• ベストアンサー

離婚後、主人の両親への挨拶に手土産は必要?

先週、離婚届けを出しました。 主人の両親とは家は近いですが、年始の挨拶程度しか付き合いはありません。義理の母はいい人で、何かと心配してくれます。 ・・が、以前義母が原因で主人の実家へお金をかなり貸した事があったのですが、その時は義父が頼みに来て、その後義母と会った時、一言もなかったので、私は内心は未だに腹がたっています。 まぁ最後なので、早いうちに離婚のご挨拶ぐらいは伺おうと思うのですが、手土産は必要でしょうか? 暮れのご挨拶でもないし、もらった方も挨拶の内容が内容だけに見たくもないのでは、と思い、迷っています。 また、私は玄関先で失礼しようと思っているのですが、万が一上がっていけ、と言われたらどうやって断れば良いでしょうか? 向こうの家族は押しが強く、「最後くらいお茶でも飲んでいって」などと強引に上がらせようとするのは目に見えてます。 私は居づらいので絶対に上がりたくはないのですが・・。 これまでの経験から行くと、義母話し込むと非常に長いのです。 今週末にでも行こうかと思うのですが、上記2点で悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rika2005
  • ベストアンサー率16% (36/216)
回答No.1

まず第一に、挨拶そのもを、やめるべきと思います。 離婚理由はわかりませんが、儀父母のかたは、ご主人の見方でしょうから、今回のことを、いいようには思っていません。 また、離婚調停などで、財産分与、養育費、慰謝料など、 金銭のやり取りもあったことでしょうし、その時点で、全くの他人です。 普通、離婚後に、ご親戚の方とは会うべきではないと思います。

lemon2007
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 おっしゃる通り、主人が密かに弁護士を頼んでいたらしく、金銭の交渉をその弁護士とやりとりし、決着をつけました。 ただ、うちの親が「最後はけじめをつけて」と言ってまして・・。 両親には悲しませてしまった末、やっと離婚を認めてもらったので、 できるだけ頼みは聞いてあげたいな、と思っているところです。 でもrika2005さんのご意見も大変参考になりました。 ありがとうざいました。

その他の回答 (4)

  • ital
  • ベストアンサー率11% (2/17)
回答No.5

うちも私が27歳のとき、両親が50歳代で離婚しました。 その後、父の実家に、父が住んでいますが、そこの近くに昔良く遊んだ従兄弟がおり、離婚後は、会いにくくなり、今では同じ年ぐらいのいとこが誰も近くに会う人がいません。 いつか再会したいと思っていますが、父母が険悪になってから向こうの親戚には行きにくくなりました。 地方では、親類のような相談しやすい人が居ないと暮らしにくい面が多く、親の離婚で多方面に影響が及びました。 離婚には賛成でしたが、自分にまで色々な影響が来るとは想像もできない事でした。そのかわりに、窮屈な家庭からは開放されましたが。 もし子供さんがいらしたなら十分ご配慮ください。

lemon2007
質問者

お礼

italさん、回答ありがとうございます。 親の離婚というのは、子供にとっても、子供がいくつになったとしても大変な試練なんだな、とみなさんの回答を読んでいて改めて思いました。 私は、今となっては幸い子供はできませんでした。 今週末、最後のご挨拶を済ませたら気持ちを切り替えて新しい人生をがんばっていこうと思います。 italさんもいつか従兄弟さんと会えることを祈っています。 従兄弟さんもきっと会いたいと思ってくれていると思います。 では、ありがとうございました。

