• ベストアンサー

結婚費用の支払い方法・・

自分の考え方がおかしいことなのか、教えてください。 結婚費用(挙式、披露宴)に関しては ゲスト数等関係なく、彼と折半する予定でいます。 親からの援助はアテにしていないので 自分たちで全てまかなうつもりです。 それで、支払い方法なんですが私の方が貯金をもっているし、 カードで払うとポイントも貯まるので、とりあえずは 私が全額負担するという形を考えています。 そのかわりにご祝儀は新郎側のもとりあえず私が一旦もらって、 ご祝儀でまかなえなかった分を折半します。 先日も結婚指輪を購入したのですが、二人分私がまとめて 支払いました。 彼はつきあっている時点であればそういったものは必ず自分が払うが、 結婚していずれ二人の財産のなるものなので、 私が全て支払うことについては了承済みです。 ただ母親にそのように伝えると、娘のお金が当てにされるかも しれない、と言われ心配というか納得できないようです。 母親にとっては結婚費用はとりあえず新郎が持って、後で折半が 普通だろう、ということです。(世間一般では確かにそうだろうと 思います) 私の考え方をどう思われますか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

質問者さんの意見もお母さんの心配も、どちらも理解できます。 2人にしてみれば一家の資産にいずれなるわけだから、自分の貯金やカードから自分がいまのところは・・・と考えて合理的なはず。 お母さんにしてみれば、彼氏さんに、これから一家の大黒柱になるのだからあなた名義のもので、しっかりと支払いを担当してほしいという親心からの心配や、喝を入れたい気持ちがあったのではと思います。 質問者さんにこれから彼氏さんを、だんなさんとしてたてなさい、という意味も込めての苦言だったのかもしれませんね。 合理と心配はとかく対立しがちですが、聞くべきは聞きつつ二人のやりかたをこれから模索されればいいと思います。

norinori79
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 実は昨日そのことで電話で母と言い合いになってしまい。。 私は合理的に進めようとするし、母は心情的な方向から心配 するしで、平行線でした・・・ 彼の結婚に対する姿勢も私任せに見えて頼りなく思えた のでしょうか。 自分たちだけで考えて進めるのは一見自立していて良いように 思えましたが、心配する親にとっては何も相談されないのが 寂しいようです。 双方の言い分を交えて、最終的にまるく納まるように やってみます。

その他の回答 (7)

  • yu-ki80
  • ベストアンサー率21% (40/185)
回答No.8

26歳の女の子です(既婚) 実際にカードで式代が払えるかはともかく、(うちは現金払いしました)ポイントのためにカード払い!を言い出したのは彼ではなくてあなたですか?最初がよくわからないけど、カード払いは彼というよりあなたの希望という感じがします。 お金の使い方とかは二人で決めることなので、お互いが納得していればいいと思いますが、ただこういう風に親に誤解や心配をあたえそうな場合は絶対親に言っちゃだめですよ~^^; 親はただでさえかわいい娘を一生任せる相手なのかナーバスになってるとこだし、あなたとお母さんは強い血のつながりがあるけど、彼とお母さんは違います。一度付いたよくない印象はなかなか拭えないものなので、彼に関して誤解を与えそうなことは言わないくらいの配慮がないとこの先彼がかわいそうだと思います^^;こういうことは親には言わないで、相談するならせめて友達にしましょう。

norinori79
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 自分は冷静に話しているのに、かえって母は感情的に なってしまって、どこまで話したらいいのか、 どう話したらいいのか分からなくなりました。 自分が思っている以上に母は寂しいようです・・ 今後の話し合いの際に、参考にさせていただきます。

  • taka1029
  • ベストアンサー率25% (23/90)
回答No.7

私もカード払いにしてポイントGETをもくろんでいましたが、 会場から現金でお願いしますといわれ断念しました。 カードOKのところもあるそうですが、 それより、カードの限度枠引き上げの手続きを忘れずに。 支払いの一ヶ月くらい前にカード会社に連絡が必要だそうですよ。

norinori79
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やっぱりカード不可のところが多いようですね~ まだ確認はしていませんが、無理っぽい感じが してきました。。 でももし使えたら限度額の引き上げも忘れないように します。

