• ベストアンサー

後ヅケと先ヅケ

こないだ親と親戚の人と麻雀やったんですけど、その時に自分が「後づけあり?」って聞いたらみんなが「何それ?」って聞いてきたので説明したら「それは先ヅケって言うんだ」って言われました。 自分が仲間とやる時は、後から役をつけるので後ヅケって思ってましたけど親戚の人(全員50代で歴30年以上)は「先に行って役をツケるから先ヅケなんだよ。後からつけるから後ヅケなんて子供っぽいな」って笑われた感じでした。 どっちが正解なんですか?

  • 456j
  • お礼率87% (7/8)
  • 麻雀
  • 回答数5
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • monaku
  • ベストアンサー率45% (31/68)
回答No.4

こんにちは。 私も古くから麻雀を楽しんでる50代です。 先付けと言う言葉は銀行用語の先付け小切手から出た言葉なんです。 小切手に何日か先の日付を記入してあり、それまで使えない小切手という意味でこれが麻雀用語に取り入れられました。 ご両親や親戚の方のおっしゃる「先に行って役をつけるから先付け」というのが正しいと思います。

456j
質問者

お礼

同じ事なのに言い方が違う理由がやっと分かりました。 URLも分かりやすかったです。 回答ありがとでしたっ

その他の回答 (4)

  • monaku
  • ベストアンサー率45% (31/68)
回答No.5

#4です。 先付け小切手で検索してみたらこんなのがありました。 参考になれば^^

参考URL:
http://www.asamiryo.jp/rule13.html
  • funoe
  • ベストアンサー率46% (222/475)
回答No.3

40代のおじさんですが、小生も、親御さん、ご親戚と同様「先付け」とよびます。 「ありあり」(喰断あり、先付けあり)のとき、「役に関係のない面子から喰い仕掛けてよい」「喰ったタンヤオが上がれる」 「なしなし」のとき、「役に関係のない面子から喰い仕掛けてはいけない」という風に使っています。

456j
質問者

お礼

参考になりました。 回答ありがとでしたっ

  • a3453a
  • ベストアンサー率28% (132/460)
回答No.2

後づけ と言うのは ・上がる時にはじめて役が確定するということです  他に役がまったく無くて、白と8万でまっていて  8万では上がれなかったが、白が出たので上がれた  というような場合です 中付け とは ・まず 9万をないて、その次に発をないて  結局は発のみであがる というようなことです 先付けとは ・とにかく始めから、役が確実につくと  いうような進めかたを言います  発を一番初めになく というような場合です

456j
質問者

お礼

そうなんですよねー。自分もずーっとそうだと思ってたんですけど昔からやってた人はなんか違うみたいですね。 回答ありがとでしたっ

  • moss47
  • ベストアンサー率34% (19/55)
回答No.1

先付けって始めて聞きました。 地域でローカルルールがあるように、呼び方もそれぞれだと思いますから、どちらが正解ってことは無いと思いますが。 子供みたいだな、なんて全然そんなことないですよね 笑 でも、一般的なのは後付けではないでしょうか。ゲームなどでも「後付アリ」みたいな表記ですよね。 ていうか、先付けじゃあアリナシ決められないですよね…

456j
質問者

お礼

先ヅケって言葉は知ってたんですけど真逆の意味だと思ってました。 回答ありがとでしたっ

関連するQ&A

  • 続・麻雀ルールの関係で(先ヅケ?)

    麻雀ルールで「先ヅケあり」とか言いますが、なぜなんでしょうか?  # たまたま最近読んだある麻雀本の中に、「麻雀最強戦・公式ルール 2000 年版」というのが載っていて、  # そこでも、「先ヅケあり」という表現がありました。 意味としては、先に何を鳴こうと、その後(最後のアガリの時も含めて)に何か役を付けられれば OK、 ということなんでしょうから、だとすると、"役は後で付けてもOK"という意味で「後ヅケあり」と言った方が ピンとくるようにも思うんですが。 「先ヅケあり」という場合に、その意味は、先に "何を" 付けるというなんでしょうか? 一方、そういう「先ヅケ」を認めないルールでは、それを「完全先ヅケ」と呼ぶように思いますが、 こちらの場合であれば、「最初に鳴く時は、それ自体が役に関係するようになっていなければダメ」 ということで、意味と表現がうまく合っているように感じています。

  • 完全先づけルールについて

    完全先づけで麻雀をしていました。 南2局で南ポンしてから白をないて123と123とないてチャンタとみせかけて、5ピン単騎で上がりました。 そしたらそれは完先ではないと言われたので南場でしょと言ったら、自分の風牌じゃないとだめだといわれました。 どっちが正しいのかわりません。 宜しく教えてください。 ちなみに、ネット麻雀です

  • 後ヅケ(先ヅケ)は、どうしてそんなルールが生まれたの?

    後ヅケ(歴史的には先ヅケらしいですが)のルールではやったことはありませんが、未だにこのルールが不思議でしょうがありません。 上がったときに役があるのに、何故その経緯まで問題視するのか。ちょっと他のルールとはかなり考え方が違うルールのような気がしています。 どうしてこのようなルールがあるのでしょうか。 また、このルールの醍醐味というか、面白さっていうのは何でしょうか。 確か、東北の方のローカルルールだったと記憶していますが、特にこのルールで打っておられる方からご回答があれば幸いです。

  • 「君」づけと「さん」づけ、どっちで呼ばれたい?