  • haru_aki3
  • ベストアンサー率21% (123/560)
回答No.4

私の両親が離婚をしています。 そのとき、母が父の両親への報告を兼ねて挨拶に伺ったら、すっごく邪険に扱われていました。 その場に私もいたんですが、父の母(つまり私の祖母)は、私に向かって「もう貴方は孫ではないから。」って言い放ちました。 これは極端な例かもしれませんが、挨拶すら必要ない気もします。 どんなに自分の息子が原因の離婚であっても、やはり親ですから自分の息子がかわいく、その息子と離婚をしてしまった質問者さんのことは良くは思わないと思います。 「けじめ」という意味でも挨拶くらいはとお考えなら、最低限の挨拶のみで、手土産の必要は無いですよ。 強引なお誘いがあっても、「この後、人と待ち合わせをしていますので」といった感じでお断りをして、お暇されることをお勧めします。

lemon2007
質問者

お礼

haru_aki3さん、回答ありがとうございます。 「もう貴方は孫ではないから」なんて・・・お母様もharu_aki3さんも辛い経験をされましたね。 そうですね。私も結婚していた時はそれなりに優しくしてもらっていましたが、やはり親なのでなにより息子がかわいいはずですよね。 勝手にいきなり離婚を言い出した私は「もしかしたら浮気でもしてたんじゃないか」くらいに思われているかも知れません。 手土産は持っていかない事にします。強引な誘いにもへにゃへにゃ負けないよう、頑張ります。 アドバイス、どうもありがとうございました。

  • tenten019
  • ベストアンサー率38% (124/321)
回答No.3

No.2です。 お礼をありがとうございました。 あらら・・・DVでしたか。 それは大変でしたね・・・。 実は、先程は書くのをためらったのですが、私も離婚経験者です。 DVでした。 私は婚家へ、挨拶にも行きませんでしたよ。 婚姻関係がある内は、義父母の事も色々と気になりますが、 そのような離婚理由ならば、非は全面的にあちらにある訳ですし、気を使う必要など一切なし! いったん切れれば全くの赤の他人になりますよ。 先の「毅然とした態度」は私の経験からの助言です。 lemon2007さんの明るい未来を願ってます。

lemon2007
質問者

お礼

tenten019さんも離婚経験者の方だったんですね。しかも同じDVで・・・。辛かったですね。 私は離婚を何年間も迷っていました。今はようやく行動にうつせて晴れ晴れとした気持ちです。後悔はしていません。 主人からうちへ挨拶ぐらいあってもいいとは思いますが、そういう事は苦手(しらふの時は気が弱いので)なので、絶対来ないと思います。 私も親の頼みなので仕方なく挨拶には行きますが、tenten019さんのおっしゃるように、毅然とした態度でパッと済ませてきたいと思います。 挨拶に行く事に腰が引けていましたが、なんか勇気が沸きました。ありがとうございました。

  • tenten019
  • ベストアンサー率38% (124/321)
回答No.2

手土産など必要ないと思いますが。 離婚理由が、lemon2007さんに非があるとすれば、ちゃんと家へ上がり、座って挨拶すべきと思いますが。 しかし、この場合も手土産は不要と思います。 今後のお付き合いがあるわけではないのでしょう? と言うか、夫婦の離婚によって婚家とも縁が切れるわけですから、どう思われようと気にしなくていいと思います。 上がる事を進められても、頑なにお断りすれば良いのでは? 「体調が悪い」「どうしてもいかねばならない所がある」など、なんでも良いですよ。 どのような離婚かは分かりかねますが、毅然とした態度で言うべき事をさっさと伝え、さっさとその場を離れれば良いと思います。

lemon2007
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 離婚の理由は主人のDVです。 お酒を飲んでいるときにけんかになると手、足が出ていました。 主人と離婚で争っているときに義母に「原因はなに?」と聞かれたのですでに伝えてあります。 そうですね。頑なに断ればいいんですよね。 tenten019さんのおっしゃる通り、もう縁がなくなるので、頑としてお断りします。「体調が悪いので、、」を使わせて頂きます。どう思われても構いません。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 離婚した元主人の両親との最後の挨拶について

