• ベストアンサー

単管パイプなどでバイク小屋を作りたい

現在借家に住んでおり、バイクの保管場所を作りたいと考えています。 出来るだけ費用をかけずにやりたいのですが、どういう方法があるのかアドバイスいただけたらありがたいです。 雨風を防ぎ、多少の防犯効果があればと思っています。 この場合の防犯とは『壁で外からバイクを見えないようにする』『ドアが南京錠などで施錠できる』といったレベルで結構です。 地面も正確には平面ではないでしょうから、壁と地面の間の多少の隙間はあきらめます。 希望・条件等は以下のような感じです。 ・予算は5万程度(概算です。安ければ安いほどよい) ・当方DIYに関しては素人 ・基礎工事不要(借家のためコンクリートを流すことが出来ない) ・屋根あり ・側面は壁あり、ドア設置 ・一部物置としても使用したい 上記のような小屋を作ることは可能でしょうか。 もし可能であればどのようなもので作ればよいでしょうか。 DIYではありませんが、中古コンテナはサイズ・費用の面で断念しました。 ラティスのようなもので囲いとドアを作り波板の屋根を乗せる、なども考えてはみました。 通常のラティスだと、目隠し・雨よけという点で不適切ではありますが。 単管パイプというのを知り、これで小屋を作るのは比較的簡単そうですが、 ネットで見たものは骨と屋根だけのものが多いようです。 壁を作ると台風などの突風対策で、やはり基礎が必要になってくるかと思いますがいかがでしょうか。 単管パイプで『基礎不要・壁あり』の小屋は作れますでしょうか。 もし小屋が現実的でない場合は、下屋を伸ばすなどして屋根だけでも確保したいと考えています。 コンクリートを敷くことが出来ないので、土のままだと湿気でさびるのではないかと気になっています。 この対策として、単純な思いつきですが、人工芝のカーペットはどうかと考えています。 芝の下に雨水が捌けるので土そのままよりはマシではないかと。いかがでしょうか。 もっと適した対策があれば教えていただきたいです。 ど素人の質問で非常識なことを聞いているかも知れませんが、何とかバイクを身近に置きたいと思ってます。 参考になるサイトなどの情報でも助かります。 よろしくお願いいたします。

  • fl99
  • お礼率82% (82/99)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • umanoke
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.6

私も単管で間口2.8メートル×奥行2.5メートルの片勾配の車庫兼物置を作りました。最初DIYショップで普通に売っているクランプでの製作を考えていましたが、途中でhttp://www.ashiba-pipe.com/index.htmを見つけてしまい、5万円をはるかに上回る値段になってしまいましたが・・・。 私のところは、台風の心配は無いのですが、冬の風が非常に強く固定に色々悩みましたが、ビニールハウスの部材でhttp://www.nou.co.jp/single.php?item=0101118800008こんなのがあります。これを45cm間隔で土中にねじりこみ穴にパイプを通し、小屋本体とターンバックルで繋いでいます。土の固さにより、引き抜き強度は違うと思いますが、一年経過しましたが現在のところ大丈夫なようです。 参考になれば。

fl99
質問者

お礼

レスありがとうございます。 経験者の方からのレスは参考になります。 私も足場パイプ.comは見てました。 >5万円をはるかに上回る値段 やはり普通のクランプよりも値段が張る、ということでしょうか。 でも見た目は多少良くなりますよね。 ちなみに壁はどのような素材をお使いでしょうか。 屋根はポリカでしょうか。 お聞かせ頂けたらありがたいです。 土への固定も可能なようですね。 どちらにせよ慎重に行わないといけないですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (11)

回答No.12

のっけからネガティブですが、5万はちょっと無理でしょうか 当方で前にパイプにポリカ波板での車庫を試算したらはるかに超えてしまった覚えがあります そこで候補に成ったのが半円形のパイプ車庫、ホームセンターでセットで売ってる奴です 僕の場合知人が自分で撤去を条件にくれたのでラッキーでしたが 解体前にシートを外して骨組みを見ていたら、 『ビニールハウスじゃんこれ!』 骨組みのパイプ径もハウスの物と同径でしたので、これまた近所の農家の知り合いに、 古く余ってるパイプ資材の永遠の貸与と組み立てのノウハウをご教授をお願いした訳です これで扉も出来ました、 次は水捌けですが、流れ込みが酷いのですか? ハウスの場合はスソの部分を地面に埋め込むとたちまちパサパサに乾燥しました しかしこれも聞く所によると、水捌けや地下水の状況で変わるように聞きますが では人工芝の下にブルーシートを敷くのはどうですか 水の流入さえ喰い止めればこれで十分の気がしますが

fl99
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お礼が遅くなり申し訳ありません。 パイプ車庫は以前回答を下さった方もあり、候補のひとつとして考えてはいます。 扉も工夫でつけられそうですね。 検討してみます。 ありがとうございました。

