• ベストアンサー

最適化(デフラグ)により、空き容量が改善される!?

最適化(デフラグ)はファイルの断片化を解消することですが、これにより空き容量が増えたり、同じ書き込むにもデフラグした場合はディスクに書き込む容量が少なくて済むのでしょうか? ご存知あれば、教えて頂ければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

既に明解が出ているようです。ちょっとだけ補足を。 OSがデータを書き込む最小単位はクラスタと言います。これは既に説明があるセクタをいくつか纏めてクラスタとしています。 例えば8セクタで1クラスタみたいな感じです。このサイズはファイルシステム(FATとかNTFSなど)であらかじめ決められています。ある程度指定もできる場合もありますけど。 後は既に説明されている理由で総容量自体が増えることはありません。 クラスタが最小単位で仮に1クラスタ=4KBとします。そうすると4KB以下のサイズのファイルでも必ず4KB分使用します。 ですから小さなファイルをたくさん書き込むと容量的にはすごく損をする事になりますね。 デフラグにより空き容量が増えると表現されている場合もありますが、それは連続した空き容量が増えるという意味だと思います。 バラバラになったものを集めるわけですから連続した空き容量は確かに増えますよね。 でもトータルの容量は変わらないのです。

その他の回答 (2)

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.3

デフラグを行なう際にセクターのサイズを小さくすると空き容量が増えますね。但しアクセス速度は遅くなります。

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.1

使用済みセクタの数は変わらないのでデフラグしても容量の増減はありません。 セクタとは、OSがディスク上のデータを読み書きする最小単位です。 1セクタ1024KBのディスクで1バイトのデータを書き込んだ場合、1024KB使用済みとなります。 ファイルの断片化とは、1つのファイルをディスクに記録するときに連続したセクタに書き込まれない現象のことを言います。 コレを解消するのがデフラグ。 1セクタのサイズはディスクのパーティションサイズにより異なります。 ※1セクタのサイズが小さいとディスクを無駄なく利用できますが、読み書きのスピードが遅くなるというデメリットがあります。

関連するQ&A

  • 断片化されたもの

    前からハードディスク(特にCドライブ)の空き容量を増やそうとディスククリーンアップなどをやっているのですが、ディスクデフラグをすると赤い断片化されたファイルがたくさんあって、なかなか減りません、何か解消する方法はないでしょうか。

  • パソコン容量圧迫

    特別なことはしてないのですが、パソコンの容量がいっぱいになりました。 OS (c:)空き容量が、1.34GB/108GBになっています。 自分なりに調べて、不要なアプリアンインストール、ゴミ箱削除、キャッシュクリアしたり、一時ファイルを消す、Cドライブをデフラグをしてファイルの断片化を解消する 、ストレージセンサーオン、今すぐクリーンアップ、などやりましたがあまりかわりませんでした。。 詳しい方教えていただければありがたいです。 よろしくお願いします。

  • デフラグ 断片化

    パソコンに詳しい方教えていただけませんでしょうか?  C driveの空き容量が少なくなったので整理していたところ、かなりファイルが断片化していたのでついでにデフラグをしました。 デフラグが完了し、結果を見たところ殆ど断片化は解消されておらず、 yacs.logというファイル原因ということがわかりました。 Googleで検索したところ、調べ方が悪いのかyacs.logについての日本語で記載のわかりやすい情報を見つけることができませんでした。 このファイルの断片化の解消もしくはこのファイルは削除して良いものなのか等、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂けませんでしょうか?ちなみに場所はCのWindowsのフォルダです。ファイルの大きさは6GB程度です。ご回答よろしくお願い申し上げます。

  • ◎空き容量を増やしたく思います??

    ◎XPユーザーですが、先日デフラグをしようとしたところ「ディスクデフラグツールで使用可能な空き容量が13パーセントしか有りません。ハードディスクの不要なファイルを削除してから再実行してください。」と表示されてしまいました。PC初心者でどうやって不要なファイルを削除するか、またどれが不要な物かが分かりません。どうかお教えいただきたく思います。

  • Mac初心者の愚問です。

    お世話になります。 愚問であることは承知の上、お聞きしたいことがあります。 Windwsでは、ディスクのクリーンアップ、ディスクチェック、デフラグなどをして、 ファイルの断片化を解消したり、空き容量の確保をしていましたが、 Macでこのようなことをするには、どのような手順を踏めば良いかわかりません。 Macのデフラグをするソフトが発売されていることは知っています。 MacのHDをいつも良い状態に保つには、別途ソフトを購入する必要があるのでしょうか。 先輩Macユーザーの会員のみなさん、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • vista 容量を圧迫

    windows vistaを使っています。 数年使っているもので、少し動作が遅いです。 あまり支障はありませんが、ハードディスクの空き容量を見てみると、3/4ほど埋まっています。 必要ないソフトは入っていませんし、写真やその他のデータもほとんど保存していません。 ディスククリーンアップもたまにしていますが、さほど減りません。 何が容量をとっているのでしょうか。 デフラグで解消されますか?

  • 容量が増えない

    ファイルを消してもHDの容量が増えない場合があるのですが何か対策はありますか? 例えば、空き容量25GBの状態で1Gのファイルを消す(ゴミ箱からも)→デフラグなどで容量確認→空き容量25GBのまま

  • テンポラリファイルの空き容量

    このカテゴリで合っているか解りませんが、 アクセスでクエリを作成中、 「テンポラリファイル用の空き容量が不足しています」 っとメッセージが出るのです。 スキャンディスクもかけていますし、 デフラグのマメにやっています。 この「テンポラリファイルの空き容量」を増やすには どうしたらいいでしょうか??? ヨロシクお願いします。

  • デフラグで容量が減ってしまいました。

    すっきり!!デフラグを使ってチェックディスク→デフラグをおこなったのですが 以前20Gほど空き容量が13Gほどになってしまいました。 多少容量をつかうとは聞いていたのですがこんなに減るものなのでしょうか? 容量を以前に戻すにはどうすればいいでしょうか? よろしくお願いします><

  • 容量が足りない・・・

    こんばんは。 パソコンに関してはほとんど無知な素人です。 最近、パソコンを立ち上げるたびに「ディスク容量が不足しています」という警告?が出ます。指示に従って、使わないファイルなど削除、アンインストールしたのですが、それでも警告が出て、パソコンの動きも鈍いです。。。 ディスククリーンアップもしたのですが、治りません↓ どうしたら容量不足を解消できますか? よろしくお願いします!