    離婚した元主人の両親との最後の挨拶について 主人と離婚をしました。引越先に移れるのが2~3週間先なので、それまでは同居なのですが、元主人の両親が子供に最後に会いに来たいという話になりました。(親権監護権は私なので) 両親は地方に住んでいるので、今後東京までは早々来れないと思います。 義父が3月末で退職したこともあって、東京に住んでいる息子や娘とお祝いをしたいという目的もあるそうです。 子供に会わせるのは全然いいのですが、問題は私が義両親に最後の挨拶?をするべきか、会わずに子供だけ食事会に行かせるべきか、迷っています。 本来ならば、ちゃんとご挨拶すべきとは思うのですが、元主人の母と確執があり、できればお会いしたくないのが本音です。 そもそも離婚の原因が、主人の浪費、借金、酒乱、経済観念のなさ、嘘、約束を守らない、仕事に不真面目、最終的に浮気です。 結婚前からその兆候はありましたが、私が妊娠し、絶対に産みたかったのですが主人は当初反対→産むのと引き換えに会社を辞めて起業すると言いだし、結局そういう状況の中で結婚しました。私が妊娠8ケ月の時に会社を辞めて起業し、主人1人だけの超零細企業を、育児と家事、会社の経理に営業もして、何度も倒れながら無休無給で支えてきました。主人は結婚後も起業後も浪費や借金生活が変わらず、家庭を顧みず、育児の手伝い等はもちろんなし、家にほとんどおらず、酒好きで路上で寝たりして警察のお世話になることも度々、会社は火の車で、浮気、結局離婚をしました。 離婚前にもう一度だけ主人にチャンスを与えようと、今までのように2人だけで約束しても効果が無いと思い、主人の母と主人の姉を交えて話し合いをしました。 でも主人の母は真っ向から主人の味方で、「こういう人だって知っててあなたは結婚したんでしょうが」とか「嫁に実家に帰られて寂しくて毎日飲み歩く気持ちもわかるわ」とか、「子供を連れて離婚なんて大変だし結局できるものじゃないわよね」とか私への批判ばかり。完全にアウェイ状態で意味なく終わりました。 結局できちゃった結婚の私を快く思っていなかったのだと思います。結婚生活中も優しさや温かみが無い母でした。そのような状態以降お会いしておらず、その時の言葉が今でも忘れらず、どうしてもご挨拶する気になれません。 しかし、ここは我慢して「今までありがとうございました」とお会いしてご挨拶すべきでしょうか。ちなみに、食事会には私は呼ばれていないので、会場で挨拶して私だけ去るのか、自宅にわざわざ呼んで、ご挨拶が済んだら私以外の人たちが食事に出かけてもらうかしか場がありません。 あと、義父は母と私の確執を知りません。もしくは母から自分の都合のいいように聞かされいるかもしれません。この方も超亭主関白男尊女卑の変わり者で離婚なんてとんでもない!と思っている昭和の親父です。 私が至らないのは重々承知していますが、どうかアドバイスをいただけますでしょうか。よろしくお願いします。

  • 義両親は離婚しても義両親ですか?

    義両親は離婚しても義両親ですか? 夫の両親が離婚しています。 私にとって義母はまだ義母ですが、義父のことはもう義父とは思っていません。 というのは、義父は義母含め家族のみんなと一方的に連絡を絶ち、久しぶりに夫に連絡が 来たと思ったら「離婚届けを義母に渡してくれないか?」と言う内容だったのです。 ちなみにすでに新しい女性と住んでいました。結婚するつもりだそうです。 そのケジメの無さもそうなのですが、そんな別れ方をした今でも義母に対してお金の無心をしたり 夫も「もうかかわりたくない」と言っています。 先日は、「もし俺が死んだらその時はよろしくな」と言ってきたそうです。 新しい奥さんには迷惑かけたくないんだそうです。 そして夫には「離婚しても家族だから」と言っています。 私にとって義父はもう他人です。 もし義父に何かあったら新しい奥さんに責任が行くものだ思っています。 配偶者の両親が離婚されている方、その後の付き合い方など教えて下さい。