  • fusiana
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.11

私が作成中の小屋は骨格が単管パイプ、壁面は費用の関係で3000番クラスのブルーシート。 (ブルーは見た目に好みじゃないので迷彩ですけど) 屋根部分も現時点ではシートです(6000番の緑色UV加工物です。)が、やはりトタンの方が実用的ですね。 シートを張る為に垂木クランプを使い角材も使用しております。 今の段階では地面との固定は何もしてません。必要性は感じてますが、重量物を骨格下部に荷重が掛かるように 収納する予定なので完成予定の小屋のサイズを考えてもまず転倒は有り得ないかな?と。 懐に余裕が出来たら壁面のシートを随時2x4材などの木材に変更していく予定です。 ひとつだけアドバイスを・・・ 自在クランプは便利そうですが固定には全く向かないので直角クランプを多用して強度を上げるように してくださいね。私は随分無駄にクランプを購入してしまいました^^; それと単管パイプはお店によってはカットもしてくれますので、ご自分での加工が困難であれば頼むといいかも しれません。

fl99
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お礼が遅くなり大変申し訳ありません。 やはり実際に作ってらっしゃる方のお話は参考になりますね。 しばらく時間が取れなさそうなんですが、ぜひ挑戦したいと思います。 ありがとうございました。

  • fusiana
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.10

私もたまたま物置兼バイクガレージとして単管パイプで小屋を作成中 なので、今回の質問&回答は興味深く拝見しておりました。 大雑把にでも今回fl99さんが作成予定の小屋のサイズを明記された方 がアドバイスも出易いかな?と思います。 私はホームセンターで売られているメーター刻みのパイプを使用する 都合から幅3m奥行2m高さ2.5mで組んでおります。 作り始めて気付いたのですが、パイプ以外で使う材料の事を考慮すると 尺単位にしとくべきだったかな?と。例えばコンパネやブルーシートを 使うにしても1.8m刻みの物なら何処でも簡単に入手可能だから です。 私も出来るだけ安く完成させる事を念頭に置いて作業していますが 現物合わせになりつつあり、予算がどんどん膨らんでいってしまって おります^^; 図面通りに作るのは難しい面もありますが、それでもそれなりの設計図 は作成しておいた方が結果的に安上がりになると思います。 長文になりましたので分割記入させて頂きます。

  • umanoke
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.9

#6です。 屋根、壁ともポリカです。正面はビニールでカーテンにしてあります。ドアも考えたのですが、予想外にお金がかかったので、将来はドアにしたいと考えています。単管だと付けたしが容易にできるので。 >やはり普通のクランプよりも値段が張る、ということでしょうか。  ここのを1つ買おうと思えば普通のクランプ3つは買えます。  私の作り方でクランプだけで3万5千円位かかりました。 >でも見た目は多少良くなりますよね。  多少じゃないんです。(自画自賛)  近所に安いクランプで同じようなバイク小屋を作った方がいたのですが、コストがかかってもよかったと思っています。 ラセン杭はねじり込むのもかなり大変(金棒を頭の丸い部分に入れ力任せにねじり込む)なのですが、強度、コスト、現状復帰を考えるとかなり有効な手段ではと思っています。

fl99
質問者

お礼

レスが遅くなり大変失礼しました。 たびたびの回答ありがとうございます。 ご自分で作られた車庫は思い入れも大きいですよね。 大変参考になりました。 ありがとうございました。

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.8

#7です >躯体に固定し、退去時に補修なども考えられます。 >この意味は『借家本体に固定し、退去するときに必要な補修工事を行う』ということでしょうか。 そうです、大家さんに黙ってはできないとは思いますが、 壁をつけるなら、どうしても固定しないと、強い風のときに、 単管そのものが持っていかれる可能性があります。 軒下から垂木で補強し固定するのは、はじめてやる人では難しいと思います(こちらですと躯体に傷つけずにできますが)。 ワイヤーで固定をすることができるなら(敷地に小屋を作ってもワイヤーを張るスペースがあるのなら)#6の方が紹介しているらせん杭を使用するのも云いと思います。