noname#128033
noname#128033
回答No.6

披露宴の支払いをカードで、ってことでしょうか? わたしの周りでもポイントが貯まるし!!って理由でカードで支払おうとしている者が何人もいましたが全員ことごとく各式場に断られ、カードで支払えた人いないんですけどできるんでしょうか? カードで支払うということは式場側もカードの手数料を負担するということ、支払い回収ができない場合のリスクを負うこともあるからそれで断られています。一般には現金での支払いが普通ですが。 >彼はつきあっている時点であればそういったものは必ず自分が払うが、結婚していずれ二人の財産のなるものなので、 確かにお母様の言う通り質問者さんのお金をあてにされている、と思われても仕方ないかも、って思いました。それぞれ夫婦によるでしょうけれど、わたしの主人はわたしの貯金からお金を出させようとしたことは結婚前も結婚後も一度も無いので。 でも結論としてはお金の持ち主である質問者さんが納得しているならいいんじゃないでしょうか?

norinori79
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 カード・・・使えるかどうか確かめていません。。。 主な情報収集はネットからなのですが、色んなサイトに 「カードを使ってポイントを!」のように書いてあったので 何の疑いもせずに鵜呑みにしてました・・・・ 基本的には現金払いなんですね。 あぶないところでした! ホテルに確認します!

  • poyopoyo3
  • ベストアンサー率27% (29/104)
回答No.5

そんなにヘンじゃないですよ。 私は財布を一つにしちゃってから支払いしましたが・・ 友人はダンナの名前で振込みに行ったら 本人じゃないということで身分証明書の提示とか ややこしかったみたいです。 振り込め詐欺の影響でしょうが・・ そんな訳で、今は振込みに行く人間が自分の口座から支払うのが 理にかなっていると思います。日中時間ができるのって 女性側な場合が多いし。 カード使えるんですね! いいなぁ。私もポイントためたかったけど 現金か振込みしかできない式場でした。 大きいですよね・・ ただ、お母様の心配もわかります。 向こうのおうちが親戚のご祝儀を懐に入れちゃったら 判りませんものね~ メリットを説明しつつ、彼氏からも一言口添えがあったほうが 安心するのかもしれませんね。

norinori79
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 振込みだとなんだかんだとややこしくて できれば避けたいところです・・・ お互い田舎なので、親戚のご祝儀がどう扱われるのか きちんと確認しなければなりませんね。 昨日母との話の中で、うちの田舎では 頂いたご祝儀の1割をお返しするのだ、と言われ 思ってもみなかったので驚きました。 全額頂ける訳ではないのだと・・・ 彼からも話してもらって、母が安心できるように してみます。

noname#176679
noname#176679
回答No.4

すでに彼氏から見込み額をもらっていて質問者様の銀行口座に入れてある、としておけば安心するのではないでしょうか。

norinori79
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね、そうしてみるのも一つの手ですよね。 参考にさせていただきます。

  • r0709
  • ベストアンサー率9% (88/908)
回答No.2

私も、現在は結婚式の費用は折半予定です。 友人も共通の友人が多いですし、ご祝儀も当てにしていません。 現在結婚式場に払ったお金と、結婚指輪は全て私のお金です。理由は私はネットバンキングを持っているので、振込みが気軽だったから。ってだけです。 お母様が心配されるのもわかりますよ。旦那様をたてる意味で、質問者様が払ったとは言わない方が良かったかもしれませんね。 私が質問者様の立場だったら、とりあえず払った物は仕方ないから、次からそうするね。と母親に言って、実際は払うタイミングが合う方が払うようにしてしまうと思います。

norinori79
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ほんと、建前として私が払ったことは伏せておいた方が いいようですね。 嘘も方便といいますか・・・ やっぱり母に納得も安心もしてもらいたいし、 うまく伝えられるように頑張ります。

回答No.1

んと >カードで払うとポイントも貯まるので この説明だけで納得させれませんかね? ポイントで○○貰えるとか メリットをちゃんと説明すれば良いんじゃないでしょうか。

norinori79
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ポイントが貯まるとだけ言ったので、 メリットまで説明していませんでした・・ 納得できるように伝えてみます!

関連するQ&A

  • 結婚にまつわる費用負担は?