  • 離婚した両親のことについて

    主人の両親が6年位前に熟年離婚しました。 義母は今も結婚していた時の姓を名乗っています。 義母は今も義父から生活費を毎月もらっています。(1日でも振込みが過ぎようものならすぐ電話して請求しています) 先日義父の母(主人の祖母)が亡くなり、その時に義母は自分の母親から「毎月生活費をもらっているのだからお葬式だけでも出た方がいいわよ」と言われたのにお通夜もお葬式にも一切出席せずお香典だけ私達に持って行くよう頼んで本人は一切出てきませんでした。 それはまぁ離婚して顔を会わせにくいから出席したくいない気持ちはわかるので仕方無いと思いました。 でも数日前、義父から義母の元へお墓を買い変えたと連絡があったそうでその際義母が「私は死んだら何処の墓に入ればいいの?苗字も旧姓に戻してないから実家のお墓にも入れないし・・」と言ったそうです。 義父が「うちの墓に入ればいい。兄弟には自分からちゃんと話しておく」と答えたそうです。 義母は自分の入る墓があって一安心と言うように嬉しそうな顔をしていました。(一時期私は死んだら何処に入ればいのかしら?って言っていたので・・) 義父は義母と離婚しても優しい部分があるから入る墓が無いならかわいそう・・と思ってそう言ったんだと思います。 でも長男の嫁の私からすれば・・・祖母のお葬式の時だって義母から色々なやり方を教わって・・次世代は私が率先して・・と順番があるだろうに(義母が亡くなって居ないのなら納得できますが居るのに何もしない)いきなりほとんど会った事ないような親戚の前で色々気を使ってどんな事をしたらいいのかわからずお通夜、お葬式の2日間がどれ程長く感じたか? 義母は自分は離婚してるからそう言う事は私には関係ない!と何もしないのに死んだ時だけ元夫の代々の墓に入るのはちょっと違うのでは?と思ってしまいました。 私の考えが間違っているのでしょうか?

  • 義両親の離婚

    現在、夫の両親が離婚問題でもめています。 義両親はお互いに子供を連れて10年程前に再婚しました。 再婚してからすぐ義父名義で一軒家を購入しました。 はじめのうちは何の問題もなく暮らしていたようです。 しかし義父はパチンコの好きな人で、生活費を入れなくなってしまったそうなんです。(月々のローンは入れていた。)もちろんそれだけでは生活できないので 義母は再婚前から貯めていた貯金を切り崩して生活していたそうです。何回か自宅が競売に出されそうになった時も義母は貯金を使い、競売されないようにしていたそうです。 義母はそれでもガマンしていたようなのですが、義父は麻雀にもハマり、帰宅が遅くなる日も頻繁になり、ガマンできなくなった義母は家を出て行ってしまったんです。 義父は義母に好きな人ができたのではないかと思っているようですが、そのような事はないようです。義父に愛想をつかしたので離婚したいとの事です。 義父は離婚するつもりは全くないようで、義母の知り合いに居場所を聞いたりしているようです。 義母は自宅を売却して今まで使ってきた義母自身のお金を返してほしいそうです。 義父はもし離婚したとしても自宅を売却するつもりは全くなく、勝手に出て行った義母が悪いから慰謝料を請求すると言っています。 何回か離婚調停をしていますが、なかなか話が前進しません。もし、裁判になった場合母の言い分と父の言い分とどちらが通るのでしょう? 私としては、義父は義母にかなり負担をかけてきたので家を売却して義母に還元してほしいと思っているのですが…。

