• 締切済み

浴槽と浴室のスキマ

新築マンションのユニットバスについて質問です。 浴槽と浴室が接している上面と床とのスキマは目張りがしてあるのですが 壁と接している縦の部分に5ミリほどのスキマがあります。 目張りは白くて柔らかめのプラスチックのような材質で、テープ状の物が使われています。 一応少し奥に目立たないよう黒いスポンジ状の物が挟まっているようですが 他のスキマと同じように目張りしなくても良い物でしょうか? それともしない方が正解なのでしょうか? 低層階で浴室には窓も無く、少し奥まった所に位置しているので湿気が籠るのではないかと大変心配です。 浴室乾燥機もついていて使用していますが、浴槽の裏に水分が回っていたらそう簡単に乾くとは思えません。 もし、工事のし忘れだったら早めに言わないといけませんし、カビ対策にしても最初が肝心! と思いますので焦っています。 今回質問前に検索してみて、同じような内容の古い質問を見付けましたが 『目張りした方がイイ』『しない方がイイ』両方の回答が載っていますし、情報が少なく自分に当てはまるかどうか判りませんでした。 どうぞご助言よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • kkknagisa
  • ベストアンサー率52% (220/418)
回答No.1

うーん、残念ながら、どこを言っているのか解りません。スイマセン。 もしかして、前面エプロンと言うパネルで、取り外しできるようになっている部分なのではないかと思うのですが、如何でしょうか??? ユニットの場合、浴槽の下に防水用のパンと呼ばれる大きなお皿状の物があり、浴槽の下を覗く時に、前面のパネルを外したりします。 その部分でしたら、目張りは出来ません。 ま、通常、していないところはしない、が基本です。忘れでなければ・・・。

cell-2001
質問者

お礼

お返事遅れて申し訳ありません。 あれから『前面エプロン』等で検索して色々と見て回った結果、何となくユニットバスの構造が判りました。 私の理解が間違ってなければ『目張りはしない』と結論が出ました。 つたない質問内容にご意見ありがとうございました。 参考になりました。

関連するQ&A

  • 浴槽の裏ってカビだらけ?

    わが家の浴槽は浴室の片側に寄せて置いたようになっていて、浴室の壁面と浴槽の間に3ミリくらいずつ(3方向)すきまがあります 壁と浴槽の間のカビが心配です すきまにカビ取り剤などをふりかけてお手入れすべきですか?教えてください(;人;)。

  • 浴室・浴槽塗装について教えてください。

    築12年の中古住宅を購入し、風呂場をリフォームを考えています。 現在の風呂場は、システムバスで浴室が1.5畳程度で若干の汚れがある程度です。 リフォーム業者に見積もりをお願いしたところユニットバスで約170万円程度でした。 風呂場以外もリフォームを考えているので、この金額では、少し高いなと考えていたところに、浴室・浴槽塗装というのがあるのを知りました。 業者のホームページなどでいろいろ施工例を見ているのですが、いまいちイメージがつかめません。 そこで、浴室・浴槽塗装を施工された方や詳しい方に質問です。 浴室・浴槽塗装にかかる費用、仕上がりの様子、耐用年数、満足度、メリット・デメリットなどを教えてください。

  • 賃貸の浴槽と壁の間に隙間があるのは普通?カビない?

    賃貸の浴槽と浴室の壁の間に隙間がありますが普通でしょうか? 実家の浴室はそのような隙間は白いパテ?のようなもので塞がれていたので賃貸の浴室の隙間が気になりました。 シャワーを浴びたとき水が隙間に入ってしまうこともあるのでカビないか心配です。 カビたりしますか? 一応24時間換気扇は回していますがカビると思います? カビ防止で塞ごうと「バスボンド」という商品を購入しましたが、賃貸なので勝手に埋めていいかわかりません。退去時跡が残らず剥がせるならいいんですがこの商品は綺麗に剥がすことはできるでしょうか? また皆さんだったらこのような隙間があった場合、そのまま放っておきますか?それとも埋めますか? カビが生えたら嫌ですが賃貸なので埋めようか悩んでいます。 助言おねがいします。m(_ _)m

  • カビが生えない浴室の樹脂製の壁ありますか?

