• ベストアンサー

イオンエンジンについて

イオンエンジンが利用する気体「キセノン」は決して燃料ではなく、太陽光を利用してキセノンをプラズマ化→放出することで推力が生み出されるとは読みましたが、キセノンを補給せずともエンジンは稼動し続けられるのでしょうか?疑問は、宇宙の真空中にキセノンはがないのならばどのような仕組みで動いているのかということです。 例えばスクラムジェットエンジンのように超音速空気を利用するエンジンや、太陽光を利用するソーラーシステムがありますが、 イオンエンジンについて、もし宇宙空間にキセノンがないとするなら 補給不要となり→例えばエンジン内に蓄えておいて、消費していくものなのでしょうか? もしくはキセノンは宇宙空間に在り、随時利用しつつ稼動しているのでしょうか?   また、イオンエンジンが地上では使用できない理由というのは、地球の空気中には気体がたくさんあって噴射速度は速くても、推力密度が低く 実際に推力が生まれない→機能を果たさない、ということでしょうか? それとも、エンジンの原理的に利用できない理由が他にあるのでしょうか? 最後に、科学ロケットの10倍の比推力、しかし、推力密度が低いということですが、比推力と推力密度の定義についても簡単にお教えいただけたら助かります。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 科学
  • 回答数3
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • NAZ0001
  • ベストアンサー率29% (508/1743)
回答No.3

キセノンは、タンクに入れて持って行きます。燃料ではなく推進剤と呼びます(燃料も推進剤の一種です)。「燃」料で最も効率の高い(重量当たりで発生させられる推進力)は水素/酸素ですが。イオンエンジンはエネルギーを太陽という無尽蔵のものに依存できますので、遥かに高い効率が出せます。 ただし。イオンエンジンの効率は高いですが、推進力は非常に小さいので。地上で使う場合には問題があります。まぁ、風に吹かれたらそれに負けてしまう程度の力しかありませんし。原理上、エンジン内が真空で無いと使えません。 比推力とは、エンジンと燃料を含めた重量から、最終的な飛翔体(燃料がなくなって軽くなる)にどれだけの速度を与えられるかということです。単純に加速度x時間で表記されます。はやてのイオンエンジンは、2万時間ほどだったかと。H2やスペースシャトルは、10分単位ですね。 推力密度とは、単位時間あたりどれだけの加速度を出せるかという数字です。 単純に加速度では、通常の化学エンジンがはるかに上ですが。加速度x時間はイオンエンジンが上です。つまり、イオンエンジンなら「最終速度が速くなる」または「積む推進剤を減らして軽くすることが出来る」というメリットがあるわけです。ただ、地球から離脱するには、最低でも1Gの推力が必要ですが…イオンエンジンでそんな出力を出そうとしたら、太陽電池の重さで飛ばなくなります。

englishG
質問者

お礼

NAZ0001さま わかり易いご回答を誠にありがとうございました。 大変参考になりました。

その他の回答 (2)

  • a-saitoh
  • ベストアンサー率30% (524/1722)
回答No.2

キセノンが無ければ噴射する物体が無いので、イオンエンジンは動けないでしょう。単に計画した飛行で必要なだけのキセノンを最初からタンクに入れて積んであるということでは? ひらたくいいますと。。。 ロケットなどは作用反作用の法則で動きます。なので ・後ろに放出する物体 ・物体を放出する運動エネルギー(のもと) の二つが必要です。 ジェット機では、燃料はエネルギー源として使われ、後ろに放出する物体は目の前の大気です(燃焼ガスも多少は含まれますが)。 通常の化学ロケットでは、燃料(エネルギー源)が燃えてできたガスが、そのまま後ろに放出する物体をかねています。 イオンエンジンでは、後ろに放出する物体はたとえばキセノンで、それを放出するエネルギーは、太陽電池など(キセノン以外から)から得ています。キセノンは燃えてないしエネルギー源でもないので「燃料ではない」ということでしょう。 なお、イオンエンジンは地上でも稼動します。紙でできた模型を動かすデモンストレーションはTVで放映されていました。しかし、地球の重力に逆らってロケットを打ち上げる推力が出せないので、実用ロケットエンジンとしては大気圏内では使われないのだと思います。 http://smatsu.air-nifty.com/lbyd/2004/08/sf3.html

参考URL:
http://www.ne.jp/asahi/contact/japan/cj_xxx/cj1/prog/cj1_p3utyus.html
englishG
質問者

お礼

a-saitohさま ご回答ありがとうとうございました。 イオンエンジンは耐久年数も非常に長いので、積んでおくということがイメージできなかったのですが、その消費量や質量などが少ないので問題がないようですね。ありがとうございました。リンクも大変参考になりました。

  • popman100
  • ベストアンサー率12% (30/241)
回答No.1

現在、宇宙空間から推進剤を収集する技術は無いので、推進剤は自分で持って行ってます。

englishG
質問者

お礼

popman100さま そうなのですね。ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • イオンエンジンの推力

    地上では、1円玉(1g)を動かせる(浮かせる)程度の推力でしかないという小惑星探査機「はやぶさ」に搭載されたイオンエンジンにつき、宇宙では、最大限、何kg?のものまでの静止物体を動かせるのですか? できる限り、即答して下さい。

  • 太陽系を推進する宇宙船の軌道について

     太陽の重力がある太陽系内の場合で推力を保持したまま宇宙空間を飛翔するロケットがある場合、そのロケットが描く軌道はあくまでも楕円や放物線、双曲線なのでしょうか?  それとも十分な推力さえあれば直線で航行するのでしょうか?  いまいちはっきりしません。参考文献などがあればお教え願います。

  • 衛星が宇宙空間で姿勢制御ができるのはナゼ ?