  • 主人との離婚を考えています。

    主人の実家とうまくやれません。 まず義父とは考えが合わないです。 それはいいのですが、 何かあるとすべて 嫁がいけない!!となり、 私のせいになります。 真相なんて 知ろうともしません。 怒鳴られたこともあります。 義母は もう信用できません。 主人が 私と実家のことを 誰にも言わないでと 相談していたのですが、 義母は 実家のみんなに すべて話してました。 私を見捨てるようなことをし、 相談を親身に聞いてたふりをして 放り出しておいて みんな仲良くやってほしいと泣かれました。 主人の兄弟は 私のことが大嫌いです。 嫌われる理由は いろいろありますが、 育ってきた環境が違うので 根本的に合わないんだと思います。 兄弟は結婚してるのに 私達夫婦と 両親のことに 首をつっこんでくる…など。 ただ、 会ったときに あからさまに 不機嫌な態度を 毎回されたり、 嫌な目で見られたり、 このあいだは 私がお礼を 言ったのですが 無視されたり…。 (世間話して 無視されたなら まだ流せます。) こんなかんじなので 私は主人の実家へ 行きたくないです。 主人の実家は 兄弟夫婦がよく集まるので、両親だけに会うのが難しいです。 嫌われた原因は 私にもあるので あやまろうとしましたが、 主人は 「兄弟にそのことを伝えたけど無駄だ。 お前を嫌う気持ちが 強すぎて、 何を言っても意味ない。 関係修復は不可能だ」 と言われました。 こんなかんじなので 私は主人の実家と 関わりを持ちたくなく、 主人は 私と実家のことで 悩みすぎて 仕事が手に着かず…。 もう離婚するしかないのでしょうか? 主人は俺の実家と 疎遠になろうか?と 言ってくれますが、 私がなにもかも我慢して 義実家とつきあって いくべきなのは 分かってます。 主人も本当は 私に我慢してもらうことを望んでます。 しかし、そうすると 主人との仲が すごく悪くなるんです。 主人との仲が悪くなって離婚か、 親族とうまくやってけないから離婚か… どうしたらいいのか わかりません。

  • 離婚後、義親に挨拶は必要?

    小学生の娘がいて、性格の不一致で離婚しました。 結婚して3年は夫が勝手に義実家(関西地方)近くのアパートに契約を決め、そこに住んでいました。義父は悪い人ではないのですが、正直非常識というか住む世界が違う人で迷惑をいっぱいかけられました。しかし、多少はお世話になった面もありました。(義母は結婚前に他界しています) その後、夫の転勤で中国地方に4年暮らしましたが、新幹線や電車で5~6時間かかるし義実家は狭く宿泊ができないし、私たちの世帯年収が低かったので関西まで行く金銭的余裕もないため、その間会ったのは私も子どもも1回で連絡も取っていませんでした。何かしらの金銭的援助もなしです。 距離が距離なので直接は無理かと思いますが、手紙やメール等で挨拶はした方がいいんでしょうか? 離婚した方々は挨拶される方が多いんでしょうか?

  • 離婚するんですが、旦那の親に挨拶は必要ですか?

    離婚の原因は性格の不一致といった感じなんですが、私の父親からすれば、私が上手くやれば離婚にならなかったという思いがあるようで、旦那の母親(父親は他界)に挨拶をするべきだといいます。旦那は三男で、もともと親子関係は希薄だったため、結婚10年ではありますが、私と義母との関係も軽いものです。娘として可愛がられたというわけでもないし、私も母として慕っていたわけではなく、息子の嫁、旦那の母親という感じではあるけれど、お互いの不快感はあまりないと思います。ただ、私としては離婚を言い出したのは旦那だったため、私が謝るというのもなんだかしっくりこないし、なんと挨拶をすればいいのかよくわかりません。離婚された方は挨拶ってしてるものなんですか?その時、どんな会話をすればいいのでしょうか?

  • 離婚と義両親

    離婚と義両親 一年後をめどに離婚を考えています。原因は主にパチンコによる主人の浪費です。給料の全部を使うほどになって二ヶ月です。義母から私には内緒でもらった60万の貯金も三ヶ月で使い果たしました。 主人はとても厳しく育てられました(父親は確かに高学歴ですが、男尊女卑の塊のような人です)旦那も段々似てきて義母や私には平気で暴言を吐きますが、父親には今でも敬語です。 義両親には私も子どももとても可愛がってもらっていますが、こんな家庭で育てる自信もなくなってしまって、離婚を考えています。 本当ならば、「私が至りませんでした」と言いに行くべきなのでしょうけど、涙が出てとても上手に話す気持ちにはなりません。旦那は、きっと攻められる事でしょうけど、手紙に洗いざらい本当のことを書いて手紙で終わらせて良いものでしょうか? 離婚する時、義両親にはどのように報告するべきですか? きっと義母は勘違いしてお金を渡してくると思います。でも、そうではないのです。 お金を使った時、ピンチになった時、パートナーにその原因とかを話せず、切れたり全く関係のない事を蒸し返したり話にならなかったり・・・。関係を構築するのに私がお手上げなのです。 このまま書けばいいのか?迷っています。 どなたか教えてください。

  • 義両親の離婚→その後の連絡(これって普通?)