    気が付いたら浴室の壁にカビがたくさん生えていました。 浴室はすべて樹脂製でできています。 一方で浴槽も樹脂製ですが、カビは全く生えていません。 また、壁は上下で分かれており、下方の壁は、浴槽と同じような材質に見え、 カビは全く生えていません。 上方の壁だけにカビが生えています。 ということは、カビが生えない、または凄く生えにくい壁というものはあるということだなっと思っています。 だとすると、上方の壁も同じ材質で作ってほしかったなと思うのですが、なぜ、カビが生える材質になっているのでしょうか? 上方の壁は図柄があり、見た目を重視したのでしょうか? また、最近はカビが生えない樹脂製の浴室というものが発売されているのでしょうか?

  • 浴室暖房、メリットとデメリットは?

    新築で窓の無い浴室で、浴室暖房(乾燥や換気もできるもの)を取り付けられます。 浴室は1坪くらいのサイズのユニットバスです。 思ったのですが、そもそも、湿気のありがちな浴室で、洗濯物を乾かすなんて、、、一体何時間かかりますか?乾きますか? カビが絶対生えて欲しくないのですが、洗濯物を干したりなんかしたら、ものすごい湿気で、余計カビが生えると思うのですが。。。 また、普通の換気扇と、浴室暖房の換気機能とは、大差ありますか? むしろ、メンテナンスや掃除のことを思うと、普通の換気扇が一番良いのではないかと思ってしまいます。 ランドリーパイプも、オシャレな浴室には不向きなような。。。 私は、メリットどころか、デメリットしか思い浮かばないのですが、実際いかがでしょうか?

  • 浴室タイル、浴槽の汚れ(しみ?)の取り方

    浴室のタイルと浴槽に、水の跡(水滴の淵部分)が 黒ずんで残ってしまってます。 その部分は、さわるとザラザラとしています。 よくわかりませんが、カビではないようです。 水に含まれる中の石灰とか鉄分が固まったような感じです。 カビキラーは全く効きません。 バスマジックリンをつけブラシで擦っても全く落ちません。 激落ちというスポンジで少し薄くなったかなぁ、程度です。 どなたかご存知の方はぜひご教授ください。 よろしくお願いします。

  • バスタブと壁の隙間について

    最近、築10年の賃貸マンションに引っ越しました。 内装はキレイに改装されているのですが、浴室に入ると、時々微かにカビ臭い臭いがします。 しかし、壁にも床にも備品にもこれといったカビは見当たりません。 気になるのは、浴槽と壁のわずかな隙間(1mmくらい)が、まったくシーリングされていないことです。 浴槽から溢れたお湯が壁と浴槽の隙間に流れ込んで、浴槽の下を通って排水されているといった具合です。 その壁と浴槽の隙間ににカビが発生しているのではないかと気になるのですが、1mm程度の隙間なので、洗うにも洗えなくて困っています。 で、質問なのですが、壁と浴槽の隙間をシーリングしていない状態というのは、一般的に問題ないのでしょうか? 手抜きとまではいいませんが、本来されるべきことがされていないのではないかと気になっています。 どなたか、建築物、賃貸住宅などに詳しい方、ご回答よろしくお願いいたします。

  • 浴槽の掃除についての質問です。

    ご覧いただき有難うございます。 私のアパートの浴室はユニットバス(3点ユニット)なのですが、 その浴槽の底のほうにできている茶色済んだ水垢?のようなものを落とす方法を探しています。 その水垢のようなものが何かわからないので掃除の使用がありません。 カビではないです。 詳しい方、アドバイスよろしくお願いします。

  • ユニットバス浴槽(ゴムがぶつかった跡の黒い汚れ)

    ユニットバスの浴槽の壁に、ゴム製の栓がぶつかった跡が黒く残っています。 (栓を抜く時に勢いあまって浴槽の壁にぶつかってしまう) 浴槽用のスポンジでこすっても全く落ちません。 水垢やカビではなく、ゴムがぶつかった跡の黒い汚れはどうやったら落ちるのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願い致します。

  • 浴槽内のカビ掃除に関して

    1Kマンションの浴槽の排水溝の周り等にできてしまったカビ掃除に関して。 浴槽の材質がはっきりわからないのですが、肌色に近い白でユニットバスと同じで強化プラスチックだと思います。 カビキラーとカビハイター、お風呂用と書いてあったスプレータイプ(泡)の洗浄剤を買ってきたのですが、プラスチックの浴槽には強力なカビキラー等が着くと色落ちしてしまったりするのでしょうか?。 かなり硬い大きなカビが出来ていて、カビキラーかカビハイターじゃないと取れそうにないのですが、浴槽が変色するのは不味いので、別のものの方が良いなら別の洗剤等を探そうかと思っています。 アドバイスよろしくお願いします。