    結婚式の費用負担で悩んでいます。 「お前には、弟よりお金をかけてある。式は自分達でやるものだ」 と、父からの援助は受けられそうになく ドレスやブーケに至るまで自分で払っています。 式場費用は、祝儀をすべて父親に渡すので実質負担がゼロになります。 しかし、両家の式場費用をどう割るかで 相手の親さんは「ゲストにかかる費用は折半、演出等割れないものは新郎側で持ちます。」と。 しかし、それはちょっと申し訳なくて、大丈夫かなと心配です。 新婦側(私)が負担するのは、ドレス・ブーケ・ゲストの食事代・引き出物・新郎の結婚指輪のみです。 また、結納返しも父は不満のようで 結納金一割+時計(20万~30万)は返しすぎだ! お前は落ちぶれて嫁ぐのか?と。 当初は旅行費用も新郎側、結婚指輪も新郎側の負担の予定でした。 それが、旅行費用折半、結婚指輪はお互いの物を購入し交換となったことにより、不信感があるようです。 私は、30万ちょっとの婚約指輪をもらい 結婚指輪も20万超えるものを選んだため 申し訳なくて、相手の結婚指輪10万を負担することを申し出ました。 それを受け取った新郎にも不満があるようです。 父が間違っているのか、私が簡単に払いすぎなのか よく分かりません。 どうか教えてください。

  • 結婚式費用について

    義理両親 「結婚式費用は人数割りで」 これは親が支払うという意味なのでしょうか? その際、こんなことも言っていました。 義理両親 「お姉ちゃんの結婚式のときはうち側は祝儀が多かったから、ほとんど手出しなしでまかなえた」 とも言っていました。 つまり、これって新郎側ゲストによる祝儀を全て新郎親に返済、新婦側ゲストによる祝儀を全て新婦親に返済という意味なのでしょうか? そもそも、結婚費用は自分たちで出すものだと思っていたので拍子抜けしたのと、祝儀を各家ごとで分けてるのって.... 確かに受付の際、帳簿は分けますが、祝儀は新郎新婦2人に入るものですよね? それをうちのゲスト側の祝儀はうちにそのまま返せというのって何かおかしくないですか?? 腑に落ちないのですが、こんな方法をとられている方もおられるんでしょうか??

  • 結婚式費用の負担について

    ご覧いただきありがとうございます。 昨年入籍済みで来春挙式予定の者です。 結婚式費用は2人で折半(約150万ずつ)することになっています。 そこで、ご祝儀で足りない分は独身時代に貯めていた貯金から出す予定でいました。 しかし、新郎側はご両親が全額負担してくれるそうで、こちら(新婦側)も親が費用を負担すべきだと言い始めました。 両親に経済的余裕がないため自分で支払うと伝えると、その貯金は夫婦の財産なのだからそれでは新郎側が全額負担するのと同じだ、なんとか工面してもらうようにと言われました。 両親にも相談しましたが、先に結婚した姉と弟は自分たちで費用を負担していて、両親もあまり経済的な余裕がないため少しは負担してあげられるけど、私だけ結婚式費用を全額負担してあげることはできないと言われました。 そこで、出席人数が新郎側70:新婦側30の予定なので花嫁にかかる衣装代等は自分で負担するのでゲストにかかる費用はそれぞれの出席人数に応じての負担しにてもらえるような提案しましたが受け入れてもらえませんでした。 元々費用を2人で負担するという話だったので総額の折半で納得していましたが、両家の親が負担するという取り決めはしていなかったのでこれでは参加ゲストが少ない新婦側に対して明らかに不公平で納得できません。 また、自分が働いて貯めてきた貯金にも手をつけられないとなると、支払う方法がありません。 どのように説得すれば新郎側に理解してもらえるでしょうか。 アドバイスお願いいたします。

  • 結婚までの費用分担

    私の両親が、「結納はしなくていいよ」と彼に言ったので、結納はしてないのですが、婚約指輪は買う事に決まりました。 私の考えでは、婚約指輪は結納のかわりとして、彼から頂けるものだと思ってたのですが、彼は「お返しは時計がいいな。」と言ってきました。それも同じぐらいの金額です。お返しというより折半です。 結納金ももらってないのに、お返ししないといけないのでしょうか? そして、両親の顔合わせがもうすぐあるのですが、「二人で食事会の費用を出し合おう」と彼から言われ、食事会も折半の予定です。 秋に挙式の段取りで進めているのですが、それも折半で進んでいます。 結婚の費用すべてが折半って事があるのでしょうか? 彼から何もしてもらってない感じで、とても嫌です。 こういう場合、どうする事がベストなのか、アドバイス教えて下さい。

