• ベストアンサー

遠視です。 市販の老眼鏡と作ってもらう遠視メガネどう違う?

hirokazu5の回答

  • hirokazu5
  • ベストアンサー率16% (308/1836)
回答No.1

老眼鏡は、ふだんは掛けなくて、手元を見るときだけ使う、 とかいう人も居るので、粗悪なものでも間に合う場合があります。 でも、遠視の場合は基本的に掛けっぱなしにするものなので、 ちゃんとした品質のものを使わないと頭痛や眼痛のもとです。 また、自分の瞳の中心に、眼鏡のレンズの中心がきちんと合っていないと、 これまた見えにくくなるものです。 これは、ちゃんと眼鏡屋さんで作ってもらわないと話になりません。

maruteameg
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 老眼鏡は手元を見る時だけに使う物なんですね。 初めて知りました。 今の眼鏡はすっごく疲れるので仕事や書き物をする時以外は 外して過ごしています。 出来合いの老眼鏡じゃもっとダメなんですね。 眼科と眼鏡屋さんにちゃんと行って遠視眼鏡を作ってこようと 思います。

関連するQ&A

  • 遠視のメガネについて

    年齢のせいか、近頃遠視が辛くなってまいりました(泣) 先日、『一番軽い老眼メガネ』をかけさせてもらったところ、すごく見やすくて(焦点がピッタリくる感じ)ビックリしました。 それ以来、メガネが欲しいと思うようになったのですが、お借りしたのは老眼メガネで私は老眼はまだ大丈夫だと思っています。 遠視と老眼のメガネレンズは同じなのですか? また、老眼はメガネをかけると老眼がすすむと聞いたことがありますが、もし私が遠視のメガネをかけるようになると老眼になるとか遠視がひどくなるということはあるのでしょうか? メガネ屋さんに直接行って作るか、眼科で処方してもらって作るかどちらのほうがよいですか? 今までメガネとは無縁の人生でしたのでわからない事だらけです。 ご存知の方教えてください。よろしくお願いします。

  • 遠視の眼鏡の作り方

    こんにちは 34歳です。最近遠視がきつくなってきて夕方になると仕事にも支障をきたす様になりました。 姉に話したところ彼女は近視なので「老眼!」とバカにされてしまい見えにくくなったのと同時にショックでした。 夏ごろに眼科で「遠視」と「ドライアイ」と診断されたのですが「眼鏡は様子を診て作るか作らないか考えましょう」ということでそのままになってしまっています。 仕事が忙しくなかなか眼科にも行けないので取り合えず眼鏡屋さんで眼鏡を作ろうかと思うのですがいつの視力に合わせて作れば良いのか分からず迷っています。 眼科で検眼して処方箋を出してもらって眼鏡屋さんに行くのが良いのか眼鏡屋さんで検眼してもらうのが良いのでしょうか? 一日の中で見え方にばらつきが多く困っています。 出来れば不便なので1時間位で作ってくれる所ですぐにでもとりあえずの眼鏡が欲しいのですが、初めてのことでどうしたら良いのか...。

  • 遠視から老眼へ・・・?コンタクトってあるの?

    私は、幼いころの小学校入学前の健康診断で「遠視」と診断され、以来20歳まで眼鏡をそれも、牛乳瓶の底みたいな、かなり度のきつい眼鏡を愛用していましたが、それは幼い頃からのコンプレックスでもあり、就職するにあたって、コンタクトに変えました。数年前の眼検診で40歳には必ず老眼になります・・・と言われました。確かに今年で36歳になる今、母の老眼鏡を借りて見るとよく見えるんです。今さら眼鏡をかけての社会生活は、今さら抵抗があるんです。老眼でもコンタクトって出来るんでしょうか?その分野に詳しい方、教えてください。お願いします・