fl99
質問者

お礼

レスが遅くなり大変失礼しました。 たびたびの回答ありがとうございます。 やはり十分な注意が必要ですね。 ありがとうございます。

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.7

他の方が書いてあるとおり 小屋にした場合、固定しないと危ないです。 地面に固定できないなら、躯体に固定し、退去時に補修なども考えられます。 サイトは家ですが参考になるとか思います http://www.k5.dion.ne.jp/~kawak/tan-3.html こちらは借家で同じようなことを考えた人です(小屋では無いですが) http://homepage3.nifty.com/nomatetsu/tankan_yane.html 固定はしていないようです(載っていない) 単管=足場パイプです

fl99
質問者

お礼

レスありがとうございます。 >躯体に固定し、退去時に補修なども考えられます。 この意味は『借家本体に固定し、退去するときに必要な補修工事を行う』ということでしょうか。 http://homepage3.nifty.com/~のサイトは私も拝見していました。 こういう実例を見るのは参考になり、また楽しくもあります。 ありがとうございました。

  • nobooo777
  • ベストアンサー率24% (29/119)
回答No.5

地面が土でも固定は必要ですよ。 短い短管を地面に打ち込み、直交クランプで固定すれば問題ないでしょう。 湿気が気になるのでしたら、地面を十センチ程掘り下げ、砕石をひけば問題無いでしょう。 盗難防止用にも単管を打ち込んだ物を利用すれば問題無いと思いますよ。

fl99
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 単管を杭として打ち込むということですね。 そう言えばそのような形状の単管が販売されていました。 >砕石をひけば 砂利と同じと考えてよろしいでしょうか。 砂利は踏ん張りが利かなくなり、バイクの取り回しがしにくくなるので 出来れば避けたいです。 (足が短いもので・・・) ありがとうございました。

noname#252929
noname#252929
回答No.4

こんにちは。 バイクの車庫では、こんな物もあります。 バイクバーン http://www.cooride-net.com/barn/barn1/barn1.htm パイプ式ですが開け閉めはしやすいです。 ただ、風の対策をしないと、バイクごと転倒する話もあります。 これ位の大きさでもバイクごと倒れるほど風の力は強いですからね。 床に防水コンパネをしいて使うと、倒れにくくなると言う話もあります。 単管パイプで作る場合でも、倒れないように杭の打ち込みなどは必要になってくると思います。(専用の打ち込み杭も売られています。) 囲いを作るには、単管パイプの関連部部材には、ベニヤをとめる部品や波板をとめる部品など色々出ていますので、活用も考えられると宜しいかと思います。 単管パイプで、間口6m(中間柱無し)なんていう車庫の屋根も作れるようですよ。

fl99
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 バイクバーン、そういえば雑誌でよく目にしていました。 こういうときに案外思い出さないものですね・・・。 しかし物置としても使用したいので、ちょっと使いづらそうです。 単管パイプの杭は土の地面でも使用できますでしょうか。 関連部品などを詳しく調べて検討したいと思います。 似たような事例が紹介されたHPなどご存じないでしょうか。 ありがとうございました。 また地面の湿気防止について、いい案をご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか。

回答No.3

参考までに 建築現場などで見かける足場パイプによる資材ではどうでしょう? 建築用の足場資材をリ-スで貸し出ししている業者がいます、ここで不要になった物を譲り受けて組み立てられてはどうでしょうか?ここで一式そろうと思いますがリ-ス屋に相談されてみてはどうでしょうか。

fl99
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 足場パイプですか。想像するに、単管パイプと同じような使い方になるんでしょうか。 参考にさせていただきます。ありがとうございました。

回答No.2

安い物置にしろ、単管パイプで壁を作るにしろ、地面と固定しないと強風で必ず倒れます。 このため壁は諦めるか、地面がコンクリならアンカー打って固定するしかないと思います。 安く屋根だけつけたいなら単管パイプで組み立てて、屋根はポリカをつければいいです。 ただ結局、ある程度防犯が効いて、雨露をしのぐのが目的なら、バイクカバーが一番です。

fl99
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり突風対策は慎重に考えないといけませんね。 地面は土なんですが、土への固定は出来ないものでしょうか。 失礼ながらバイクカバーに防犯の効果は期待できないと思います。 小屋が欲しいのは、バイクを周りから見れなくしたいからでもあります。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 単管パイプ小屋製作につきまして