  • 結婚式の費用について

    今年の11月に挙式予定です。(新婦です) 結婚式の費用についてお伺いしたいのですが、費用を全て自分たちで負担し7:3(新郎:新婦)で分担する場合の支払い方がわかりません。 費用全額を7:3でわって、あとは自分側でいただいたご祝儀で払うという事でしょうか。 そうすると新婦側は全てご祝儀で負担しても230万くらいの式だとご祝儀が手元に残ると思うのですが、そういうものなのでしょうか。

  • 結婚式の費用分担

    結婚式の費用分担で私の両親と彼氏が揉めています。 2月後に私の地元(関西)で挙式予定です。彼氏側33名、私側27名で挙式・披露宴を行います。 私は20代半ばで会社を退職、2年ほどしか働いていないため、貯金も少なく親に費用を出してもらうことになりました。(結婚指輪の半分、両家の両親への記念品や花などは私が出します)彼は40代前半で大手企業の役職についており、年収も高く、バツイチのため、自分ですべて費用を出します。 私の親の意見―基本的にそれぞれにかかったものを支払う ・式場費用、装花など共通に使用するものは折半 ・食事や飲み物など人数に比例するものは人数で割る ・衣装やメイク、ゲストのお車代などはそれぞれの家が持つ ・ご祝儀はそれぞれの家が受け取る 彼の意見 ・俺の友人はお前の友人だから、新郎側のゲストの交通費や宿泊費もすべて含めて人数比で割る→ただし、私自身一度も会ったこと無い人ばかりなので、いきなり友人と言われても。。。? ・親や親戚の交通費や宿泊も全額持つ→これも人数割りの総額に入れる ・200万以上は出せない ・ご祝儀は新郎・新婦で分けず一つにまとめる 私の地域では挙式費用は男:女=6:4(もしくは7:3)で、お車代や宿泊費は各自がもつのが主流なので、私の親としてはかなり譲歩してくれてると感じています。また、彼氏がすべてを人数で割ると言うのですが、私側に相談なく勝手に宿泊部屋のアップグレードをしたり、お車代を上乗せしようとします。その分まで私の家が半分もつというのが納得いきません。。。親は、バツイチの15以上も年上の男に嫁がせるのに、なんで新婦側の負担が当たり前という顔をされなければならないのか?と悲しんでいます。。彼に言わせると「今はすべてを折半するのが常識」だそうです。 結納はしました(50万)が、50万ですべて揃えるのは無理だから、嫁に持って行き、2人で電化製品などを買いなさいと一切手をつけず私に渡してくれました。(つまり、本当に形だけの結納です。ぎりぎりにならないと家が決まらないので、電化製品や家具を買うことができません)鍋や調理器具などはお祝いとして親が持たせてくれています。また、揉めているのは費用分担のみで、親は式の内容も特に口出しせず、私たちに自由に決めさせてくれています。費用はそれぞれ分担したいと思っていますが、2人をお祝いしに来てくださるのですから、新郎側・新婦側関係なく、誠意をもっておもてなししたいと思っております。 皆さんはどのように費用分担されましたか?また、親にお金を出してもらうのであれば、当人だけではなく、親も交えて話合いする必要はありますよね? ちなみに彼の両親は、すでに彼の1回目の結婚時に盛大な結婚式を挙げているので、今回はほぼ招待客に徹しています。。。