    真空状態である宇宙空間でも、火星や土星に向かう探査衛星は自分で軌道修正や姿勢制御ができますよね。 左右方向に少しエンジンを噴射してやれば反対方向へ姿勢が変わるので、本体を正しい方向へ向ける事が可能になるのだと聞いています。 一見なるほどと思ったのですが、若干疑問に感じるものがありました。 というのは、大気中を飛行する航空機の場合は、後ろ向きに空気を強い圧力で吐き出す事で前向きの推力を得ていると思います。 でもこれはエンジンの後ろに空気という見えない壁があり、それからの反発力があって、その結果として前向きの推力が得られると思うのです。  つまり壁にボールをぶつければ跳ね返ってくるのと同じ原理ですね。 これがもし空気が無ければ、いわゆる 「のれんに腕押し」 状態になって、空気を押し出してもスコンと抜けてしまい、推力を得る事ができなくなると思います。 ところが上に挙げたような探査衛星では、横方向に少し噴射してやれば、真空状態にあるのにかかわらず、方向転換や姿勢制御ができるのはナゼでしょうか? いくら噴射してやっても、パワーがスコンと抜けてしまって姿勢制御など出来ないようなイメージがあるのですが ・・・ それとも宇宙空間には、大気に代わって何か反発力が得られる物質に満ち溢れているのでしょうか ?

  • なぜ宇宙空間では空気が無いにも関わらず、ロケットやミサイルはジェットエンジンで進んだり、方向転換ができるのでしょうか?

    なぜ宇宙空間では空気が無いにも関わらず、ロケットやミサイルはジェットエンジンで進んだり、方向転換ができるのでしょうか?

  • 赤道に近いと暑くて、北極・南極が寒い理由。

    太陽からの距離は赤道でも北極でも殆んど同じなのに、地表面の気温が違うのは何故でしょうか? 空気層の厚さは地球上どこでも同じだとしても、太陽光が空気層を通る距離は極地ては長く赤道上では短いこと、太陽光が当る地表面の太陽光線に対する角度は赤道上では直角(春分・秋分の日)でも、極地ではほぼゼロ度、などが考えられますが、具体的にどのように地表温度に影響しているのか良く分かりません。 また、赤道に近くても高山の頂上は大変寒い理由もよく分かりません。 空気密度の違いが原因のような気がしますが、完全に空気層から離れたらどんな温度になるのでしょうか? 太陽光が当る宇宙と、何か地球のような物体によって太陽光が遮られる宇宙空間では空気などのガスを持たない物体の表面温度は違うのでしょうか? よろしくお願いします。

  • プラズマロケット

    ある本でロケットの推進器としてイオンエンジンやプラズマロケットを使っていましたが両方とも推力は地球上で紙一枚の重さとゆうことでしたが、なぜそんなに小さな推進力のエンジンを作るのでしょうか。又、ある場所(他の太陽系など)に行くとしたら加速時間と同じだけ減速時間が必要なのであまりに効率が悪すぎると思うのですが、なぜそんなエンジンを使うのでしょうか(イオンエンジンは太陽観測機で使っているらしい)。 カテゴリーが分からなかったのでここで質問します。 宜しくお願いします。

  • スペースシャトルはなぜ宇宙空間ですすむの?

    真空状態の宇宙空間でスペースシャトルや衛星等が動く事ができるのはなぜですか? そもそもジェットエンジンは何の力を利用して推進力を得ているのですか?空気抵抗でしょうか? そうすると空気抵抗のない宇宙空間では何の力で推進力を得ているのでしょうか? どなたかお分かりになる方、教えてください。

  • 宇宙空間 その2

    宇宙空間は真空といわれていますが、空気の無い空間でロケットエンジンの燃焼は可能なのでしょうか? 宇宙戦艦ヤマトやスターウォーズなどでも、ロケットエンジンの描写があるとおもいますが、実際の宇宙空間では燃焼が可能なのでしょうか? できれば、そのメカニズムを教えていただきたいと思います。

  • 空気中など

    空気中などに気体があると思うのですが、空気中などで何の原子も存在していない空間はあるのでしょうか? たとえば酸素分子と酸素分子の間などには分子間力が働いていると思いますが、厳密には分子間は何の原子もない空間がありますよね? そこはいわゆる無であると考えていいのでしょうか? 空間中などでも分子同士が少しの隙間もなく埋め尽くされているということはありませんよね? また宇宙空間の黒い部分は何の物質もないのでしょうか? ならその黒を作り出しているのはなんなのでしょう?

  • 宇宙から太陽を見たらどのように見えますか?

     子供のころ、ある本で「宇宙空間から太陽を見たら真っ黒で何も見えない」というのを読んだ記憶があります。  理由は、「地球上で太陽が見えるのは空気に光線が当って乱反射するからで、真空中では素通りするから何もみえない」というものでした。  これは記憶違いかもしれません。  可視光線があるので、見えると思うのですが……。  でも宇宙から撮った太陽は生写真はあまり見ません。特殊なフィルターを通してのものが多いと思います。  もし、太陽が見えないのであれば、宇宙の星々も見えないことになり、宇宙は暗黒になってしまいますが……。  どなたかお願いします。