• 締切済み

銀行の不良債権について

yeruの回答

  • yeru
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.1

そもそも銀行が融資をしている相手は企業ですよね。 もちろん、株式の持合をいまだに解消できていない銀行が不良債権の穴を埋めるために株式を売ろうとしたのが、思ったような値段で売れないということで、不良債権の処理が進まないもしくは自腹を切らなければいけないという面でバランスシートが悪化するということはあります。これも問題ですが。 株価が下がると銀行が融資している企業自体の資金の調達が難しくなります、株式の値段=企業の信用力でもあるからです、そうなるともちろん企業の経営が悪化しますよね。よいアイデアがあってもそれを行う金がなければ金儲けにはつながらないのですし、古い効率の悪い設備を我慢して使わねばならない、リストララクチャリング(再構築の方の意味で使ってます、ただの人減らしはリストラとは言えないと思うITも含めていい?)がしたくても、元手がないよってできない等々。 企業の経営が悪化すると当然お金を返す当ても無くなってしまったりします。 銀行は融資しているのでそのお金が返ってこないとその融資(=債権)が不良債権になってしまうのです。 株価の低下=企業の体力の低下=企業金返せなくなる=融資した金が戻らない=不良債権化=銀行の体力低下=銀行が支えている企業への配慮無くなる=どっかの会社倒産となるかもです。

関連するQ&A

  • 不良債権と自己資本比率について

    不良債権処理に関すて、いろいろ投稿を読ませて頂いてなんとなく理解で来てきたのですが、自己資本比率、つまり、分母(総資産)と分子(自己資本)の内容が分からず、浅い理解に留まってしまっています。 不良債権を処理したり、引当金を積んだりする行為は、自己資本比率(分母と分子)にどのように関係してくるのか教えて下さい。

  • 不良債権の直接償却

    銀行が不良債権の直接償却をすれば、自己資本比率が減り、BIS規制に引っかかると本に書いてあったんですが、リスク資産が消えるので自己資本比率はあがるように思えるのですが、どうなんでしょう。

  • 不良債権の直接償却が何故BIS規制に引っかかるの?

    銀行が不良債権の直接償却をすれば、自己資本比率が減り、BIS規制に引っかかると本に書いてあったんですが、リスク資産が消えるので自己資本比率はあがるように思えるのですが、どうなんでしょう。

  • 日経平均株価8000円の影響?

    この株価水準では、多くの会社が決算期を乗りきれないだろう・・・という話が ありますが、具体的にどういった事が起こるのでしょうか? 1、決算時には含み損を損失処理するから当期利益が悪化する。 2、減損処理しない含み損は何割だかを自己資本から差し引くから  自己資本比率を低下させる。 これくらいしか考え付きません。決算成績が悪ければ融資が受けられず倒産 とかあるのでしょうか? 銀行なら自己資本比率が低下すると国有化という話もあるようですが、どうなの でしょう。 経済については素人につき分かりやすく教えてください。

  • 銀行の不良債権と景気の関係

    銀行の不良債権処理の方法論をニュースでたっぷり見かけますが、これを処理することと世間の景気が良くなることがどう結びつくのかわかりません。 銀行の不良債権を処理したら、株価は戻り、中小企業は倒産しなくなり、失業率は減り、新卒学生の求人数も増え、高卒でも正社員への道が開けるようになり、我が家にボーナスが再び支払われるようになるのでしょうか? 「風が吹くと桶屋が儲かる」のように、こうなってこうなってこうなるから景気が良くなるのです。を経済に疎い高校生でもわかるくらい優しく教えてください。(私はおばさんですが^_^;) わかりやすくがメインですので、多少の誤解を招く表現は容認しちゃいます。

  • 銀行の不良債権処理

    銀行の不良債権処理ってどういう意味でしょう。 銀行が中小企業に貸して戻ってこないけど権利はある。それを処理・・・・? 処理って??

  • バブルの不良債権処理は終わっている?

    テレビで、「1997年(98年かもしれません)の時点で、バブルでできた不良債権の処理は終わっている。 いま不良債権といっているのは、その後の景気低迷で新しく不良債権になったものだ」 と言っているのを聞きましたが、ほんとうなんでしょうか? 素人の私にとっては、「バブルの不良債権処理が終わる」とは、バブル発生前の地価、株価まで下がっても 大丈夫なように、銀行があらかじめお金を用意しておくことのように思えるのですが。 よろしくお願いします。

  • 不良債権処理が進まない本当の理由

    不良債権を処理することが日本経済の再生の条件である。などどいわれて何年もたちますが、一向に不良債権の処理が完了しません。一説には優良債権が不良債権にどんどん置き換わっているからだ。ともいわれますが。 本当の理由は、きちんと不良債権を引き当て、処理すると、大銀行が8%の自己資本を割り込むどころか、債務超過になってしまうからではないでしょうか?こうなると、銀行経営者が責任を取ってやめなければならなくなるどころか、本物の金融恐慌になってしまうから、本当の財務内容を出すことができないのではないのでしょうか?

  • 不良債権って???

    今世間では不良債権とよく叫ばれていますが、不良債権処理が必要な理由を一般企業の不良債権とのかかわりを交えて教えてください。 また不良債権処理の具体的な方法を、銀行、ゼネコン、流通、不動産別に教えていただけるとありがたいのですが。 ぜひよろしくお願いします☆

  • 銀行の不良債権処理って?

    銀行が数千億円の不良債権処理をしたと聞きますが、具体的に言うとどんな事をしてるんですか?解りやすく教えてください