    自宅の裏に高さ2メートル30センチの高さで、添付イメージ写真のような小屋を単管パイプで作りたく思います。3メートルの単管パイプを購入し、70センチを地面に差し込みコンクリートで6か所(足を)固定し、イメージ写真のような箱型に組み上げ、天板部分に屋根材として、天板に構造用合板をのせ、その上にスチールの波板を張り 屋根にしようと思います。(これで屋根は、いいのでしょうか?) 実際の製作物の実寸は、高さ2メートル30センチ×幅2メートル50センチ×奥行90センチ(住宅の壁から塀の内側まで)になります。 屋根を波板でつくるとすると、雨 雪のときのため 多少傾斜をつけ 雨どいもつけないと、大谷石の塀を超えて、後ろの住宅の庭に落ち 迷惑をかけるので 頭がいたいところですが、素人考えでイメージ写真を単に大きくすればいいのかなと思いますが、筋交いとか 何か足らないものや、こうしないと危険であるとかアドバイスお願いしたく思います。 後ろの大谷石の塀側のみ ウリン材のような対候性のある木材・板材で目隠ししようかと思います。 あと、パイプジョイントは かん太くんの物か?アルインコの物?コメリの物?どれがよろしいでしょうか?

  • 単管パイプの小屋の固定

    コンクリート床の庭に高さ2m、横3m、奥行き2.5mの単管パイプで自転車小屋をつくりました。屋根と側面はポリカ波板です。 最初にアンカーを打てばよかったのですが現物合わせしようと作り上げてしまいました。はたして建ててしまった後のアンカー打ちってできるんでしょうか?支柱用単管にはベースプレートを取り付けてます。

  • 単管パイプを切断したい

     単管パイプで車庫を作ろうと考えています。以前に単管で屋根や小屋を作る話をここで読んだことがありました。しかし、どのホームセンターでもmものしかなく、cm単位でのものはありません。できれば屋根に片勾配を付けたいので、5mものを切断して2.3と2.7とか2.4と2.6とかで使いたいと考えています。しかし、単管は素人で切断できるようには思えません。どのような機械器具が必要なのでしょうか。また、そのようなサービスを頼むとしたらどのような方に頼むとよいのでしょうか、教えていただけるとありがたいです。

  • 屋根つきのバイク小屋を作りたいのですが。

    現在我が家のは車庫があるのですが、屋根がありません。 そこで屋根を自作で作りたいのですが ・建築現場などで使う単管を使いたいと考えていまが単管以外にも安く、丈夫な資材などはありますでしょうか? 屋根はポリカの波形板を使おうかと思っています。できるならば壁も付けたいのですが壁としてはどんな資材が適しているでしょうか?単管で作った場合壁を付けると危険でしょうか? ・車庫の広さ 奥行き5mくらい、横幅2.5~3mくらい、高さ2~3mくらいです。 地面はコンクリートで固めてあります。 ・このくらいの広さですと作る前に事前申請は必要でしょうか? 航空写真などや実地調査などで分かってしまうのでしょうか? また申請が必要な場合はどんな申請が必要でしょうか? DIYで小屋やガレージを作った事がある方などのご意見を頂きたいと思い質問しました。苦労した点なども聞ければ幸いです。お手数とは思いますが回答宜しくお願いします。

  • 単管パイプ小屋製作 その2

    その1で参考になるアドバイス有難うございます。 以下補足です。 (1)ジョイントはドリルで穴をあけ完全にボルトを貫通させ、ズレて抜けないようにしたく思います。 (2)コンクリ―トを少し高くして腐食をふせごうと思います。 (3)屋根の傾斜は垂木で調整しようと思います。 イメージ写真が別のがあり、大きさ的にはこちらのほうが近いので、掲載します。 なぜ、波板の下に ベニヤを敷こうとしているのか?ですが、本宅の屋根の軒下が、歪んでいるので、父は数年に一度屋根屋さんに塗装と軒下の修理を30万円くらいかけて修理塗装してもらっていたのですが、その軒下の修理の仕方を見ていると足場があれば自分でもできそうに感じましたので、今回の単管パイプの小屋の上に自分が乗れるようにしたいなと思っています。 かん太 13-1F-Z 機器取付金具 680円 というのがり、これに2~3センチ厚の檜の構造用合板か、黄色い塗装の水に強い1センチ2ミリコンパネを置きその上に波板を事項と思います。 タルキ止めクランプ直交48.6 商品番号 d5-3011 価格 280円 こちらはあと付け出来るタイプの垂木止め金具ですが、これに垂木止めしてからその垂木の上に、コンパネ又は厚みのある構造用合板を乗せ 多少傾斜させ、その上に波板を乗せても大丈夫かなと思います。