  • 遠視のかかった老眼について

    眼鏡処方箋を作ってもらうために眼科へ行ってきました。 処方箋にはP.D.56 近用 R+1.5 L+1.75 と記入されていました。 先生は、一日に数回かける程度の今の状態であれば今、使用している簡易老眼鏡(700円)があっているのであれば大丈夫。後数年もすればそうはいかなくなるからね。と診断をうけました。しかしその後、看護婦さんから遠視ですとお話があり、とても驚きました。そして遠視だから目がとても疲れやすいはず。だから、眼鏡屋さんできちんと合った眼鏡を購入して仕事をしている間も一日かけることをオススメしますよと指導をうけました。見えないときだけではなく仕事中はずっとかけたほうが良いというお話です。先生も看護婦さんもとても丁寧に説明をしてくださいましたが、先生と看護婦さんの指導が全く違ったのでどうすればいいか悩んでおります。 明日、とりあえず眼鏡屋さんへ行ってみようとは思っております。アドバイスを宜しくお願い致します。

  • 老眼なのでメガネを作りたいのですが・・・

    老眼でこの頃近くが見えづらくなってきたのでメガネ(老眼鏡?)を作りたいです。 そこでいくつか質問があります。 1・メガネ屋で老眼鏡を作るのと、100均とかの老眼鏡は何が違うのでしょう。 2・老眼の場合も近眼同様、視力をちゃんと測ってもらって作った方がいいのででしょうか? 3・老眼鏡を使用した方が、老眼が進む速度も違いますか? 4・老眼鏡は、メガネ屋さんなら、どこのメガネ屋でも作ってくれますか? 5・老眼鏡と、通常のメガネでは、作る時の料金も違いますか?(高かったりするのでしょうか) 解る部分だけでも構いませんので教えてください。

  • 近視の人は遠視(老眼)になりにくい?

    以前、誰かから、近視の人は、歳老うにつれ、遠視(老眼)になっていっても、近視と中和されて、遠視(老眼)になりにくいと聞いたのですが、どうなんでしょう? 自分は、片側0.06ほどの近視(現在、ソフトコンタクト使用)ですが、最近、レーザーによる視力矯正があって、それを受けるべきかどうか思案しています。 何故かというと、歳老いてきて遠視(老眼)になってきて近視と中和されて、ちょうど良くなってくれるなら、このまま近視で過ごそうと考えているからです。 元近視だったが、年老いてから、あまり遠視(老眼)にならなかった経験者の方、 あるいは、眼科の医学的な知識のある方がいましたら、詳細を教えて下さいませ。 よろしくお願いします。

  • 遠方を見るためのメガネは遠視用ですか近視用ですか

    白内障手術をして固定焦点レンズで40センチに ピントを合うレンズを入れました。 老眼鏡や処方箋メガネが不要になりました。 しかし遠方は少しぼやけます。 普段はあまり必要ないので廉価店で補助メガネを 購入したいです。 遠方を見るためのメガネは遠視用ですか近視用ですか お教え下さい。

  • 近視の眼鏡を老眼鏡にできますか

    使っていない近視用の眼鏡があります。(普段はコンタクトです) 最近、老眼が出てきたので、老眼鏡を作ろうと思っています。 近視用に買ったフレームで老眼鏡に作り直すことはできますか?

  • かけっぱなしにできる老眼鏡ありますか?

    ずっと視力1.5~2.0で(遠視と診断されたことはなし)老眼が早いよと言われていましたが、2年ほど前、新聞が読みにくくなり老眼鏡を作りました。 本を読んだり、裁縫をするとき限定だったのですが、今はパソコン、料理をするときもしています。外出時に忘れたりすると結構大変です。 数名で写っている写真の顔がわかりませんし、買い物にいっても不便です。 今の老眼鏡ではかけて歩くには危ないです。外出したときかけっぱなしでいられるようなメガネをつくれないでしょうか。 外で文庫本を読めるレベルのことは求めないので、もう少し見えると楽なのですが・・。

  • 老眼

    普段眼鏡をかけています。最近、近くのものを見る時、眼鏡を外さないと見えづらくなりました。老眼の症状かもしれません。治ることはないと聞くので、もう戻ることはないのかと、今40代前半ですが、もう若くないんだなと、しみじみと老いを実感しています。 老眼の方、何歳の頃に老眼の症状が出始めましたか? またそのほかにどんな時、もう若くないんだなと感じますか?