    結婚4年目、子供なしです。 昨年、主人の両親が離婚しましたが、その後、義父からは一度も連絡なし、 義母からは何事も無かったように他の連絡が来ます。 一応、結婚していますし、あいさつとかあるものかと思っていましたが、 全くありません。これは特におかしいことでも無いんでしょうか? 主人や主人の兄弟に対しても、何も報告が無いようですので、 私や私の実家に対してなんて期待できないのが現状ですし、 もうだいぶ経っているので、私も私の実家も今更望んでいないのですが、 今後のおつきあいをどうしたらいいか考えてしまいます。 こちらも何事もなかったようにするのがいいのでしょうか? 何となく違和感を感じますが・・・ このまま流れに身を任せてもいい気もしますが、何かいい案があったら、 アドバイスいただけると嬉しいです。

  • 義理の両親の離婚危機

    義理の両親の離婚について真剣に困っています… 義理の母(61歳)義理の父(63歳)自営業 田舎ですが持家で二人暮し 同敷地内に末っ子次男夫婦の家(母名義でローン支払い中)有り 子供3人 先日、義父が義母に嘘をつき刺青を入れてしまいました。 義母はその事に立腹し(その後分かったことなのですが、義父は最近毎日のように飲みに行きそこの女性と親密になりつつあるようなのですが)義父のその体を見ることも出来ず、将来もし介護をするような事態になっても体を拭いてあげる事も出来ないと悩み、私がいなければ隠れて刺青を彫る事も無いし飲みにも行けるだろうと家を出る覚悟を決めて父が出勤したのを見計らい行動を起こしました。私夫婦は遠方の為電話で何とか食い止めようと説得致しましたが無理の様で、家出をして行方が分からなくなる様な事だけは避けたい一身で妻が早朝飛行機で母を迎えに行きその場でも説得を致しましたが決意が固く、行方不明だけを避ける意味で我が家へ連れて来ました。私から父へ家出の事実を電話連絡したのですが、その時点では暫く返さなくて良いと言っていたので数日我が家で冷静になるのを見計らい帰る事を進めてみようと話しておりましたが、2週間たった昨日義父からもう家には帰すなと言った電話が私に入りました。義理の弟2人に説明して父を説得する様に言ったのですが不安です、義母は結婚して43年になりますが、36年間 姑の世話をして介護をし家の事だけを守って来ました。若い時からの無理がたたり膝・股関節に水が溜まり右手首を数年前に骨折したにも拘らずリハビリを満足にしなかったのか不自由なままです。義父のいたわりも無くつらい生活とは思いますが、今後の母の生活を考えますと離婚が必ずしも好結果とは思えません 居住問題・年金生活・体調の問題等クリアには出来ない様な気がする事と、義父と我が家の関係も不安で板ばさみ状態です。 我が家に居る事で逆に娘である嫁に対しての感情が悪くなり私の電話は出るが義母・嫁の電話は出ないとまで言っております。いったいどの様に対処していけば良いのか悩んでおります。母の体が元気で在れば離婚も在りかとも思いますが今の状況では可哀想過ぎると思います。 私の希望は 母に一度戻ってもらい父との生活をやりながら体を直して欲しく思っております。義父はとても頑固です、父の感情を解し戻れる様にするにはどうしたら良いのかと、母の為には何が一番なのか(離婚・帰宅)皆様のお知恵を拝借できればと思いますので宜しくお願い致します。 家出の事実を知っているのは義理の兄弟と田舎の近所の身内の3人ほどですが、母が戻ったときの事と母と父の立場を考え現在 他の親族には伝えておりません、ご近所には孫の入学祝で留守にしていると父は言っているそうです。 熟年離婚等という事がまさか自分達の身辺で起ころうとは考えておりませんでしたし、私達のした事が悪かった事なのかとも考えてしまいます真剣に悩んでおります、どうか宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう