• ベストアンサー

エクセル 行にある項目を抽出

noname#204879の回答

noname#204879
noname#204879
回答No.4

「ビギナー」の方のために、    A   B 1 りんご 1 2 みかん 2 3 りんご 4 ぶどう 4 5 みかん B1: =IF(COUNTIF(A$1:A1,A1)=1,ROW(A1),"") 「任意セル」に次式を入力して、此れを下方にズズーッと複写 =IF(ISERROR(SMALL(B$1:B$5,ROW(A1))),"",INDEX(A$1:A$5,SMALL(B$1:B$5,ROW(A1))))

tennsei
質問者

お礼

ありがとうございました! できました。 しかも、私の読み解けそうな関数で・・・助かりました!

関連するQ&A

  • エクセルで項目抽出

    エクセルで下記のような表から項目を抽出したいのですが うまくいきません A列 りんご みかん りんご ぶどう みかん と入力されていて任意のセルに、A列に入力されている項目から 重複分を除き抽出したいです 具体的には任意セルに「りんご、みかん、ぶどう」と抽出したいのです。 オートフィル機能を使いやってみましたが、 A列に後からデータを追加すると追加データまでは拾えませんでした。 よろしくお願いいたします

  • Excel ●がついているセルのみ抽出したい

    A列  B列  C列 ●  りんご  3    みかん  5 ●  ぶどう  2    バナナ  5 ↓ ●  りんご  3 ●  ぶどう  2 上記のように●がついているセルの横(B、C列)を抽出する関数はありますか? オートフィルタ以外でおわかりになりましたら教えてください。 よろしくお願いいたします<(_ _)>

  • エクセルで数値の大きい順番に項目を並べたい

    お知恵をお貸しください。 シート1のA列に項目が入力されており、B列にはそれに対応した数値が入力されています。 ここで、シート2のD列にB列の数値の大きな順番にA列の項目を並べ変えたものを取り込みたいのです。 例 A列   B列    別シートD列   りんご  500        なし   みかん  350        ぶどう   なし   700        りんご   ぶどう  650        みかん 欲しいのは項目のみです。但しシート1はいじりたくありません。 よろしくお願いします。

  • エクセル2010で 項目の抜き出しをしたい

    エクセル2010で 項目の抜き出しをしたいです。 たとえば、A列に りんご りんご バナナ トマト りんご バナナ みかん トマト メロン バナナ リンゴ みかん ぶどう とデータが入っているとき、これらのデータには、 トマト バナナ りんご リンゴ みかん メロン ぶどう という種類のデータが入っているということを簡単に表示する方法が知りたいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • エクセル関数何を使ったら良いのかわかりません

    エクセル関数についてお尋ねします。 例として項目を果物にしております↓ 表1でリンゴ・みかん・ぶどう・・・などの1年と2年の平均値を出したのですが、同じシート内の表2にその平均値をとばすようにしたいですがどうしたら良いのかわかりません。 表2のセル(B28)にリンゴと入力したら表1のリンゴの平均値がB29にとんでくるようにしたいです。B28はみかんのときもありぶどうのときもありますので、入力した文字にあった平均値をとばしたいのですが可能でしょうか? いろいろ関数などを調べてみましたが何を使用したら良いのかわからずずっと悩んでおります。

  • Excelでこういうことはできますか?

    Excel2000を使っていますが 例えば、シート1に A列    B列に 1月25日  りんご 1月10日  みかん 1月20日  みかん 1月25日  ぶどう 1月18日  りんご 1月20日  ぶどう  … というようにランダムにそれぞれ入力して シート2に「りんご」 シート3に「みかん」 しーと4に「ぶどう」 だけを抽出して日付順にまとめることは可能ですか? 可能であればその際に、どのような関数をどのように組み込めばできるのでしょうか? 初心者でもそれは可能でしょうか? 説明が下手で申し訳ございませんが、わかる範囲でのお答えをお願いいたします。

  • エクセルで複雑条件での抽出

    特定の商品名を抽出したいと考えています。 商品   等級 -------------- りんご  1級 りんご  2級 みかん  2級 みかん  3級 みかん  4級 もも   1級 もも   3級 ぶどう  2級 ぶどう  4級 上記のような表があります。 抽出したいのは、「2級」の商品だけですが、同じ商品で「1級」があると抽出したくないです。 つまりこの表だと、「みかん」「ぶどう」の商品名を抽出したいです。 りんごは1級があるので、抽出したくありません。 このような場合は、フィルタでできるのでしょうか? もしくは関数などでできるならそれでも良いです。 色々考えてみましたが、うまくいきません。 どうぞお知恵をお貸しください。 よろしくお願い致します。

  • excel vba リストアップ?

    超初心者です。 テキストファイルからEXCELへデータを取り込み、ある列のデータより項目を抽出し、コンボボックスへリストアップしたいです。    A列 1.りんご     コンボボックス内に 1.りんご      1.りんご 1.りんご      2.みかん 2.みかん   →  5.なし   2.みかん      10.ぶどう 5.なし        と表示させたい 10.ぶどう 10.ぶどう  ・  ・ なお、A列のデータは毎回変動します。 A列のデータには頭に数字がついており、事前に昇順で並べ替えて あります。 現在、ループを使い、1列ごとに抽出していますが 動作時間の短縮を図りたくて修正しているところです。 ループを使わず、一度に処理できる方法があれば教えてください。 説明がわかりづらいときはすみません。。。

  • エクセルの集計

    エクセルの集計で質問します。 A列に「りんご」か「みかん」が入っている行を集計したいと思っています。    A 1 りんご、なし 2 みかん、もも 3 りんご、みかん 4 ぶどう 5 りんご 6 ぶどう、もも 7 みかん という表があると、期待している集計値は「5」なのですが、どのような関数を使えばよいかわかりません。 よろしくお願いします。

  • エクセルで、データのある行だけを抽出したい。

    エクセルのSheet1にデータが入っており、セルが空白でない行のデータのみを、Sheet2に抽出したいと思っています。 Sheet2にあらかじめ関数を入れておく方法にしたいため、関数について教えてください。 タイムテーブルで予定を管理するような表で、A~Hまでにデータが入っています。 予定を入れる際にはE列には必ず入力をするため、E列が空白でない行のみを抽出したいです。 A|B|C|D|E|F|G|H 月|日|時間|… 11|22|10:00|… 11|22|10:30|… 時間枠は10:00~17:00の30分刻みで、1日15行使用するので、1年で5475行まで使用します。 1行目はタイトル行なので、データは2行目から入力しています。 フィルタオプションで抽出する方法や、それをマクロで登録しておく方法は分かったのですが、あとから予定を追加することがあるため、マクロを実行する度にデータが置き換わると困ってしまいます。 また、抽出したSheet2のI列以降には備考などを入力したいため、やはり後から列がずれると困るため、A~H列に関数を入れておく方法で実行したいと思います。 よろしくお願いいたします。