  • 屋根馬を使って太陽電池パネルを屋根上に置きたい

     DIYで太陽光発電にチャレンジしています。  太陽電池のパネルを屋根に置こうと思っていますが、本格的には金具で固定して・・・となると思いますが、DIYで出来る範囲でなるべくシンプルに、と思ってます。 (1)棟にアンテナ用に市販されている屋根馬を2個おく (2)それぞれの屋根馬から軒先方向へ単管パイプを配置(この上に太陽光パネルを置く) (3)地面から垂直に単管パイプを立てて、(3)のパイプと接続  という風でいけないかなぁと考えてます。  太陽光パネル3枚ほど(計60kg/幅1m・奥行4m)を1つの板と捉えて、その板の両端を単管パイプで固定し、その2本の単管パイプを屋根馬と地面から建てた単管パイプと、その両端で支持するというものです。  屋根馬の接するところ以外の瓦には荷重をかけないで出来るかな、と思ってます。  単管パイプの重量40kgを含めて合計約100kgの重量物を屋根上に置くと仮定します。  傾斜があるので、屋根馬(棟)側にかかる加重は半分に満たないと思いますが、仮に半分の50kgとし、これを2つの屋根馬で支えるので各々25kgという計算をしてます。  屋根馬に25kgをかけて、瓦は大丈夫なものでしょうか? (人間が乗ったくらいではびくともしない印象を受けますが・・・)  問題がありそうなら、屋根馬を増やして更に荷重を分散させようと思いますが。  強度(風で飛ばされる?)の問題がありそうなら、切妻屋根の反対側にも支持のため単管パイプを通して(太陽光パネルは置かない)、地面に接続しようと思います。  あと、地面に建てた単管パイプもそれなりに固定するものと仮定します。  その他、何か根本的に問題があれば、それはそれで教えて欲しいです。 

  • 基礎と掘っ立て小屋

    10坪以下の小屋を自分でつくる計画があります。 宅地は段差約2メートルの階段状です。段差(法面?)は垂直の石垣になっていて、小屋は下の段に建てるつもりです。宅地の面積比 上段:下段=8:2 小屋のつくりは三方が壁で、残りの面を石垣をそのまま利用したいと考えています。 柱を地面に埋めただけでは建築とはならないそうですが、つぎの場合は基礎造りとなって課税対象となるのでしょうか。 また、仮に建物となったときに上の段の宅地にも影響が及ぶのでしょうか。 よろしくお願い致します。 地中には深さ50センチ程度の柱状のコンクリートと単管があり、単管は地上に50センチ位出します。 小屋の柱と単管をUボルトで接続します。画像参照

  • トタン小屋の断熱

    壁:波トタン 屋根:波スレート 基礎:コンクリートブロック、鉄骨の作業小屋があります広さは縦15m横20m高さ6mです。 内部の熱が外部に放出しないように断熱をしたいと思います。 熱の放出個所としては、基礎と壁の波の隙間、壁と屋根の波の隙間、壁と屋根の放射だと思います。 今検討しているのは梱包資材のプチプチを壁に貼り、壁と基礎の隙間は発泡ウレタンを充填しようと思いますが、壁と屋根の隙間を塞ぐことと屋根の断熱が思いつきません、又壁や基礎と壁の隙間塞ぎも他に良い方法があれは教えてください。

  • 手作り車庫(バイク2台分)について

    車のトタン屋根の車庫の後ろ部分にバイク2台分を付け足そうと思うのですがどういう物で作ればいいのかかがわかりません (1)単管パイプのようなもので作るのがいいのでしょうか? 強度等はどうなのでしょうか? (2)屋根及び壁部分はトタンなどでいいのでしょうか? 冬は雪が積もります、単純で安上がりで作りで水気がはいってこないように作れるでしょうか? (3)だいたいの目安の値段はどのくらいでしょうか? バイクは100ccのスクーターと250ccのFTRです 1~3及び参考サイト等あればお願いします

  • コンクリート土間に単管パイプで小屋を設置ベース固定は?

    単管パイプを使って 家の外壁と敷地境界ブロック塀の間に 間口1.2m×高さ2m×奥行5mくらいの自転車小屋を 設置しようと思います。 地はコンクリート土間でその上にベースを固定したいのですが疑問が二つ。 (1)アンカーでベースを固定すれば良いと耳にしますが、土間コンに穴をあけて下の地面まで貫通するアンカーを打つ必要があるのか?又は適当な深さの穴をあけホールインアンカーを打ってベースをボルト留めすれば大丈夫なのでしょうか? (2)ベースを置いて柱を立てたい場所が、土間の排水勾配のため高さも傾斜もわずかながらですがばらばらです。簡単にベース位置を平らにする方法は? ドリルやサンダー、車イジリの工具は一通りあり、エアコンプレッサーも所有してります。簡単な左官道具もあり過去にブロックを2段積んだ下段や家庭菜園などの設置は経験ありです。

専門家に質問してみよう