  • 結婚が決まってからの費用について

    いつもこのカテゴリーにはお世話になっております。 今回もどうぞ宜しくお願い致します。 類似の質問があったのですが、新たに質問させてください。 彼34歳、私31歳で、出身は千葉県です。 来月挙式ですが、今までにかかった費用は、 結納金→なし 顔合わせ飲食代→新郎 婚約指輪→新郎 婚約記念品→新婦(婚約指輪の半額) 新居賃貸費用→新郎 家具、寝具等→新婦 挙式、披露宴費用(衣裳代、外注カメラマン費用含む)→招待客数に応じて折半 新婚旅行→新郎、新婦 結婚が決まってからかかる費用は地域によって差があると聞きますが、 私たちのようにほぼ完全折半にするものなのでしょうか? 友達(友達も御主人も首都圏出身)に話したところ、 婚約記念品はいらないと言われたし、挙式披露宴費用も御主人のほうが 多く出してくださったようです。 また、こちらの類似質問に対する回答にも、結納金なしなら衣裳代は新郎側でもつ、など、どこかしら新郎の方が多く出すような印象を受けました。 私の実家は父が婿養子である為、母は嫁に出す場合のお金の出し方がよくわからず払える分は新婦側で出していました(衣裳代、家具、寝具)。 最近になって、母も周りから話を聞いて新婦側が出しすぎなのかもしれないと思っているようです(ただ、完全折半なら今後の生活で相手に大きい顔をされなくて済むとも思っているようですが)。 どのようにされている方が多いのか気になりました。 御回答いただければ幸甚です。宜しくお願い致します。

  • 結婚に際しての費用について。

    結婚の費用の負担についてご意見ください。(私は新婦側です) 今のところ決まっていること。 ・結納をしないので式の費用を新郎側(彼と親の割合は不明)で負担してくれるとの事。  式の見積もりが380万ほどで、全体70人。私の招待客20人のため、人数割りするとおよそ100万。これが結納金の代わり。 ・婚約指輪30万相当を買っていただく。 ・家電製品は1から全て私(新婦)側が揃える。(どちらも1人暮らしの経験が無いので、余った家電製品が無い。) ・新婚旅行代は折半。 これらの状況を踏まえて次の結婚費用は、どのように負担していったら妥当でしょうか? ・新居となるアパートの敷金礼金等の最初の費用。 ・家具(これは家電同様私側ですか?) ・結婚指輪(2つとも新郎側?それとも送りあうかたち?) あと、式の費用を払いませんが結納金の代わりのため、新婦側のご祝儀は私が受け取ってしまってもいいのでしょうか? もしくは、式の費用は人数割りにしてしまって、彼の親と私の親からは「2人へのお祝い」としてお金を受け取り、それを家具・家電・新居にあてて余った分を2人の貯金にしたほうがもめないと思いますか? お金の問題なので頭が痛いです。。。 どうかアドバイスお願いします。

  • 結婚式の費用について

    結婚式の費用について 結婚式、新婚旅行、結婚指輪の費用で悩んでいます。わたしはすべて支払いは折半のつもりでいたのですが、周囲からおかしいと言われどうしたらいいか迷いはじめました。 結納金はいただいていないので、新婦の衣装は普通新郎が出すべきと数人に言われました。また新婚旅行を申し込むと私の親に話したところ、?新婚旅行は新郎が払うもんでしょ?と。 なんでもかんでも折半はどうなの?と周囲の話にわたしもそうかもと思いはじめています。 でも彼にそれとなく言っても、気にするそぶりもなく、結局いまだにお金の話ができていません。 おそらく新郎側からはお金話はしてこないて思います。ただこちらから話はしずらく、どうしたらいいでしょう。 プランナーさんに会うのはまだまだ先です。新婚旅行はそろそろ決めなきゃいけないので、どうすればいいでしょう。

  • 結婚式費用の割合

    今年の10月に結婚予定です。 海外挙式、地元での挙式などいろんな意見が出ていましたが、やっと沖縄挙式に決まりました。 そこで先日、費用の割合の話を6人でしました。 あちら(新郎)の意見は、結婚式の共通の費用は折半。それぞれにかかる費用は各自ということでした。 私の両親は、結納もなしにしたので、折半というのに納得いかない感じでしたが、全て折半ということで一応了解しました。 で、具体的に話を進めようと、彼と相談する中で、全てセットになったプラン(挙式代、衣装、ヘア、写真、DVD)を利用しようと言っていたのに、割合の話し合い後、個別にした方が分かりやすいのでは?と言ってきました。 私としてはプランを折半しようと思っていたのですが、彼は衣装代も込みのプランが腑に落ちないのか、そんな意見を出されました。 正直おどろきました。 細かすぎて嫌になりました。 それが普通なんでしょうか? 結婚式の費用ってそんなに細かく折半するものなんでしょうか? それが一般的だと彼は言いますが、私は納得いきませんでした。 何か悲しくなりました。 私の両親に相談すると結婚自体に反対しそうなので出来ません。(すでに怒り気味なので)

専門家に質問してみよう