    タイトル通りなのですが、男性が職場で女性の先輩に呼ばれるとき、「君」か、「さん」か、どっちがいいですか? というのも、私は会社の後輩にあたる男性を全員「○○君」という風に呼んでいましたが、最近こんな呼び方をする自分がだんだん恥ずかしくなってきました。 後輩といっても、自分より優秀な人も多いし、いまどきはもう男女ともに「さん」づけのほうがいいと思うのですが、新しく入ってくる男性を「さん」づけで呼べても、これまで「君」づけしてた人たちを急に「さん」呼びにするのもどうかと躊躇してしまいます。 かといって、入社1年目の男性を「さん」づけで、入社2・3年の人を今まで通り「君」づけで、というのも何だか気まずい・・・。 いちばんいいのは、みんなから親しまれてあだ名がついてる人で、実際私もそういう人は遠慮なくあだ名で呼びまくります(みんなあだ名がついてればいいのに・・・)。 みなさんの会社ではどうなのか、とくに男性の方は実際どう思われているのか知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 後付けについて

    最近友人に勧められて麻雀を始めてみました。 役やルールを覚えている過程にあるのですが、「後付け」について理解ができません。 いろいろなサイトの説明を読んだのですが、よく分かりませんでした。 例えば・・・ ●役牌がアンコになった後で、他の牌を鳴いたら後付けにはなりませんか? ●他の牌を鳴いた後(役がつかない鳴き方で)、役牌を鳴いたら後付けになりますか? 他にどのようなことをしたら後付けになってしまいますか? 私の周りでは後付けを嫌う方が多いようなので、基本的にはナシナシでやってるようです。 よろしくお願いします。

  • 麻雀 リーチの後の鳴き(?)

    麻雀完全初心者で、今地道に独学しているものです。 ニコニコ動画などで、麻雀動画を流し見していたのですが、 誰かがリーチをした後に別の人がポン、カン、チーをしたりすると、 「ここで鳴いたら打っている人に睨まれてもおかしくない」 「そこで鳴くなんてド素人」 と書いてあることがあります。 もちろん不特定多数の人が書いたものなので鵜呑みにするわけではありませんが、 そういうコメントが多い気がします。 鳴きをすると順番が変わるからでしょうか? それとも親がリーチしている、とか状況によって鳴いてはいけないという暗黙の了解があるのでしょうか? 出来うる限りには調べたんですけど、わかりません。 まだ役もまともに覚えていない初心者ですが、お願いします。

  • 親の「ちゃん」付けについてです。

    私は高校生なんのですが親からちゃん付けで呼ばれています。 家の中ではいいのですが外でそれを言われるととても恥ずかしいです。この前、三者面談でお母さんと学校に行った時、自分が知ってる同級生が通った瞬間にちゃん付けされました。 私は学校ではもの静かなほうで友達もいないし変わった人とみんなから思われています。 なので絶対に話題になってます。思い出すだけで泣きたくなります。 もう学校に行くのが恥ずかしいです。 誰か助けてください。 お願いします。

  • 二歳の男の子の母親です。産まれた時からずっと¢くん£付けで呼んでいます

    二歳の男の子の母親です。産まれた時からずっと¢くん£付けで呼んでいます。 ¢くん£付けのほうが呼びやすいし、優しい顔なのでなかなか呼び捨てで呼べません。とゆうのは親バカかもしれませんが、叱るときも¢くん£付けで自分でも違和感を感じます。 幼稚園に入って¢くん£付けだとやっぱり親バカ、とか甘やかしてるんじゃないかとか、引かれたりしないでしょうか? もっと大きくなって子供の友達に知られたらバカにされたりするのでしょうか? もしそういった影響があるなら直したいのでよろしくお願いいたします。

  • 自分の子供を君ちゃんづけで話す人って?

    私の周囲に多いのですが、自分の子供をくん、ちゃんづけで呼ぶ人・・・ 別に日常的に親が子を呼ぶのはいいとして、 「うちの○○くんがね~」「うちの○○ちゃんが」って他人と話をする時に自分の子供に君、ちゃんづけするのって変だと思いませんか? ちなみにそういう人からうちの子供は呼び捨てにされたことがあります。 変だと思う方、変じゃないと思う方のご意見を聞いてみたいと思います。

  • あなたは疫病神ですか?

    あなたは疫病神ですか? 私は麻雀が大好きですが、メンツをすぐ失くしてしまいます。 麻雀仲間その1 小学生の2,3年間 父と兄弟3人 父病死の為、麻雀終了 (他の兄弟2人は父の命令でやってただけだった) 麻雀仲間その2 20歳頃の2年間 私、同棲相手とそのいとこや親戚達 彼の浮気で同棲解消した為、終了 麻雀仲間その3 28歳頃の1年程度 私、友人、その旦那、旦那の友人 友人離婚の為、終了 (今だに友人には「テンパッた-」等を日常会話で言うのもはばかられる) 麻雀仲間その4 37歳の1日だけ・・・ 私、会社の同僚、会社のオッサンとその友人 既婚のオッサンに告白されて断り、終了 (その後も何かとモメて少々仕事がし辛い現在) なぜ、たかが麻雀に死や離婚がからむのか? このペースで行くと、私が50歳前後になったらまた麻雀仲間が出来ることになるが その時、人生の岐路に立たされるのは4人の内誰なのか? 自分が関わると何かと妙な事が起こるって、皆様はありますか? 自分がパチンコ屋の常連になると、ことごとく店がつぶれるとか 異性と知り合うと、皆ストーカーになるとか(こんなのいねーよ) 自分が海外に行くと、後でその国でテロや内戦が起こるとか(いたらすげーよ) 単なる偶然であって欲しいと願わずにはいられない出来事を、教えて下さい。 そして私はおとなしく麻雀のゲームをやっています。物足りない・・・