も合わせて土地、建物ともに居宅として登記した 当初から居住目的で購入しており、8月から現在も住んでいます 不動産取得税の納付書が送られてきました 不動産取得税の住宅、住宅用土地の軽減を受けたいのですが、購入した物件が既存住宅に該当しないといわれます。該当しない理由としては取得時建物は登記上店舗とされていること、取得時の建物の面積が50m2未満であること。事務所として使用されていたマンションの一室を取得した場合等の適用、取得後に建物の面積は50m2以上となっている。実質的に居住するために購入した物件であり、現在も住んでいます。このような状況で上記の軽減処置を受けたいのですが、どうすればいいでしょうか?よろしくお願いします。

  • 不動産取得税、計算間違いでしょうか?

     いつもお世話になってます。 H17年12月に建てられたばかりの、建売住宅を購入しました。 おおよそですが、  ●建物 ¥910万、1・2階合計で96m2  ●土地 ¥1220万、112m2   税額を計算してみたんですが、  ●建物 (910万-1200万)×3%=0円  ●土地 当初の税額 1220万×1/2×3%=18.3万円      減額される額 1220万×1/2÷112m2×(96m2×2)×3%=31.4万円      納付額 18.3万-31.4万=0円 ・・・0円になってしまいました。やっぱり計算まちがいでしょうか? 上記の場合、減額の対象ではないのでしょうか? おおよそでどのくらいの額になるか、教えてもらえませんか。 よろしくお願いします。

  • 不動産取得税について

    今月、不動産取得税の通知がきました。 私達は持ち分は建物の5分の4なのですが、 増改築後、一部贈与という形でこの持ち分になりました。 通知に書いてある面積は住宅と付属家をあわせて 275.18m2です。 課税予定額が22万ほどです。 軽減措置に当てはまるでしょうか? まったく初めてでわからず困っています! ご回答、よろしくお願いいたします。