• ベストアンサー

「めくら蛇に怖じず」に替わることわざ

「めくら」で変換しても出てこないのは差別用語のためと思われますが、これと同じ意味のことわざを教えてください。 怖いもの知らず、怖いもの見たさ、これらもさわやかな感じはないですね。 「怖さをしらない、経験がない、感覚がないからできる」という意味だと思いますが、新しく作ってもらってもいいです。 知り過ぎてしまってできないの反対ですね。 良い表現はありませんか?・・・・・・ 以上、宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • merlionXX
  • ベストアンサー率48% (1930/4007)
回答No.2

「非学者、論に負けず」(ひがくしゃ、ろんにまけず) 無学な者は、筋道が通った論議にあっても、屁理屈を押し通し、一向に屈することがない。 まあ、似たような意味ですね。 英語では Fools rush in where angels fear to tread.(愚か者は天使が恐れて踏まないところにどしどし踏み込む)というのがあります。

breeze04
質問者

お礼

ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • Ceren
  • ベストアンサー率49% (90/183)
回答No.1

知らぬが仏、とか?

breeze04
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 「めくら」は差別用語?

    先日、盲導犬の番組を見ていたら母が「この人はめくらだから・・」と 言いました。そこで私が「めくらは差別用語だから言ってはいけない」と 言ったところ父が「盲と書いてめくらなんだから差別じゃないじゃん」と 言いました。 めくらは差別用語では無いのでしょうか?

  • 「めくら」という言葉について

    「めくら」という言葉は一般的に目の見えない人をさすと思いますが、 この言葉は差別用語でしょうか?

  • 目明き千人めくら千人

    昔から言いますね、差別用語っぽいけど >世の中には道理のわかる者もいるが、わからない者もいるということ。盲千人目明き千人 と言う事ですが、どんな時に思い出しますか教えて下さいお願いします

  • ことわざについて

    揚げ足をとると言うことわざがありますが、これと反対の意味のことわざがあったら教えて下さい

  • こんな諺知りませんか?

    こんな感じの諺があったと思うのですが,意味はわかっているつもりですが,正しい言い方とかどこの国の諺だとかその他詳しい情報をお願いします. 老人はやってきたこと(経験してきたこと)を語る 若者はやっていることを語る 愚か者はやろうとしていることを語る みたいな感じです.よろしくお願いします.

  • 差別用語を使わない良い表現法

     めくら蛇におじずとか群盲象をなでるという言い方は現在典型的な差別用語というかいわゆる差別の表現とされていると思います。しかしこの言い方が意味していること自体はいろいろな場合に非常に有用なものだと思っています。現在使うのがはばかられないような言い方で同じことを表現できる良い方法あるいは原則があるのでしょうか?

  • ことわざ「さらに良いことが起こる」

    悪い時にさらに悪いことが起こることをことわざで「泣きっ面に蜂」「一難去ってまた一難」などと言いますが、反対に、良い時にさらに良いことが起こる、という意味のことわざはありますか?

  • 優れたことわざ、名言

    最近ことわざに興味持ってます。 ことわざや名言は漫画のセリフなどを含めると無限にあります。 古いものは差別的な表現が含まれることが有り余り望ましくないものがあります。非科学的で現代人の支持を得にくいものもあります。 そこで、ことわざや名言の中で、余り認知されていないもので、優れたものがあればたくさん紹介してください。作者や、由来が分かるとなおいいです。 そういうのまとめたサイトがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • ぴったりくる「ことわざ」を探してます。 m(_ _)m 

    「自分が頑張りすぎることによって、事態がいっそう困難になる」 という状況を表すうまいことわざはないでしょうか。 英語では「What you resist persists.」という表現があり、 これを訳すのに、私は「抵抗は状況の固着を生む」としましたが、 ぴったりくる日本語のことわざを探しています。 普段の会話の中で使う例としては、 「ドツボにはまる」とか「蜘蛛の巣にはまったように、もがけばもがくほど大変になる」 といった感じで使われる状況のことです。 逆の表現の仕方としては 「自然の流れに身を任せれば楽だよ」といった感じになり、 これを表現することわざは結構あるように思うのです。 しかし本件のように、 「自分の意志で頑張ることによって余計にものごとが大変になる」 をダイレクトに表現していることわざはないように思います。 どなたかご存知でしたら、ご教授願います。

  • これは差別用語ですか?

    「めくら」とは差別用語だそうで、使ってはいけないそうです。 では「めくらまし」や「めくらめっぽう」なども差別用語なのでしょうか?